東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
656

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

隙間のゴミどうしてますか

2020/12/05 11:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117V5L

クチコミ投稿数:32件 TW-117V5Lの満足度4

入り口溝のゴミ

このような書き込みは遠慮しなくてはいけないかもしれない…と思ってます。削除覚悟で皆さんにご質問。
ドラム式洗濯機の手の届かない部分の掃除について。
除菌だのなんとか洗浄だのいろいろな機能が追加されてますが、手の届かない部分のごみ取りはどうしてますか?
業者さんに、丸ごとクリーニングしてもらいたいのですが、なかなか時間が取れず、自分でピンセット使って掃除してます。
1つ例を上げると、扉開けた入り口の輪の部分には細ーい溝があります(ゴムパッキンではなく)
そこにたまったゴミは洗濯、乾燥を繰り返しカチカチになり取りづらいです。みなさんどーしてますか。ここにゴミが貯まるのは、製造者ならわかっていることと思います。なぜ
ここは進化しないのでしょう。買い替えたくても結果同じです。
今回すごいゴミ取れたので写真載せます。下に敷いてあるのはティッシュです。大きさ、量を比較してみてください。

書込番号:23830300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/05 15:54(1年以上前)

>このような書き込みは遠慮しなくてはいけないかもしれない…と思ってます。

具体的な事実を書いた内容なら
そう心配されなくてもいいかと思います。

書込番号:23830793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2020/12/05 16:00(1年以上前)

これはドラム式洗濯機や乾燥機の宿命です。
このゴミを極力増やさない方法は、乾燥機能を使わない事しかありません。
この答えは矛盾していることはわかっています。
ゴミフイルターや乾燥フイルターをこまめに掃除しても、それ以外の所に、徐々にたまっていきます。
乾燥回数や洗濯物の生地によってたまりかたは違います。
簡単に取れない所にたまっていきます。
あまりたまると、フイルター清掃をしても、エラーメッセージが出るようになります。
そこは正面パネルや奥の部品を取らないと、取り除く事が出来なくなることも。
そうなればメーカーのサービスや、修理業者に頼むのか、技術と工具があれば自分で分解清掃することになります。
エアコンによっては自分で掃除する物もありますが、ドラム式ではスペース的に入れられないと思いますね。
ゴミがたまる所も一ヶ所でないので。
使用者が取れる範囲で取り、それ以上の時は頼むことになるでしょう。
YouTubeに同機種の分解清掃の動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=9-3VeCWbSok
もう一つは年式の古い物 TW-Z9200L 2011年製 9Kg
https://www.youtube.com/watch?v=4pie9unls9Y
掃除を依頼すると、ゴミを取り除くだけでなく、洗濯槽の裏側も綺麗にしてくれます。

書込番号:23830809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 TW-117V5Lの満足度4

2020/12/05 19:19(1年以上前)

ちょっと安心しました。お心遣い感謝です。

書込番号:23831245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 TW-117V5Lの満足度4

2020/12/05 19:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りですよね。
いろんな機能いらないから改善してほしいところです。
分解動画は好きでよく見ています。自分では無理なのでいずれ業者さんを呼びます。または、我慢してあと5年使って買い替えです。
製造している人にこの叫びがとどきますよーに。
(届いてもやらないか…)

書込番号:23831262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/12/05 21:52(1年以上前)

>☆ちりさ☆さん

最近のドラム事情は分かりませんが、MiEVさんが仰る通り、ドラムjの宿命でしょう。
多くの人がそれに気づかず洗濯をしています。
私は縦型に戻りましたが、昔は、竹串や針金を細工したもので1か月に1回は大掃除です。
濡れたゴミが乾燥すれば固まるのは仕方ないですよね。
和紙制作過程と同じだと思います。

書込番号:23831604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 TW-117V5Lの満足度4

2020/12/05 22:01(1年以上前)

チルパワー様
竹串や針金…共感しました(笑)
同じ経験なさっている方がいるのは、少し気持ちが軽くなります。
多くの人が知らずに使用している…知らせたい気持ちでいっぱいです。
和紙製作にも、くすっとなりました。

書込番号:23831626

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

途中で蓋が開けられますか?

2020/12/02 19:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-7D9

初めて価格コム登録し、初めて質問させて頂きます。

東芝縦型洗濯機が17年目で壊れましたので、こちらの機種の購入を検討中です。
ご使用中の方に伺いたいのですが、この機種は洗いや濯ぎの稼働中に一時停止をせずに蓋を開ける事ができますか?

東芝のホームページから取扱説明書をダウンロードしてみたら、「ふたロック」機能があり、東芝に電話してみたらその機能は解除はできず、途中で蓋を開けるにはやはり一時停止ボタンを押さないといけないと言われました。

私は洗いの最初に、沸かしたお湯で粉末洗剤を溶かしたものを入れる際、溶かすのに使った容器を給水流れで濯ぎながら入れたいのです。また、洗濯物が混みすぎていないか回っている様子を確認したり、ゆくゆくは槽洗浄コースを回しながらカビのピロピロを垢取りネット?で掬いたい、と思っています。

ばってんはなてんさんというお方が、レビューで水流の様子を動画で投稿して下さっているので、あれ?!開けられるの?!と思い、質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。

書込番号:23825366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/12/02 19:57(1年以上前)

>縦型洗濯機が好きさん

ロック機構の所に物を乗せて固定したりするじゃないですかね

ただメーカーは危険が無い為に配慮している装置なので

自己責任であればどうぞ

書込番号:23825401

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2020/12/02 21:12(1年以上前)

洗濯槽が動き始めたら、蓋がロックされ開けれなくなっているでしょう。
開けれるなら一時停止か、電源をOFFにするしか無いでしょう。
かなり古い機種は洗いや脱水時でも開けれる仕様でした。
何年か前にPL法(製造物責任法)が強化されてから、国内メーカーでも動作中の安全強化になりロックされるようになりました。
動画は裏技を使って開けているのでしょう。
自分も縦型ですが、給水時隣りにある洗面台からシャワーノズルからぬるま湯を注いでから、蓋を閉めてからスタートボタンを押して、洗いを始めています。
スタートボタンを押すと蓋がロックされます。
東芝も同じだと思いますが。

書込番号:23825570

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2020/12/03 18:27(1年以上前)

取説に寄りますと洗濯物の量を測った後、給水開始からロックですね。若しくはロック後に給水開始です。

逆に考えると開けたままでも測ってはくれる。蓋を閉めるのを待っててくれる。
その時お湯洗剤を放り込める?
濯ぐ事は出来ないけどね。
ボールに洗剤を溶かす、ケーキのクリーム等で使うゴムヘラ使えば結構描き取れる。

そんな感じで使うか、拘りを捨てるか、カモですよ。
後は他機種ですね。

書込番号:23827188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2020/12/03 18:45(1年以上前)

…?
確か会社の洗濯機は給水後迄は開けていても大丈夫だった筈です。
日立だったかな?忘失…結構古い機種は確かです。

探せばそんな機種が有るかもですよ。
取説を見ればロックがどの工程から掛かるか書いてあります。

書込番号:23827233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2020/12/04 11:07(1年以上前)

>cbr600f2としさん
すぐのお返事めちゃくちゃ嬉しかったです。
なるほどー!と、目からウロコの内容でした。
いざという時には(ピロピロ救う時)自己責任でチャレンジしてみようかな。

>MiEVさん
ご自身の使い方を書いてくださり、参考になりました!
うちも洗面台はすぐ近くなのですが、シャワーホースがついていない&蛇口の形状もオシャレ気取りでホースがつけられないので、洗面台からの給水はできないです、涙
でも、夏は湯船を作らないので冬場だけの話ですが、今までの洗濯機は備え付けの残り湯モーターが壊れてからはアマゾンで買った残り湯ポンプを使い給水してからスタートしていたので、この機種でも引き続きそのポンプを使うのも良いかも!という選択肢に気づかせてもらえました☆
PL法の話も参考になりました。

>麻呂犬さん
見ず知らずの者のために取説を確認して下さったのですか、涙
自分でも改めて読んでみたら、確かに給水からロックですね。
ゴムベラ作戦も気づかなかったアイデアです!拘りは半分捨てようかな。

*****************

そして昨晩!この機種をポチッとしました!

他メーカーから探し始めると優柔不断な自分は相当な時間がかかりそうだった&ただラッキーな個体だった可能性もありますがこれまでの東芝DDインバーターが17年もった信頼があるので、やはりこれにしました。

みなさまの御蔭で事前に色々納得した上で購入する事ができました。
本当にありがとうございました!

書込番号:23828400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

意味が・・・

2020/10/13 21:08(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SV8

スレ主 hc-bcさん
クチコミ投稿数:45件

型落ちで安く購入し、気に入って使っているのですが、少ない量でも、たくさん入れてもいつも『46L』の水位になります。
自動で水位を判断してくれるのですよね?
説明書の49ページの『自動で設定される水位を高くする』の意味もわからなくて・・・どなたかわかる方いませんか?

書込番号:23724116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/13 21:53(1年以上前)

持ってませんが、なんか取説見ると自動と書いてあるが手動のようですね。
洗濯物の重量でなく、単に 48L か 68L しか選べないということじゃないですか。
この場合の自動とは《 48L になったら給水を自動的に止める 》 と云う意味のような気がします。
( 一一)

書込番号:23724241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2020/10/13 21:55(1年以上前)

書かれている仕様は、この機種だけでの事ではありません。
洗濯物を入れ、「スタート」ボタンを押すと、洗濯槽が回り重さを測り洗濯機が水量を決めます。
これだと使用者の好みの水量とは限りません。
多めに水量をしたい人は、取説49ページの「自動で設定される水位を高くする」を選ぶ事になります。
これだと68Lと46Lの2種類になります。
細かく毎回調整するなら、洗濯を始めた後、「水位」ボタンを押し、好みの量に合わせることになります。
逆に少なくするには、やはり「水位」ボタンで合わせることになります。
17L→30L→46L→58L→68Lと変えられ、もう1回押すとまた17Lから始まります。
自分は機種違いますが、毎回水位調整しています。

書込番号:23724247

ナイスクチコミ!3


スレ主 hc-bcさん
クチコミ投稿数:45件

2020/10/14 06:29(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

書込番号:23724789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hc-bcさん
クチコミ投稿数:45件

2020/10/14 06:30(1年以上前)

返信ありがとうございます!
自分で水位を上げ下げすればいいんですね!!

書込番号:23724790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2020/10/14 10:03(1年以上前)

hc-bcさん こんにちわ

洗濯の量は、底のパルセーターにかかる負荷によって算出します
実際の重さを計っているわけでは無いので衣類の厚みや硬さで見る目との乖離があります
高度な、計測センサー(底に計りなど)を搭載する事も可能でしょうが!高価になります

取説P23の使用量の目安(3キロ〜5.5キロ)を示すことが多いとおもいます
投入前の、衣類を計りなど(ヘルスメーター)ではかると、結構カサがあるとおもいますよ

今の洗濯機の殆どが節水仕様ですから
hc-bcさんは、自動計測の水量より多いのが好みなら、P49での高水位設定
より、細かな水量をのぞむなら、洗濯中の水位セレクト

取説P60も見てください(洗濯物の量と水量が合っていない)

 疑問が払拭されると思いますョ (^^)/


書込番号:23725075

ナイスクチコミ!2


スレ主 hc-bcさん
クチコミ投稿数:45件

2020/10/14 11:10(1年以上前)

皆さんご丁寧にありがとうございます。皆さま知識豊富で、昨日ずーっと説明書とにらめっこしていたので、早くこちらで聞けばよかったと思っております。
3名様のご意見をいただき、スッキリしました!ありがとうございました!!

書込番号:23725187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LED照明

2020/09/12 18:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

クチコミ投稿数:2件

本日自宅に設置しました。
とりあえず、洗っても臭くなったタオル類を温水で洗濯&乾燥して、予想以上の仕上がりに感動しています。
ところで、Youtubeの動画とかで、LEDが点きっぱなしで洗濯している動画があるのですが、あれってどうやって設定するのですか?
説明書を見ながらいろいろいじってますが、照明ボタンを押すだけだと点灯後、数秒で消えてしまいます。

書込番号:23658246

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/17 09:32(1年以上前)

>くらわんわんさん
家電店でのデモモードを撮影しているもではないでしょうか? 間違ってたらすみませんm(__)m

書込番号:23668056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/09/17 20:23(1年以上前)

> ところで、Youtubeの動画とかで、LEDが点きっぱなしで洗濯している動画があるのですが、あ

たとえば、↓
https://www.youtube.com/watch?v=mCaQkilob0k&t=711s


のような動画です。製品が届くまでの数週間、こういう動画を見て、ドラムは庫内を眺めるだけでも和むなあとか、ワクワクしながら
待ってたました。


取説や、タッチパネルをいろいろ試してみましたが、なさそうですよね。。。
そもそも、上の動画もドラムの外から照明を当ててるかもしれませんしね。。。
製品自体は、かなり気に入ってます。先日子供が給食でハヤシライスを校内服に垂らしたのを、部屋に隠してそのまま数日放置したのですが、50度温水と普通の洗剤(縦型用アタックzero)で、普通に洗濯(つけ沖じゃないモード)したら、温水が効いたのか、
ウルトラファインバブルが効いたのかキレイに落ちていました。以前使ってた日立の縦型より落ちます!

書込番号:23669125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/20 08:59(1年以上前)

>くらわんわんさん
うちにも昨日搬送設置されたのでイジイジしていると、庫内照明ボタンがある画面のまま押して待つと10秒ほどで消えて、照明ボタンを押した後に設定ボタンを押して画面を切り替えると点きっぱなしになりましたよ!わかりにくくて申し訳ない(笑)

書込番号:23674636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/20 09:08(1年以上前)

上記の内容は運転していない時のことで、運転中は設定画面開けませんでした!

書込番号:23674655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2020/10/05 11:24(1年以上前)

くらわんわんさん  こんにちわ

ドラム歴10年越えですが(2社3機種)

ドラム導入当時は、よく見ていました
動画撮影者(アッピライフ-タイムズ)に撮影条件を
コメント欄から質問してはどうですか?

ドア上部を映していないので!
ライトや映り込みをカットしてる様に推測します (^^)/

現在 使用機種 パナソニック NA-VX7000 (10年目に突入)

書込番号:23706844

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

臭い!

2020/09/09 21:23(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

乾燥すると機械臭というかオイル臭というか、
とにかく洗濯物全部に不快な匂いがつきます。

これはどれくらいでなくなるのでしょうか?
とにかく臭いし、タオルなんかは拷問です。

みなさんも同じでしょうか?

書込番号:23652353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2020/09/09 22:45(1年以上前)

臭い方はどのくらい臭覚が敏感かにもよるでしょう。
下水の臭いでないようなので、トラップからの下水臭ではないようですね。
方法としては1週間ぐらい洗いだけ使って、洗濯物を干す。
あまり使っていない衣類やタオル類を普通に洗いから乾燥まで使い、それを臭いが無くなるまで繰り返す。
回数はわかりませんが、臭いが改善されるかを試す。
1〜2週間くらい経っても改善されないなら、販売店か、メーカーに相談する。
メーカーは修理か、交換の対応でしょう。
返金の希望なら、購入して1週間位まで言わないと駄目でしょうね。
返金はメーカーは渋るので、販売店に言うしかないです。
購入して1ヶ月経っていると、販売店でも返金対応は厳しいでしょう。
メーカーを呼んだ時に、臭覚が鈍い人だと、交渉が難航するでしょう。
出来れば乾燥までして臭いのする物を用意しておいた方がいいでしょう。

書込番号:23652575

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2020/09/10 17:26(1年以上前)

はなたかのへしおれさん  こんにちわ

初期臭(とくに、パッキンなどのゴムのケミカル臭)
塩素系漂白剤での槽洗浄・槽乾燥(ベイクアウト法)熱で追い出す)

洗剤と一緒に粉末酸素系漂白剤を入れる
洗剤をアリエール)サイエンスプラス(液体)
レノア本格消臭 デオドラントビーズも軽減効果あり

感じ方に個人差があるのでダメ元で試しみては?!

あとは、購入店との変更交渉しかないです (>_<)

書込番号:23653995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/09/20 13:53(1年以上前)

まずはMiEVさんの仰る通り慣らして改善しなければ、キレイな衣類を洗剤無しで洗ってみて下さい、改善すれば洗剤の匂いという事になります。自動投入の設定も再度確認してみましょう。

書込番号:23675240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯物への埃の付着

2020/08/25 02:00(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

スレ主 K&Y...さん
クチコミ投稿数:4件

購入してから約2ヶ月程経ち、洗濯の度にフィルター清掃やドアパッキン清掃など行っていましたが、最近洗濯物への埃の付着がかなり多くなって困っています。乾燥機能も使用しています。黒い服は悲惨な状況です。今回初めてドラム式を購入しましたので、これがドラム式として仕方がないことなのか、それとも何かの不具合なのか、インターネットで調べましたがよくわからず、質問させていただきました。
購入された方はいかがでしょうか?何かご存知の方いらっしゃったら、教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:23620724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2020/08/25 06:54(1年以上前)

2ヶ月ですか早いですね。
お手入れは2ヶ所のフイルター、ドアパッキンくらいしか購入者は出来ません。
長く使うと乾燥のダクト周辺に綿埃が詰まることが起きるので、その時はサービスを呼んで前パネルを外して清掃して貰うことになります。
しかし、今回はまだこれで無いでしょう。
縦型のように多めの水で洗って、糸くずフィルターに糸くずを引っ掛けるのに違い、ドラムは少ない水で叩き洗いです。
水が少ないので、糸くずを取るのも厄介です。
対策としては水量を増やすか、すすぎの回数を増やすか、ためすすぎでなく注水すすぎで洗うことに。

まだ保証期間なので、メーカーの人に来て貰い点検をして貰った方がいいでしょう。

書込番号:23620844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/08/25 08:32(1年以上前)

>K&Y...さん


ドラムはホコリ付きますよ。
ホコリ問題があるからといって縦型に戻そうとは思わない程度ですがね。

洗濯コースよりかは洗濯乾燥コースの方がホコリ問題は少ない気がします。
あとは、ホコリを気にする服には洗濯ネット入れると良いです。

書込番号:23620943

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2020/08/25 16:36(1年以上前)

K&Y...さん こんにちわ

TW-127X8Lの選択肢の1つに!ダクト洗浄機能がありますが!
これは、洗濯の給水時の水道水で!リントも一緒に混ぜる事になります
ヨウは、前回の乾燥時のリント(塵)をこれから洗う洗剤液の中にリントを入れる事なります

ヒートポンプ(熱交換部)の詰まりの軽減には、寄与しますが!洗濯液の中のリント(塵)は、ふえます
洗濯乾燥の場合は、乾燥時に乾燥フィルターがキャッチし軽減されますが!!
洗濯ノミや黒の衣類(コーデユロイなどの綿系は目立ちやすくなります)

軽減策としては、槽洗浄・槽乾燥を増やしたり!!
目の細かいネットに入れたりして防いだり
洗濯の前に、ドラム内を濯ぐのが確実ですが(水量が多くなる)

洗濯と乾燥が同ドラム槽でするので!違いがあれどどのメーカーで起りますが
東芝ライフスタイルは、ダクト洗浄を洗濯給水でするので多くなるの傾向があるとおもいます

この塵や汚れなどの対策機能の搭載した機種が来月パナソニックからですNA-VX900Bシリーズの
2度洗いモードやサッと槽すすぎコースです

確認ですが!自動お掃除設定(9Lプラス)は、チャント設定していますか?
していないなら、設定してください
槽洗浄も増やしてくださ(洗剤など入れなくていいので)
リント(塵)の軽減になり付着も軽減されますョ

書込番号:23621625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/02 08:25(1年以上前)

ドラムの場合、糸くずフィルターがザルですからね。
糸くずや髪の毛なんて全く取ってくれません。
排水に流すだけですから残った髪の毛や糸くずは
衣服に付いてそのまま洗濯槽に残るので、乾燥すれば全て衣服に付着します。
糸くずフィルターに付ける細かい目のゴミ取りフィルターが
Amazonなどで売っていますよ。
試しに使ってみては?びっくりするほどゴッソリ取れます。

書込番号:23636750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 K&Y...さん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/07 06:55(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
>MiEVさん
ためすすぎモードがオフになっていたので、オンにして試してみたところ、少し良くなりました。これで様子みてみようと思います。(注水モードだと水道代が気になると妻が言うので)

>FSKパドラーさん
少し改善したとはいえ、やはり黒い服は目立ちますので、ネットに入れるなどして対策しようと思います。

>デジタルエコさん
もちろん、自動お掃除設定はしてあるのですが、槽洗浄増やしてみようと思います。

>kool&the gangさん
糸くずフィルタ用の細かいフィルタがあることは知りませんでした。是非試してみようと思います。

初めてのドラム式でしたが、機能にはとても満足していますが、お手入れに関しては想像以上に大変ですね。頑張って付き合っていこうと思います。

書込番号:23647048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング