東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
655

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AW-80VFかTW-200VF

2009/07/06 06:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VF

クチコミ投稿数:22件

東芝 AW-80VFとTW-200VFの二種のどちらを購入するか悩んでます。AW-80VFは在庫が残りわずかという事で迷っている時間はあまりなくアドバイスよろしくお願い致します。

この二種は運転音にかなり差がありますか?
ハイツ住まいなので夜や早朝に音が気にならない方がいいです。

一日に最低二回は洗濯をするので水道代のかからない方がいいですお風呂の残り水は使用します。

子供達が野球部なので汚れ落ちがいい方がいいです。
お返事、アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:9811206

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 AW-80VFの満足度5

2009/07/06 22:24(1年以上前)

来月東芝から縦型洗濯乾燥機出るから、待てるのなら80VGにしたら良いでしょう
節水タイプの縦型洗濯乾燥機ですから

書込番号:9814749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/07 05:56(1年以上前)

80VGにすると¥120,000はする。
現行のVFを¥60,000前後で購入できるのに
VGを¥120,000で買うメリットは少ない。

書込番号:9816364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/07 06:07(1年以上前)

みなみだよさん アドバイス有り難うございます。 私のすんでいる地域ではTW-200VFが105000円でAW-80VFが69800円です。後々の水道代の事を考えると差はないのではと思ったりしています。

書込番号:9816377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/07 06:21(1年以上前)

みなみだよさん 80VGの事を教えて下さったんですね。勘違いしてすいませんでした。

書込番号:9816395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 08:47(1年以上前)

じゅりたりあんさんが、どんな優先順位で洗濯機をお求めかによるのでは。
洗浄力、乾燥力、価格、静音性、節水力、洗濯所要時間…。

縦型は洗浄力と価格、時間に優れ、ドラム型は乾燥力、節水力に優れています。
水道料金は地域によりかなりの格差がありますから、一度計算してみると良いと思います。
1日二回洗濯するのであれば、ドラムと縦型で1日100リットルくらいの差かな?
年間水道代がいくら節約か、概算が出ると思います。

我が家は水道料金は安い地域なので、一回1円くらいしかかかりません。
だからむしろ節電と価格、洗浄力を中心に考えました。

書込番号:9816687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/07 10:14(1年以上前)

三世代同居さん 貴重なアドバイス有り難うございます。
我が家で優先順位をつけるとしたら 節水力、静音、価格の順位になります。
こちらの地域は水道代が高い方だと思います。なので今迷っている二種の運転音にかなりの差がないのならドラム式がいいのかと思ったりしています。

書込番号:9816899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 AW-80VFの満足度5

2009/07/08 20:01(1年以上前)

結果

高額なドラム式です?

まぁ使ってみたら解るでしょうからね!!

書込番号:9823959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/08 20:42(1年以上前)

いえ、結果はまだです。ドラム式…値段以外にどこか悪い点があるのでしょうか。

書込番号:9824153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 AW-80VFの満足度5

2009/07/08 20:46(1年以上前)

ここのTWー200VFの

スレ覗いてみたら良いと思いますよ。

書込番号:9824171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 08:52(1年以上前)

あくまでドラムユーザーではない私一個人の印象ですが。

ドラム式は、トラブルが多い、泥汚れや固形の汚れに弱い、機種によっては、メンテナンスしても異臭に悩まされたりする…。

基本的には大人だけの世帯に対応しやすい気がします。

音については、乾燥時間がの方がうるさいらしく、稼働時間も乾燥の方が長いので、
乾燥時の音量に気を付けた方がいいです。


以上、あくまで個人的な印象でした。

書込番号:9826568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/09 14:22(1年以上前)

今日、コジマに行って来たところ、残りわずかなコジマオリジナル80VFが69800円で200VFが99800円でした。送料、設置料込みです。皆様のご意見では80VFの方がおすすめという事ですね。

書込番号:9827687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 AW-80VFの満足度5

2009/07/09 15:48(1年以上前)

縦型洗濯乾燥機
AWー80VFおすすめします、
ちなみにコジマモデルは型番AWーGN80VEだったと思います、洗濯コースが80VFより多く蓋の色が違うと思います、中身は、殆ど同じかと思いますが!


書込番号:9827947

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/09 21:31(1年以上前)

 毎日ふろ水を使い切りたいならば、
あまり節水のことは考えないほうがよいと思います。
80VFならば7kgで洗い、すすぎ1、2回洗濯で240Lほぼ使い切ります。
節水ばかり気にすると、洗浄力、すすぎ不足になって、
本末転倒なんてことが多いです。

 ドラム式か縦型か、
毎日のように乾燥するのならドラム型、
たまにしか乾燥しないのなら縦型でしょう。

 普段洗濯だけしか使わないのなら、価格の高いドラム式は不要です。
洗濯だけするのなら現時点では縦型のほうが使い勝手が良いです。
それでもドラム式がほしいのなら、もう少し性能アップするまで待ちましょう。

80VFは今が底値、買い時です。
ドラム式がほしいのならば、
新製品の情報を確かめてからのほうが後悔しないと思います。

書込番号:9829518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 AW-80VFの満足度5

2009/07/10 00:06(1年以上前)

hildaさんに
一票入れます

私的で申し訳ないけど

じゅりたりあんさんが、最終的に選ぶ訳ですからね

書込番号:9830773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/10 13:47(1年以上前)

皆様からのアドバイスから本日、コジマオリジナルのAWGN80VFを購入致しました!5年保証、配送、設置料込みで66800円、リサイクル料3045円 合計69845円でした。

別に商品設置時に希望であれば3000円で 洗濯機用ニップル? 給水取付をしますと言われたのですが必要でしょうか?

書込番号:9832823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 AW-80VFの満足度5

2009/07/10 15:22(1年以上前)

たぶん洗濯機の給水ホースが万一外れてしまった場合に水のストッパーの部材だと思います、あった方が安心かも。

書込番号:9833101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/10 20:24(1年以上前)

なくても大丈夫だと思う。
専用部品を売ることで売り上げを上げたいのと
消費者の不安を解消するといいながら不安をあおる催眠商法の灰色商法でしょう。

水道の蛇口が
どんな蛇口になっているのかは分かりませんが
くるくると回る自在水栓であれば
それようの取り付け蛇口があります。

今現在どんな蛇口を使っていますか?
写真のアップもできますから
もしよかったら見せてもらえますか?

書込番号:9834318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/10 20:46(1年以上前)

すいません。写真を撮ったんですが、どうやって送っていいのかわかりません。

書込番号:9834415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/10 21:33(1年以上前)

携帯の場合、
写真をパソコンに送信する。
パソコン内に保存する。

普通のデジカメの場合、カメラとパソコンをつなぐ

返信する→画像も投稿する→ステップ1画像参照で写真の場所と写真を選択する。
ステップ2画像をアップロードボタンを押す
内容を確認する
で、投稿する。

でいけると思うんですが・・・

書込番号:9834700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/10 21:43(1年以上前)

とても詳しく丁寧に教えて頂きながら申し訳ないのですがパソコンは使用しておりません。なので写真は諦めます。設置時に今のままでいけるならそのまま取付けてもらえるようにし、業者のペースに乗ってしまわないように気を付けます。

書込番号:9834756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マット類は洗えますか?

2009/07/05 15:28(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

3日前、ヤマダ電器でTW-200VFを購入しました。バスマットやキッチンマットを洗いたいのですが、大丈夫でしょうか?(もちろん乾燥は使いません。)取説には何も書いてありません。マット自体には「ドラム式で洗濯しないよう」一応は書いてありますが、ドラム式で洗っている人も多いのではないでしょうか。
もしTW-200VFでマットを洗うとしたら、どのコースで洗えばよいのでしょうか。「標準」?「タオル」?「毛布」?「ドライ」?
ご経験のある方、教えてください。

書込番号:9807346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/05 16:20(1年以上前)

個人的には洗わないほうがいいと思いますよ。
以前の話しですが、ユニクロのゴアテックスでしたっけ。販売開始当初は「洗濯機で洗わないで」という注意書きが書いてなかったので全国で何件か洗濯機の故障するトラブルがあったんですよね。その後、洗濯機で洗わないように注意書きがされるようになったわけです。お手持ちのマットに注意書きがあるということは、過去に同様商品で故障なりトラブルが発生したことがあるのかも知れないですね。無理に洗えば、製品の寿命がちぢむかも知れないですね。私ならやめときます。

書込番号:9807531

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/05 16:47(1年以上前)

 取扱説明書の7ページをよく読んでください。

http://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=73778&fw=1&pid=11838

マットにもそのような記載があるのならば、洗わないほうが無難です。

書込番号:9807641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2009/07/05 18:38(1年以上前)

上位機種のヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-4000VFLを使ってます。
洗濯性能はハイブリッドドラム TW-200VFと同じだそうです(メーカー確認)

我が家では、バスマットやキッチンマット玄関マットを洗濯乾燥してます。
明らかに裏面が防水加工されて通気性ない物また硬くて折にくい物は脱水バランスが取れないので
無理ですがそうでなければ大丈夫だと思います。
バスマットやバスタオルなどの大きくて吸水性の高い物は1枚ではバランスが取りにくいので2枚以上の方が無難です。
節水になり時間も短くてすみます。
2〜3枚の時はタオル(少量)コースで5枚の時は標準コースで洗ってます。
今までによくある質問です。過去のクチコミを参考に自己責任でトライしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010577/SortID=9325504/

http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010577/SortID=9338660/

http://bbs.kakaku.com/bbs/21101110585/SortID=9370904/

書込番号:9808192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ハイブリッドドラム TW-200VFの満足度4

2009/07/05 20:11(1年以上前)

早速のアドバイス、どうもありがとうございます。
ドラム式でマット類は洗わない方が無難ということは分かりました。でも何故ダメなのかはよくわかりません。洗濯機自体が壊れるかもしれない?(乾燥を使わなければマットが傷むとは思えません。)クレームが怖いので、洗濯機のメーカーも、マットの製造メーカーも慎重なのでしょうか?
でも、これまで全自動洗濯機で洗っていた長いキッチンマットを今さら手洗いするのも面倒なのです。明日にでも一度試してみようと思います。デジタル・エコさんの言われる「自己責任」ですかね。とりあえず乾燥は、ヒート・ポンプ式ではないので、やめておこうと思います。

書込番号:9808679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/07 06:03(1年以上前)

本当はマットの後ろに防水シートのようなものが付いているタイプは
縦型の洗濯機でも洗ってはいけないのですが
皆さん、それを知ってか知らずか洗っていますよね。

脱水時に衣類から水分がうまく排水されず
洗濯機が暴れる可能性があるからなんですが・・・
(裏の防水加工が邪魔をしている)

バランス取りが難しいドラム式だと
縦型よりも余計な振動がかかるから
マット類の洗濯を勧めていないのだと思います。

書込番号:9816374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルターの奥

2009/06/26 14:23(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-5000VFL

スレ主 tokyotownさん
クチコミ投稿数:34件

先日いつも通り糸くずフィルターを掃除中に奥をのぞいたら、さらにプラスチックの
網(フィルター?!)のようなものがあって、糸くずが溜まってました。
メーカーに問い合わせたら奥の網(フィルター)は取れませんできないと言われました。

衛生的に良くないし、詰まったりしないかと不安ですが、みなさんどうされているんでしょう?

書込番号:9760175

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2009/07/05 21:29(1年以上前)

奥のフィルター状のプラスチックはAgイオンのビーズを入れてあるケースですよ!
通常の使用では約10年間もつので交換の必要が無い所です。
排水は手前の所から流れるので糸くずフィルターを定期的掃除していれば大丈夫です。
衛生的に保つのには月1回の槽洗浄をオススメします。
洗濯用塩素漂白剤や専用洗剤でされるといいですね。取説に書いてあります。
自分はジェルタイプのパイプユニッシュと塩素漂白剤100ccづつで定期的に槽洗浄乾燥しています。

一度糸くずフィルターをはずしてコップ1杯の水をドラム内から流して見れば構造が理解できると思います。
くれぐれも棒などで掃除してプラスチックを壊さないよう注意してください。
こわすとAgビーズがながれてAgイオンコートされなくなります。
東芝に限らずどこのメーカーも客相センターの人手がへり詳しい人が少なくなってきてるようです。
残念ですが!!

書込番号:9809211

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyotownさん
クチコミ投稿数:34件

2009/07/06 19:56(1年以上前)

デジタルエコさん

ご回答ありがとうございます。
Agイオンのビーズがあるなんて知りませんでした。
ちゃんとサポートセンターも説明してくれればいいのに・・・
しかも「奥に溜まったゴミは棒状のものに布でも巻いて取り除いてください」
なんて言われて、壊しかねないとこでした。

アドバイス通り月1で漂白してみようと思います。

書込番号:9813651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純毛毛布は洗えますか?

2009/05/09 21:39(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VF

スレ主 柴犬1さん
クチコミ投稿数:4件

東芝洗濯乾燥機(AW−80VF)で純毛毛布は洗えますか?

先日、洗濯機を買い換えました。今までの7k→8kになり、毛布も余裕をもって洗濯できると喜んでいましたが、

説明書に 洗濯してはいけないもの: 純毛の毛布、電気毛布 と書いてあります。

たしか、毛がつまるから とか書いてあったと思うのですが、今まで使っていた SANYOの洗濯機で、純毛毛布を洗濯してきて、毛が詰った事なんてありませんでした。

多分、洗えるのではないかと思いますが、購入したばかりで、故障しても困ると思い、質問します。

(乾燥機は使わず、外で干します。洗濯のみです)

追伸: 音の事は考えずに、たまたまこの洗濯機を購入しましたが、洗濯中でもTVの音がよく聞こえるのに感激してます。

糸くずもきれいに取れてます。

書込番号:9518993

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/05/09 22:33(1年以上前)

 AW-70DEを使用しています。
 
 純毛毛布でも洗濯用ネットに入れれば、
エラーを起こすこともなく、ちゃんと脱水もできて洗えますが、
布地が傷んでます。(毛羽立ち、縮みなど)

 たぶん純毛毛布は洗濯機で洗える仕様になっていないものが多く、
洗濯してお釈迦になるのを防ぐためだと思うのですが…
 
 東芝の縦型洗濯機は他メーカーのものと比べると、
布地が傷みやすいのでそれを覚悟して洗ってください。

書込番号:9519343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 柴犬1さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/09 22:44(1年以上前)

hildaさん 

はじめまして 早速教えて頂き、ありがとうございます。

今までも純毛毛布は、洗剤は、アクロンなどで、手洗い/ドライコース(セーターなどを洗濯するのと同じ)弱弱水流で洗ってきました。

(アクリル毛布は、普通洗いでバンバン洗っていますが)

でもやはり、毛がヘタるというのか家での毛布の洗濯は、干した後、ふっくらしませんでした。

洗濯機さえ故障しなければいいので、毛布の傷みは覚悟してます。

東芝の洗濯機を使うのが初めてなので、洗濯した事のある方の意見を聞けて良かったです。

どうもありがとうございました。

書込番号:9519418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/03 12:33(1年以上前)

洗った結果を教えていただければ嬉しいです。

書込番号:9795872

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴犬1さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/03 15:35(1年以上前)

今までの洗濯機よりも、ふっくらとした洗い上がり(縮みが少ないような)になった気がします。

(ドライコースではなく、普通洗いの1番弱い水流で、洗いました。洗剤は、アクロンなどの純毛が洗える洗剤です)

また、毛布用のネットを今までも使っていなかったので、使わずに洗いましたが、持っているなら使われた方が良いのでは?と思います。

ネットを使っていないからか、毛のカス(糸くず)が、かなりでました。洗濯機は何ともありません。大丈夫です。

書込番号:9796459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > AW-70VF

スレ主 na3さん
クチコミ投稿数:3件

日立の全自動洗濯機を9年ほど使っていますが,洗濯槽のカビ発生で困っています。買い替えを検討していますが,次回はぜひカビが発生しにくい機種を選びたいと思っています。この機種のカビプロテクト機能は効果があるのでしょうか。

ヤマダ電機でお店の人(東芝からの出向者)に相談したら,ドラム式を勧められました。槽の底に常に水が溜まっている縦型式はカビ発生を抑えにくいそうです。
ただ,色々な口コミで検討してみると,普段は乾燥機を使用しない我が家は数万円を上乗せしてドラム式を購入しなくても,カビ抑制機能のついた縦型式でもよいのではという気がしてきました。そこでこの機種が候補なのですが,このカビプロテクト機能は効果があるのでしょうか。我が家ではなるべく洗濯槽のカビ発生をなくして清潔に保ちたいのです。乾燥機能はなくても構いません。

アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9704277

ナイスクチコミ!10


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/06/15 21:34(1年以上前)

 カビプロテクト機能よりも、
1週間に1回以上1時間以上かけてタオルを乾燥させれば
カビは死にます。繁殖しません。
槽乾燥よりも確実です。
 
 職場で3年前から縦一体型で週4回タオルを洗濯乾燥しております。
この3年間一度も槽洗浄しておりませんが、
カビ、水垢の発生は一度もありません。
 
 自宅では簡易乾燥機能付きを使用しています。
2ヵ月槽洗浄しないと水垢が発生しております。

書込番号:9704487

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 na3さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/16 21:34(1年以上前)

早速のアドバイスをありがとうございます。

カビプロテクト機能を使わなくても,洗濯機の乾燥機能を使ってタオルを乾燥させればよいのですか? タオルでなくても乾きやすい衣類で長時間かけて乾燥機能を使うといい,ということなんでしょうか。

そうなんですね。手間もかからずカビ防止ができるんですね。
参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

書込番号:9709905

ナイスクチコミ!7


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/06/17 19:55(1年以上前)

 その通りです。
機種は違いますが、衣類を完全に乾燥させていれば、
カビは死にますので何もしなくとも大丈夫です。
本当は槽洗浄もしたほうがよいのですが、
今のところ何も問題は起きていません。

書込番号:9714794

ナイスクチコミ!6


スレ主 na3さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/26 15:06(1年以上前)

アドバイスをありがとうございました。遅くなりましたが,とても参考になりました。

書込番号:9760316

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラムTW200VF 対 縦型AW80VF

2009/06/15 10:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

クチコミ投稿数:1件

今まで三年前のパナソニックのヒートポンプのドラムを使っていましたが、汚れ落ちが悪く、タオル類のごわつきや子供の下着やタオルの黒ずみがひどく、買い換えることにしたのですが、パナではなくドラム経験の長い東芝ならどうかと思い検討に。

ドラムのTW200VFは洗浄力と黒ずみ(タオルのごわつきは乾燥でよしとします)はどうなのでしょうか?特に黒ずみ。(我が家では柔軟剤は香りつけ程度で少量使用です)
またこの2機種には自動槽乾燥も付いていて、その使用感想も聞きたいです。
ドラムは30分後に1時間の乾燥・縦型は30分後に15分の乾燥ですが、脱水後乾燥30分から1時間使用したら槽のお手入れは必要ないのでしょうか?

ちなみに我が家では、雨の心配がない日は天日干ししますが、冬場や雲行きが少しでもおかしい日は除湿乾燥機2〜4時間を使い部屋干しです。乾燥は脱水後30分から1時間かけて厚手のものでも乾きやすいようにして使っています。

私的には縦型のAW80VFがいいかなと思っていますが、除菌出来たり、洗濯機の上に物が置けるのはいいなーと迷ってしまい、皆さんの意見を聞きたいです。

書込番号:9702015

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2009/06/17 21:19(1年以上前)

>雨の心配がない日は天日干ししますが、冬場や雲行きが少しでもおかしい日は除湿乾燥機2〜4時間を使い部屋干しです

普段が天日干しなら縦型のAW80VFが良いと思います。TW200VFにするのはもったないですよ!
Ag+イオン抗菌コートはAW80VFにもついてますよ。


書込番号:9715340

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング