東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
656

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ149

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾きが悪いです

2019/05/29 01:15(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L

スレ主 waco88さん
クチコミ投稿数:6件

購入してまだ2ヶ月経っていないのですが、乾きが悪いです。

通常、ドラムの1/4程度の量で回しています。(1人の、2、3日分の洗濯物)
標準の洗濯乾燥コース(自動)が終わると必ず湿っていて、乾燥だけもう一回(自動で60から90分くらい)追加したらやっと乾くか、それでもまだ少し湿気っているか、という感じです。
初期不良の可能性があるのではと思い、修理の方にも見に来ていただきましたが、問題ないということでした。


でもやっぱり乾かないです……
みなさん、毎回2回乾燥をかけているのでしょうか?
まだ薄手の服ばかりなのにここまで乾かないと、冬場とかどうなるんだろう……と不安です。

フィルターのお手入れなどは毎回やっているのですが
それ以外にも自分でお掃除や、設定の変更など、できることがあればやってみたいと思いますので
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:22698582

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/05/29 09:33(1年以上前)

>waco88さん

乾かないは致命傷です。
60−90分追加してまだ湿っているようでは。

一度メーカーが来ているのでなんともですが
初期不良は販売店経由が多いですが、通常1週間。
2ヶ月なので修理対応になるでしょう。
販売店へしつこく連絡しましょう。

その前に説明書と保証書を全部読みましょう。
使い方は正しいですか?

書込番号:22698967

ナイスクチコミ!7


スレ主 waco88さん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/29 10:26(1年以上前)

>チルパワーさん

コメントありがとうございます。

そうなのですね!やっぱりどこかおかしいのでしょうか、、、

説明書は読み込みまして、標準のモードで運転しています。

販売店では購入後8日以降はメーカー対応とのことでしたので
もう一度メーカーに相談してみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:22699025

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/29 15:48(1年以上前)

私は洗濯乾燥コースで自動の場合、出来上がりで湿っていたことはないです。量は7キロの線辺り(洗濯槽に表示がありますよね)にするようにして使っています。
いつもは、洗濯乾燥コースで乾燥30分なのですが、それでも10年前に買った日立のドラムより、乾燥出来ているという印象です。
乾燥時間が自動で、終わった後も湿っているのは故障ではないのかなと思います。

書込番号:22699495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 waco88さん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/29 16:22(1年以上前)

>杉並主婦さん

コメントありがとうございます。

その量で30分で乾くのですね!
目安の乾燥時間がわからなかったので有難いです。

我が家は線の辺りまで届くほど洗濯物がなくて、おそらく2、3キロ程度なのですが、昨日も乾燥90分かけても全然ダメでした、、、

もう一度メーカーに相談してみようと思います。


ありがとうございました!

書込番号:22699550

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2019/05/29 22:02(1年以上前)

waco88さん  こんにちは

どこで購入されましたか?!
実店舗の無いネット店ですか?!
サービスが言ったことに安易に納得してはダメです

洗濯乾燥(標準コース)ドラムの1/4程度の量で回して乾かな事を言い
追加乾燥しないと乾かない事を強く言わないとダメ (舐められている)

メーカーに相談では無く乾くように直してくれと言わないとダメです

強きに屈し 弱気を挫く 社風は、 中国に売却しても健在の様です(w)

書込番号:22700302

ナイスクチコミ!9


スレ主 waco88さん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/30 01:14(1年以上前)

>デジタルエコさん

コメントありがとうございます。
電気屋さんでオンライン購入しました。

そうですね、直して貰えるように言ってみます!
アドバイスありがとうございました!

書込番号:22700753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/30 08:19(1年以上前)

>その量で30分で乾くのですね!
目安の乾燥時間がわからなかったので有難いです


違います。
いつもは30分だけ乾燥なので、もちろん生乾きです。そこから外干しという流れです。30分では、さすがに7キロは乾かないです。自動コースで乾くまでだと、7キロで3時間か4時間くらいだったかなあ。定かではないですが、5時間はかからないです。

でも、この洗濯機の乾燥機能は、以前使っていた日立のドラム使用時の乾燥30分より、よく乾燥出来ているから、乾燥機能は悪くないというのが伝えたかったんです。まあ、日立のドラムは10年前に作られた製品なので当たり前ですが。

また、私もたまに、洗濯乾燥コースで、乾くまで乾燥をかける乾燥の自動コースも使っていますが、生乾きだったことはないということなんです。

紛らわしい伝え方ですみません。。。

書込番号:22701080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 waco88さん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/30 12:26(1年以上前)

>杉並主婦さん

そうなのですね!
ご丁寧にありがとうございます。

いつも1/4程度で、自動3時間+追加1時間でも乾かないので、7キロでも乾くんだ!というだけでもかなり驚きでした。
とても参考になりました!
ありがとうございました。

書込番号:22701470

ナイスクチコミ!6


スレ主 waco88さん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/11 22:36(1年以上前)

ご報告が遅れましたが、先日再度サービスの方にきていただきました。
初期不良の可能性があるということで、交換していただけそうです。

コメントくださった皆様、ありがとうございました!

Goodアンサーが全員にはつけられなかったので、杉並主婦さんにさせていただきました。
乾かないなぁ、と思いつつも自信がなかったので、実際に使っている方から具体的な利用量などを教えていただけて、大変参考になりました。
ありがとうございました。

捕捉ですが、東芝の電話窓口は土日でもすぐ繋がり、修理の手配も素早く、個人的には印象が良かったです。
ちょうど別の大物家電も東芝製品に買い換えたばかりなので、長く使えたらいいなと思います。

書込番号:22729084

ナイスクチコミ!19


曹彰さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/13 08:02(1年以上前)

私が店頭で聞いた説明が役に立つかどうかわかりませんが参考までに。
乾燥の仕方について
・衣類に優しい:Panasonic、東芝(除湿乾燥)
・しっかり乾燥:日立(高温スチーム乾燥)
という構図があるそうです。
特に東芝さんについては、洗濯物の中身を見て、一番弱いものを認識して、それがダメージを受けないように乾燥するらしくあれこれ混ぜて使うと、乾燥にムラができるそうです。
本当かどうかわかりませんが、、、
ちなみに、自分のところは、今現在日立のビッグドラムの11年くらい前の商品ですが、高温スチームで乾燥させる感じですが、
乾燥完了後になるべく早く取り出さないと、季節によっては、しっとり生乾き感が出てきます。
私が夜中に乾燥機を回して、翌日風呂を入るときに取り出すと、こんな感じです。
家族の気が付いた人が誰か出してくれるような感じであれば、そんなことはないかもです。

書込番号:22854387

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアパッキンは付属品?

2019/06/14 16:09(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-117X6L

スレ主 thiiiさん
クチコミ投稿数:94件

購入して一年以上たってドアパッキンと本体の隙間から内部の針金が露出して水漏れするという故障がありました。
本来は、ここで聞くことではないかも知れませんが、保険に関する皆さんのお考えを聞きたくて書き込みます。

購入時にメーカー保証以外に、販売店が推奨する延長保険に入りました。(「ワランティーテクノロジー」)
そこで修理依頼をしたところ、部品の交換などがある場合の保証は出来るが、パッキンは保証対象外、と言われました。
(ちなみに、保障書には、ドアパッキンに関する記述はありません)
ネジを外して本体を分解しないと取り外せない構造のものですが、これは付属品なのでしょうか?
保険会社が責務を逃れているとしか思えないのですが。
一般的な見解はどうでしょう?
もしドアパッキンが消耗品(付属品)であるならば、業者でなくては取り外せない構造なので、この製品は構造不良といわざるをえません。
(ちなみに、買って2,3日でデジタル部が故障して一度直しています)

書込番号:22734593

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/14 16:14(1年以上前)

>ちなみに、保障書には、ドアパッキンに関する記述はありません

保証対象外ですよ。クルマのワイパーなんかもそうですし。消耗品まで保証してたら販売価格はもっと高くなってしまいます。

書込番号:22734604

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/14 16:43(1年以上前)

消耗品と付属品は別の概念です。
付属品とは、レンズキャップやストラップなど、文字通り、製品に付属するもの。
消耗品とは、HDDやインクカートリッジなど、消耗が前提のもの。分解・交換が可能かどうかは関係ないです。
いずれも、延長保証の対象外です。

したがって、ここでは、パッキンが消耗品扱いとなるかどうか、という解釈の問題です。
通常は、消耗品扱いじゃないですか。
基本的にはメーカーの判断に準じる、ということですから、抗弁するなら、まず、メーカー保証で保証対象か、消耗品扱いしているかどうかを確認の上、交渉してください。

書込番号:22734652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 thiiiさん
クチコミ投稿数:94件

2019/06/14 17:58(1年以上前)

お二方、ご見解ありがとうございました。
東芝の方で故障を見て、保証対象と判断していただけました。
(ワランティーテクノロジーに申請するのか、自社で保証するのかはわかりませんでしたが。
内部に組み込まれているのは消耗品とされたら納得の行かないところでした。

書込番号:22734770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/06/14 19:53(1年以上前)

延長保証だとギヤやモーターまで「消耗品」としているところも少なくはありません。使えばすり減りますからね。
クルマのクラッチやブレーキなども「消耗品」として保証適用外になっていたり、期間が他とは異なり短くしてあるように。

書込番号:22734968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 thiiiさん
クチコミ投稿数:94件

2019/08/10 17:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
遅くなってすみません。
保証会社は、付属品扱いしたがっていたようですが、パナソニックの修理の方が補償可で処理してくれました。

書込番号:22848994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D7

スレ主 Sanpo_suruさん
クチコミ投稿数:39件

洗濯終了後に洗剤ポケット(引き出し式洗剤入れ)を引き抜くと、恐らく溜まっていたであろう
コップ一杯程度の水が結構な量流れ落ちてきます。
せっかく脱水かけたのに、洗濯物が濡れてしまいます。
これはよくあることなのでしょうか?しかたないのでしょうか?
皆様のところではいかがでしょうか?
教えてください。  宜しくお願いします。

書込番号:22836054

ナイスクチコミ!2


返信する
haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件 ZABOON AW-8D7のオーナーZABOON AW-8D7の満足度4

2019/08/03 14:04(1年以上前)

>Sanpo_suruさん
洗剤トレイと本体の間に僅かに隙間があり、表面張力で大さじ1杯程度の水が溜まっていて、確かにトレイを引き出すと出てきます。
が、コップ1杯は多すぎかと…

洗剤トレイ本体の裏側やサイフォン部分、本体側の奥に洗剤等が固まっていないか、確認してみて下さい。
水がきちんと流出していなかったり、洗剤トレイがしっかり奥まで収まっていないのかもしれません。

ちなみに、脱水後、先に洗濯物を取り出してから洗剤トレイを引き出すと洗濯物は濡れません…

書込番号:22836351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:282件

2019/08/03 14:06(1年以上前)

画像はメーカーホームページから

見たところサイフォン式のようなので水が残ることはふつうにあります

また水が残るか残らないかは偶発的なものなので防ぎようもありません

とりあえず洗濯機から洗濯物を取り出してから、洗剤ケースを確認して水を捨てることをおすすめします

書込番号:22836354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sanpo_suruさん
クチコミ投稿数:39件

2019/08/03 15:58(1年以上前)

コップ一杯程度は大袈裟だったかもしれません。しかし結構な量がこぼれ出てくることもあります。
>ぬへさん
>haruru!さん

迅速なお答えありがとうございました。
故障ではなさそうなので、様子見ながら使用してみます。

書込番号:22836539

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動お掃除後の脱水失敗が多い

2019/07/03 17:48(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-7D7

クチコミ投稿数:396件

題名の通り、標準コースで1回目、2回目の脱水は問題なし。
決まって最終すすぎ時に自動お掃除(おそらく水が入ったままパルセータとドラムを回転)後、排水完了して脱水開始でゴトンゴトンと片寄り症状、
直ぐに回転停止して給水撹拌し片寄り修正後、排水して問題なく脱水します。
衣類の量や質に関係なく高確率で発生します。
自動お掃除を使用しなければ問題なく最終まで脱水しますので、傾きやガタは関係無いですし。


説明書では、購入時は自動お掃除を設定していません。と記載されていますので、
設定しなければ自動お掃除されません。
機能紹介で有利に紹介されているにもかかわらず、購入時は設定されていないのは、脱水失敗率が高くなって、苦情が増えるから?
使用させない方向で意図的に設定されていないのかなと勘ぐったりもしてしまいます。

皆さんは、どんな感じでしょうか?



自動お掃除の設定方法は、入を押して電源入れてから、洗いを3秒押しっぱなしです。
説明書41ページ。

書込番号:22774744

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2019/07/04 17:52(1年以上前)

k図電気高田さん  こんにちわ

東芝機は、オセイジにも脱水に強いとは言えないかと(静粛性優先??)

ウチは、縦型ドラムとも脱水リトライ(バランス注水)で苦労しました

自動お掃除は、ため脱水を行うため、偏りが起こりやすと思われます

水流が標準の中なら、強や弱をためしてみてくさい
強での改善が期待できそうですが!

取説 P44 水流の強さ変更

試して見ての事なら悪しからず 
サービズ依頼しかないです  m(__)m

書込番号:22776730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:396件

2019/07/05 14:46(1年以上前)

デジタルエコさん。
返信ありがとうございます。
ため脱水で洗濯物のバランスがおかしくなっていますね。
自動お掃除を解除したら脱水失敗しないので。
皆さんもなるようなら仕様なんでしょうね。サービス呼ぶだけ時間と水と電気の無断?
この機種で、自動お掃除で片寄り起きるって方他にいませんか?

書込番号:22778304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:396件

2019/07/09 17:31(1年以上前)

メーカーでは回答アドバイスされませんでしたが、念のため
コンセント抜き1分後挿し、ボタン操作で設定を工場出荷状態に初期化。
4回ほど洗濯していますが片寄らなくなりました。
もう少し様子を見て見ます。

書込番号:22787070

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2019/07/12 11:37(1年以上前)

先月同じ機種(7D7)を購入し使用しています。
k図電気さんと同じく自動洗浄を使用しています。
脱水エラーは10回に一回くらいおきています。
あまり気にはしていませんでしたが、今回の掲示板をみて気になりだしました。
何といっても柔軟剤がもったいない気がします。
初期設定に戻してからのエラー頻度を教えて下さい。

書込番号:22792244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:396件

2019/07/13 15:03(1年以上前)

ほんにゃんさん。
リセット後、
10日で10回ほど使用して、片寄り0回でした。
リセット前は、10回に8回片寄る感じだったので、
改善したのでは?と思います。

書込番号:22794612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/07/16 07:58(1年以上前)

ありがとうございました。
今後、頻繁にエラーがでるようでしたらリセットしてみます。

書込番号:22801096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーカーごとに性能の差はありますか?

2019/04/30 06:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127V7L

クチコミ投稿数:6件 ZABOON TW-127V7LのオーナーZABOON TW-127V7Lの満足度5

右開きのドラム式洗濯機で予算的に中位モデルで検討しているのですが、パナソニック、日立、東芝の中ですと価格的に東芝が1番お買い得だったので迷っているのですが、口コミの数も少なく、レビューも少ないため、不安が残ります。
メーカーによる人気のある無しの違いだけのものなのでしょうか?それともレビューが少ないのは性能的な理由などがあるものなのでしょうか?

書込番号:22634156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2019/04/30 07:32(1年以上前)

洗濯機を作っている「東芝ライフスタイル株式会社」は、東芝のブランドは残っていますが、中国企業の子会社です。
東芝が、会計不正や原子力事業失敗で経営危機に陥った際に、売られてしまいました。
人気がないのは、そういったイメージの悪さや、今後の見通しに対する不安からくるものでしょう。
今の所、性能が劣ることはないと思いますが。

書込番号:22634255

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/30 07:35(1年以上前)

個人的に機能に大差はないと思います。
CMなどプレゼン力の差が販売に直結していると思います。消費者が商品に惹かれるのは第1に欲しい機能でその後価格やサイズ、故障率などを鑑みて購入すると思います。

この機種の他社と違う売りは静かさでしょうか。
振動を少なくし、衣類の片寄りによる洗濯時間の延長を低減するようです。ドラム式のよくある不満をついた売りではありますが洗濯機本来の洗浄力では差がつけにくいのでしょうか、購買意欲をそそるほどのパンチのある売りではないですかね。

その他はどのメーカーでも同じの温水バブルなんとか洗浄、ふんわりなんとか乾燥、等ほとんどどのメーカーも同じです。

書込番号:22634258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件 ZABOON TW-127V7LのオーナーZABOON TW-127V7Lの満足度5

2019/04/30 08:32(1年以上前)

>あさとちんさん
>ヒロシネコさん
早朝からご返答ありがとうございました。
企業イメージで人気ってやっぱり変わるものなんですね…

3社のカタログを広げて、カカクコムとにらめっこしながら吟味しているとちんぷんかんぷんになってたので、いただいたご意見はとても参考になりました。
温水洗浄と乾燥機能(ヒートポンプ)でお値段を比べると東芝になるので、こちらの機種を第1候補で本日、家電屋さんに行ってきます。
どうもありがとうございました(^^)

書込番号:22634347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/07/13 21:55(1年以上前)

配達に来てくれたお兄さんいわく、パナは80キロくらいだけど、この機種は100キロを越えるので運ぶのが大変とのことです。
それがどう作用するかはわかりませんが、なにか特別な作りではあるようです。
床に跡は付きやすいのではないでしょうか?

書込番号:22795510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電気・水道やすくするには

2019/02/12 05:01(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-117A7L

スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件

前回使っていたザブーンのドラム式がつぶれてこの洗濯機が今週届きます。
非常に節電節水など興味があるのですが
以前の洗濯機は節約コースがありましたが今回はそのコースがないみたいです。
ecoモードで
洗濯はスピードモード  乾燥は省エネにしたら一番いいでしょうか?
お風呂のお水とかは使わない予定です。
今使ってる洗濯機では洗濯7分・すすぎ1回・脱水3分に設定してました。
よろしくお願いします。

書込番号:22460630

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2019/02/12 12:08(1年以上前)

界の王さん  こんにちは

節電・節水を優先するのであれば!

洗いは、スピードコース(1回すすぎ対応洗剤専用)に成り

乾燥は、省エネ設定になります

節電に興味をおもちなら!
リーベックス REVEXET-30D [節電エコチェッカー]をオススメします
ヨドバシcomで購入できます

https://www.yodobashi.com/product/100000001001689505/

書込番号:22461115

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件

2019/02/12 18:44(1年以上前)

>デジタルエコさん こんにちは
洗濯時間やすすぎ、脱水など細かく設定しなくても スピードコースのままで大丈夫ですか?

書込番号:22461842

ナイスクチコミ!5


スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件

2019/02/12 19:25(1年以上前)

すいません。もうひとつ質問なんですが 
ecoモードは洗濯や洗濯・乾燥の「標準」コースで有効となる機能ですと
ネットで調べて書いてました。スピードコースはecoモードにならないんですか?
よろしくおねがいします。

書込番号:22461919

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2019/02/13 12:00(1年以上前)

界の王さん 

スピードコースは、節水と時短をする!1回すすぎ洗剤の専用コースです
その代わり、洗濯や洗濯乾燥が6キロまで
1回濯ぎですから、水も電気量も抑える事ができます
洗いだけの節電量は、低いですが少なるなるは、たしか

問題は、乾燥で!どのコースでも節電したいなら
乾燥のモードは、省エネ設定がベターです(時間は長くなる)

エコワットメーターが有る場合は、衣類の種類によって時間設定などし
節電する事も可能ですが(乾燥途中でのチェックが必要)

>スピードコースはecoモードにならないんですか?

ナリマセン!あくまでも、標準コース(2回濯ぎ)をベースとした
節電節水乾燥の無駄無くする為のコースです。

取扱説明書を熟読してください
上手な使い方や節水節電、

界の王さんの好まれる最適なコース洗濯や乾燥選択の参考になるかと思います (^^)/


書込番号:22463288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件

2019/02/13 18:19(1年以上前)

>デジタルエコさん
ありがとうございます。今日洗濯機が届いたので
とりあえずスピードコースで洗濯してみようとおもいます。

書込番号:22463858

ナイスクチコミ!1


スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件

2019/02/14 04:52(1年以上前)

昨日ためしに 洗・乾 を選んでみましがた
洗濯をスピード選ぶと 乾燥の方は、おいそぎとなり省エネを選ぶことできませんでした。
説明書によるとおいそぎは電気代が高いみたいなので
洗濯と乾燥を別々で
洗濯はスピード 乾燥は省エネを選んだ方がいいみたいですね。

書込番号:22464926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/07/13 21:49(1年以上前)

恐らくですが、うちのものでも試してみましたがスピードコースに設定したあとに乾燥のボタンを押すことで感想は省エネに変更できました。
ただ、省エネノーマルとスピードモードはどちらが安いのかは未だに興味がありますので、結論が出ましたらお伺いしたいです。

書込番号:22795495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング