東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AW-42SGなら1万円台

2010/04/10 10:28(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-50GG

スレ主 swataさん
クチコミ投稿数:13件

一人暮らしのため、4.2kgの洗濯機で充分かなと思っています。

AW-50CGより安価なAW-42SGについて質問ですが
洗濯容量以外でAW-50CGより劣る機能はありますでしょうか?

書込番号:11212606

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/11 00:43(1年以上前)

洗濯脱水槽がステンレスかプラスチックかの差があります。
プラスチックでも使用上支障はないですが、カビを生やしてしまうと裏側に補強の凹凸があるため除去しにくいです。

カビ防止のための定期的な槽洗浄の継続が出来るなら樹脂槽でも清潔を保つことは出来ます。
またカビ汚れの逆流が起きた場合は洗濯機メーカーの出している定価2100円のクリーナーをお使いください。(カビ予防のための定期的な洗浄は洗剤メーカーの数百円のクリーナーや洗濯機の説明書で指定されている漂白剤での洗浄で充分)

書込番号:11216162

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/11 02:58(1年以上前)

       東芝洗濯機 > AW-42SG
       最安価格(税込):\18,400  発売日:2009年 5月16日
       東芝洗濯機 > AW-50GG
       最安価格(税込):\23,500  発売日:2009年 5月16日
       こんばんは〜
       使い方でカビなどには無縁なのもあると思います。
       柔軟剤も使わない洗剤も直截洗濯層に投入するなどで可なり違うと思い
       ます。
       洗濯機の置き場も乾燥し易い環境なら更に違います。
       温度・湿度計もなければ据え付けられたら良いと思います。
       1000円前後の安いのが売られてますから・・・(ホームセンターなど)
       我家は洗剤は直截投入です!!
       水が溜まったら洗剤だけ先ず投入してしっかり溶けてから衣類を5分位
       浸け置きして洗濯機を回してます。
       そのような使い方のせいか分かりませんが我家ではカビたことがありま
       せん。
       ちょっとした工夫で余分なコストを掛けなくて済むこともあります。
       このクラスで充分いけますよ!!

書込番号:11216522

ナイスクチコミ!2


スレ主 swataさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/11 22:26(1年以上前)

みなさん、コメント頂きありがとうございました。
ステンレス層と樹脂層の違いでしたか。

自分は洗濯容量だけの違いと思っていたのですが、やはり聞いてみるもんですね。
最安値価格の提示も非常に参考になりました。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:11220466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

幅約 58cm の脱衣所に搬入可能でしょうか?

2010/04/03 15:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VG

クチコミ投稿数:15件 AW-80VGのオーナーAW-80VGの満足度3 さぼてんと奥さんのゆるゆる生活 


うちの脱衣所のドアは、幅が約 58cm しかありません。

この洗濯機は、ホースをいれて外寸 60cm ということですが、
ホースなしの外寸は 56.5cm らしいです。
なので、ホースをよければ搬入できるのかなーと思うのですが
実際に似たような状況で搬入した方はいらっしゃいませんか?

ちなみに、東芝の方に問い合わせてみたところ
ホースはお客様の方で取り外せるようにはなっていないけど
下部の方へよけた状態にしたらギリギリで入るかもしれない。
だけど、本当にギリギリなので、なんとも言えません。

というような回答でした。

詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:11181574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 AW-80VGの満足度5

2010/04/03 23:35(1年以上前)

初めまして。

私は今日、AW-80VGが届きました。
設置してもらう際にこの書き込みを見ていましたので、配送員の方に聞いてみましたところ、結構厳しいようですが、無理ではないそうです。

ホースは下に回し込めば問題なく、あとは幅が確保できていれば入るでしょうとのことでした。
メーカーサイトによると56.4cmですから、58cmなら通るようですよ。
ただ、取っ手を持って搬入することは不可能ですので、入り口部の幅に合わせてダンボールを切って敷き、その上に洗濯機を乗せて押す(または引く)ことで入れるようになるでしょうねとのことでした。
それ以上に問題となるのは、入り口を通過後、設置のために方向を変えたりするスペースがあるかということでした。

ご参考までに。

書込番号:11183908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 AW-80VGのオーナーAW-80VGの満足度3 さぼてんと奥さんのゆるゆる生活 

2010/04/05 22:42(1年以上前)

どうもご返信ありがとうございます。
とても参考になりました ^^

オフランダさんもご購入されたとのことですが、
うちと同じような状況だったのでしょうか?
幅が狭いところは通りましたか?

