東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
655

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AW-80VLとの違い、使用感を教えて下さい

2012/10/16 00:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80DL

クチコミ投稿数:15件

AW-80VLと迷って決まりません。
東芝のHPを見ても、何が違うのは分かりにくくて困ってます。
大きな違いは簡易乾燥があるかないかだと思いますが、
他に何か大きく違う点はありますか?
簡易乾燥はあった方が便利ですか??

書込番号:15210047

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/10/16 01:16(1年以上前)

AW-80VLについているのは、簡易乾燥ではなく、ヒーターを使った本格的な空冷除湿乾燥です。その分、乾燥時の消費電力は1150Wと高くなります。洗濯・乾燥のフルコースの消費電力は2250Wh(約56円)です。ただし洗濯だけなら69Wh。
AW-80DLがいわゆる簡易乾燥です。洗濯時の消費電力は78Wh(約2円)。簡易乾燥は単に長時間脱水をかけるだけですから、たいして乾きません。ないよりまし、という程度です(電気代は微微たるものです)。
その他、機能は多少違うでしょうけど、基本的には、乾燥機能が必要かどうかで選んで下さい。もし乾燥機能が不要なら、洗濯容量は少なくなりますが、下位モデルのAW-70GL系と比較してください。AW-80DLはDDモーターを使っているので、静かで消費電力が少なくなります。
いずれにしても、AW-80DLはでたばかりですから、非常に割高です。すこしまてば、数万単位で値下がりするでしょう。現時点で飛びつく理由はありません。

書込番号:15210174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/10/16 10:17(1年以上前)

P577Ph2mさん、お返事ありがとうございます。
「静音」が第一条件で、容量は「8キロ」希望なので、この2機種で比較していました。

晴れた日は外干ししているので乾燥機能は普段は使わないのですが、
干す時間もない時などに便利かなと考えています。
部屋干しできるコロナの製品を持っているのですが、
干す手間を考えると、洗濯機自体に機能があっても良さそうですね。
ただ気になるのは、機能が多いほど故障しやすいかなということですが・・・

現在使っている洗濯機が10年以上前の物で、とてもうるさいです。
最近カビ臭もでてきたのと、風呂水を利用したいのもあって、
早く買い替えようと考えているところです。


書込番号:15211000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/17 10:33(1年以上前)

こんにちは

乾燥機能にあまり過大な期待はしない方がいいですよ。

きちんと乾きますが、縦型洗濯機の乾燥品質はビミョーです。タオル類やシワになっても構わないものなら問題有りませんが、乾燥してそのまま着れるかは人によっても違いますが厳しいと思います。

違うメーカーの縦型洗濯乾燥機を使ってますが、タオル類と肌着程度しか乾燥させてません。

書込番号:15215169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/10/19 00:47(1年以上前)

私も迷って現物を両方見て来ました。

蓋を開けるとAW-80VLは中蓋がありました。
乾燥機能のためだと思われます。

AW-80DLは洗濯機能メインなので中蓋はありませんでした。

乾燥機能は不要なため取り出し口の使い勝手がよさそうなAW-80DLを購入予定です。

後細かいところで蓋のデザインが違っていた気がします。
高さ、VLの方が少し高かったと思います。

書込番号:15223246

ナイスクチコミ!1


猛造さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/23 02:47(1年以上前)

自動洗浄がある日立を買おうと思っていたらお店で、
これを勧められました。抗菌がパナソニックにも無い機能と言う話のあと、
VLとの違いの話も聞きました。

大阪なんばのラビ1ではVLよりDLの方が発売が先ということで安かったんですが、
ラビ1店員、および東芝販売員の口をそろえて云うには…
日立よりも更に同メーカーのVLよりも、このDLがおススメとのこと。
最大の売りは
乾燥させる為に必要な為の、VLよりもランクの高いのモーターがDLでは採用されているそうです。
要は、たとえ乾燥機能を使わないにしても、
モーターが上等なこちらの方が絶対的にお買い得ですよ!との事でしたよ。

最寄りのお店でもう一度、上記確認せれてみられては?
私も年末商戦まで待って、今の所こちらを買おうと方向転換してマス。大笑


書込番号:15240216

ナイスクチコミ!5


猛造さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/23 02:58(1年以上前)

あーすみません。
DLとVLと反対でした。
乾燥機能のついてるVLの方がモーターが良いとの事でした。
お騒がせしてすみません。

書込番号:15240223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/10/23 10:38(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。
結局こちらの商品ではなく、VL(乾燥付)のほうを購入しました。
育児中で忙しいので干す手間が省けるならと思い、決断しました。
乾燥機能が不要な方はこちらの機種DLのほうが、故障しにくいのではないかと思います。
SDDとDDの違いが検索しても出ないので以前から迷っていましたが、
我が家の場合、決め手は乾燥機能があることでした。

書込番号:15240929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫僅少

2012/09/10 08:39(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-42ML

クチコミ投稿数:109件

どの店に行ってもAW-42MLの在庫が無いですね・・・。

売れて在庫切れなのか、東芝があまり生産していない為か理由はわかりませんが
欲しい時にすぐに手に入らないのは不便です。。

書込番号:15045438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/09/12 15:52(1年以上前)

こんにちは

タイの洪水の影響で供給量が少ないようです。

書込番号:15055111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/09/12 19:45(1年以上前)

タイの洪水ってかなり前だったような気がします。
あれが未だに尾を引いているんですね。

書込番号:15055955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件 AW-42MLの満足度5

2012/10/22 02:08(1年以上前)

1店舗をいくつか回り、結果的に在庫が殆どなかったので、どこでもいっしょだったので、設置込で一番安かったケーズ電機で購入しました。10月初旬に注文して、結局、10日以上まって、ようやく先日16日に配送可能の連絡が来ました。店舗の幾つかでメーカー在庫を確認してもらいましたが、答えは一緒(当たり前と言えば当たり前)。結構、売れているのではないかと思います。

書込番号:15236128

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 風呂水ポンプ

2012/10/02 11:31(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-60GL

スレ主 AYM513さん
クチコミ投稿数:3件

風呂水ポンプは付いていますか?
6kgと7kgと迷ってるのですが、どちらがいいですか?そんなに違いはありますか?

書込番号:15150635

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/02 11:43(1年以上前)

こんにちは
「静かな風呂水ポンプがついています」とメーカーページにありました。
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/aw_60gl/function.htm
家族人数は何人でしょうか?大きい方が余裕があっていいと思います。

書込番号:15150664

ナイスクチコミ!1


スレ主 AYM513さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/02 11:59(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
風呂水ポンプ付いてるんですね!
家族は3人で、これからもう一人増える予定です。
普通に使えるなら問題ないですが、やっぱり大きい方がいいでしょうか?

書込番号:15150719

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/02 12:14(1年以上前)

3-4人でしたら7Kgがいいかと思います。
外観の大きさは高さのみ3センチ高くなります、洗濯時の消費電力が7Kg用が20%ほど上がってる(50サイクル地域では112W)となってますので、モーター出力がアップされています。

書込番号:15150759

ナイスクチコミ!0


スレ主 AYM513さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/02 12:40(1年以上前)

とても参考になりました!
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:15150852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

すすぎ前の排水の時に

2012/09/30 13:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-60GK

スレ主 gintarouさん
クチコミ投稿数:5件

先日、この洗濯機を甥から貰い、使ってるんですが、「洗い」後、すすぎに変わる時に排水を
行いますが、その時にカチ、カチと音が5回位するんですが、これが普通なんですか?
どなたか、教えて下さい。

書込番号:15141700

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/30 15:51(1年以上前)

メーカーは違いますがカチッカチッと5回くらい音がするというのは
基板内のリレーか排水モーター自体が稼働中に出している音だと思い
ます。
うちのは日立機ですがカチッカチッという音がした後でジー音がして
排水が開始されてます。
(ジー音は数秒で止まります。)
ジー音は排水弁を稼動させているモーターが出している音ですがこの中
でもワイヤーに掛かっている重さが影響いているのかカチッカチッと
時々なる事がありますね。

書込番号:15142214

ナイスクチコミ!1


スレ主 gintarouさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/30 17:46(1年以上前)

返信有難うございます。

それでは、別に壊れてるというわけでは無いのですね?

書込番号:15142773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/30 20:06(1年以上前)

通常の状態だと思いますよ。
故障の前段階という可能性もあるかもしれませんが東芝機は購入
した事が無いので不明ですが全自動洗濯機の稼動条件って洗い
終了後に脱水してすすぎへ移行するのが普通です。
(すすぎ2回設定なら洗い→脱水→すすぎ→脱水→すすぎ→脱水)
メーカーによっては洗いの最中は洗濯物の量が少ない時だと蓋
ロックスイッチが作動していない場合があり洗い終了後の排水前
段階で初めてロックスイッチが稼動するタイプもあるみたいです。
今使用している日立機も排水工程が開始される直前に鳴るのはこの
蓋ロックスイッチの音なのかもしれません。

書込番号:15143524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gintarouさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/01 22:23(1年以上前)

そうですか。

色々有難う御座います。

書込番号:15148632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】乾燥機能の実力

2012/09/27 23:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-50GL

スレ主 Xperimoさん
クチコミ投稿数:16件

これまでは、高価な乾燥機能つきの洗濯機を使っていましたが独り暮らしになるのでこちらの洗濯機のコンパクト性、静音性、安さが魅力です。
日常の生活では靴下と下着は乾燥機で行いたいのですが、こちらのツインエアドライは靴下と下着だとどのくらい乾くでしょうか?ご存じであれば回答ください。所有者の推測でも構いません。

書込番号:15130300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/09/28 00:44(1年以上前)

乾くのは化繊と綿の少ない混紡もので綿の下着や靴下は完全に乾くことはありません。
この種の送風乾燥は衣類が乾くとは思わないほうが良いです。

乾かしたいなら洗濯乾燥機という品名のものをえらぶべきです。

書込番号:15130714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/09/28 12:56(1年以上前)

こんにちは

こちらの簡易乾燥では乾かないと認識していた方が間違いないですよ。

そういちさんの言われるように、ヒーター等をつんでいる洗濯乾燥機から選ばないと、完全乾燥は難しいです。

静穏性という観点からなら、値段がな高くなりますが、インバーター搭載機の方が静かになります。

書込番号:15132240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

買いかえたいのですが

2010/02/03 14:59(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-702HVP

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

この洗濯機の風呂水給水ポンプが故障しました。
5年保証もすでに切れていますので、標準装備の風呂水給水ホースの先端に、市販のポンプヘッドを取り付けて、残り湯の利用をしています。
この方法は好みの水量で洗濯できるとはいえ、ポンプスイッチのオン・オフが面倒です。

それで買い替えを検討しましたが、最近の洗濯機には(個人的に)致命的な弱点があるんですね。

洗濯中に蓋がロックされてしまう(涙)

グルグル回る様子が万華鏡のようで、蓋を開けてボーッと眺めることがささやかな癒しとなっており、蓋ロックされては困るのです。

しかもこの機種、改めて仕様確認すると
・DDインバータで今でも超静か
・効果は不明だが除菌も付いてる
・濃縮液で洗濯し、その後水量を徐々に増やす
・脱水時以外は蓋を開け放題
・最新の東芝のDDインバータ機は見た目がカジュアル(安っぽい)
・残り湯仕様前提で我が家では最近の節水性能にアドバンテージを感じない

久しぶりに洗濯機を調べても、8年前の機種から進歩した点が見いだせません。

こんな私ですが、
「最新機種の進歩した部分」
「東芝に限らず、蓋開け放題(できれば中蓋もなし)のお勧め機種」
「買い替えはしないとして、風呂水を簡単に給水する方法」

など、アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10881283

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/06 08:48(1年以上前)

>機能が廃止になって・

濃縮浸透イオン洗浄です。

書込番号:10894361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/06 15:27(1年以上前)

BOGOTAさん、こんにちは。BOGOTAさんも今頃は、洗濯機を見に家電屋さんに行っているのでしょうか?

>白い約束はビート君よりネーミングで損してますよね〜。

わたし的には、「白い約束」の方が、いかにも約束守ってくれそうで、キリっとした印象がして
「ニッポンの洗濯機」とゆー感じで好きですよ。
「ビートウォッシュ」の方は、かるーい感じがして「お前はラッパー♪かよ!」とツッコミたくなります。

みなみだよコーチ、簡潔なお答えありがとうございます。

「白い約束」の過去スレ見ればすぐわかることを、コーチの手間を掛けさせてしまってすんまへん。
まだまだ勉強が足りませんね。これから「白い約束」の場へ修行の旅に出ます。

書込番号:10895785

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2010/02/07 17:51(1年以上前)

皆様こんばんは。

本日近所のエイデンへ行ってまいりました。

<感想など>
・サンヨーの10kg乾燥なし、いいじゃないですか!でも¥69800までしか下げられないって渋すぎ。
・白い約束の乾燥なしは7kgまでしかないんですね…。8kgは乾燥機つきのみ。残念。
・東芝のDDインバータ乾燥なしは、やはり見た目が安っぽすぎる。
・ビート君、9kgはかっこよかった。でも¥148000。エイデン高い。

どの機種を見ても、やはり蓋ロックされそうですね。

書込番号:10901971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/07 18:11(1年以上前)

>白い約束の乾燥なしは7kgまでしかないんですね

NW-7KYですね。
ちなみに、PAM(日立のインバータ技術)じゃないですから。
ランク的には、いわゆる普及機クラスです。

書込番号:10902068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/07 18:55(1年以上前)

>・サンヨーの10kg乾燥なし、いいじゃないですか!でも¥69800までしか下げられないって渋すぎ。

ヤマダ電機で¥50,000+¥6,000のギフト券つきで購入したという書き込みがありますね。
あと、東芝のDDのモデルから買い替える場合
静寂性の面から、ベルト駆動のモデルだと若干運転音が大きいかもしれません。

あと、東芝に連絡をしてみて風呂水ポンプの修理が可能かどうかを聞いてみるというのもあるかもしれませんね。

書込番号:10902300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/07 19:16(1年以上前)

>・サンヨーの10kg乾燥なし、いいじゃないですか!でも¥69800までしか下げられないって渋すぎ。

ASW-E10ZAの書き込みに
¥50,000+¥6,000分のギフト券という書き込みがありましたね。
ヤマダ電機での価格だということです。

東芝の機種からの買い替えだと
DDモデルの方がいいと思います。
下手に安いモデルにすると
ベルト駆動なので
運転音がうるさく感じる可能性があります。

それか、風呂水ポンプの修理ができるかどうかを確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10902406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/07 20:02(1年以上前)

       皆さん・・・こんばんは

       日立の風呂残り湯ポンプは交換18000円位だったかな〜・・・?
       スレさん一度購入前に問い合わせしてみては・・・///
       風呂残り湯ポンプは交換した・・・と云う話ってないのが不思議
       諦めて本体(洗濯機)を交換してるんでしょうか?
       パーツ売りもしているのかな?(自分で交換)

       PAM制御について・・・
       http://ameblo.jp/vipkillers/entry-10309106548.html

書込番号:10902648

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2010/02/13 22:24(1年以上前)

皆様こんばんは。

返信遅れて申し訳ありません。
レス下さいました みなみだよさん 野菜王国さん に感謝します。

ポンプ修理の進言を頂きましたが、できれば新しく買いたいというのも本音でして。
まあスレタイ通りなんですが。

そんな折「BW-7JV」
ビート君7kg簡易乾燥が¥42000のポイント15%という価格情報が!!
安い。

クチコミを見ると「うるさいと感じる人もいる」「水がまったく掛からない部分があるまま終了してしまう場合がある」「糸くずフィルタの掃除が面倒」といった感想もあるようです。

もちろんすべての人が満足する製品などあるはずもないことは承知の上で、2010年の現時点でBW-7JV(¥42000 ポイント15%)はお勧めでしょうか?

数量限定だから売り切れちゃうかな…

書込番号:10936394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/14 04:38(1年以上前)

現行モデルはBW-7KVですが
最新モデルにこだわらなければ
BW-7JVがその値段なら購入もありだと思う。

在庫処分でも¥50,000前後で行われるモデルですから。

書込番号:10937937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/14 11:32(1年以上前)

@ポンプ交換

Aポンプ交換

B通販ページ情報(ポンプ)4,830円(税込)

        気分一新・・・今日辺り購入されてるかもしれないですね。
        良いお買い物・・・出来ていそう!?・・・///

        (BOGOTAさん)こんにちは

        予備知識くらいに・・・ポンプについて他のスレで紹介されていた
        ので載せておきます。
        (カデンの救急社)さん・・・のHPからの情報です。
         http://kaden119-shop.net/?pid=11409409
         http://kaden119.net/bath-pump/nw-8pam-pump.htm        

書込番号:10938984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/02/27 09:53(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。
”この洗濯機の風呂水給水ポンプが故障しました。”とのことですが、
給水ポンプの単品交換は簡単にできます。
まず給水ポンプの手配ですが、家電量販店でAW−702HVPのふろ水給水ポンプ
(部品番号42045109)を注文してください。
東芝部品センターに在庫あれば数日で注文した家電量販店に届きます。
部品の価格は注文時に確認できます、(はっきりとは解りませんが4k前後だと思います)
さてポンプ交換ですが、給水ホースを差し込む部分がポンプになっています(上カバーで
ポンプは見えませんが)上カバーを外せばポンプは見えます。ねじ4本でとまっています。
ポンプの周りが黒い粉で汚れていますのでよく掃除してください。

