東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

電源投入時の電圧低下

2024/03/12 08:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5


洗濯機をこの機種に更新しました。買ってから電源をいれるたびに毎回サニタリールームの照明が消えます。雷が落ちたような感じ。瞬間停電です。
今までの縦型洗濯機ではそんなことありませんでした。洗濯機には100V、15A以上と書いてあります。サニタリーのブレーカーには20Aと書いてあります。
照明以外使用していなくても、必ず電低します。コンセントも単独でさしても同じでした。
対策はありますか?洗濯機メーカーに相談するべきですか?電圧低下はヒーターやモーターなどの高出力でおこると思っております。ただ電源を入れただけで瞬間電圧低下をおこすのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25657163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2024/03/12 08:50(1年以上前)

推測ですが20Aがそのコンセントだけではないでしょう。
コンセント一つは1,500Wくらいでしょうが、もしかして風呂場や廊下も合わせてかもしれません。
洗濯機を使う時に、他に大きな電気を使っていたりして。
契約Aが少ないと、トイレで室内灯を点けてウォシュレットを使うと、室内灯が一瞬暗くなったり、ブレーカーが落ちたりします。
正確には配電盤を見ないと、何とも言えません。

書込番号:25657187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2024/03/12 08:54(1年以上前)

>wasserDさん

サニタリールーム専用のブレーカーが落ちたのなら、洗濯機の故障ですね。

書込番号:25657189

ナイスクチコミ!2


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/12 10:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ブレーカーは落ちていません。電源をいれるたびにサニタリールームの照明が一瞬消えます。雷が落ちたときなような一瞬消える感じです。洗濯機の電源を入れたら必ずチカッとします。近場で高出力の物を使っていません。
電源起動だけで電圧が下がるのか疑問に思っています

書込番号:25657265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/12 10:02(1年以上前)

>MiEVさん
契約Aは60Aサニタリーのみで20Aです。ブレーカーは落ちたち、漏電も落ちていません、周りで照明以外ほとんど使っていなくても、起動のみでサニタリー照明が一瞬チカッとなります。

書込番号:25657271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2024/03/12 10:08(1年以上前)

>wasserDさん

サニタリールーム用のブレーカーが接触不良を起こしているのかもしれません。

何年使用されていますか? ブレーカーの寿命は20年程度です。

ブレーカーのスイッチを何度か入り切りするか、交換すると改善するかもしれません。

書込番号:25657279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/03/12 10:55(1年以上前)

>Minerva2000さん
も書かれている通り、ブレーカーを交換することも一つの手ですね。
今時の御家なら配電盤一つにまとまっているし、予備も一つや二つ備わっていると思います。

ただ気になるのは
>買ってから電源をいれるたびに毎回・・・
ってところですか!
以前の洗濯機の容量が分からないし、この洗濯機の事もよくは知りません。

>ただ電源を入れただけで瞬間電圧低下をおこすのでしょうか?
 ここの表現が少し分かりにくい。
『電源を入れた』・・・ホントに主電源を入れただけなら、モーターは動いていないだろうと推察できるから、モーターが直入れ始動しない限り、飛び込み電流は発生しないだろうから瞬停(に近い電源降圧)は異常。
         ・・・モーターが回転する時点の事を書いているなら、分からない。しかし最近の洗濯機なら飛び込み電流抑える事もしてあるだろう、と勝手に考察。

結論
『電源を入れた』を主電源を入れたと想像しました。従ってモーター始動時では無いので、洗濯機が異常です。
購入直後なら無償点検を購入店に相談しましょう。
(*^▽^*)

書込番号:25657320

ナイスクチコミ!2


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/12 11:27(1年以上前)

>Minerva2000さん
築8年、新築で買った戸建てです。
突入電流にしても違和感があり投稿しました。はやり、普通ではなさそうですね。

書込番号:25657371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/12 11:30(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。
以前はパナソニック縦型8キロを10年使っていました。
電源とは主電源のことです。突入電流にしても電圧下がるほどとは考えにくいので相談しまして。主電源だけなので、ヒーターやモーターは動いてないと思います。
やはり、普通ではなさそうですね。

書込番号:25657376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2024/03/12 11:54(1年以上前)

お住いの築年数は、古いんでしょうかね?

その場合、心当たりがあります。
洗濯機に使っているコンセントの裏側の配線の接続部分の中性線(マイナス側)が錆て、電流が流れにくくなってる場合。
或いは、サニタリールーム用の照明の裏側の配線接続部分も同様、中性線が錆て電流が流れにくくなってる場合、似た現象が起こるという経験があります。

しかし、この場合、配線部分を触るには、電気工事士の資格が必要になるので、素人が触ってはいけません。(DIYでは無理です)
電気工事士の資格を持ったプロに依頼して下さい。

書込番号:25657416

ナイスクチコミ!1


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/12 12:14(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん
築8年です。
錆びることは考えにくいです。しかし、家側に問題がありそうですね。新品で買った洗濯機に不具合はなかなか考えれないので。

書込番号:25657440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/03/12 12:47(1年以上前)

>wasserDさん
こんにちは

大容量のコンデンサー等を使用しているなら ともかくですが、

洗濯機にそのような物は必要がないので、洗濯機の電源基盤の

漏電が 怪しいと思われます。水物なので、大事に至るまでに

一度見てもらうことを お勧めします。

書込番号:25657486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2024/03/12 13:06(1年以上前)

wasserDさん、テスターお持ちですか?

お持ちでしたら、洗濯機用のコンセントに何ボルト来てるか、測ってみては?
100V表示だからといって、必ず100V来てる訳ではありません。(一応、誤差プラスマイナス5%の基準の筈なので)
私の経験上、93Vしか来てなかったお宅で、時々症状のおかしな現象が起こることは確認した事があります。

95Vしか来てないけど、問題が起きたという話は聞いたことがありませんので、その辺りがボーダーかと・・・

書込番号:25657509

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2024/03/12 13:27(1年以上前)

症状的に電圧低下を起こしていますよね。
原因としては洗濯機の不良。
ブレーカー容量があっても配線が細いのかも…考えたく無いですが。
今時供給電圧が低い地域が有るとは思えないですが、1つの可能性ですね。

検証するにテスター無くてもなんとかするなら。

家電で電気を食う機器ですね。
オーブントースターと電子レンジを洗濯機のコンセントで同時使用しましょう。

洗濯機と同じ症状なら配線や供給電圧が怪しいです。
症状が出ないなら洗濯機が怪しい…

電気を食う機器としてはヘヤードライヤーとかアイロンとかが有ります。

洗濯機だけでも白黒付くと思います。

書込番号:25657524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/03/12 13:41(1年以上前)

>新品で買った洗濯機に不具合はなかなか考えれないので。

逆です!新品だから不良の可能性が有るのです。
(*'ω'*)

書込番号:25657540

ナイスクチコミ!2


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/12 16:54(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん
102〜103Vでした。周りのコンセントもさしてみたら同じでした。

書込番号:25657755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/12 17:00(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。買って間がないので点検を考えます。

書込番号:25657765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/12 17:01(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん
洗濯機コンセントは102から103ボルトでした。周りのコンセントも同じです。

書込番号:25657769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/12 17:03(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。帰宅後他の機器をさして検証してみます。

書込番号:25657770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/12 17:05(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
家か洗濯機の点検を検討します。どちらが先に点検か悩みますが。

書込番号:25657772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2024/03/12 21:32(1年以上前)

wasserDさん こんにちわ

メインブレーカー(60A)漏電遮断器ボタンのテスト
サニタリー(20A)の入れ直し(切・入)は試されましたか?

また、ドラムコンセントの極性(アース)入れ替えなど
そうそう、ドラム本体のアースは接続されますヨネ?

ダメもとで、試してみては?

書込番号:25658146

ナイスクチコミ!1


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/13 10:23(1年以上前)

>デジタルエコさん
すべて試しました。
電源投入時の電圧低下が原因だと思います。リビングコンセント(ブレーカー内がサニタリーと分かれている)に洗濯機をつなぎましたが全く異常ありませんでした。

書込番号:25658676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/13 10:28(1年以上前)

皆様
ブレーカーを改めて確認しました。玄関も共有していました。玄関の照明はチカッとなりませんでした。
洗濯機コンセントとサニタリー照明の配線がかなり近いのだと思います。

書込番号:25658679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2024/03/13 10:33(1年以上前)

>wasserDさん

となるとサニタリー用コンセントまでの施工不良または電材不良が疑われます。

書込番号:25658688

ナイスクチコミ!1


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/13 11:29(1年以上前)

>Minerva2000さん
返信ありがとうございます。不良の可能性も否定できません。洗濯機コンセントとサニタリー照明のケーブルが近くても電圧変化で影響を受ける可能性がありませんか?

書込番号:25658736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2024/03/13 11:35(1年以上前)

>wasserDさん

サニタリールームのコンセントと照明が渡り配線になっていると思いますので、そうなりますね。

書込番号:25658739

ナイスクチコミ!1


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/13 11:41(1年以上前)

>Minerva2000さん・皆様
返信ありがとうございました。ブレーカーが分かれている他の部屋につないで電圧低下がみられなかったので、洗濯機の異常はないと考えました。しばらくの間使用して様子をみます。ありがとうございました。

書込番号:25658741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/03/15 14:56(1年以上前)

>洗濯機には100V、15A以上と書いてあります。
>起動のみでサニタリー照明が一瞬チカッとなります。

拙宅、白熱電球の時、チラッてしてましたね。縦型洗濯機の特に回転方向を変える時。
LED電球に変えてからはチラッてはありません。

気になるなら洗濯機専用回路で配電盤から専用コンセント設置するかです。
ところでサニタリー照明はLEDですか。?

書込番号:25661374

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/15 14:58(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
照明は埋込み型のLEDです。

書込番号:25661380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/03/16 11:06(1年以上前)

色んなことが考えられますから。

今は電力会社ではなく管轄の送配電会社に相談しても相手に

されない可能性がありますから洗濯機のコンセントに空きがあればそこに

テスターで電圧を測り洗濯機の電源スイッチを入れた時、95ボルト以下に

なればその旨を伝えて送配電会社に相談。

ならないなら洗濯機のインバーターから出る高調波が原因でLED照明の

電源回路が異常を起こしている。東芝製品が法外な高調波を出しているとは

考えられないのでLED照明に問題があるのではちなみに著名なメーカーですか。

書込番号:25662356

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/16 12:55(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
今のところ洗濯機コンセントと照明配線が近いことが原因と考えています。工務店の電器屋さんに見てもらった所、同じことを言われて終わりでした。(適当感はありましたが。)
照明メーカーは家を買ったときから埋め込まれているオーデリックです。

書込番号:25662463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/16 13:05(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
工務店の言っている根拠としては、リビングにつないだ時全くリビング照明・家電に症状が出なかったこと。サニタリーとブレーカーを共有している玄関や浴室の照明に異常がでないこと、とのことです。

書込番号:25662478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/03/16 13:36(1年以上前)

>サニタリーとブレーカーを共有している玄関や浴室の照明に異常がでないこと、とのことです。

こちらの照明もオーデリックですか。?

違うならオーデリックに相談されるのがよろしいかと。

書込番号:25662516

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/16 15:01(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
玄関はオーデリック、浴室は自分で取り換えできるタイプでPanasonicのLED電球を付けています。
サニタリーのオーデリックが怪しいですか?
洗濯機の異常の可能性は低そうですか?

書込番号:25662588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/03/16 16:07(1年以上前)

>玄関はオーデリック、浴室は自分で取り換えできるタイプでPanasonicのLED電球を付けています。

https://www.odelic.co.jp/webcatalog/

オーデックさんのカタログを見ると玄関は一般的なE26のLED電球ようですが
カタログ記載以外の商品ですか。?一体型ですか。?

サニタリーは一体型ですか。?人感センサーありですか。?

>洗濯機の異常の可能性は低そうですか?

テストということで100V15Aの延長コードを用意してブレーカーを共有しているコンセントで
サニタリーから離れた別のコンセントで試してみるかです。テストが終了したら延長コードの
使用は止めてください。症状があるなら洗濯機も怪しいです。




書込番号:25662644

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/16 17:03(1年以上前)

サニタリー照明です

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
今回始めて洗濯機でいつも使用している通常コンセントにさしてトイレの照明もみました。チカッとなっていました。今まではサニタリーを消さずに確認したので同時にチカッとなっていたようです。気づきにくいだけでブレーカーがつながっている一帯もチカっとなっている様です。リビングコンセントにさしたときはリビング異常なしです。
トイレのコンセントにさしました→サニタリー照明もトイレ照明もチカッとなります。

書込番号:25662693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/03/17 10:27(1年以上前)

今更ですが。

問題の電源コンセントに同等の消費電力ぐらいの1200ワットヘアドライヤー、キャニスター掃除機を

使用して症状が再現するなら瞬間電圧降下、ならないなら高調波などの電源ノイズ。

ヒートポンプ乾燥付の洗濯機はちょっとしたルームエアコンと同等。エアコンのように専用電源回路コンセント

を増設するのが望ましいとは思いますが。

東芝が原因。?東芝は重電の老舗。「走る走る東芝、光る光る東芝、回る回る東芝」だった。

書込番号:25663600

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/17 11:32(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。
1200Wのドライヤーは毎日使用してますがチカッとなりません。

書込番号:25663687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2024/03/18 16:08(1年以上前)

電気工事士もしてますが、分電盤の写真等アップしてもらったら、
問題の解決に繋がるかもですね。
洗濯機の起動電流で電圧降下しているから、
LED照明は反応するでしょうね。
一番早いのは分電盤に空きがあるでしょうから、
洗濯機用に専用線1本引くだけです。
分電盤、洗濯機が脱衣所にあるなら比較的低予算で工事してくれますよ。

書込番号:25665166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/03/18 17:11(1年以上前)

>1200Wのドライヤーは毎日使用してますがチカッとなりません。

となると洗濯機のインバーターからの高調波となりますが、あまり聞かないです。

工場などでインバーターからの高調波で誤作動はよく聞きますが。

東芝に言っても出張費が請求されるだけかもしれません。

ノイズカットトランスを入れるにしても最低2KVAの容量は必要。
電源コンセントに接続できない。

購入して日が浅いなら販売店に相談されてはいかがですか。?
機種変更など。

書込番号:25665229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/03/18 18:46(1年以上前)

アースは接続されているのですか。?

不要な電位の逃げ道になるので必ず接続する。

書込番号:25665314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/03/22 16:00(1年以上前)

昨日この商品が配達されました
初めてのドラム式洗濯機で色々触っています
私も>wasserDさんと近い症状が出ています
電源をいれると一瞬天井の照明がちらつきます
消灯というような感じではなくちらつく感じです

まだ使い始めて1日目なので詳しく検証出来ていませんが、大電流が必要な乾燥の時は照明のチラつきはなかった気がします

メインスイッチ入れただけでそんなに大電流流れるか?と思います
微弱な電気の変化にLEDは反応しやすいのでしょうか?
>wasserDさん
なにか進展あれば教えていただけると助かります

私の環境は
築7年
オール電化住宅
天井LED照明
洗濯機の単独回路ではないようです

書込番号:25670302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/03/22 16:02(1年以上前)

写真載せたつもりが載せられていませんでした

書込番号:25670305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/23 15:16(1年以上前)

>ナスの煮浸し.comさん
はじめまして。
東芝コールセンターにも問い合わせをしました。
取説にも記載あるように照明のチラつきは起こるようです。故障や異常ではありません。電圧ドロップです。
改善したいのなら、洗濯機専用回路をブレーカーから取る必要があるようです。

書込番号:25671432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasserDさん
クチコミ投稿数:54件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/03/23 15:20(1年以上前)

>ナスの煮浸し.comさん
写真を見落としていました。
洗濯機専用回路を組んでいるようですね。私とは状況が違うようですね。専用回路でも、チラつきが起こり得るのですね。取説の70ページ前半に記載があるようにインバーター付きの証明では多少軽減されるようです。

書込番号:25671440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/03/26 02:21(1年以上前)

>wasserDさん
自分の画像見返すと単独の回路でした、見落としていました。
電源投入時に大電流が流れているようですね
起動するだけでそんな大きな電気を使うものなのかいまいち理解できませんがそういう仕様なのですね

ご報告有難うございます

書込番号:25674842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

C26 糸くずフィルターエラーが解除されない

2024/02/29 22:49(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

スレ主 Aいりさん
クチコミ投稿数:3件

タイトルの件、何か特殊な対応をされた方がいたら教えてください。


購入してまもなく、洗濯乾燥モードだとかなりの確率で頻繁に発生し、都度10回程取付取外しなんとか使えてました。
2/28ついに乾燥ソフトキープ終了後に発生し、80回程取付取外しを行っても解除されず、ドアは電源オフオンでもロックしたままでした。
※洗濯物は乾燥完了状態で閉じ込められた状態のままです。

すぐにメーカーへ連絡し3/1に来てくれるそうです。
ただ、前日連絡あるとのことでしたが、2/29 22:40現在未だに連絡はありません。

書込番号:25642376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2024/03/01 14:23(1年以上前)

>Aいりさん
こんにちは。

連絡は前日ではなくて当日の朝では???
我が家でも出張修理は東芝も他メーカーも含めて数回依頼していますが、何れも当日朝(午前中)に訪問時間の連絡でした。
当日に担当者ごとに訪問物件を整理して、訪問ルートを決定させて目安時間を通知して来ますね。

ちなみに…
我が家でも約一カ月前にこの機種を購入しましたが、今のところ全く異常なく順調です!

書込番号:25642937

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Aいりさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/01 17:14(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
家電配送と勘違いしたかもしれません。
本日朝連絡があり、昼一で来てくれました。

C26糸くずフィルターエラーは、フィルタ部が正しい位置にくると上部に埋め込まれているマグネットセンサーが検知してエラー解除する仕組みでしたが、その部分は正常でした。
色々調べてもらい、マグネットセンサー接続ワイヤーがコネクタ部から抜けていたので、それが原因でした。
線が千切れているわけでなく、コネクタ部のターミナルから線が抜けてしまっていました。
ワイヤー製造に潜在不具合がありそうで、これを機に製造工程調査され、今後対策されていくかと思われます。

色々と写真載せておきます。

書込番号:25643104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水について

2024/02/27 22:54(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-7GM2

こちらの商品を検討しています。
しかし脱水が弱いとの書き込みをみました。使用しているみなさんは脱水はやはり弱いと感じますか?

書込番号:25640070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/03 12:06(1年以上前)

買い替えたばかりですが、最後の脱水については特に弱いとは感じませんでした。
途中の脱水のことはわからないです。

書込番号:25645352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

設置した方、ご教示ください

2024/02/23 12:29(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

本日、無事設置が終わりましたが、上部の乾燥フィルターのふたの部分が歪んで隙間が空いています。これは普通のことでしょうか?隙間からホコリが入りそうで心配です。

書込番号:25633500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2024/02/23 14:55(1年以上前)

>マック・マサブーさん
前のモデルTW-127XP2Lですが、全く気にしていません。
そんなもんですw

書込番号:25633674

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2024/02/23 15:06(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ご返信ありがとうございます。
高い買い物なのに随分チープな感じがして…相談センターに問い合わせようか迷ったのですが、他の皆さんも同様であれば、そんなものかと納得します。

書込番号:25633690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DTSXさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/23 18:54(1年以上前)

>マック・マサブーさん  
こんにちは
私もTW-127XP2Lですが
確認したら同じ感じでした。
私も気にならなかったようです。今、『あっ同じだと!』
気がつきましたから

書込番号:25633975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2024/02/23 20:41(1年以上前)

>DTSXさん
ご返信ありがとうございます。
写真を拝見して、家のと同じで笑ってしまいました(^^)
安心しました…っていうのも変ですが、納得しました。
ありがとうございました♪

書込番号:25634185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2024/02/24 11:06(1年以上前)

マック・マサブーさん  こんにちわ

納得されているので有れば構わないですが!

自分なら、一度は購入店に連絡しフィルター交換を求めますネ!  

中華クオリティと諦めるなら・・・・ <m(__)m>

書込番号:25634858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2024/02/24 11:15(1年以上前)

>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございます。
サポートに問い合わせようと思ったのですが、サポートのページから入ると、機械相手のチャットしかなく、相談センターは電話だけで、うまく説明できる自信がなく躊躇していました。写真を添付してメールで問い合わせができれば良いのですが…

書込番号:25634870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hukaseさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/24 17:39(1年以上前)

各量販店で8台ほどみましたが、全て同じでしたよ。

書込番号:25635316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2024/02/24 19:19(1年以上前)

>hukaseさん
ご返信ありがとうございます。
実は明日購入したヤマダ電機の展示を見に行こうと思っていました。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:25635469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルターを外したところ

2024/02/08 23:29(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

クチコミ投稿数:5件

購入して20回ほど洗濯したと思います。
2-3回毎に糸くずフィルターの掃除の為に糸くずフィルターを外しますが、毎回髪の毛4、5本と小さいほとりをキャッチしてるだけでさほど汚れてないなぁーと感じでいました。しかし!前回何気に糸くずフィルターを外した後に奥を見てみると黒い埃や髪の毛が糸くずフィルターについているものよりも多く、わりとぎっしりとこびりついていました!!奥行きがあり暗くなってるので、割り箸の先にウェットティッシュを巻いて頑張って掃除したのですがまぁまぁ大変でした!同じ方いませんか?メーカーに確認したのですが、謝られて解決せずに今に至っています。
糸くずフィルターはしっかり取り付けしてるはずなのでずれてないと思われます!

書込番号:25615137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2024/02/09 16:38(1年以上前)

hayakyo-chanさん  こんにちわ

>2-3回毎に糸くずフィルタ・・・・・

乾燥フィルターは、毎回掃除のお手入れするのが基本です
それとも、排水フィルターの事を言われているのでしょか?!

取説の特に、お手入れの項目のチェックをオススメします
また、自動槽洗浄、槽乾燥やダクト自動洗浄など
設定できる所をONしての使用がベターです

取説をみて、乾燥時の循環経路の確認が大切です



書込番号:25615872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/02/09 22:08(1年以上前)

ありがとうございます!
乾燥フィルターは乾燥後に必ず掃除しています!乾燥フィルターの掃除は本当に楽ちんですし、ボタンひとつでパコッとゴミが取れるので素晴らしいですね!
私が気になっているのは排水フィルターの部分でした!説明下手で申し訳ありません!
排水フィルターを回して外した後の奥の部分です!
もう少し様子見てみます。毎回ごっそり奥にたまるようでしたら歯ブラシ等で掃除するなり工夫してみようと思います!

書込番号:25616282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


beniko.39さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/10 23:35(1年以上前)

購入して2日目ですが、全く同じ状況です。
排水フィルターを外した後、奥に確認出来るゴミを毎回綿棒で無理矢理取っています。
いつか綿棒を落としそうで怖いです。。

書込番号:25617702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/02/11 09:57(1年以上前)

そうなんです!!私は歯ブラシでゴシゴシするよすにしました!!お互い、奥の掃除を気にかけていくしかなさそうですな!!ありがとうございます!

書込番号:25618049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/02/11 12:35(1年以上前)

世界市場で日本製家電が売れなくなった縮図だね。合掌。

日立の縦型全自動洗濯機。平均2年ぐらいで糸くずフィルターの下部が破れる。
交換する時は枠というかフレームごと交換する2枚あるので2千円以上する。
これを高いと思うのは人それぞれですが。フィルターのみ交換できるようにして
フレームが洗濯槽から外れやすくなったら全交換できる構造にすべきだろう。

書込番号:25618235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/02/11 18:15(1年以上前)

はじめまして。

うちも使い始めて1ヶ月ほどになるので気になって見てみました。
糸くずフィルターを外してのぞき込むと、本体左側が網目になっていて、そこから排水が流れてくる構造のようです。
そしてその部分には多少ホコリが引っかかってますが
、スレ主さまがおっしゃるような奥にぎっしりという状況ではありませんでした。

なので、もし左側の網目に引っかかっているホコリのことを仰っているのであれば次回の洗濯の時に流れて糸くずフィルターが受け皿になると思うので、自分は放置で良いかな?と思ってます。

そうではなくもっと奥の排水パイプ側にたまっているのであれば、糸くずフィルターで受け止め切れなかった分でしょうか。

ちなみに、以前の機種もドラム式でしたか?
もしも縦型からの買い替えでしたら最初は衣類から出るホコリが多いと思うので、それも原因の1つかなぁと思ったり。
それでも、奥にびっしりは困りますけどね。

汚い画像で申し訳ないですが、参考までに我が家の画像をアップロードしておきます。

書込番号:25618537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2024/02/12 13:43(1年以上前)

写真つけて頂いてとても分かりやすかったです。ありがとうございます。兼業主婦ですさんと同じ箇所(左側面の網目)とうちの場合には右側面にも同じような感じで付いていました。兼業主婦ですさんよりはうちの方が埃が多く付いていた印象です!(恥)
以前の洗濯機は縦型でしたので衣類からでるホコリが多いのかもしれません!縦型の時には糸くずフィルターに目に見えるほどの埃が溜まっていましたのでドラムでも同じとまではいかなくてもホコリは溜まりますよね。。。同じ症状の方がいて、私のだけではないという事がわかっただけでもホッとしました。こちらの洗濯機に変えてから洗濯が楽しくてずっと見ちゃいます!タッチパネルも無駄に触ってしまいます!

書込番号:25619597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


beniko.39さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/12 22:14(1年以上前)

今日、歯ブラシを試したら凄く掃除しやすかったです!情報ありがとうございます!

書込番号:25620313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/15 15:53(1年以上前)

付属品のブラシを使うのが良さそうです。

書込番号:25623581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/02/15 22:57(1年以上前)

付属品のブラシがあった事をすっかり忘れておりました!!早速使ってみます!!
話が変わりますが2日間放置したケチャップの汚れが予洗いなしでしっかりきれいに落ちていました。15℃洗濯です!!良いですねーこの子!

書込番号:25624114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2024/10/26 10:14(10ヶ月以上前)

同じ気になっていてググったらこちらにたどりつきました。
なんとゆうか、髪の毛のブラシの出来損ないみたいな糸くずフィルターで取れるものなのかなとおもっていましたが、やっぱりですね

排水ホースと排水口の間にいれるフィルターを検討してみます。

書込番号:25938853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

標準乾燥と乾燥節電の消費電力について教えてください

2月4日に福岡市内のヤマダ電機で215000円税込 リサイクル料金込で購入し
しました。

昨日初めて使用してみました。この機種は乾燥モードを選択できるのですが標準モードで洗濯〜乾燥を洗濯すると完了まで約2.5時間、乾燥節電モードを選択すると約4.5時間の終了予定の表示となりました。
そこで質問なのですが
東芝のドラム型洗濯乾燥機TW-127XP3L(T)/(W)(洗濯容量12kg乾燥容量7kg)の1回の洗濯乾燥時にかかる電気代は、標準モードで1330Wh、乾燥節電では730Whです。
という記述がありますが、これはあくまでも1時間当たりなので
今回の洗濯にかかる総消費電力は標準モード1330wh×2.5時間=3325w
乾燥節電モード730wh×4.5時間=3285w(実際は約30分から40分は洗濯時で消費電力が少ない時間も含まれるのでこの計算式にはならないと思うのですが。)という事になり、通常モード、乾燥節電モードでも総電力使用量は変わらないような気がするのですがいかがでしょうか。

実際にワットチェッカーなど使用されている方などいらっしゃれば実際どっちがどれくらい消費電力が少ないのか教えて頂けるとうれしいです。

書込番号:25613176

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2024/02/07 13:55(1年以上前)

>しゅーま君のパパさん

こんにちは。
実ユーザーじゃないので実測云々は割愛しますが、
なんか根本的に誤解がありますよ。。。

>(乾燥容量7kg)の1回の洗濯乾燥時にかかる電気代は、標準モードで1330Wh、乾燥節電では730Whです。
>という記述がありますが、これはあくまでも1時間当たりなので

Wh=ワットアワーという単位はそもそも、電力量=電力×時間っていう次元です。
消費電力「量」1330Whとは、消費電力1300Wのものを1時間連続一定で動かしたときに相当する電気エネルギーを食うよ、とは言っていますが、
それだけの電気を文字通り1時間掛けて使おうと、10分間で一気に使おうと10時間掛けてゆっくり使おうと、又あるときは沢山・あるときはゼロと山あり谷ありであろうとどうでもよくて、その初めから終わりまでの総和を表します。
#「単位時間あたり」の物理量を表す単位なら、時速の「km/h」みたくに時間の単位は分母の側にあります(時間の単位の左に斜線がある)。

なので上記カタログ表記は、
「《何時間掛かるかは知らんけど》7kgの洗濯物を洗濯工程の直後から乾燥運転に掛けて乾かしきるに『運転1回あたり』標準モードで1330Wh、乾燥節電では730Whの『電力量』を食いますよ」の意味です。

よって、
それに個々のユーザーが契約している電力会社の電力単価を掛ければ、1回の運転にて幾らの電気代が掛かるか、が出せます。
電力単価35円/kwhの契約で1回の乾燥運転に1330Whの電気(=電力量)を使いました、ならば、
1330[Wh]=1.33[kWh]
ゆえに、掛かった電気代は
1.33[kWh]×35[円/kWh]=46.55[円]
となります。

#ってか、上記みたくに「この機器を我が家で使ったら実際幾らの電気代になるんだ?」が、上みたく簡単な掛け算で出せるような表記がされてなきゃ、わざわざカタログ等に載せてる意味がないですよね(笑)。

今一度ご確認を。

書込番号:25613442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2024/02/07 15:39(1年以上前)

みーくん5963様

お返事ありがとうございます
すっかり誤認識していました。ありがとうございます

九州電力の電化でナイトセレクト22で契約している(1kw 14.59円 燃料費調整単価別)ので安い時間帯に時間がかかってでも乾燥節電で乾燥した方が圧倒的に電気代は安くすみそうですね。
実際はどうかわかりませんがメーカー発表だと40%以上も乾燥節電のほうが1回当たりの消費電力が低いんですね。
昨日は乾燥節電でも全然ふんわり乾燥できました
https://my-best.com/1946に比較記事が出ていましたが
パナソニックのNA-LX129CLは電気代は安いが乾燥力が標準モードでは乾かない部分もあるみたいですので
ちゃんと乾かせる追乾燥をした場合、乾燥節電モード同士だと電気代にはあんまり変わらないかもしれませんね。

書込番号:25613526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2024/02/07 16:41(1年以上前)

>しゅーま君のパパさん

疑問が解けたようで何よりでした。

要は洗濯機のヒートポンプに限らずどんな電気/機械ものも、設計上出しうる最大出力な状態で使うのが最も効率よい訳じゃなくて、その8割とか9割とかで使ったほうが、同じ結果(=一定量の洗濯物が十分に乾く)を出すのに効率がいいってなことは普通にあるんですよね。

とにかく速さ重視なら最大出力近辺で使う「標準モード」、経済性重視=節電のために時間は少々余計に掛かってもよいなら「乾燥節電モード」、って使い分けるんでしょうね。

#実はその為の操作が面倒くさくて現実的に使い分けにくいんだよなー的なことがなければいいのですが。。。余談でした。

書込番号:25613589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング