このページのスレッド一覧(全655スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2023年3月17日 16:02 | |
| 12 | 3 | 2023年3月17日 16:03 | |
| 21 | 2 | 2023年3月21日 21:53 | |
| 29 | 2 | 2023年6月6日 09:50 | |
| 26 | 4 | 2023年3月1日 00:30 | |
| 8 | 2 | 2023年2月19日 14:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
消せないかと思いますよ
書込番号:25184502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>熟女事務員のミニスカート姿さん
ありがとうございました!
書込番号:25184510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
1ヶ月程前に購入しました。
毎回洗濯乾燥モードを使用しています。
乾燥後、ゴムパッキン部分に粉っぽい埃が付いており拭いてからではないと洗濯物を取り出せません。
かと思えば足元の排水ゴミ取り?には全くゴミが付いておらず新品同様の状態です。
これは仕様として正常なのでしょうか?
特にパッキンのゴミは毎回面倒で…
書込番号:25178618 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>たろりゅさん
私は前モデルですが、乾燥までかけると同じようなものです。細かな糸屑が埃のようになって、ゴム部分につきやすいものと思っています。糸くずフィルターは洗濯中の水が循環、おそらく排水時も通っていくものと思っていますが、乾燥時にはあまり関係しないと思います。大きな糸屑があればざっくり取って、排水口のつまりを防止するものかと。私は乾燥毎に乾燥フィルターまわりをブラシと掃除機で(破らないように )埃取り、ゴムパッキン裏ふくめて水含んだタオルで拭き取り(ここは結構糸屑、髪などがついてます)、排水フィルターの水洗い、の三点セットでやってます。パッキン裏などを何度かサボると、排水フィルターに綿埃の塊みたいのがひっかかってきます。洗濯乾燥頻度が高いと、埃が溜まりやすくなると思うので、案外マメにやってます。衣類の種類にもよるでしょうが、再付着を避けたければ、たろりゅさんのように拭き取ってからの取り出しになるのでは、と思います。あくまで個人の見解ですが、皆さんそんな感じではないでしょうか。
書込番号:25185791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
使い始めて2ヶ月ほど、他の不満はありませんが私もパッキンに付着するホコリには悩まされています。
以前使っていたパナソニックドラム、その前の三洋ドラムでもこんなに付着していませんでした。
多分パッキンのゴムが付着しやすい素材なのかもしれませんね。洗濯物を取り出す際はかなり慎重に出さないと衣類に付いてしまいます。
なので先にキッチンペーパーに中性洗剤をスプレーしたもので拭き取っています。洗剤を付けないで拭くとペーパーのホコリが付着します。ちなみに洗剤はウタマロリキッドです。滑りが良いのでとても楽に拭き取れますよ。
メーカーには埃の付きにくい素材の検討をしてもらいたいものですね。
書込番号:25190151
5点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10VP2
パナソニックの縦型洗濯乾燥機が壊れて、東芝のAW-10VP2を購入しました。
縦型洗濯乾燥機は乾燥しにくい事は分かっていて購入しました。
乾燥は、基本的にタオルとハンカチだけ、使っています。
やはり、自動では完全には乾きませんでした。それは予め予想していたので仕方ありませんが、パナソニックの縦型洗濯乾燥機では、仕上がりがふんわりと柔らかく仕上がりました。
東芝のAW-10VP2では、ふんわりではなくバリバリになってしまいました。東芝の縦型洗濯乾燥機の乾燥ってこれが普通なんでしょうか?
13点
その後、乾燥の前に、洗濯物をしっかりほぐして、真ん中あたりに置くようにしたら、改善しました。
書込番号:25196089
11点
その後、乾燥の前に、洗濯物をしっかりほぐして、真ん中あたりに置いたつもですが、蓋を開けたら、周辺に洗濯物がへばりついていて、生乾き状態になりました。1時間ほど追加で乾燥しましたが、まだ不十分でした。
パナソニックの以前使っていた機種では、途中で半回転する他、複雑な動きで洗濯物が偏らないような動作をしていましたが、東芝のこの機種ではそういった動きはありません。
重心が偏らないように、注意深くしっかりと真ん中にふんわりと置く必要があります。
書込番号:25289817
5点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
質問させていただきます。
購入してから1週間ほどです。
ある程度は仕方がないのですが、乾燥させると縮む物もありました。
乾燥にもいろいろモードがありますが、モードによっては縮みにくい方法がある、工夫すると・・・など
ありましたら、ご教授お願い致します。
12点
>kawaaraさん
私は、東芝ではなくて、パナソニックNA-LXのユーザーですが、レスがないようですので、同じドラム式洗濯乾燥機仲間として、書き込みます。
衣類は、洗濯時にも乾燥時にも痛むもののようです。
できるだけ傷めないようにするためには、優しく洗って、優しく乾燥させると良いということになります。
洗濯時は、パナソニックでしたら、「おしゃれ着洗い」モードで、洗濯をするということです。東芝の場合も、同じようなモードがあるはずです。
優しく乾燥させるには、乾燥機能を使わずに、乾燥させるのが最も良いということになるのですが、お知りになりたいのは、乾燥機能を使った場合、比較的優しく乾燥させるにはどうしたらよいかということですね。
パナソニックには、「ソフト乾燥」というモードがあって、デリケートな衣類を優しく乾燥させたいときに、使ってくださいとなっています。したがって、一応の答えとしては、東芝製ドラム式洗濯乾燥機にもあるはずの「ソフト乾燥」を使ったらいいようですよ、と言うことになります。取り扱い説明書によると、タンブラー乾燥はダメになっている衣料でも、乾燥しても良い場合があるそうです。ただ、具体的に、どういうものが、タンブラー乾燥でも乾燥できるのかの説明は見つかりませんでした。
ただ、この「ソフト乾燥」は、乾燥したい衣類の入れ方が面倒だったり、対応している乾燥容量が極少量だったりします。
私は、この「ソフト乾燥」なるものは、使いにくいので、使ったことはありません。
もしかしたら、おたずねの内容は、そんなデリケートな衣料の洗濯乾燥ではなくて、普通の衣料の場合で、普通の量で、できるだけ傷めないで乾燥させる方法についてでしょうか。
そうなると、パナソニックのNA-LXを使っている者としては、よくわかりません、が答えになります。
私自身は、洗濯終了の段階で、乾燥不可衣類のみを取り出して吊り干ししています。面倒といえば面倒ですが、結局、この方法が現実的なのかと思います。
書込番号:25156222
![]()
8点
kawaaraさん こんにちわ
モードとしては 上質乾燥が有りますネ!(4キロ以下)
取扱説明書 P35
洗濯のセオリーとしては、仕訳洗濯です
色移りを防ぐには、白物と色物を分けるとか
皺の軽減は、詰め込み過ぎない(容積の6〜7割に抑えるとか)
同質の素材を洗濯するとか(縮み軽減)
後は、過乾燥を防ぐための乾燥時間の手動設定ですかね
書込番号:25159399
![]()
1点
乾燥しやすいものは先に洗濯だけしてしまって、ハンガーで干す。
終わったら残りのものをガンガン洗って乾燥する。
うちはこれで落ち着いています。
冬はセーターなどオシャレ着も多いので全く苦痛ではありません。
濡れたままの洗濯槽を放置したくないのでさっさと乾燥するものを次に入れてガンガン回します。
書込番号:25162002 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>つまり枝豆さん
>デジタルエコさん
>もともと28号さん
コメント有難うございます。
モードの使い分けや、乾燥時間を調整して
縮みや痛みを少なくできるように
いろいろと試してみます。
書込番号:25163351
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
ケーズデンキにて、リサイクル料、5年保証込々で26.5万円でした。
使い始めてから約一月、糸くずフィルターに糸くずが全くたまりませんが、
こんなもんでしょうか?
縦型の洗濯機を使っていた時は、結構たまっていたので、
違和感がすごくあります。
7点
hidexdさん こんにちわ
結論から言いますと 正常で!問題ないです
大きな異物や長い糸くずをキャッチして排水溝の詰まり防止
ドラムは、衣類の叩き洗いがベースで衣類どうしの摩擦が少ない
どうしても、キャッチしたいならアマゾンやヨドバシネットで
ドラム用フィルター装着(メッシュが細かい)
ただし、毎回手入れの必要があります
https://www.yodobashi.com/product/100000001003143289/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452567830515&gad5=14881503636730038740&gad6=&gclid=EAIaIQobChMI8frZqbGg_QIVQVRgCh23xgtaEAQYAiABEgKiCfD_BwE&xfr=pla
因みに、パナソニックなどは名称が排水フィルターです
書込番号:25149337
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。故障かと心配していたので、とても安心いたしました。
書込番号:25149702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