書込番号:11005196

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2010/02/27 17:10(1年以上前)

皆様こんにちは。レス頂いていましたのにお礼が遅れて申し訳ありません。

みなみだよさん
野菜王国さん
なんでも修理屋さん

ありがとうございます。

じつは洗濯機まだ購入しておりません…。
候補はあったのですが。

ビート君簡易乾燥7` ¥42000 ポイント15%
白い約束簡易乾燥7` ¥29800 ポイント10%
シャープ820乾燥付8` ¥50800 ポイント15%

どれも激安でしたが考えているうちに売り切れ。
「10年使いたい」と欲を出すと決められません。
しかも(洗濯ろくにしない)嫁さんには「別に買わなくていいんじゃない」と言われる始末。

決めましたらご報告しますので、それまでお待ちください。
あるいは忘れていてください(!?)

ポンプ修理の情報ありがとうございます。
洗濯機本体を軽くチェックしましたが、自分でポンプを交換するには、ネジではなくツメを外して上蓋を開けるみたいですね。
ツメ外しには自信がありません。「バキッ」と折れそうで恐ろしいです。

 

書込番号:11006799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/27 18:00(1年以上前)

      ・・・自分なら・・・
      一度くらい壊れても体験しちゃうけどな〜・・・///
      と、云っても小さいフタが旨く出来なくなるだけ・・・な筈!!
      そこにネジがあると思うけど・・・クルッとね・・・
      ま、しょうがない・・・かな!!

書込番号:11007048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/27 20:22(1年以上前)

>白い約束簡易乾燥7` ¥29800 ポイント10%

AW-702HVPからの買い替えなら
これはやめた方がいい。
NW-7KYとか一つ前の機種だったらNW-7GYとかでしょう。
運転音、ぜんぜん違いますから。
東芝からの買い替えで
静かさを重視するなら
ベルト駆動はやめた方がいい。

洗濯出来ればいい、という程度での選択なら別にかまいませんが。

書込番号:11007706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/27 20:24(1年以上前)

NW-7KYの一つ前の機種はNW-7JYでした。
7GYはもう一つ前の機種でした。

書込番号:11007715

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2010/04/02 00:26(1年以上前)

さようなら

相思相愛になれるといいね

ご無沙汰しております。
洗濯機を購入しましたので、ご報告です。

BW-7JV

型落ちのビート君7`です。

価格に関しては¥42000のポイント15%(¥6300相当)ですから、満足しています。

ヤマダ電機の配達員さんは引き取り機種撤去も含めて、ものの10分ほどで設置し去って行ったそうです。
もちろん水平が出されているはずもなく、見事な手抜き…いえ、手早い仕事っぷりでした。

現在は新しい機種が来た喜びよりも、処分された洗濯機を惜しんでいます。
ポンプ以外はまだまだ元気でしたので。

みなみだよさんは2000年購入の機種を継続使用中でしょうか?
ぜひ壊れるまで使って欲しいと思います。
野菜王国さんの進言通りポンプ修理すればよかったかな〜、とも思っています。

白物家電のうち愛着が沸くのは、洗濯機が一番だな。私は。
相互に理解し合えた相棒を失った気分です。

洗濯好きで、まだ洗濯機が動く方には、壊れるまでご使用なさることをオススメしたいな。
また、このスレを読んでくださった皆様、レス下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:11175058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/02 08:06(1年以上前)

BOGOTAさん、おはようございます。
あなた様も「ビート君」お仲間入りになりましたか!わーい!
もしかして「秘密の楽しい使い方」を実践したくて、ビート君を選ばれたのでは(笑)。くれぐれも「お気を付け下さいね」。

前にお使いの洗濯機君もとてもLoveしていたのですね。ここのスレ読み直してみて、イタイほどよくわかりました。

そーいえば、BOGOTAさんの様に洗濯機Loveの方々が集まって、好き勝手いいたい放題している「カキコミ」がありますので、遊びに行ってみませんか?
「洗濯機をお茶のお供に話しませんか?(http://engawa.kakaku.com/userbbs/145/)」とゆー縁側で、
ここでも大活躍だった、あの「みなみだよコーチ」がTwitterの様におとぼけつぶやきカキコミをしています。
笑ったり、おこったり(?)、考えさせられたり、泣いたり(一部のメンバーは鳴いたりしている)、BGMも付いていて中味充実です。

縁側の「掲示板」は立ち読みし放題ですし、「伝言板」に書き込み出来ますから、お時間のある時にでものぞいてみてください。

書込番号:11175866

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2010/04/02 14:52(1年以上前)

ぐーたらなネコ奥さんさん(「さん」を重ねてお呼びする必要あるのかしら?「サンプラザ中野くん」さんみたい…)こんにちは!
ご指摘の通り、ビート君をごにょごにょしたくて(ぐーたらなネコ奥さんさんにそそのかされて!?)7`タイプを購入しました。
でもぐーたらなネコ奥さんさんはレビューでビート君8`にあんましご満足されていない旨をお書きになっておられたような…
早くも家庭内別居状態なんでしょうか(笑)

我が家のビート君とは末永く仲良しでいたいのですが一つ大きな問題が!
うまく「ごにょごにょ」ができないんです。
とある場所に、とあるモノを置けばOKと思い、実行したのですが「C3」エラーが出てしまいます。
加トちゃんの「ちょっとだけよ〜」ほどのサービスもなく、止まってしまいます。
うーむ…

書込番号:11177041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/03 01:00(1年以上前)

BOGOTAさん、わんばんこ。
わたしのレビュー読まれましたか?「辛口」だなんて勝手なコトゆってたりして、失礼だと思いませんか?
そのわたしの「ネコをかぶってない」レビューまで読まれるとは・・・。なんて探究心が強いお方だと尊敬します。

わたしのビート君は「BW−8KV」です。あなた様の「BW−7JV」の後機(型番でわかると思いますが容量も違います)です。
そのためにBOGOTAさんのビート君では、わたしと同じ「とある場所に、とあるモノを置いても」ダメダメなのかもしれません。

正直なこといえませんので、(ヒントはこれでいくつになったかな?)ここは気持ちを切り換えて、もっと視野を広くしてみませんか?

ex.「とある場所」に限定しないで、その範囲(操作パネル上など・・・かなー?この先はあなた様のお楽しみにして下さい)を広げてみるとか「とあるモノ」をパワーアップしてみるとか・・・。

実はわたしが使っている「とあるモノ」は、ガスレンジ油はね防止カバー(アルミ製で使い捨て、ガスレンジ周囲のステンレス板に貼付ける)に付属していた「とあるモノ」です。
直径約20mmの丸型です。これが無駄にパワーが強くて(ひょっとして尋常じゃない位?)、お互いくっつき合うとはがすのが大変な位の力です。

「とある場所」も、ホントは今からでもBOGOTAさんのお宅におじゃまして「ここですから!」とゆってさしあげたいのですが・・・、ごめんなさいね(って、ゆってますから!気が付きましたか?)。

これで「ごにょごにょ」が出来なかったらいっそのこと、なんらかの理由を付けて日立さんに相談するとか、お買い上げになったお店で「ずばり!」聞いてみてもいいのでは?

最近、近所の家電量販店へひやかしに行った時、「ごにょごにょ」の話を店員さんに振ったらフツーに説明してくれましたよ。

これで「ごにょごにょ」出来なくても、わたしを恨むのだけはご勘弁下さい☆

よろしければ「縁側」の方で結果を教えてくだされば、わたしより数億倍頼りになるクチコミストの方々からそれ関係の、いや、それ以上のそれから発展した様々なアドバイスを受けられると思いますけど。いかがでしょうか。

くれぐれもお怪我なさらないように、気を付けて下さいね。

書込番号:11179471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/05 22:45(1年以上前)

初めて書き込みします。
風呂水給水ポンプ(部品番号42045109)を近くの電気屋さんで\3,118で購入し交換しました。
交換方法は、給水ホースを差し込む部分がポンプになっており、上カバーを止めている背面側にあるネジを2箇所外し、上カバーを外します。(上カバーは爪で引っかかっているのではありません)上カバーを外せばポンプが見えますので、黒いホースと電極を外し、ポンプを上に持ち上げればとれますので簡単に交換出来ます(ポンプのネジ固定などはされていません)。
なお、ポンプ交換しても給水状態が良くなかったので、給水ホースがひしゃげてて断面が円になっていないところを含めた部分を切り取り除いたところ、元々4mほどあったホース長さが2m程度になってしまいましたが、普通に給水されるようになりました。

なんでも修理屋さん 情報ありがとうございました。

書込番号:15027368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング