
このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2012年1月31日 17:10 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月5日 19:02 |
![]() |
4 | 14 | 2012年1月14日 18:15 |
![]() |
17 | 15 | 2011年11月25日 09:42 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2011年11月19日 17:54 |
![]() |
6 | 4 | 2011年10月15日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z370L
最近の省エネ洗剤すすぎ1回でOKという洗剤を使用する場合、
すすぎの設定を手動で2→1に変えればいいと思うのですが、
すすぎ1回にも 単なる1回と注水の1回があります。
柔軟剤を入れている場合すすぎのときに混ざると思いますので、
ためすすぎの単なる1回だと、洗剤のすすぎ残りの水に柔軟剤も
混ざってしまう気がして、注水の1回にしたほうがいいのかなぁと
疑問に思っています。
洗剤の説明にはすすぎ1回でOKとしか書かれていませんので、
溜めすすぎでもいいような気もしますが・・・
どうかご教授お願いいたします。
0点

こんにちは。
節水ドラム式の場合、そもそもすすぎの水量は少なすぎで、せっかく落ちた汚れもすすぎで十分に溶け出さず繊維の中に残りがちです。
ドラム式は、注水すすぎに設定しても、ためすすぎに比べ、じゃんじゃん水を使う、といったイメージにはなりませんので、すすぎ1回と注水すすぎ1回で実際どの程度の水量差があるかはわかりませんが、少しでも気になるのであれば、多めの水を使うであろう、注水すすぎに設定して様子をみられればいかがでしょうか?
一つの目安として、洗い上がりの洗濯物を、水をためた洗面器などに入れて水中で絞ってみて、水が濁るかどうかで洗剤のこりを判断する手があると思います。粉末合成洗剤で洗った後これをやると、溶け残ったゼオライトで白く濁ると思うので、この程度で判断してみてください。
というか、そもそも柔軟剤はしっかり効いているようですか?ドラム式の場合、そもそも柔軟剤が効きにくいということで、諦めている方も多いので。
書込番号:14076182
3点

洗剤メーカーとしては注水にする必要はないとしています。
ただ、ドラム式は2回すすぎにしたほうがいいように個人的には思いますし、汚れと柔軟剤が混ざると心配しているのなら注水より2回すすぎがいいと思います。なぜなら注水にしたところで1回すすぎならすすぎの給水時点で柔軟剤は既に投入され、すすぎ中に水が継ぎ足されるだけだからです
書込番号:14090248
4点

JRClover さん
具体的な確認方法まで、ありがとうございます。
なるほど〜 今度やってみます。
とりあえず、すすぎ1回だけでは不安なので、+注水でのすすぎ1回で運転していますが、
匂いや汚れ落ちに不満はないのですが、やはり目に見えない洗剤残りがきになりますよね〜(*_*)
なので、今度洗面器で絞って、水が濁るかどうか試してみたいと思います。
柔軟剤は縦型の洗濯機のときよりはいい香りが残らなくて少し残念ですが、
柔らかさの点ではタオルもふんわりですし、効いている気がします!
わざわざご親切にありがとうございました。
書込番号:14091225
0点

そういち さん
ご意見ありがとうございます。
今は注水+すすぎ1回で運転してますが、
意見を参考にしてやはりすすぎは2回がいい気がしてきました。
注水時に柔軟剤が水に流れてしまうと思うと、柔軟剤の無駄ですよね(*_*)
取扱説明書には、
注水すすぎ:ためてすすぐ→排水しながらすすぐ→給水しながらすすぐ→排水しながらすすぐ
と記載されているのですが、どのタイミングで柔軟剤が投与されているのかが???なのです
が、よく考えるとどのタイミングにしても排水しながらすすぐという時点で柔軟剤の効果は薄いですよね・・・?
縦型の時は、すすぎ2回目の最後に柔軟剤が注入されていたと思うので
しっかりすすぎされて仕上げに柔軟剤が混ざり、いい香りも残っていたのですが、
今は香りは残っていません。柔らかさはあるようですが。。。
次回すすぎ2回で柔軟剤の効果をためしてみようと思います
ありがとうございました。
書込番号:14091299
0点



先日、AW-80VKを買いました。たまたま店員に安く勧められたので、全く予備知識がないまま衝動買いに近い形で買ってしまったので、後でネットで調べてみたら、パナのNA-FR80S5の方が良かったのではないか、と後悔しています。一番残念なのが、NA-FR80S5の「おうちクリーニング」機能です。やはりAW-80VKのドライコースとは根本的に違う物なのでしょうか。今更なのですが、その他の部分の比較と併せて両機の違いを詳しい方に教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
0点

AW-80VKのドライコースは、水を沢山使いゆっくり攪拌させて洗う方法で縦型では一般的な洗い方と
いえます。洗うというよりつけ置く感じのほうが強いかもしれません。
上質おうちクリーニングは、洗濯槽を回転させて遠心力を利用する洗い方です。洗濯槽についた
衣類に洗濯水が通過する感じなので汚れ落ちは良いとされています。
パナソニックは水冷除湿式の乾燥方法なので、湿った空気を排出せず乾燥効率は良いとされて
います。比較的沢山の衣類を乾燥させる場合に向いています。
どちらが良いかは使う機能次第だと思います。FR80S5は縦型でも一番高価ですし、そこまで出しても
必要な機能があるかですね。個人的には東芝でいいと思いますし、FR80S5なら日立D9MVの方が好きです。
書込番号:13973153
0点

スプレモさん
はじめまして。
ご教示頂きまして有り難うございました。とてもよく分かりました。
確かにNA-FR80S5はかなり高いですし、気持ちの切り替えが何とか出来ました。
(ただ、縦型洗濯機の乾燥機能はあまり使い物にならないみたいなので、東芝であれば逆にもうワンランク下のAW-80DKでも良かったかな、と思ってきました。。)
東芝の「抗菌水」に惹かれての衝動買いだったのですが。。
書込番号:13983303
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z370L
三菱製の縦型6kg洗濯機を10年ほど使ったのですが、洗濯槽の汚れが洗濯物に付いてくるようになって久しく、洗濯機用洗剤をいろいろ使ったのですが、もう限界のようです。
量販店の店員さんに勧められ、以下の機能に惹かれて、TW-Z370Lの購入を検討しています。
・ヒートポンプ機能での乾燥(縮みが少ないのとランニングコストの安さ)
・開閉ボタン押下時の感触(カチッという感じが好み)
・ドラムの高さと角度(取り出しやすそう)
・静かさ
ですが、発売から間がなく、この機種に関する情報があまりありません。
前の機種TW-360Lに近いかと思いそちらを見ましたが、特に悪い印象もありませんでした。
しかし、東芝の洗濯機の評判を検索したところ、かなり故障が多いとかサポートが悪いとかが多く、かなり不安になってきました。
洗濯9kg/乾燥6kgを考えていますが、こちらがそういうスペックの中ではいちばんコストパフォーマンスが高そうだったのですが、他メーカーも含め、他にお勧め機種はありますでしょうか?
洗浄性能は日立のようですが、少しうちの設置範囲には大きいんじゃないかなぁと。。
パナは量販店のをいくつか見たところ、開閉のレバーがきしんでしっかり閉まりづらい印象でした。(その点370Lは秀逸)
また、東芝洗濯乾燥機全般に関するアドバイスも頂けると幸いです。
このお正月での購入を考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

やはりこちらの機種は人気がないのでしょうか。。
今、日立のBD-V3400Lにしようかと傾いています。
ヒートポンプ機能があると乾燥性能がだいぶいいのかと思っていたのですが、量販店の店員さんが言うには、BD-V3400Lの方が断然仕上がりがいいと言われました。
実質、価格差が15000円程度になりそうです。
書込番号:13973064
0点

お正月でいつもの常連さんがまだ登場していないだけだと思います。
また私にしても、ドラム式には疎いのでコメントは難しいです。
サポートに関しては
私の場合テレビでの話なんですが
あまりいい印象は持っていません。(それでもテレビは東芝を2台買っちゃったし、レコーダーは一貫して東芝を使っているんですが。)
まぁ、書き込みを読む限りでは
東芝に対する不満は多い感じはします。
でも、それは言い換えれば、それだけ売れている、ということにもなるのかなぁと。
JRさんにしても
あいやまさんにしても日立ユーザーなので(とは言っても、ビートの方ですが)
もう少し待ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:13974536
0点

みなみだよさん
どうもありがとうございます。
結局、散々悩んだ末、日立のBD-V3400Lを購入しました。
うちもテレビは東芝なんですが、どうもやっぱり気になってしまって。。
まだ配達まで間がありますが、これが正解になるように活用していきたいと思います。
書込番号:13979524
0点

chanrinさん、こんにちは
お正月につき、レス遅れて済みません。私は、2世代前の日立のビッグドラムV3200を使用した経験があります(今は日立のビートウォッシュ)。
もう買われたとのことですが、ビッグドラムで正解だと思いますよ。東芝はご指摘のように製品の不具合やサポートへのクレームが多すぎると思います。
しかも、見ていると毎年どこか直っても別のところで不具合が出るような感じでおっかけっこしているようですね。サポート悪いのは改善されてないようですし。
ドラム式は複雑な機構と複雑な制御で、ただでさえ不具合確率は多い方だと思うので、わざわざ面倒なメーカーを選ぶ必要はないと思います。
日立はビッグドラムの初代機が出てから、筐体の基本形状や基本構造を変えずに毎年毎年熟成させるような物作りをしていると思うので、口コミでの不具合報告も年々確実に減っていると思いますね。
ただ、日本製ドラム式の基本的な問題点として、節水しすぎの弊害はありますので、洗濯時間延長とかすすぎ回数アップなどの使いこなしは、おいおい考慮していかれればよろしいかと思います。
書込番号:13979679
2点

370買いました。 ヒートポンプの節電に魅かれ。 ヤマダで在庫は最後の一つで、ヨドバシでは1月20日以降しか手に入らないと。 3日間洗濯物がたまり、やっと使えます。後ほど感想しますね。
書込番号:13990197
0点

追加レスです。やっと設置されました。以前のシャープの縦で型8kからが壊れ、設置までに3日間立ち今日だけで4回洗濯しました。すごく良いです。最後に乾燥しましたが共働きで特に雨に日とか梅雨時はいいと思います。ヒートポンプ式は電気代は安い(まだ実値段はこれから確認だけれど、普段は洗濯だけで、いざと言う時には乾燥を使う程度です)。いれから使こなしたいと思います。 本体は縦型の倍の重量で振動は以前よりありますが気になりません。
書込番号:13997294
0点

JRCloverさん
レス遅れまして申し訳ありません。
東芝のサポートには私も苦労させられたことがあるので、
どうしても商品だけの目線では購入に至りませんでした。
その辺の心配が気にならなければ買ったと思うんですけれどね。
近々BD-V3400Lが設置される予定なので、あとは使いこなしていきたいと思います。
risayutaさん
同じく遅くなり申し訳ありません。
在庫、どこも少ないようでしたね。
購入前にいくつかの量販店で尋ねたところ、タイの洪水の影響で部品調達が遅れ、こちらの商品が現在の在庫で終了すると言われました。
発売からまだ間がないと思うのですが、影響は大きいようです。
私は購入に至りませんでしたが、電気代に関してはヒートポンプが上手ですし、是非活用されてくださいね。
書込番号:14002379
0点

みなみだよさん
JRCloverさん
パンの形が合わない為設置が難しく、BD-V3400Lがキャンセルになりました。
洗濯機選び、またもや振り出しに戻りました(涙)
諸々をクリアできる機種の中で、検討に上がっているのが以下のものです。
(1)日立BW-D9MV
(2)東芝TW-Z370L
(3)日立BD-S7400
(4)パナNAVX5100
こうなって改めて考えながら、縦型最上位も検討に入れることにしました。
さらにいろんな書き込みを見ると、ドラムの洗浄力への疑問が多いようで、ドラムを選ぶこと自体もも不安になってきました。
そもそも、洗濯槽の汚れが気になっての買い替えなので、自動洗浄機能が欲しいです。
また、(3)(4)は当初の値段より結構な額の手出しが発生するのでそこは正直悩ましいのですが。。
再度の書き込みで申し訳ありませんが、アドバイス頂けないでしょうか。
※当初は東芝TW-Z370Lの購入検討でこちらに書き込んだので、今も候補ではありますが、他候補もあるのでスレ違いでしたら申し訳ありません。
書込番号:14011218
0点

risayutaさん
書き忘れていました。
その後、370の方の洗浄力・乾燥性能等はいかがですか??
再度候補に入れることとなりました。
詳細をレビュー頂けるとありがたいです。
書込番号:14011262
0点

こんにちは
日立BW-D9LVのユーザーです。
2年前に壊れていない洗濯機の買い替えをしました。
やっぱりドラムって一回使ってみたかったので検討に2~3年を費やしました。
ドラムなら日立のビッグドラムってとこまで決めたのですが、最終的にすすぎを重視して縦型に戻りました。幸いにもドラムを使っている知人が回りにいたので、比較する事ができました。
気に入ってますよ!
書込番号:14011534
0点

あいやまかちゃおはいさん
ありがとうございます。
そうですか、検討の末、縦型にされたんですね。
ドラムは節水しすぎですすぎがおろそかになっているという話をよく聞きます。
もう正直、何がなんだか分からなくなってきちゃいました。
縦型だったらビートウォッシュだという固定観念があるのですが、やはり日立はよさげですね。
書込番号:14011581
0点

ビートウォッシュの相談になってしまいそうなので、あちらのスレッドでご相談させて頂きますね。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:14012040
0点

chanrinさん
おっと、3400だめでしたか。候補の中ではBW-D9MVがいいと思います。私はビッグドラムのV3200で満足できず、ビートウォッシュD9LV(1つ前のモデル)に買い換えましたので、両方知ってますが、何も考えずに最高の洗浄力が引き出せ、しかも乾燥が必要な際はきちんと仕事をしてくれるという意味で、D9シリーズ以上のものはないと思います。
ビッグドラムシリーズは、あくまでドラム式の中では洗浄力で最高だと思います。乾燥重視での選択であればこれ以上の洗濯機はないと思いますが、洗浄力重視であれば話は別です。
よくできた縦型にはやはりかないません。
たとえビッグドラムであっても、ドラム式は洗い時間延長、すすぎ回数増加、漂白剤併用等々の使いこなしが必須で、それでも長期的には良い結果が得られるとは限りません。やはりすすぎ水量が少なすぎるのが元凶だと思います。ビッグドラムですらこうなので、一度洗浄力に不安を覚えられたのであれば、それ以外の小径ドラム式は全くおすすめできません。
書込番号:14012179
2点

洗濯が楽しくなりました。 洗浄力は良いです。今まで縦型ではボールドを使用してしていましたが、今は液体洗剤です。 洗濯物の匂いも良いです。 乾燥も完全に乾くので後は畳むだけ、梅雨時には活躍しそうです。 ヒートポンプは洗濯室に暑くなりません。当初縦型65,000円を予約していましたがチャンセルして110,000円(ポイント11%)でドラムを買ったよかったです。
一つきになる事が。 10回程洗濯しましたが糸くずが全く溜まりません。 縦型の時は2−3回洗濯すると網に溜まるのですが、この洗濯機は下のネットを空けても綺麗なままです。濡れているので一応水は通っているのでしょうが、 何故溜まらないのでしょう。どなたか教えてください。
書込番号:14022089
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-Z360L
8月に購入しました。
毎日夜に、朝、乾燥(60分ほど)まで終わるようにセットしています。
翌朝、洋服類は干して、タオル類は引き続き全部乾燥します。
機能は問題ないのですが、洗剤、柔軟剤のいい香りが全くしないのです。
悪臭とまではいきませんが・・。
朝、ドアを開けるとむわっとした匂いがします。
前使っていた機種(TW−150VC)は洗剤の香りがしていました。
そしてタオルは乾いたときは臭わないのに、濡れた体を拭くと
生臭い嫌なにおいがします。
どうしたらいいでしょう?
洗剤や柔軟剤の香りが大好きなので、とても困っています。
柔軟剤シートもだめでした。。。
前、使っていたTW−150VCはちゃんと良い香りがしていたのに・・。
ちなみにほぼ毎日念入り洗い→すすぎ3回→脱水(自動)→乾燥60分、
洗いと1回目のすすぎにふろ水使用です。
汚れのひどいもの(子どもの靴下など)は下洗いして汚れを落としています。
アドバイスお願いします。
9点

>そしてタオルは乾いたときは臭わないのに、濡れた体を拭くと生臭い嫌なにおいがします。
タオルに菌が死滅せず残っている状態が考えられます。
リセットするには煮洗いの必要があるかもなので煮洗いで検索してみてください。
部屋干し用洗剤や乾燥機(機能)などではやはり天干しのお日様にかなわないです。
後もう一つ考えれるのは洗濯槽の汚れです。購入から一度もやられてないようなら試してみてください。
エステー ウルトラパワーズ
http://www.st-c.co.jp/product/category/037/075.html
東芝純正(国内大手メーカーで販売されているものはどれも中身が一緒です)
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/housekeep/betu/aw_cleaner.htm
>洗いと1回目のすすぎにふろ水使用です。
風呂水は寝ている間に菌が繁殖するので可能なら下記製品を寝る前にいれて変化するか見てください。
http://www.kao.com/jp/furomizuwonder/index.html
ちなみに今お使いの洗剤と柔軟剤はなんでしょうか?
書込番号:13773373
0点

追記
>汚れのひどいもの(子どもの靴下など)は下洗いして汚れを落としています。
白系の靴下ならウタマロ石鹸を活用されるとかなり白くなりますので、もしご存知でなければ試してみてください。
書込番号:13773380
2点

お邪魔します。
ところですすぎは最初からきれいな水でやった方がいいですよ。
せっかく汚れが落ちたのに何でまた残り湯につけるのでしょうか?
すすぎは新しい水2回で十分ですよ。
書込番号:13773389
1点

みなさんいろいろありがとうございます。
>黒蜜飴玉さま
タオルに菌が残っているんですね。。びっくりです!
フェイスタオルは煮洗いをしてみます。
バスタオルはかなり使い込んでいるし、子どもも使うので新しいのに変えます。
今度臭い始めたら煮洗いします。
洗濯槽もキレイにしなくてはいけませんね。
「まだ新しいし大丈夫」と思っていました。
お恥ずかしながら・・今までも6年間やったことはありませんでした(恥)
ウルトラパワーズを早速購入しました。あとアリエールのも。
土曜、日曜と2日連続で徹底的にキレイにしたいと思います。
ところで「槽クリーン」は洗濯槽の洗いだけでいいのでしょうか。
それとも洗い→乾燥までやったほうがいいのでしょうか。
洗剤、柔軟剤は
ウルトラファーファ(すすぎ1回のタイプ)+ブライトW(漂白剤)+ファーファトリップ(ドバイの香り)
です。
柔軟効果はあったけど、香りがほとんど飛んでいました。
最後まで乾燥したタオル類はほぼ無臭です。
嫌な臭いはないです。
昨夜は
標準洗い→すすぎ2回→脱水自動→乾燥60分を水道水でやってみました。
ボールド液体(ダウニーエイプリルフレッシュの香り)+ブライトWです。
やはり香りはほとんど飛んでいました。
乾燥をすると洗剤の香りはなくなってしまうのですかね(悲)
以前柔軟剤シートを入れたら、乾燥の送風口(?)につまって、乾燥機能が壊れ、
東芝の人に直してもらったんです。
その割にあまり香らないし・・。
でも気休めに洗濯ネットに入れて(つまり防止)つかってみようかしら。
洗濯槽をきれいにしてからまた挑みたいと思います。
ウタマロ石鹸は毎日大活躍しています!
>忘れた頃に思い出すさん
ありがとうございます。
そうですよね!すすぎは新しい水でやらないと!ですよね〜。
洗濯機に「ふろ水すすぎ1」ってボタンがあったから押していました。
今度から水道水で2回にします。
洗濯槽を掃除してからまた書き込みます。
書込番号:13776213
1点

おはようございます。
>それとも洗い→乾燥までやったほうがいいのでしょうか。
ウルトラパワーズでやる際に乾燥までやるとよいと思います。
アリエール洗濯槽クリーナーは酸素系でドラム式でも使えるとP&Gでは記してますが
泡立ちすぎて排水される場合があるのであまり積極的には使わず塩素系を基本としてください。
(塩素系でやっていて、なんか変だなと思った際に試す程度に)
>乾燥をすると洗剤の香りはなくなってしまうのですかね(悲)
基本は乾燥までさせると香りは吹き飛びます。一部で香り成分が熱に弱いためと言われていますが結論出ていません。
乾燥までさせる場合は最近だと花粉などの付着防止の意味で柔軟剤を使う人が多いです。
昔のドラム式で香りが残っていた件ですが、すすぎ不足に起因したものと考えられます。
(香りだけでなく、洗剤なども残っていた可能性がある)
今はファーファトリップということで、あえて試すなら香りが強いタイプのフレグランスオムとか、
ボールドも液体ではなく粉末タイプのほうが香り成分が飛びにくいですが、香りが残る保証はないです…。
どうしてもあの殉難剤の香りがということなら
花王が出しているフレアフレグランスなどのスプレータイプをあとから吹きつけるのが手っ取り早いと思います。
最後に、考えられる点として乾燥時に排水口から臭いが上がってきている場合です。
これは洗濯物が濡れた際に臭い出すことにも関係してくる問題ですので排水トラップの有無など
きっちり設置工事が施工されているかチェックされたほうがよいかもです。
書込番号:13776356
1点

>どうしてもあの殉難剤の香りがということなら
じゅんなんざい…。柔軟剤です。
書込番号:13776360
0点

ありがとうございます。
「槽クリーン」は乾燥までやってみます。
洗濯槽クリーナーはウルトラパワーズとアリエールの評価が高かったので
2つ買ってみましたが、アリエールは酵素系なんですね。
今後はウルトラパワーズをメインに使います。
やはり乾燥すると香りはとんでしまうのですね。。
残念ですが、乾燥時間を短くするなどで対応します。
スプレーなどで香りの後付けもいいですね。
排水トラップも確認します。
書込番号:13776808
1点

おはようございます。
週末にウルトラパワーズで洗濯槽を洗浄しました。(洗い〜乾燥まで)
ふろ水使用はやめました。
(すすぎに使わないと、少量の水しか使わないため)
まず洗濯後ドアを開けると、洗剤&柔軟剤のいい香りでした。
洗剤は
NANOX(ホワイトソープの香り)+ブライトW+ソフラン(アロマソープの香り)
です。
外干しするとしっかり香りが残っていました。
タオル類は乾燥。
やはり香りはほとんど飛んでいました。残念。。。
でも仕方ないんですね。
ふわふわ感はすごくあるので、それを楽しみたいと思います。
こちらで相談してよかったです。
これからはマメに洗濯槽を洗浄したいと思います。
香りが(液体より)残りやすい粉末洗剤も試してみます。
いろいろありがとうございました。
書込番号:13793439
1点

こんにちは
香るようになられたようでこちらも一安心です。
>ふわふわ感はすごくあるので、それを楽しみたいと思います。
タオルはやはり乾燥までさせてフワフワ感を出したほうがいいですから香り部分は妥協が必要と思います。
どうしても「香りがほしい…」となったら以前ご紹介したスプレータイプをお試しください。
余談になりますが、
>今後はウルトラパワーズをメインに使います。
と書かれているので大丈夫だと思いますが一応…。
ウルトラパワーズには防錆剤が配合されていますが商品によっては配合されていないものもあるので
成分表や裏の商品説明などを読んで極力入っているものを今後も使ってください。
書込番号:13793931
0点

黒蜜飴玉さま
ご丁寧にありがとうございます。
ウルトラパワーズの成分表をよく見てみますね。
でも楽天で「在庫限り」となっていたので、まとめ買いをしてしまいました。
近くのドラッグストアでも売り切れになっていたので
もしかして商品の入れ替えをするのでは・・と思ってしまいました。
廃番にならないでほしいです!!
書込番号:13798616
0点

主成分の次亜塩素酸ナトリウムは経年劣化しますので、
未開封でも製造後2年以内に使い切りましょう。
書込番号:13798973
1点

黒蜜飴玉さま
がーん。
買ったウルトラパワーズに防錆剤の成分は表記されていませんでした。
となり町のドラストに行って見てきましたが、置いてある商品にも
記載はありませんでした。。
でもこまめに洗浄して、ドラム内の清潔を保ちたいと思います。
hildaさま
ありがとうございます。2年以内ですか!
買いだめも考え物ですね。。
こまめに洗浄して2年以内に使い切ります。
書込番号:13806107
0点

>買ったウルトラパワーズに防錆剤の成分は表記されていませんでした。
ウルトラパワーズは成分表ではなく、商品説明の上から4行目あたりに「防さび剤配合でステンレス槽にも安心」みたいに書いてあったと思います。
書込番号:13806613
0点

追記
特長の5番目をどうぞ
http://www.st-c.co.jp/product/category/037/075.html
特長
●「カビ」・「菌」をしっかり除去し、気になるカビ臭をスッキリ消臭。
●「再付着防止剤」配合によりはがれたカビが、洗濯槽に付きにくくなり、洗浄効果がアップ。
●洗たく槽裏側の汚れにすばやく浸透するつけおきいらずの液体タイプです。
●くずとりネットもしっかり除菌します。
●「防サビ剤」配合でステンレス槽にも安心です。
●定期的なご使用の方にオススメなお徳用2回分。
書込番号:13806919
0点

黒蜜飴玉さま
よかったです〜。私が買ったのと同じです!
本当にいつもご丁寧にありがとうございます!!
書込番号:13810250
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G510L
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
脱水が上手くいかず、ガタゴトと激しい揺れを繰り返しそのうち給水を繰り返し気が付けば終了までに約2時間かかり先週販売店をとうして東芝さんに部品交換(排水弁?)をしてもらいましたが一向に改善されずまた販売店に相談した所明日また東芝の訪問になりました。
全ての工程においての脱水で何度も起きます。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?そしてどのような対処されてますか?よろしくお願いします。
2点

くまくまっちさん こんにちは
直りましたか?
TW-G510Lは標準で洗濯時間が47分です120分ちかく掛っては故障としか言いようないです。
どこで購入されたのですか?販売店に相談なんて悠長な事いっててはだめですよ。
修理依頼です直す事ができないのなら交換なり返品なりする方がいいです。
保証の切れないうちに!
我が家はヒートポンプのTW-4000を使ってましたが同じような事例で直す事ができず返品し
いまはパナの7000を使ってますがトラブルもなく快適に使用してます。
書込番号:13769025
3点

デジタルエコさんありがとうございます。
昨日の夕方東芝さんが訪問し、洗濯物を入れていつも通りに運転してみた後、故障と認められて交換を提示してきました。
こちらからは、毎朝時間が掛かるのでそれを見越して早起き、上手く脱水出来ないときは停止して曹の中に手を入れて洗濯物を調整したり、脱水が始まるといつ終わるか解らないので見てなくてはならない、何度も脱水に失敗して注水ばかりで全く節水ではない、揺れと音が酷過ぎる、家電でこんなに苦労した事は無いし、心身共に疲れ果てた。はっきり言ってかなりストレスの溜まる洗濯機だし、交換してまた不良品を掴まされる可能性だってあるので返品と言いました。
そしたら、電話し始め『交換もかなり時間がかかるので返品と言う事で手続きします』と結論に達しました!4ヶ月間の我慢からやっと解放されそうです。
こちらも次はパナソニックで考えています。
為になる返信ありがとうございました。
書込番号:13769224
3点

デジタルエコさん申し訳ありません。1つ書き忘れありました。購入はケーズデンキです。ケーズデンキにドラム式ってこんな感じなんですかねぇ?と相談したら、それはおそらく故障だと思うのですぐに東芝へ連絡します。と言われ我が家の洗濯機が不良品だと気付きました。
つぎからは安い買い物ではないので十分調べてから購入しないといけないなと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:13769261
2点

くまくまっちさん
返品できて良かったですネ!(^O^)/
東芝DVDレコーダなど使ってますがトラブルもなくいいんだけど
ここ近年白物家電のドラムまで中国生産になったせいかドラブルが多いいような気がします。
(品質管理をチャントして欲しいものです)
ドラムは各社モデルチェンジしたばかりでパナも日立も価格が高いですね。
予算がゆるすのならパナや日立を勧めたいですが・・・
シャープのES-V520-WLだけ発売が3月で価格も下がり各社のいいとこ取りで
レビューの評価も高いようで久々の良い製品のような気がします。(デザインは好きでないです)
色々な面で検討されて良いランドリーライフになるといいですね。
書込番号:13772738
2点

デジタルエコさんこんにちは。
提案を色々頂きましてありがとうございました。
2〜3日悩んでケーズデンキにて今日ついにパナソニックのNA-VX7100を購入しました!
パナソニックと日立とシャープで悩みましたが30分で洗いから脱水まで終わると言う事でパナソニックに決めました。
来るのが楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:13786450
1点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
昨日15年ぶりの洗濯機購入しました。ふっくら乾燥に大満足です。
購入された方にアドバイスお願いします。
説明書を読んでいますと、毛布を洗う場合は専用のアダプターが必要ということですが、結構これ高いですよね。皆さんは使っていらっしゃいますか? また、ペットの毛は良く取り除くようにと説明がありますが、毎回フィルターを掃除することで大丈夫でしょうか。
アドバイス、宜しくお願いします。
1点

こんにちは、コニパパさん。
ご回答申し上げます。
毛布について
毛布コースできれいに洗えます。ごくまれに乾きが甘いときがあるので、乾燥運転・毛布コースで再度掛けます。アダプターをわざわざ取り寄せました。かえって装着したはいいが不具合が出たらいやなので使っていません。アダプターなしで洗濯をしています。
動物の毛について
経験はしていませんが、多分ドラムの隙間(駆動部)に集まってしまい段々蓄積され負荷が掛かったり、異臭の原因になるんじゃないでしょうか?想定の回答で申し訳ありません。
タブーなことは極力避けてください。
書込番号:13614550
2点

返信有り難うございました。
アドバイスからアダプター無しでも洗えなくは無さそうですので、まずは試して、それからアダプタの購入を検討してみます。
書込番号:13615565
0点

コニパパさん、こんにちわ
>毛布を洗う場合は専用のアダプター
これは結果から言えば無くても洗えますが、無い場合遠心力でドラムやダンパーに
負荷が掛かり寿命が縮まるのと、遠心力によってムラが出るのを抑える為にあります。
アダプターを使わず使用し、故障した場合は保証外になる可能性もありますので
使わない場合は、ドラム内均等になるよう工夫をした方が良いです。
>ペットの毛
これは排水系や乾燥系の詰り予防がメインです。
ザブーンは細かい糸屑等が循環ホース内に入る為、ダブルシャワーをシングルに変えたり
ヒートポンプ内に入って故障を予防する為に記載されています。
実際は大きい物を取っていれば、それ程負荷にはならないのですが
塵も積もれば故障になりますので、フィルター関係を適度に掃除すれば大丈夫だと思います。
後は色々試してみて下さい。
書込番号:13625393
3点

宜嗣さん
いつもアドバイスありがとうございました。
妻は毎日の洗濯が楽しくて、衣替えの次期ということも重なり1日3回も洗濯しています。
書込番号:13629331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





