このページのスレッド一覧(全655スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2009年11月23日 20:16 | |
| 2 | 2 | 2009年11月22日 18:13 | |
| 0 | 3 | 2009年11月16日 20:13 | |
| 6 | 7 | 2009年11月5日 23:30 | |
| 2 | 2 | 2009年10月29日 01:42 | |
| 0 | 3 | 2009年10月29日 00:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-250VG
現在、3年前に購入した簡易乾燥機能付きの縦型洗濯機を使っています。
8割くらい乾いた状態で乾燥機能を使えば2時間程度で仕上がるのですが、洗濯→乾燥にすると乾燥を6時間繰り返してもまだ乾いていません・・・。
そこで、きちんと乾燥のできる洗濯乾燥機(斜めドラム)を検討しているのですが、こちらの機種は他機種に比べて価格が安いですが何か違いがあるのでしょうか?(例えば乾燥がにすごく時間がかかる、電気代が高いetc)
できれば15万円前後までで欲しいのですが、せっかくお金を出すのにまた乾燥機能が使い物にならない・・・という事態を避けたいのでご助言をお願い致します。
補足ですが、他メーカーの高いもの(25万円前後)とはどのようにな違いがあるのでしょうか??また、洗濯には風呂の残り湯を利用していますので、水道代よりも電気代が節約できるタイプのものがいいです。
0点
ぴょこぴょこうさぎさん こんにちは。
ドラム式なら、どれでも十分に乾きますので安心して下さい。
このTW-250はシンプルで低価格ですが、洗濯や乾燥の基本機能はしっかり機能しますよ。
循環ポンプによるシャワーも付いていますし。
高価なモデルの一番の違いは、乾燥で使う電気代の違いです。
東芝やパナソニックならヒートポンプ式、日立ならヒートリサイクル式が乾燥の電気代が安いです。
そして乾燥温度が低めなので、縮みが少ないです。
低価格なヒータ式は1回の乾燥で電気代が50円程度。
高価なヒートポンプやヒートリサイクルなら乾燥1回20円程度の電気代です。
乾燥を時々使う程度なら、それ程大きな違いはありません。
毎日使うならソコソコ違いが出ます。
(毎日使うなら差額30円×30日で月900円の差、年間で1万少々違います)
書込番号:10486718
![]()
0点
何も分からない他の方のために書いておきますが、
簡易乾燥機能で乾くのは化繊ぐらいです。
綿製品は乾きません。
簡易乾燥機能は部屋干しの時間短縮のための強力脱水、
または槽乾燥するための機能だと思ってください。
書込番号:10486773
0点
こんにちは(^^)
上位モデルとの違いについて書かれていること以外に、基本機能+αがあります。
例えば上からの水圧の強いジェット水流だったり。汚れ落としのための+αですね(^^)
ecoNAVIなんてのもあります。汚れ具合に合った洗濯をしてくれるそうです。
+αの機能を望めば値段も…みたいな感じです。
既出コメントですが、基本機能はしっかりしていますから安いのがダメってことは無いと思います。後は使い方次第ですよね♪
質問からちょい逸れますが、綺麗に洗う為に炭酸ソーダ使ってみたり、しっかり乾燥させるために洗濯物の量をちょっとだけ少なめにしてみたり、乾燥の時に乾いたタオルを一枚追加したり。
ちょっとした工夫で案外変わるものですよ!と、まぁ全て諸先輩方からのアドバイスそのまんまなんですが(笑)
最後にひとつ。ちゃんと検討されているとは思いますが一応。サイズは大丈夫ですか?この機種は比較的コンパクトですが、結構大きくて収まりきらず断念した。ってよくあるみたいです。気をつけてください(^^;)
静音でも評価の高いこのシリーズは価格も含めオススメの機種のひとつだと思います♪
書込番号:10490105
3点
使い始めて2週間です。
今までの縦型の洗濯機と比較するとよい買い物と判断してます。
乾燥はこれといってひどい匂いもなく満足してます
ヒーター式で電気代も気になるところ・・・
そこでオール電化の我が家では深夜に終了するよう予約!
朝6:30分終了で予約をしたところ、きっちりその時間に終了!
何時間回っていたかはわかりませんがたいしたものです。
深夜電気は約8円/KWH 通常は22円程度 その差は約半分以下
これなら無理してヒートポンプに差額を払わなくてもいいなー
と思いました。
ご参考になれば・・・
書込番号:10521712
1点
家の改築と共に購入して4年が経ちますが、水平をとっていても激しい揺れが起こります。今では「そんなもの」とあきらめていましたが、ここを見つけて驚きました。タイル地のがっしりした床に直接置いています。水平もきちんととっていますが洗濯機が動き回るほどの揺れです(笑)良きアドバイスをお願いします。
1点
5年保証があるのなら、現行物と交換してもらいましょう。他メーカーとの交換も、交渉次第です。
5年保証がないのなら、諦めましょう。
書込番号:10508732
1点
マサハルさん
早速のアドバイスありがとうございます。
5年保証は付けていたと思いますので、ソコの所から話したいと思います。
ところで、YAマ田電気で購入したのですが、設置がものすごくいい加減だったのが原因なのでしょうかねえ。水平も出すことなく置きっぱなしでした。
書込番号:10515383
0点
洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-5000VFL
新型が発表されましたが、新型にはエアコン機能はないみたいですね。
この洗濯機のエアコン機能は、洗濯機として動かしていないときも使えるのでしょうか?
つまり、エアコンとしてだけ、動かすことはできるのでしょうか?
また反対に、洗濯機として動かしているときにも、エアコン機能は作動できるのでしょうか?
寒い時期は、洗濯機を置いているところが冷えるので、いまさらながら、いい機能だなと思いました。
ご存じの方、お教えください。
0点
洗濯中はエアコン機能は使用できませんよ。
この時期から暖房を使用しています。
子供が小さいので必需品です。
ただ暖まるまで少し時間がかかるように思えます。
エアコン機能で決めました。
新機種にエアコンを搭載しなかった理由が気になります。
人気がなかったか、不具合が多いのか、理由が知りたいです。。。。
日立と検討する方が多いのかと思います。
パナさんと比べると絶対、東芝の方がいいですよ。
書込番号:10483025
![]()
0点
kyokushin さんのいうとおり
洗濯中はエアコン機能は使えません。
そしてエアコン使用中は若干の水道水を使います。
(内部回路を冷却するためなので少量です)
当方北海道ですので暖房機能はとても重宝してます。
使用期間10ヶ月ですが、今のところ不具合まったくナシです。
最近の洗濯機の売れる価格帯ですが、
7-10万円が、主流みたいですね。(情報:価格.com)
エアコン機能などを省き、実勢価格を抑えることにしたのでは・・・。
それと他社が追随しない機能に見切りをつけ、
洗濯機の本来の性能向上に絞ったのではないでしょうか。
他社と比較しての利点は、毛布などを洗うときに他社製品は
専用のパッドを入れますが、この機種は不要です。(手間ナシ)
それと開口部が、パナよりも大きいので洗濯物の出し入れがしやすいです。
ドラムの底面に凹凸があるので脱水後に他社に比べ、洗濯物が引っ付きにくい、など。
ジブンとしては、とても便利で大好きな洗濯機です。
書込番号:10484015
![]()
0点
kyokushinさん
ご回答ありがとうございました。
それなら私の使い方に合いそうで、購入を検討してみます。
運良く、在庫があればの話ですが…。
現在も東芝のドラム式を使っているのですが、ヒートポンプ式でないので
ちょっと気になっていました。
個人的なイメージですが、私は東芝製品に安心感があります。
love ハワイさん
ありがとうございます。
確かに、この製品しか、ヒートポンプを応用したものはありませんね。
特に洗濯機を置くような水回りは、寒い環境が多いと思うので
とてもいいアイデアの製品だと思います。
単なる足し算の追加機能ではないと思うので、いい商品だと思っていました。
ありがとうございました。
書込番号:10486537
0点
○ース"デンキにこの機種の値段交渉したのですが、皆様の意見と少し質問したいと思いまして書きさせて頂きます<(_ _)>
東芝洗濯機本体価格+リサイクル料+運搬料=60000万円でした。
価格.comの現在価格が44374万円とかなり差があるのでもったいないなぁと思い、悩んでおります。
例えばこちらの価格.comの値段を店員さんに見せて交渉とかって言うのもあり?と言うか大丈夫でしょうか?
すいませんが皆様の意見を聞きたいです<(_ _)>
ちなみに店員さんと話して、この洗濯機いつ頃の発売だったのですか?
と聞いたら今年の春ぐらいと思うと言うあいまいな返事が返ってきました(-o-;)
よろしくお願いします<(_ _)>
0点
>60000万円でした。
なんと驚きの6億円。
それはさておき、
>例えばこちらの価格.comの値段を店員さんに見せて交渉とかって言うのもあり?と言うか大丈夫でしょうか?
たぶん、相手にされないでしょう。
近所の競合店の見積書でもあれば、それに合うように交渉もできると思います。
>この洗濯機いつ頃の発売だったのですか?
2008年5月15日だそうです。
書込番号:10420848
1点
05さん》やはりそうですか(^^;)
ちょっと惜しい気がしますが仕方ないですね。
御意見ありがとうございます(^o^)
書込番号:10420867
0点
配送、設置、家電リサイクルの収集運搬費用まで加味したら多少の割高感ではないでしょうか。しかも延長保証も付きますよね。
自力で設置できて家電リサイクルがないならネットが割安ですからネットで買いましょうって言えますが、リサイクルを別手配にすると収集運搬費用が跳ね上がりますから、リサイクル品の同時回収のないネット通販はおすすめできません。
家電店員の発売時期の回答が「春ごろ」というのも私は不適切とは感じません。洗濯機は年一回モデルチェンジで多少ずれもありますから厳密に何月何日までわかっても仕方ありませんから
書込番号:10421814
1点
そういちさん》なるほど
確かに言われてみれば納得してきました(^^;)
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:10421936
2点
90GFなら
イオンで\49,800くらいです。
20日30日ならイオンカードで5%OFF
\60,000は高いと思います。
書込番号:10428263
1点
・・・通販などでの買い物した場合の下取りについて・・・
家電量販店で使わないリサイクル対象品は引きとると思いますよ。
自宅までと云うなら2000円〜3000円程度多くかかりそうです。
持込ならそれは掛かりませんね。
ですから、通販などでの買い物でリサイクル対象品なら、引き取り先
には困らないと思います。
量販店によっては保証対応が貧弱・拒否などのお店もありますから、
その場合には当然通販・オークションが良いと云うこともあります。
保証対応が希薄なお店なら価格重視で望まれるのが良いでしょう。
追加保証希望ならヤマダ電機の安心保証も魅力的です。
書込番号:10428558
1点
みなみだよさん
野菜王国さん
貴重な御意見ありがとうございます<(_ _)>
じっくり考えて購入をしてみます(^o^)
書込番号:10428635
0点
洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF
皆さんこんにちは。
ここでの評判が非常に良いので、TW-200VFの購入を検討しているのですが、設置場所の幅が650mmしかありません。
メーカーのサイトでは
・ボディ幅:620mm
・総外形寸法:665mm
とあります。
この場合の総外形寸法には「ホースを含む」とありますが、ホースは後ろなどから回して、650mmの場所に設置することは可能でしょうか?
お教えくださいますようお願いします。
0点
後ろからは出せませんが、
設置幅が狭くホースを横から出せない場合は
TW-200VFは台付パンや調節脚で嵩上げすれば
ホースを外に出さず本体下で処理できます。
書込番号:10364255
![]()
2点
わかっちゃいましたさん
ご回答ありがとうございます。
現在建築中なので、実寸が測れたら再度検討してみます。
書込番号:10385045
0点
洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-250VG
以前使っていた170が、購入後、故障につく故障で、この度最新機種に変えてもらうことになりました。
向こうが提示してきたのがこの250なのですが、寸法はどのようになっていますでしょうか。
なぜか東芝のサイトに最新機種の情報がまったくないんですよね。
うちは玄関が相当狭く、170も玄関の扉を外してギリギリ中に入れられたので、250が入らないとかなったら悲しいので。1世代前の200を見ると、寸法は170と同じようなので、250もそうなのかなとは思っています。
0点
Ksitigarbhaさん、こんにちは
> 1世代前の200を見ると、寸法は170と同じようなので、250もそうなのかなとは思っています。
webショップサイト公表スペックを見ると 200と同じようで ビンゴです!!
書込番号:10380959
![]()
0点
データーを見る限り200とほとんど一緒だと思います。
大型量販店専用のモデルか?!
「ZABOON(ザブーン)」シリーズのヒーター乾燥タイプTW−G500L、G500Rが出るまでのつなぎモデルかもわかりません?!
東芝 ななめ型ドラム式洗濯乾燥機(9.0kg・左開き)TW-250VG-W(ピュアホワイト) 2009年9月中旬発売
やさしい温風と自然な風で衣類を乾かす「ハイブリッド乾燥」
高温のヒーター乾燥で衣類を乾かすのではなく、温度の変動を小さくコントロールして衣類の縮みを抑えます。仕上げは背面から風を取り入れてドラム内の温度と湿度をコントロールすることでソフトな上質の仕上げが可能です。
「フル・パワー洗浄」で脂汚れを落とす
高濃度の洗剤液をふりかけて浸透させるとき、シャワーを動かしムラなく衣類へ浸透をさせます。たたき洗いともみ洗いを繰り返して繊維の奥の汚れもしっかりと落とす「フル・パワー洗浄」で皮脂汚れも真っ白!
普段洗えないものの除菌・脱臭可能
おうちで洗濯すると型崩れしてしまう帽子や、お子様のぬいぐるみなど洗いたくてもなかなか洗うことが出来ないものもありますよね。優しい温風を当てることで除菌・脱臭をすることができ、洗えない大切なものも除菌・脱臭が気軽にできます。
待機時消費電力ゼロ:有
乾燥容量:6kg
標準使用水量(定格洗濯〜乾燥時):110L
消費電力(定格洗濯〜乾燥時・50hz):1470W
消費電力(定格洗濯〜乾燥時・60hz):1470W
目安時間(定格洗濯〜乾燥時):約225分
運転音(乾燥):40db
スチーム乾燥有無:無
重量:72kg
外形寸法:幅665×高さ1050×奥行き675mm
漂白剤なし漂白:無
洗濯機タイプ:斜め型ドラム式
色:ホワイト系
洗濯・脱水容量:9kg
標準使用水量(定格洗濯時):75L
消費電力(定格洗濯時・50hz):140W
消費電力(定格洗濯時・60hz):140W
ヘルツ:50/60Hz
目安時間(定格洗濯時):約49分
運転音(洗濯):31db
運転音(脱水):39db
ボディ幅:620mm
設置可能防水パン(奥行内寸):以上520mm
洗濯槽種類:ステンレス槽
給水ポンプ有無:有
インバータ有無:有
ドライ対応有無:有
タイマー:有
カビ対策:有
除菌機能:有
消臭機能:有
洗剤ゼロ機能:無
書込番号:10381982
![]()
0点
お返事いただき、ありがとうございます。
やはり同じでしたか。安心しました。
今度のは故障しなければいいのですがね……
書込番号:10384735
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





