
このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年5月4日 21:04 |
![]() |
1 | 1 | 2010年4月30日 22:14 |
![]() |
15 | 8 | 2010年5月1日 15:16 |
![]() |
3 | 5 | 2010年4月23日 10:31 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年4月21日 00:25 |
![]() |
5 | 6 | 2010年4月21日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-G500L
先日、今まで使用していた三洋のドラム式が
故障してしまい。(エラーが出て動かなくなった)
買い換えを検討してまして、近くのヤマダ電機で
見て価格的に安めのドラム式を見たところ
この機種と日立の物がありました。(BD-V1200L)
カタログを見た所、横幅が580mmとなっており
いま使用している防水パンの寸法が外径620×620
内径がメジャーで測った所、たぶん580×580では
ないかと思いますが(角のR部が測りづらいので585くらいかも)
同じような防水パンで設置した方がいらっしゃるでしょうか?
実際の製品で測る事も出来ないのでわからないですが
設置不可があれば他の機種などを検討したいと思いますので
どなたか教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
0点

洗濯機の足が乗る部分が高くなっているタイプであれば問題なく設置可能と思います。
排水エルボの高さによっては高さ調節板やかさ上げ脚が必要になる場合があります。
洗濯機の足が乗る部分が高くなっていない場合、かさ上げ脚を使わないと真下排水が難しいと思われます
書込番号:11315683
0点

回答ありがとうございます。
現在の防水パンは洗濯機の足が乗る部分が高くなっている
タイプです。(ギリギリ入るかな?と思っています。)
ドラム式を一度使用すると乾燥機能があると便利なので
ドラム式かな?とは思いますが現在、マンションなので
設置までが大変かな?と少し悩んでいます。
(今のドラム式も搬入の際に結構苦労していたみたいなので)
とはいえ乾燥機能付きの縦型式もそれなりに大きいので
変わらないかもしれませんが..(重量だけの問題かも。)
書込番号:11318438
0点



洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-80DG

奥行きが510mm以上あれば
置けるとなっていなすが・・・
洗濯機は壁にぴたっとくっつけて置けませんから
背後にある程度の余裕は必要でしょうが。
600mmあるんだったら大丈夫なんじゃないですか。
書込番号:11301696
1点



ご使用中の皆様
全体的にはまずまずの使用感ですが、1点だけ前の洗濯機と比較して難点があります。
ジャージ生地とタオル生地を一緒に洗濯⇒脱水で干すとジャージ生地のものに
綿ぼこりが沢山付着してしまい取り除くのに苦労しています。
水量は自動で満水までいかないので多すぎるという感じではないようです。
前の洗濯機は10年前くらいのタイプなので水を沢山使って流しているから
綿ぼこりが付着しなかったのかな???などと考えています。
同じ悩みでお困りの方や何らかの対応をして改善された方などの
ご意見・アドバイスを宜しくお願いします。
1点

こんばんは〜
一昔前の縦型・2層式の場合は水量が多い攪拌洗濯が主流でした。
駆動もベルト式でした。
インバーターが開発されて洗濯層自体にメーターが直截組み込まれた
洗濯機によって気刻みナ動きが可能になりました。
メーカーではこの動きを利用して少ない水量での洗濯・生地の傷みが
小さい洗濯機へとセット試行されてるのが分かります。
ChangwonDACさんの
<水量は自動で満水までいかないので多すぎるという感じではないようです>
今は使い始めで多分標準作動プログラムな運転をされているんでしょう。
ある程度は手造りなどでも自分流が可能と思いますのでいろいろ試され
ると良いのではと思います。
一度はノートメモされながらいろんな洗いコースを体感されると良いです。
私のは日立ビートですが、最初は少ない水量でゴニョゴニョした動き。
少ない洗剤・水量での洗濯を意識したメ−カーのセット意識がはっきり
理解し易いか如何かは兎も角読み取れます。
我家では一段階目の水量時に洗剤を投入して洗剤をゴニョゴニョ良く溶
かして、セットの最高水位になっから洗濯物を入れてます。
(浸け置き5〜10分くらい)
衣類の重さも自身で毎回量るので洗剤量・水量なども決め易いです。
洗剤の溶けてない粉が干す時ついていたなんてこともありません。
良く洗濯は出来てると思います。
水量が少ないと埃・ゴミがゴミネットに絡みません。
タオル洗いは軽くバシャバシャ程度の洗い(手洗い)が理想です。
衣類の厚み・色物など混合洗濯ではなく、分け洗いされた方が良い洗濯
が可能になります。(生地の傷みなど)
大変ですが・・・
いろいろ試行錯誤されて早くご自分のものにされるように!!
(相手は所詮機械ですから)
書込番号:11292447
0点

東芝のDDインバーターはとても糸くずが付きやすいです。
目の細かいネットに入れて洗濯しましょう。
それ以外に解決方法はありません。
私は新品タオルはまとめてタオルだけで洗濯するか、
ネットに入れて洗濯します。
糸くずの付きやすい素材のものは毎回ネットに入れましょう。
濃縮バブル洗浄の場合、洗濯ネットに入れても洗浄力が落ちるということはありません。
最初のうちは何でも目の細かいネットに入れて洗うのが無難です。
書込番号:11292600
2点

野菜王国さん、hildaさん
アドバイス有難う御座います。
毎日の慌しい中で都度ジャージをネットに入れたり、
分け洗いは正直難しいですw
「東芝のDDインバーターはとても糸くずが付きやすいです」
と仰ってますが、他社はどうなんでしょうかね?
東芝の洗浄力が他社と比べ格段に強いとも考えにくいので、
すすぎ水量なのか、ゴミ取りフィルターがイマイチなのか?
と考えています。
すすぎの方法や水位を自分流に変えることで改善しないか?
試してみようと思います。
書込番号:11299020
0点

こんばんは
写真は日立のゴミ取りネットでの様子です。(洗濯物2.0s)
購入された分けですから今の洗濯機の工夫に専念されるのが良いです。
慣れるに従い工夫で改善されると思います。
写真の水位は57Lでのものです。(満水で68L)
ゴミ取りネットとの高低に注視してみてください。
洗濯物についていた糸くず・埃は水量がないと移動し難いのが分かる
と思います。
今の洗濯機での場合の良い関係を見出されると良いと思います。
書込番号:11301271
0点

あ、すみません・・・写真上に出してました1枚で済んだのに!!
書込番号:11301284
1点

私ははAW-70DEを使用しています。
>すすぎの方法や水位を自分流に変えることで改善しないか?
試してみようと思います。
無駄です。私もいろいろと試しました。
結果、水道代と時間を余計に使うだけで効果ありません。
洗濯ネットに入れるのなんて大した手間はかかりません。
きちんとたたんで入れる必要もありません。
ネットに放り込んでファスナーを閉めるだけです。
初期設定通りに機械任せで、
濃縮バブルのコースでネットに入れて洗うのが、
一番水道代と時間がかからず効率的で汚れ落ちがよいです。
デリケートなものもネットに入れましょう。
東芝のパルセーターは他社と比べると毛羽立ちやすいです。
グンゼのBVD下着の寿命が2年から1年半に縮まりました。
ごみ取りフィルターはちゃんと機能しています。
うちではタオルをたくさん洗濯するので、毎回満杯になります。
書込番号:11301330
7点

東芝の縦型洗濯機はネットが必要と割り切ると、
とても気が楽になります。
ネットに入れる手間と糸くずをとる手間を考えれば、
ネットに入れる手間のほうがずっと楽です。
ネットに入れても洗浄力が落ちないので、
今まで手洗いしていた化繊のブラウスやセーターが
洗濯機で洗えるようになってとても楽になりました。
書込番号:11301361
4点

野菜王国さん、hildaさん
色々とアドバイス有難う御座います。
毛羽立ったり、糸くずや綿くずが出るということは洗浄力も
強まったということでよしとします。
各人が洗濯物を洗濯機へ入れる時、ジャージなどはネットに
入れさせるようにしますw
書込番号:11304316
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9000L
ドラム式を購入しようか検討中なのですが、ZABOON TW-Z9000LとNA-VR5600Lで悩んでいます。
料金もあまり変わらず、除菌機能などもついていてあまり大差ないように思うのですが、
ZABOON TW-Z9000LについていてNA-VR5600Lにない物や、決定的にここが違うなどの機能の差ってあるのでしょうか?
お持ちの方、または詳しい方など、是非アドバイスをお願い致します。
0点

私もTW-Z9000LとNA-VR5600Lで購入を悩みました。
で、機能に付いてですが、殆ど同じで差がありません。
違いがあるとすれば、TW-Z9000Lが僅かながら電気代が安いのと
予約タイマーが1時間単位ではなく、時間指定で行える位です。
只、サポートではパナが上ですので、何処で比較するかによると思います。
私は今さっきTW-Z9000Lを10年保証(回数無制限&条件付下取り保証)で購入しました。
ここの口コミに出ている乾燥フィルターのトラブルも保証で対応出来るのを確認済みです。
それ位東芝のサポートはクールなので、harukichi2さんの好みになると思います。
余談ですが販売店員が曰く、今のドラム洗濯機は10年持てば良いとの事。
安く買い換えるか、保証で長く使うかで選んではと言っていました。
書込番号:11262709
2点

9000Rを使ってます。私もパナソニックと迷いました。
東芝を選んだ理由は
まず抗菌水。うちは共働きで帰りが遅いので 平日は部屋干しの為(乾燥を使えばあまり意味ないかな?)
それから ダイヤル操作、これは便利! ボタンだと ひとつ行き過ぎると もう一周か、もう一度最初からだけど、ダイヤル式は 戻るのも進むのも自由自在(ボタンのみの操作も出来
ますが、一度ダイヤルを使ったら、ボタンのみの操作には戻れません)
あと、終了時刻で予約できる事。 10分刻みで設定できます。 これが またまた便利。 私の場合、朝 起きる時間で設定してます。 しかも、内蔵の時計は、コンセントを抜いても大丈夫です。(3ヶ月で2〜3分遅れました)・・・今 何時だから、何時間何分後・・・なんて計算不要です。
もうひとつ、前面下部カバーが ねじ4本で外れるので、排水ホースの接続が楽です。・・・私の家は洗濯機の真下の床から「エルボ」が生えているので、助かりました。
ちなみに 5センチの下駄をかましてます。(日立製、ヤマダ電機で1500円でした。)
洗う、乾かすは、そんなに大差ないように 私は感じます。
書込番号:11263218
1点

私もこの機種を購入検討しているものです。
先日電気屋に足を運びパナか日立か東芝かと下見をしてきました。
1軒目は「今はパナですよ〜」とすすめてきました。
2軒目は「洗浄力なら東芝・日立・パナの順、乾燥なら日立・東芝・パナの順」
3軒目は「絶対日立!傑作品ですよ。でも横幅があるので設置できないようならパナかな…」と言っていました。
2軒目の店員は「東芝とパナではドラムの傾き角度がパナのほうがあるので洗濯物が下にたまりやすい」と言っていましたよ!あと「パナは汚れ具合によって自動で調整する機能が付いていますが、1枚1箇所ひどい汚れには感知しないし…」とも言っていました。
「実際買った方の感想は東芝が一番感想がいいですよ!」とも。
このサイトでは低いですが…
3軒目の店員は「設置場所のとなりの棚等を買い換えなくてはいけなくても日立ですね!壁を壊さなくてはいけないなら話は別ですけど…かなりの傑作品です」と言っていました。
確かに評価を見たらいいんですよね…
でもその店・店員によってもおすすめが違うので悩みますよね〜
我が家は設置場所の幅から考えやっぱり東芝かな…
ただ東芝のコールセンターの対応が悪そうなのがひっかかりますが…
近くで(川崎・港北)安い店を探しているとこです。
今日はお天気悪いのにおねしょをされ…早く買わなくちゃ〜
書込番号:11265914
0点

アドバイスありがとうございます!
確かに、お店によっておすすめが違ったりはしますよね。
でも東芝さんがいいのかなとかなり固まってきました。
みなさん貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:11270036
0点

harukichi2さん
東芝に決めましたか(^^)
お互いよい買い物ができるといいですね♪
書込番号:11270051
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9000L
9000をお使いの方に質問です。
ピコイオンはお使いですか?必要ですか?
洗濯機購入を検討し、パナ・日立・東芝から、東芝に決めた!というところまではきたのですが、価格の安い8000にするかピコイオンのついている9000にするか迷ってしまいました…。
9000を下見に行ったところリサイクル料込みで17万ということでしたが、果たしてピコイオンが必要なのかどうかと。
ちなみに8000は価格交渉してません。
使っている方の意見が一番だと思うので書き込みしました。
しかしパナ・日立に比べなぜ東芝はランキングが低いのかしら…。
0点

9000Rを1月末から使ってます。
私は ピコイオンをいまだに使っていません。 私には無くても困らない装備ですが、それぞれの生活環境もちがうと思うので、何とも言えないと思いますが
私の場合、付いていれば いつか使う事があるかな〜 と思ったのと、液晶の表示部分で
9000にしました。
書込番号:11259006
1点

14-24さんありがとうございます。
液晶部分も違うんですね(^^ゞ
見落としていました。
確かに液晶部分は9000のほうがカッコイイですね〜o(^-^)o
ピコイオン使うかなぁ〜
書込番号:11259036
0点

>しかしパナ・日立に比べなぜ東芝はランキングが低いのかしら…。
サービスに問題があるのでは?と考えてしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013886/SortID=11259791/
結構、トラブルを目にしますので・・・
ちなみに、「ピコイオン」は冷蔵庫にも採用されてますね。
どれぐらいの除菌消臭効果があるのかわかりませんが、
洗濯機では、サンヨーのオゾンで除菌消臭にあたる機能のようですね。
効果があるのなら、女性の持ち物には有効じゃないかと思います。
靴やブーツや帽子など・・・
書込番号:11260039
1点

さすけ2001さんありがとうございます。
そうなんですよね。いろいろクチコミをよんでいても東芝のお客様センターは対応が悪いとよく目にしました。
パナ・日立・東芝で迷い、そこが機種選びにひっかかる点でもあったのですが…でも機能性で考えると東芝なんですよね〜。
東芝の対応が改善されるといいのですが…。
書込番号:11260097
0点

こんばんは〜
除菌・消臭効果は他の家電商品でも良く分かりません。
大きな期待は禁物なのが真相なようです。
その中でオゾンのは特有な臭いがするのですがそれなりに効果が
あるのかも知れません。
紹介されたURLがありますので参考に・・・
http://www.teco.co.jp/domination.html
書込番号:11260510
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9000L
皆さん、おはようございます。
早速ですが。
最近の池袋価格をご存知の方、いらっしゃいませんか??
いい値段が出ていれば明日、池袋に行こうと思っています。
四月に入ってから値段のカキコミが無いのでカキコミしていただけると大変助かります。
横浜に住んでいるので『池袋じゃなくココも安かったよ』等の情報も待ってます。ぜひぜひ情報、よろしくお願いします。
0点

今日、東京に行く機会があり、有楽町のビックカメラで下見をしてきました。
本日限りとなっていましたが、184,800円でポイントが30%でした。
名古屋とは違いかなり安いです。
びっくりしました。金曜日は東京出張があるので、洗濯機と冷蔵庫を購入する予定です。
書込番号:11214376
3点

なごやの人さん、情報ありがとうございます。
皆さん、こんばんは。
本日、池袋に行ってきました。
結果はビック→173000円20%で34600P差引138400円
ヤマダ→184800円21%で38808P差引145592円。
ヤマダでは長期補償(5年?)込みでしたが、ビックは確認するのを忘れてしまいました。
時間が無かったのでそれ以上の交渉はしませんでしたが、ヤマダでは、いっぱいいっぱいいです。と言われました。
ビックでは『とりあえず、この値段ですが他店が安ければがんばります。ぜひ戻ってきてください』と心強いお言葉をいただきました。
きっともっと安く出来ると思います。
洗濯機はビックの方が安い書き込みが多いですねっ
お店によって得意な分野があるのですかね??
なごやの人さん、今週末、がんばってください。
書込番号:11220375
0点

私もビックカメラとヤマダ電機両方行ってきましたが、
ビックカメラ、176000円、ポイント25%、長期保証。実質132000円
ヤマダ電機、細かい金額は忘れましたが、最終的に、145000円位でした。
ので私は、ビックカメラにて購入しました。
書込番号:11222488
1点

浅草たかおさん、こんにちは。
カキコミありがとうございます。
購入おめでとうございます。
やはり、この洗濯機を買うならビックですね。ヤマダで『これ以上はムリです。』と言われた値段よりもビックは安く更に『頑張りますよ!!』と余裕の笑顔で見送られました。
書込番号:11226706
0点

今日(金曜日)に新宿のヤマダで購入してきました。
表示価格は189,800円の20%でしたが、
交渉の結果、181,000円の25%で購入しました。
時間もなく、ビック等に行く時間もなく、即決してしまいました。
来週火曜日に納品されるので、楽しみにしています。
書込番号:11242270
1点

なごやの人さん、おはようございます。
購入おめでとうございます。もしかして昨日、届いたのですか?どうですか?調子は?
うちも購入したのですが、まだ配送してもらってないんです。
書込番号:11261700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