書込番号:11193341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 AW-80VGの満足度5

2010/04/13 22:44(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございません。

我が家は約65cmの幅が脱衣・洗面所の入り口になりまして、比較的余裕をもって搬入できました。
全く同じ状況とは言えませんから、参考にはならなかったかもしれませんね。

書込番号:11229253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時の臭いと扉のゴムパッキン

2010/04/02 12:23(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9000L

スレ主 memeryさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
お世話になります。

噂どうり、乾燥時及び乾燥後にゴムパッキンの臭いが強くします。
臭いは薄れていく事を期待しているのですが・・・

ただ、
初回の乾燥後にゴムパッキンを確認した所、
円周の上部(扉を開けて外から見える表側)が少し歪んでいました。
下に向かって少し下がる感じのゆがみです。
ヒートポンプ式なのでそれほど高温にはならないと思っていたのですが、
熱による変形でしょうか。
それで、気になり、ゴムパッキン裏側を指で一周なぞってみると
ゴムが伸びてデコボコになっていました。
ゴム臭さいはず・・・と実感しました。

以前使っていた洗濯乾燥機がトップオープンの縦型ドラム式で、
そちらにはパッキンが無かった為、自分では比較が出来ません。
ドアパッキンの変形は、
製品の不具合?
乾燥という機能上仕方のない一般的な事?
同機種をお使いの他の方々、ゴムパッキンの状態(表・裏)は如何でしょうか?
又、こちらをお使いではなくとも色々詳しい方々、
教えて頂けますか。
宜しくお願いします。
m(__)m

書込番号:11176581

ナイスクチコミ!1


返信する
jyunianさん
クチコミ投稿数:16件 ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9000Lのオーナーヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9000Lの満足度5

2010/04/02 22:30(1年以上前)

同機種使っています。
ゴム臭はしますね〜やっぱり、、、
ですが、新しいものだし、この位のにおいはするだろうな〜と
思っていたので特に気にはなりませんでした。
使って1ヶ月位たちますが、今はほとんど気になるにおいはありませんよっ。

ゴム裏ですが、多少ホコリがついてザラザラと感じる程度で
ゴムがボコボコしている感じはありませんでした〜。

書込番号:11178704

ナイスクチコミ!1


スレ主 memeryさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/03 10:49(1年以上前)

jyunianさん>

こんにちは。
ゴム裏の確認をして下さって ありがとうございました!
jyunianさんのパッキンが無事で良かったです^^
我家のは、裏側が細かく湾曲し波を打ってしまった感じです >_<

実は購入時の機種選択に下記の3機で悩み
        ・東芝TW-Z9000L
        ・パナNA-VR5600L
        ・日立BD-V3200L
私に入手できる情報をしつこく調べ (笑)
甲乙付け難いなか、やっと決めたのでした。
そして購入後、静か〜にお仕事してくれるその姿にとても満足^^
していたのに・・・
ゴムパッキンに、「え?えぇぇ〜?!」で、
こちらで質問(への返信)をお願いしている次第です。

書込番号:11180614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/03 15:11(1年以上前)

【ニオイについて】
説明書にも書いてありますが、始めのうちは、
乾燥機を使うと化学的な「家電量販店の香り」がします。
焦げ臭くない限りは問題ないはずですが、香りに敏感な人は気になるかもしれませんね。

【ゴムパッキンについて】
水漏れしているようであれば、明らかに不良品ですが、
ゴムパッキンについては、ある程度の引っ張りをもって組み立てられるものですから、
ある程度の歪みがあるのは、当たり前のことなのではないでしょうか。

私が使用しているTW-Z8000Lは、
目を凝らして、よ〜く見ると「ちょっと歪んでる?」と感じるくらいですが、
どのくらい伸びてボコボコしているのか、写真を添付してもらえると、
このスレッドを読む人たちもコメントしやすいのではないでしょうかね。

書込番号:11181572

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeryさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/05 17:51(1年以上前)

かちょーさん>

こんにちは。
返信、ありがとうございました。
とても解り易く読ませて頂きました。
また、返信を読む事で気付いた点、私の質問のその後、など合わせてご報告致します。

まず、写真添付のアドバイスを頂き、洗濯機を前に、
この隙間の写真を上手に取るには・・・
自分の手で隙間を開くと更に歪んでしまうし・・・
等など考えていました。
その時、返信にありました「水漏れ」など何の心配もしなかった自分の考えもよぎり、
ふと、ゴムパッキン、という私の最初の表現が
ちょっと違っていたかもしれないと気付きました。
扉と密着するゴム部分(本体開口部を一周する幅2センチ弱の薄い部分)
を指してパッキンと称するのですね、おそらく。
私の言う歪みは、パッキンと一体の部分ではあるのですが、その更に奥の部分です。
中に向かって立ち上がる部分とでも言えばいいのでしょうか。
(構造に詳しくないので部位名は分からないのですが、少し調べてみると、
「本体とドラムの水密性を保つ為、輪バネで固定してある柔軟性ゴムのベローズ」
と言う図と表現があり、このベローズという名称なのかもしれません?)
その裏側の細い隙間に手を入れ確認すると歪んでいる、が正しい伝え方でした。

そして、歪みについてですが、
「ゴムパッキンについては、ある程度の引っ張りをもって組み立てられる」
これは、全く知らず考えもしませんでした。
製品だけを見て、造られる工程を考えていないからだと思います。
この事は、なるほどと納得させられました。

使用に不都合があるわけでは無かったので、
メーカーや販売店に連絡するのでは無く、こちらでお尋ねしました。
歪んでいてコレで良いのか?歪みの進行はないのか?
自分が納得したかったのだと思います。

ただ、このスレにより、
購入検討中の方々にマイナスイメージを与えてしまった可能性がありますので、
購入店の洗濯機担当の方に状況をお伝えしてお話を聞いてきました。
私がお話した部分の歪みは全く問題なく、
また、完成品の時点で有るものだそうです。
実際に他機種も含めて触らせて頂いたのですが、確かにお話の通りでした。
我家の洗濯機は、少々、湾曲がきつい方だと感じましたが、
それは個体差だそうです。

結論として
乾燥機能によって生じた事ではなく、
ゴム臭さを強く感じた上で、該当部分を確認した為の思い込みだったようです。
機種に不安を感じてしまった方がいらしたら、申し訳ありませんでした。

最後に、臭いについて。
これは、最初に説明書を読んだ時に記載されていましたので、
どんどん使う事により消えていくものと考え、
多少ゴムの臭いが移っても構わない物を毎日乾燥させています。
まだ使用開始後二週目なので臭いは有りますが、
少しづつ薄れてきたような気がします。

長文に最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。

書込番号:11191855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/05 19:35(1年以上前)

                       ・・・こんばんは〜・・・
        商品の臭いについて取扱い説明書に記載されていたとしても、それは
        購入後の説明なこと。
        本来臭いがあって良い分けはないのでは・・・と思いますが〜。
        温度が上がれば臭いが出やすいパーツってありますよね。
        無理やり・・・納得させられてる気がしないでもありません!?
        ゴム臭も含めての化学物質な対応が出来てるメーカーや機種を選ぶの
        も賢いユーザーかも知れない。
        建築資材ばかりでなく大物家電の化学物質な規制も必要時期なのかな?
        そのまま販売し続けると云うことは・・・ユーザーに負担を強いているとも
        云えるような・・・最近臭いの書き込みが目立つことからそのように思えて
        なりません。
        ・・・化学物質をなめてる・・・!?
        風通しの云いお宅ならまだ・・・と許されるひとも多いかと思うがマンション
        事情から丸ごと化学物質な臭いを浴び続けるのが避けられない人も当然
        おられるだろう。
        当該機種をお使いの方は消費者センターなどにも働きかけたら如何ですか?
        時間が掛かりそうなことも出来たら心掛けて欲しい・・・かな!?
        ちょっと気になったものですから・・・失礼しました〜!! ペコリ

書込番号:11192240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/05 22:07(1年以上前)

水を使い、熱も同時に使う製品でも、
コムパッキンを使わない発明がされるといいですね。

ちなみに、科学的なニオイを軽減するために、ゴムに他の香りがする添加物などを混ぜると、
通常はゴムの性能や耐久性が低下するので、それは、技術的に難しいように思います。

最近は、化学物質アレルギーの方もいて、大変だと思いますが、
よほどの健康被害が証明されないと、余計なコストのかかることは、
メーカー側もしないでしょうね。
また、そういった科学的なニオイがしないことで、
製品の売上が伸びたり、より高い価格で買ってもらえるのであれば、
メーカー側も力をいれるとは思いますが、
ほとんど多くの方の関心が、いかに安く買うかにある現状では、
経済的にも難しいように思います。


私、一個人の見解です。

書込番号:11193092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/05 22:25(1年以上前)

        こんばんは〜
        化学物質アレルギーって発症まで分からないですからね。
        なって初めて後悔されることに///
        と、云って私も気にしないで来てましたけど。
        化学物質社会300年?
        つけは必ずくる・・・予感がしてます///

書込番号:11193220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/04/07 23:57(1年以上前)

化学物質の影響については、ある程度は、メーカーでテストしていますが、
化学物質とアレルギーの種類の組み合わせを、全て検証するのは不可能です。

そして、人が手に入れた便利さを手放すことは難しいでしょうね。
そういったリスクを避けたい人は、化学洗剤も使わずに、
天然石鹸と洗濯板で洗濯して、天日干しをするのでしょうね。

書込番号:11203082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/08 21:41(1年以上前)

        こんばんは〜
        気がつかないだけで、意外と身近にアレルギーな人っていますよ。
        話したがらない人も多いような気もします。
        特に女のひとはその傾向が強いから・・・
        何故化粧品とか使わないの?
        実はアレルギーなの・・・

書込番号:11206546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/04/09 14:06(1年以上前)

野菜王国さん、不具合、リコール情報が好きですね。
がんばって、化学物質の使われていない製品が見つけられるといいですね〜(^-^)/

書込番号:11209015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/27 23:42(1年以上前)

うちはこの機種で3台目のドラムですが、ドラムである以上ゴム臭は仕方ないですね。
昔と比べれば、かなり抑えられてますよ。
それに、洗剤や柔軟剤の臭いも関係しますよ。
洗剤の・・の香り、柔軟剤の・・の香り、そこにゴム。組み合わせで凄い臭いに。
今は、臭いの少ない洗剤のみで使ってます。

パッキングは捲るとたわみますが、普通では真直ぐです。

書込番号:11289533

ナイスクチコミ!0


moohmoohさん
クチコミ投稿数:1件

2011/07/23 23:41(1年以上前)

欠けたゴムはいずこに?

ベローズの内側。機体内部も水浸しに。

洗濯物投入口の周囲のゴムは、『ベローズ』と呼ばれる部品で折りたたんで取り付けられています。このゴムが乾燥時の温風でゴム臭を出しています。我が家では、先日このゴムの内側が溶けて穴が空き、大洪水となりました。交換修理後、ゴム臭も見事にパワーアップし、バスタオルが『オエッ!!』というほど臭くて、顔が拭けないくらいです。熱で溶けて穴が開いて水があふれ出した。。。サービスの人は『ここに穴が開けば水が溢れ出すのは当然の事』だそうです。根本的に溶けちゃった事が問題だと思うのですが。。。
部品代6000円+技術料7500円+出張費2000円+消費税785円
ドラム式はどのメーカーも問題が多いのでしょうかね。。。

書込番号:13288370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/24 11:01(1年以上前)

こんにちは。。。

解決済みになってる横レスですみません。

moohmoohさん。

通常に使っていて、ベローズに写真のような破れ方はおかしいと思いませんか?

一般的にこのような状態は、ドアとベローズの間に洗濯物が挟まった状態で運転すると、このようになります。
溶けたと思われるような状態になっているのは、脱水時の洗濯物との摩擦によるものです。

このサイトをご覧になられている方々へのご注意として。

書込番号:13289791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

交換対応したいと言われました。

2010/03/20 11:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-4000VFL

クチコミ投稿数:42件

昨年の1月に購入して以来、今回を含めて3回サービスに問い合わせをしました。
過去にも書き込みをしましたが、対応が最悪で疑問点などひとつも解決しませんでした。
そして今回、TW-Z8000Lに交換させて欲しいと言われました。
こんなことを望んでいたわけじゃないのですが...
ゴネ得みたいで迷っています。
どうなんでしょうか?

書込番号:11112680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/03/20 11:49(1年以上前)

トラブルをかかえるより、素直に受け入れれば良いと思います。
ザブーンの性能は良い評判です。
良いご判断を。

書込番号:11112797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/20 16:37(1年以上前)

ごね得というよりも、交換ですから問題ないのではないでしょうか?
向こうも対応が悪かった事を反省しています。
という印と受け取ってあげて下さい。

向こうとしても不具合が続いてお客様に迷惑を掛けるよりも
ワンランク上の機種を気持ちよく使ってもらう方が、安心できますしね。

する必要はないですが、交換に来た人にジュースの一本でもおごってあげて下さい。

書込番号:11113865

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/03/20 23:00(1年以上前)

ん〜、すっきりしません。
申し訳ないとか、反省とかは、あまり見えなかったんですよね。
「面倒くさい客だな〜、交換すれば大人しくなるだろう。」
なんて思われているんだろうか?って思ってしまいます。
不具合では無くて、ドラム式はこんなもの。
見たいな事も言っていたし。
それならば、良くない使い方とか工夫とか教えてくれるだけで良かったんですが。

私みたいな人は、ドラム式を買ってはいけなかったのかな?

書込番号:11115736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/03/21 23:57(1年以上前)

悩みましたが、交換してもらおうかと思います。
しかし、交換対象のTW-Z8000は消臭機能がありません。
グレード(順番)からだと、このTW-4000の後継となるのかもしれませんが。
今まであった機能が無いものに交換と言うのもちょっと...
消臭機能付きのTW-Z9000でないと同じ使い方が出来ません。
当然のように要求しても良いのでしょうか?
そんなことを言うと、交換を断られるのでしょうか?

書込番号:11121337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/03/26 07:35(1年以上前)

考えさせて欲しいと言っておいたので、予定通り3日後に連絡がありました。
私は仕事だったので妻が対応したのですが。

花粉・消臭機能が無いからZ9000にならないか?と相談したそうです。
強引に迫ったわけでは有りません。
担当者は花粉・消臭機能が無いことを知らなかったらしく、
調べて再度連絡するような事を言って電話を切ったそうです。
その日のうちに連絡が来ると思いきや、2日経ちましたがありません。
過去の経緯からして、また放置されるのかな?と思ってしまいます。

書込番号:11142245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/03/26 18:10(1年以上前)

今朝、投稿をしてから1時間後くらいに連絡があったそうです。
審査に時間が掛かったが、TW-Z9000に交換してもらえるそうです。
一番最初は、この結末を望んでいなかったのですが...
最初からキチンと対応してもらえていれば、TW-4000を使い続けていたと思います。
しかし、今回の対応には感謝しています。
Masa 30さんの言っておられるように、ジュースの一本でも出そうかなと思えるようになりました。
typeR 570Jさん、Masa 30さん、ありがとうございました。

書込番号:11144214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/03/26 21:20(1年以上前)

良い結果になりよりです。

9000でしたら評判が良いです。

次回は是非レビューを願います。

書込番号:11144981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/03/26 21:45(1年以上前)

やはり、面倒くさい客だと思われているような気がして...
複雑な気持ちです...

たいした比較は出来ませんが、Z9000の方で感想を書きたいと思っています。

書込番号:11145126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥フィルターお掃除の表示が消えません

2010/03/19 18:46(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-3000VER

クチコミ投稿数:13件

先日、「乾燥フィルターお掃除」の表示が出たので、乾燥フィルター,吸気フィルター,乾燥循環口(左右)の掃除をしました。
しかし、「乾燥フィルターお掃除」の表示が消えません。
その他掃除すべき場所があるのでしょうか。

想定される原因が分かる方は教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11109400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/21 05:49(1年以上前)

               ・・・おはようございます〜・・・

        きっともう解決済みなんだと思いますが、排水溝の詰まりなどは
        大丈夫なんでしょうか?
        一通り確認して駄目なら購入先かサービスセンターに問い合わせ
        してみてください。
        休日でも連絡取りたいなら・・・メーカーHPなどにメールで相談して
        みてください。
        そこから・・・地域の担当サービスセンターに連絡が行くでしょう。
        休日でも地域の何処かに巡回されてる筈ですから・・・もしかしたら
        即日寄るかも知れませんよ。
        兎に角・・・利用、相談してみては如何ですか・・・///

書込番号:11116948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/03/21 21:18(1年以上前)

野菜王国様

情報ありがとうございます。
排水溝なども問題なさそうです。
一度、メーカーに問い合わせてみることにします。

よく分からないのが、警告表示が夜に出るということです。
朝は出ない模様です・・・。
説明書をよく読むと、「警告表示はあくまで目安なので、実際ゴミが少なくても表示が出る場合があります」旨の記述がありました。
センサー部近くのゴミだと警告表示が出やすいということでしょうか。

もしくは少しづつ内部にゴミが溜まっているのかもしれません。
1年半ぐらい使っているのですが、皆様はいかがですか?

書込番号:11120267

ナイスクチコミ!0


Hung-Hungさん
クチコミ投稿数:23件

2010/07/20 23:55(1年以上前)

私は、その症状で、新型に交換してもらいました。
洗濯機後部に(サービスマンしか触れない場所)に埃が詰まってそうなるそうです。
それを、ずっと使っていると金属音がしてきます。

書込番号:11656158

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時間について

2010/03/03 09:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VG

クチコミ投稿数:10件

乾燥時間が長いです。

セミダブルベッドカバー 1枚、掛け布団カバー 2枚を洗濯乾燥したのですが、乾燥3時間ほどして、まだ半乾きより少し乾いている程度でした。


薄手のバスタオル 3枚、長タオル 4枚、ハンドタオル 4枚の洗濯乾燥で、乾燥時間4時間程度で、ふかふかに乾いてました。

すべて標準コースの自動設定です。


私が想像してた乾燥時間より遥かに長いのですが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:11026026

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/04 21:40(1年以上前)

乾燥時間が長いのは
綿だから?

違ったらごめん

書込番号:11033677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/06 16:47(1年以上前)

そうなんですかねぇ。

コインランドリーのドラム式の乾燥を想像してたのが良くなかったのかも知れませんね…。。

書込番号:11042973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/03/06 22:42(1年以上前)

ねこたたたさん こんにちは

コインランドリーの乾燥はガスですから、100V電源の家庭用洗濯とは、パワーが違います。その内容だと、ドラム式(家庭用100V)でも乾燥に2〜3時間はかかると思います。
私は縦型の乾燥を使ったことが無いので、縦型の一般的な目安時間はちょっと判りませんが、コインランドリーの様な乾燥時間は望めないと思いますよ。

(特に綿が多く含まれる厚手のタオル等は時間が延びます)

書込番号:11044968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/06 22:44(1年以上前)

        >コインランドリーのドラム式の乾燥<・・・ですか
        家庭用とは比較にならないくらいに違いは感じると思います。
        まるで。。。おもちゃみたい・・・ちょっと云いすぎ!!

               ・・・こんばんは〜・・・
        乾燥機つき洗濯機(縦型)の場合は、常に濡れた洗濯物がベッタリ
        洗濯層の底に居座りますからなかなか乾燥仕切れませんから・・・
        この点はドラムはドラムに回転させると衣類の下・隅々まで温風が
        行き渡りますから乾き易いんですね〜・・・///
        縦型は特に綿は水分が脱水程度では・・・まだまだ到底不可能!?
        縦型も自動で衣類の下・隅々まで温風が吹き付けられるなら乾燥は
        出来ますが、そこまで機能にコスト掛けるなら・・・???
        難しいでしょうね!!
        ドラムがあるし、どちらかと云えば中間位置づけな機種と割り切る
        使い方なんだと思います。

        コインランドリーで洗濯機が稼動してる中をのぞいてると・・・
        なるほで〜これなら良い洗濯が出来そうと思えてきます。
            ・・・力強い感じが凄く心地いいですね・・・
        洗濯機個々の能力い合わせた楽しい洗濯をエンジョイして下さ〜い。

書込番号:11044982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/07 09:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

あ…そうなんですか!ガスと電気の違いには全く気が付きませんでした。

家庭用ドラム式でも、結構時間がかかるのですね。。
謎が解決しました。

書込番号:11046926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング