東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
655

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お湯取り機能について

2018/02/25 10:43(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-D836

スレ主 好調さん
クチコミ投稿数:53件

質問です。
こちらの製品は風呂のお湯だけを吸い込む操作はできますか?
洗濯の一連の流れでの吸い込みは当然するのですが、
お湯だけを先に洗濯層に入れておいて、後で洗濯を開始したいのです。

それができなくて困ってます。
操作方法があれば教えてください。

書込番号:21628912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/02/26 18:52(1年以上前)

使用しているメーカー機種とも違いますが・・・
単純に水道水をポンプを稼働させる呼び水にしているから一部のシャープ機みたいなポンプその物を
浴槽に放り込むタイプ以外は無理でしょうね。
やってみるならスタートスイッチを押して水道水が出始めた段階で蛇口を一時的に閉めてみる程度しか
対策がないんじゃないかと思いますよ。

書込番号:21632865

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/02/26 19:59(1年以上前)

取扱説明書。
P24〜25 ふろの残り湯を使う
P28    部分的に運転する
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=94358&fw=1&pid=18728

ふろ水ホースをセットする。
洗濯機のふたをして、水栓は閉めておく 
電源 入 → コース(標準) → 洗い(1分)→
水位(任意) → ふろ水(洗い) →スタート

コースを洗いのみにするとふろ水が排水されず
洗濯槽に溜まったままとなります。
 

書込番号:21633057

ナイスクチコミ!1


スレ主 好調さん
クチコミ投稿数:53件

2018/03/09 20:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やってみましたが、うまく動作しませんでした。

書込番号:21662092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/03/10 10:08(1年以上前)

「ふろ水(洗い)」 「洗い」 のみ点灯で、
「すすぎ「」 」「脱水」 は消灯した状態で、
スタートを押していますか。 

書込番号:21663615

ナイスクチコミ!0


スレ主 好調さん
クチコミ投稿数:53件

2018/05/03 08:37(1年以上前)

うまく出来ませんでした。
水道栓をいちいち閉めてからの操作、終わったらまた開くという動作が大変面倒ですね。

書込番号:21795954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

槽洗浄について

2018/02/10 17:48(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D6

クチコミ投稿数:21件 ZABOON AW-8D6のオーナーZABOON AW-8D6の満足度4

12月中旬に設置して以降2か月近くたちました。
何気に糸くずフィルター外し洗濯槽部分を見ると曇っており、直感的?短絡的?にステンレス層の裏側も「曇っている!!」と判断。
ヘラで擦ると薄っすら何かが付着している、合成洗剤でなく「液体洗濯せっけん」使用も一因でしょうか?
自動槽洗浄しているのに「このまま放置すると前機にも出現した”水に戻したふりかけワカメ”の襲撃」が頭をよぎり槽洗浄を決意!!
塩素系洗濯槽クリーナーで「槽洗浄コース」3Hと12H迷いましたが、ワカメ出現でないため3Hにしました。
洗浄効果高めるために ぬるいお湯をバスタブに溜めバスポンプ使います。
排水工程までは蓋開閉自由なので作動状況観察中に嫁さんの一言 ”気の短いアンタが何 呑気に見とるん?面白いん?”
に対し ”男は黙ってサッポロビールと洗濯機の観察じゃ〜!男のロマンじゃ!” と言い返せず心の中で叫んだのです!!

2時間半経過時の水はきれいで ”拍子抜け” でした!
しかし、糸くずフィルターのステンレス層部分はキラキラ綺麗であり ”効果あった”のでしょう・・・。
1Hコースでもよかったのかな?
この程度で 塩素系洗濯槽クリーナー使うものなのか、他に何かあれば教えて頂きたいのですが?
今後も同様な事がありそうなので よろしくお願いいたします。




書込番号:21587265

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/02/10 19:40(1年以上前)

液体洗濯せっけんなどのせっけん系洗剤を使い続けると槽によごれ(石けんカス)が付着してそれをエサにカビが増えます。
一度槽に付着した石けんカスを後から洗浄液などで取ることは困難です。

石けん系は使わないのが一番です。幸い早めに気づかれたようですので、合成洗剤への切り替えをお勧めします。

書込番号:21587507

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/02/10 20:27(1年以上前)

>汗かき大王さん

衣類用塩素系漂白剤を使えば良いです。
ホームセンターなどで、1500ミリリットルで200円前後で購入可能。
一度の洗浄で500ミリくらい投入すれば良いでしょう。
定期的に実施した方が良いです。我が家は自動おそうじをしていますが
2ヶ月に一度清掃しています。

塩素は水で大丈夫ですよ。

白いものは石鹸カスではないでしょうか。

書込番号:21587638

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件 ZABOON AW-8D6のオーナーZABOON AW-8D6の満足度4

2018/02/11 10:25(1年以上前)

>創造の館さん
こんにちは。
ここ数年前から某メーカーの洗濯石けん使ってます、ほのかなハーブの香りでゴワゴワせず柔軟剤不要でした。体に良いと思います!いい商品ですが!

しかし、”石けんカス付きやすい”なら合成洗剤に変更せざるを得ません。

アドバイス有難うございます!
また不明点あればここで相談乗って下さい。

書込番号:21588969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件 ZABOON AW-8D6のオーナーZABOON AW-8D6の満足度4

2018/02/11 10:41(1年以上前)

>チルパワーさん
こんにちは。
情報提供有難うございます!
考えてみれば、塩素系洗濯槽クリーナーでなく ごく普通の塩素系漂白剤でOKですよね!

頭が回りませんでした!メタボで腰も回りません!

今後とも 色々教えて下さい!

書込番号:21589008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件 ZABOON AW-8D6のオーナーZABOON AW-8D6の満足度4

2018/02/11 10:55(1年以上前)

フィルター取付部分の汚れ

ヘラで擦ったらカスが・・・

二時間半後の洗浄水が綺麗過ぎでアレッ?!

クチコミ投稿時 画像貼り付けしてませんでした。

書込番号:21589045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 ZABOON AW-8D6のオーナーZABOON AW-8D6の満足度4

2018/02/11 11:06(1年以上前)

>創造の館さん
>チルパワーさん
早々にご返信有難う御座います。
ベストアンサー 最初に返信頂いた
『創造の館さん』にさせてください。
『チルパワーさん』有難う御座いました。

書込番号:21589074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/02/11 12:26(1年以上前)

>二時間半後の洗浄水が綺麗過ぎでアレッ?!

 基本的に塩素系クリーナーは、有機物を漂白、溶解するので、洗浄水は透明です。
ピロピロワカメが出ることはありません。

 今後も1,2か月に1回、塩素系漂白剤での槽洗浄をお勧めします。
1年ぐらいたつと、塩素系クリーナ−では溶かしきれなかった洗剤カスがたまるので、
酸素系漂白剤で12時間コースも年に1,2回お勧めします。

ちなみにベストアンサーは3人までつけられます。

書込番号:21589237

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/02/11 15:01(1年以上前)

>汗かき大王さん

塩素系は、必ず衣類用を。

台所用は界面活性剤が入っていますので、泡だらけになり
いけません。また時間が経過すると塩素が弱くなります。
製造から半年程度で使い切るのが良いそうです。特売でカビキラーなど
買い溜めしているのを見かけますが、効果が薄くなり最終的にはまったく効きません。

我が家は1500ミリで2ヶ月毎に半年前後で使用するようにしています。
購入時も製造年月日を確認します。酷い所は半年前のものを平気で置いています、気をつけて。

書込番号:21589601

ナイスクチコミ!7


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/02/11 15:53(1年以上前)

 次亜塩素酸ナトリウムは濃度により経年劣化のスピードが違います。
有効塩素濃度12%が半年で5%まで下がり、
2年後に3.5%まで下がります。
市販品のブリーチは工場出荷時は6〜5%ほど。
未開封で2年以内に使いましょう。
0.02%に希釈したものは24時間まで、用事希釈するものです。

書込番号:21589750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件 ZABOON AW-8D6のオーナーZABOON AW-8D6の満足度4

2018/02/12 10:52(1年以上前)

>hildaさん
こんにちは、実はクリーナーを酸素系・塩素系と迷いましたが「塩素」が強いと思い込み塩素系買いました。
しかし、hildaさんの返信でネット検索にてそれぞれ役割が判りました。
更に、経年劣化の情報頂き感謝です。塩素系・酸素系を使い分けます。

ベストアンサー(私の誤記入)ではなくGoodアンサーが3人までは知りませんでした!

今後とも御教授よろしくお願いします。ありがとうございました!

書込番号:21592040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 ZABOON AW-8D6のオーナーZABOON AW-8D6の満足度4

2018/02/12 11:17(1年以上前)

>チルパワーさん
台所用は 泡だらけ→界面活性剤!?
また一つ勉強出来ました!
製造年月日も気を付けます。まったく気にしてませんでした!

まさに、「目から鱗が落ちる」とはこの事です!

これからも「目から鱗」お願いします!ありがとうございました!


書込番号:21592108

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥フィルターのお手入れは簡単ですか?

2018/02/04 12:11(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-117X6L

東芝とパナソニックのドラム式洗濯機で迷っていいます。

現在は5年前のパナソニックを使っていますが、フィルターの目詰まりがひどく、
その裏にあるヒートポンプのフィンも湿ったほこりがついてとれません。

パナソニックのほこりキャッチャーはカセット式ですが、開かない空間があり、そこにほこりが残ります。

これは店頭で見る限り簡単にお手入れできそうで、本体のフィルターも取り外しができました。

洗濯機の情報は賛否両論ですが、東芝は乾燥トラブルも散見されます。
この機種はこれまであまり情報がないので迷っています。

洗濯、乾燥時間を重視していますので、ほこり取りのしやすさが重要かと思っています。

前の機種でも結構なので、実際に使われている方のご意見を伺いたいです。

書込番号:21569143

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2018/02/05 16:26(1年以上前)

>チャックバトースキーさん
こんにちは。

我が家は2016年10月発売の1世代前「117X5」を現在使っていますが、
日常的なフィルター手入れは簡単にできます。

X5は乾燥フィルターカセット内を付属のブラシで擦り落とすのですが、
X6はレバーを押す事により擦り落としてくれます。

X5に買い替え前も東芝ドラム式洗濯乾燥機でしたが、
3年程使っていると手入れをキチンとしていても乾燥が生乾き状態で終了してしまい、
出張修理を依頼したところ、素人では手が届かない本体パネルを外した部分に設置されている部品に
乾燥フィルターをすり抜けてしまう塵がビッシリ詰まっていました。

その塵を掃除してもらうとしっかり乾燥も回復。

サービスマンいわく、
乾燥フィルターをもっと細かい目にすれば塵のすり抜けも更に防げるが、
目の細かすぎるフィルターでは乾燥時の風量が充分に得にくく、
しかし乾燥風量を充分に確保すると塵がすり抜けてしまう状況になり・・・との苦慮状況もあるようでした。

我が家では猫を飼っている事情もあり、一般家庭より更に塵・ホコリが多いとも思われ、
日常的にも乾燥フィルター掃除の際には猫の毛1本1本が縦にフィルターに刺さっている(すり抜け途中)事も。

本来なら内部の塵が詰まっていた部分も素人が掃除出来る構造になっていれば好ましく、
数年に1度でも出張修理(清掃)を依頼する手間は煩わしく、修理来て頂くまでは生乾きで乾燥を2度運転させる始末でした。

本来なら好ましくなく自己責任ですが、
出張修理(清掃)をサービスマンがしていた手順を後ろで盗み見していて、
その後は1〜2回ほど自分で前面パネルを外して内部掃除をやった事もありましたが、
今ではX5に買い替えした為に内部構造も変わっていると思われ、最初の1回は出張修理を依頼する必要がありますね!

ただし2年程前の買い替え時点では家電量販店で質問してみても、
東芝に限らず各社大なり小なり状況は同じとの回答でもありましたよ!

このX6発売のニュースリリースには
「洗濯の給水時に水を分岐して乾燥ダクトについた糸くずを洗い流す「乾燥ダクト自動お手入れ」と合わせて、
乾燥効率の低下を防ぐ・・・」との文章が記載されていましたので、この点が改良されているのかも知れません。

X5も基本的性能は運転音も大変静かであり、偏り運転も殆ど発生せずに大変快適です。
あと1年程すると・・・再び生乾きが発生するのか???擦り抜けの塵発生状況がキニナルところです。

書込番号:21572946

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:44件

2018/02/06 15:47(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
詳細に説明していただきありがとうございます。

カートリッジ部分のほこり掃除はこの機種が圧倒的に簡単そうでした。
ご指摘の通りダクト部分は手が届かないので、カートリッジをいくら工夫しても限界があり、
これは他社の製品でも同じだと思いました。

ダクトを水で洗い流す機能も期待したいところですが、
埃が水分を吸って、かえってこびりつかないか心配な面もあります。

今使っているパナソニックの洗濯機はフィルター裏にヒートポンプの冷却フィンがあり、
自動洗浄機能もついているのですが、我が家のものはねじもさびて、
フィンは排水溝のヘドロ汚れがこびりついたような状態になっています。

うちにも抜け毛の多い室内犬がいるので、今の洗濯機でも掃除が大変で、
お手入れのしやすさが一番気になるところです。

書込番号:21575809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2018/02/06 16:19(1年以上前)

>チャックバトースキーさん
ご返信ありがとうございます。

内部ダクトを水流で流す自動洗浄機能について
これまでパナソニック唯一の機能で大きなメリットとも聞いた事があり、
我が家では出張修理(清掃)を依頼しないとダメな状況下で大いにキニナッテいたのですが・・・

強烈なジェット水流で流される訳でもなく多少の汚れなら落ちる事はあっても、
一般家庭より塵が多めの状況では逆にヘドロ状にこびりついてしまう等、水分で固着・サビの一因とも考えられますネ!
返信を拝見して・・・期待外れの結果と納得デス。

この機種の「乾燥ダクト自動お手入れ」がどの程度のモノなのかは知り得ませんが、
多少は期待しつつ、他社も含めて内部ダクト部分の清掃は自分では対応し切れない似たような状況ではあるので、
基本的機能・性能をメインに検討される事をお薦めします。

自分が購入した際には家電量販店の方からも・・・
ドラム式は断トツに「パナソニック」か「東芝」がお薦めですネ! 次点でシャープか・・・と。

ただし自分が行きつけ?の家電量販店では、
東芝ライフスタイルの商品がある日突然に店頭から極端に減少!!!

家電量販店では各メーカーから応援販売員を出してもらっているのですが、
東芝から美的集団グループになってから、応援販売員の派遣を中止されてしまったそうで・・・
その腹いせ?と思えるかのように、同時期から店頭取扱が極端に絞り込まれています。

チョット意地悪く店頭で質問してみたのですが、
当然に社交辞令のように「人気売れ筋の商品・メーカーを中心に扱っている事情から・・・」と。

もちろん取り寄せ購入は出来ますし、このX6シリーズは東芝ライフスタイルのフラッグシップモデルですので
この店でも陳列はありましたが・・・ちょっと奥の位置に!(笑)

各社独自の裏事情もあるのは当然ですが、売れ行きにも大きく影響する不公平感が否めない出来事でした。

書込番号:21575878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2018/02/07 20:21(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
返信ありがとうございます。

先日、ヤマダ電機に行ったところ、パナソニックフェアが開催されており、
結局パナソニックを買いました。

最後まで悩みましたが、自動洗剤投入にひかれたのと、
やっぱり一番売れているメーカーという安心感に負けました?

書込番号:21579392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件

2018/05/03 07:15(1年以上前)

家でも東芝のドラム式を使って6年目になるのですが、乾燥が全くダメダメになったので、ヤマダの安心を通して東芝のアフターサービスを利用したところ、乾燥フィルターのパーツが新しいタイプと交換になり、以前とは比べ物にならないくらい乾くようになりました。

書込番号:21795816

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

排水フィルター

2018/02/02 21:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

スレ主 binroさん
クチコミ投稿数:15件

この機種の排水フィルターは、掃除等の時に洗面器で水をちゃんと受け止められますか?

今使っている機種は、排水フィルターが10cmほど奥にあり、洗面器はフィルター出口から10cm後ろでしか待ち構えることができません。

当然、フィルターから出た水は、その10cmの間に方々へ広がり(水路でもあればいいのにただの平面)、駆体の隙間から洗濯機の下に流れ落ちてしまいます。

どうしてこんな作りなの?バカなの?とイライラしてしまうので、買い換えた後も同じような思いはしたくありません。この機種はどうでしょうか?
(排水が無いときにフィルターを開ければいい、とかいう意見は置いといて。)

書込番号:21564496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
URAULANさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/08 16:19(1年以上前)

今さらの回答じゃ遅いかもしれませんが、いちおう回答させて頂きます。

ご質問の件ですが、奥まっておらず不便なことは一切ありません。
というか、よっぽど何ヶ月も排水フィルターの掃除をしないとかでない限り水を待ち受ける必要もありません。
当機種を使い始めてから今で1年ちょっと経ちますが、最初の頃は排水フィルターの手入れのことを頭に入れていなくてエラーで止まってしまうまで気付きませんでした。
その時はさすがに受け止める必要があるぐらい水があふれてきましたが、今では月1ペース(洗濯頻度は週2〜3回)でフィルター掃除をしているので容器を持って来る必要も無くなりました。

以上です。

書込番号:21659270

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラム洗濯機防水パン

2018/01/31 20:11(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

スレ主 soru8さん
クチコミ投稿数:10件

度々すみません。ドラム式に、防水パンは必要ですか?(自分家には、ビニールのフロアで、元からありませんでした。)

書込番号:21558624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/01/31 20:24(1年以上前)

防水パンは基本水漏れ時の対策です。
洗濯槽からの跳ね水や結露、排水管の老朽化による水漏れ等に有効です。
なのでドラム式の場合はそれ程気にする必要は無いと思いますが古くなってくると
水漏れを起こす可能性も一応あるので時の運になるんじゃないかと思いますよ。

もしスレ主さんが結露による対策を危惧されるなら洗濯トレーでも代用は十分可能
です。

一般的かどうかは解りませんが防水パンというと排水口が込みになっている製品が
多いと思います。
なので設置にはそれなりの工事が必要と考えてください。
洗濯トレーは排水口が別になる要は淵の浅いお盆をイメージすれば簡単です。

書込番号:21558649

ナイスクチコミ!2


スレ主 soru8さん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/31 22:11(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:21559003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/02/01 12:42(1年以上前)

soru8さん  こんにちは

ウチのドラム歴は、約10年
東芝2機種 3年(修理不可で返品)
現在パナソニックで!6年半

クッションフロアーで!防水パン無ですが
水漏れなどのトラブルは、遭遇なしてす

家は、帰りたい♪帰りたい♪のハウスメーカーです

書込番号:21560327

ナイスクチコミ!0


スレ主 soru8さん
クチコミ投稿数:10件

2018/02/05 20:50(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:21573679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ジェルボールの使用について

2018/01/19 18:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD6

クチコミ投稿数:104件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度4

ウルトラファインバブルに惹かれてこの商品を検討中なのですが、ジェルボールの場合効果はないのでしょうか?
東芝に質問したところ、洗剤投入口に入れることによってウルトラファインバブルの効果が最大限になるとの事だったのですがジェルボールの場合、水漏れの原因になるそうで、入れないで下さいとの事。

ジェルボールがラクなので、これからも使い続けたいと思っています。
少しの差なら購入したいのですが、全く効果がないのなら考え直そうと思っています。
東芝に聞いても投入口に入れれば最大限としか
答えてくれませんでした。
せめて効果があるとかないとか教えてくれたらいいのに。

宜しくお願い致します。

書込番号:21523683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/01/19 19:18(1年以上前)

ウルトラファインバブルを生成するにあたって
投入方法は関係ないのでは?

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000022217.html

プレスリリースの記載は、
そもそも水道水と生成水の比較であって、
液体洗剤な洗濯水である必要が
ドコにも書いてないのですが。

サポセンのパートの解釈は、
ナントかバブルとか言ってるから「洗剤と混ざって最大限の泡が〜」
とか勘違いの適当なコト言ってるのではないですか?

書込番号:21523780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/01/19 20:23(1年以上前)

>すらもりさん

粉石けんは、溶かしてから直接槽に入れるようになっていますので、
ジェルでも問題ないでしょう。テレホンレディーはアルバイト等多く
マニュアルに沿って説明しているだけです。中にはその機種を使っていて
大変詳しい方もいますが、まれです。

書込番号:21523942

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度4

2018/01/19 21:49(1年以上前)

ありがとうございます。
記事読ませて頂きました。

>新製品は、洗剤の効果を高めるウルトラファインバブルを含む洗浄液を生成し、大流量シャワーで繊維の奥まで浸透させ、強力なザブーン水流で洗浄することで、しっかり汚れを落とします(「ウルトラファインバブル洗浄」)。

と書いてあったので、やはりジェルボールでは効果ないのかもしれません。
全く効果ないと言ってくれれば諦めもつくのですが、分からないのか濁されてしまいました。

書込番号:21524203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度4

2018/01/19 21:52(1年以上前)

ありがとうございます。

あのケース内を通らないと効果ないのか
ただ通るだけでそこまで関係ないのか
知りたいですね。
粉石けんを使われてる方の効果を教えて頂きたいです。

書込番号:21524220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/01/19 22:22(1年以上前)

水道水が生成器に入って、
ウルトラファインバブルが産まれるワケですから、

その後に、ウルトラファインバブル水と洗剤が、

洗剤ケースで出会おうが、
ドラム内で出会おうが、

まったく無意味なテーマだと言うことを
お伝えしたいのです。

洗剤ケースには、ウルトラファインバブルの効果を増幅させるための機能はありません。

https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/seikatsu-kaden/%3Fid%3D10368

書込番号:21524316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:104件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度4

2018/01/20 11:10(1年以上前)

詳しく説明して頂きありがとうございました。

ジェルボールでも十分効果ありそうですね。
破ってジェルボールを投入口に入れるべきか
それならジェルボールのメリットがなくなるなぁ
とまで考えてましたので助かりました。

これでスッキリして購入できます。
本当にありがとうございました。

書込番号:21525431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/01/20 13:44(1年以上前)

ウルトラファインバブル自体、洗濯機での効果が証明されてませんから、
洗剤なんか何使おうが変わりませんよ。

書込番号:21525805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度4

2018/01/20 17:40(1年以上前)

ありがとうございます。
効果が無いとも証明されていないので
どうなんでしょうね。

とりあえず、パナと日立と東芝で考えて
パナは泡洗浄にジェルボールが使えないのと操作が奥なのがNG
日立は糸くずが付いて手間がかかるのと実家で使ってるのが5年〜6年で故障したのでNGとなり
現在8年使ってる東芝が特に不満もなかったので
どうせ買うなら上位機種をとこれになりました。
(縦型乾燥は以前の機種で懲りたので不必要)

書込番号:21526401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件 ZABOON AW-10SD6のオーナーZABOON AW-10SD6の満足度4

2018/01/20 18:00(1年以上前)

ウルトラファンバブルは超音波洗浄機(眼鏡屋さんの前に置いてある物)と同じような仕組みなんだからある程度の効果があるのではないでしょうか?

書込番号:21526471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング