
このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年9月19日 23:14 |
![]() |
3 | 5 | 2009年9月15日 22:58 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月14日 09:17 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月12日 16:02 |
![]() |
15 | 2 | 2009年9月12日 07:47 |
![]() |
2 | 2 | 2009年9月9日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF
この洗濯機の扉は、右開きでしょうか?
それとも、左開きでしょうか?
|○ 左開き ○| 右開き
引越しする予定で、そのマンションの構造上、
左側に扉がくるようにしないと、使いづらくなってしまいます。
評価は高いようなので、条件に合うようなら、
ぜひ購入したいと思います。よろしくお願いします。
0点

TW-200VFは、コストダウンのためか?!左開きしか有りません。
製造は、完了してるようなので早めに購入された方がいいですよ。
書込番号:10177513
1点

ドラム式の基本形は左開です。
右開きは型番の最後に”R"(Right)が付くのがふつうです。
書込番号:10177965
1点

お返事、ありがとうございました。
本日、実際に洗濯機を見に行ってきましたが、
たしかに、9割くらいが「左開き」でした。
実物は置いていませんでしたが、
評価の高いこの機種にしようかと思います。
実際に稼働している展示品があったのですが、
最近の洗濯機は、本当に静かなんですね。
ビックリしました。
書込番号:10180329
0点



洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF
決算の時期なら比較的安く購入できると思いこの時期の購入を検討していたのですが、近くの電気店に行ってみると“展示品限り”の店ばかりでした。
展示品の値段もそんなに安くなっておらず約9万円ぐらいでした。
阪神間の店舗の価格情報があれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点

こちらの地域で89800円でしたが展示品です。
9万円台が底値のようなので、この機種を買うとしたらもう値下がりはしないように思います。
量販店ではもう売っていない所もあります。
ちなみに私は94500円で1ヶ月前に購入しましたが、非常に満足しています。
購入するなら最後のチャンスですね。
書込番号:10146976
1点

全国的に在庫はもうなくなりつつありますね。
大手販売店のネットショップで表示されるかされないかで
おおよその販売終了次期がわかりますね。
もう底値といったところかと思っています。
書込番号:10151148
1点

sazieさん sidedishさん ご返信ありがとうございます。
つい先日、ヨドバシとヤマダのwebで、確か98000円のポイント20%ぐらいで
販売されていた時がありました。今思えばその時が買い時だったかもしれません。
新商品の発表後の様子をみながら、価格.comのショップで購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10154047
0点

修理センターの方と話をしたところ後継機種が10月にでるそうです。どんな風に新しくなっているか楽しみですね。私が購入した2月のときは13万円の20%ポイントでしたがいまは地方のヤマダでも9万円・・・ずいぶん下がったのかもしれません。しかし値段の比較以上にこの機種には大満足しています。うまくゲットできるといいですね。
書込番号:10159325
1点

ももまるたろうさんご返信ありがとうございます
私も店員さんから『9月の中旬辺りに東芝の発表会がある』という話しを聞きました。
そこで新商品が発表されるとの事でした。
ももまるたろうさんがおっしゃられた通り、新商品が楽しみですね。
書込番号:10159539
0点



洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF
先日購入したのですが、洗濯まではいいとして、乾燥後に洗濯物全般にシワがついてしまい、
ひどいものは、アイロンをかけてもなおりません。。。
皆さんもシワが出てしまうのでしょうか?
それとも、洗濯の仕方が悪いだけ?
もちろん、洗濯を少なめ(3kgくらい)で洗濯しても同様の結果でした。
うまいやり方等ありますか?
0点

乾燥機にかけた後のシワってアイロンでもとれにくそうですね。
我が家は毎回8キロほど洗濯のみのモードで回します。
もちろん8キロは乾燥できないので
乾燥する物と干す物に分けて乾燥モードで回します。
そのときに乾燥機にかける物は絡みやシワをとります。
きっとオギチャン☆さんは絡まったりシワったまま
乾燥機にかけるからシワシワになるのでしょう。
手間ですが洗濯モードで洗濯後、
一度取り出して絡み・シワをとれば許容範囲のシワに
なるのではないでしょうか。面倒と感じるでしょうが・・・
でも3キロ程度でも洗濯乾燥モードではシワになるんですね。
我が家の悩みは、乾燥機にかける衣類のゴム(特にパンツのゴム)が
厳しく縮みます。子供のパンツなんて可愛そうなくらい・・・
良い方法はないものでしょうかね?
書込番号:10125166
0点

ありがとうございます。
確かに一度出して、分けてから乾燥をしてみたら、
許容範囲になりました!
試しにいろいろやってみたんですが、
バスタオルが異様に重いので、
ほかの洗濯物がシワになる原因かなとも感じました。
実験実験の繰り返しですね。。。笑
書込番号:10150948
0点



洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF
少し一般的な質問になるのですが、よろしくお願いします。
現状は、高齢の母が、毎日の洗濯が負担になってきています。 乾燥機付きの洗濯機を買ってあげたいのですが、匂いが気になるそうです。
現在、母は、日光で乾燥させています。そうすると、変な匂いがつかないといいます。
洗剤も関係するかと思いますが、乾燥機付きの洗濯機は、衣類の匂いはどうでしょうか?
それと、エコはべつにして、汚れ落ちと匂いに関しては、縦型とドラム式は、どちらが有効ですか?
よろしくお願いします。
0点

キチンと洗濯乾燥できているのならば臭いは気になりません。
臭いのならば故障か欠陥商品です。
でも天日干しのような良いにおいはしませんから、
それはご了承ください。
洗濯ものの取り出しやすさは身長や体型にもよるけれど、
一般的には斜めドラムのほうが出し入れしやすいです。
あと分け洗いする方にはドラム式は向きません。
時間がかかりすぎます。
縦型の乾燥は時間がかかる、しわだらけになるので、
結局、雨の日にタオルと下着だけになる気がします。
洗濯にこだわりがある方にはドラム式は向かないと思います。
単純に楽をしたいのならばドラム式です。ただし時間はかかります。
書込番号:9998789
2点

hildaさん、回答、ありがとうございます。
ちゃんと洗濯できていれば、匂いはしないものなんですね。母は、天日干しにこだわりがあるようです。
それと、ドラム式は時間がかかるんですね。一日に、数回回すことがあるので、ちょっと厳しいかも知れません。
大変参考になりました。 ありがとうございました。
書込番号:10006203
0点

前の機種もそうでしたが、
この機種も使い始めのうちは、
ゴムパッキンの臭いが衣類につきます。
前回同様、数回使用すれば薄れてくると思っていますけど、
ドラム式だからと思ってあきらめています。
半乾きの臭いとは違いますけど、
臭いが気になる方は、縦型の一般機がいいと思いますよ。
私はボタンを押すだけで、乾燥まで自動で完了する利便性を最優先しました。
書込番号:10141079
0点



洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-80DE
2年前に購入しましたが、本日E9が出てしまいました。スタートを押した後、選択を始めるのですが、途中で勝手に排水してしまいます。その後E9が点灯。
いまどきの洗濯機ってこんなに簡単に壊れるのでしょうか?
保証期間も切れているので、出張料2500円だそうです。・・・
その後、電源を切ってもう一度動かしたら、何事もなく動きました。こんなことってあるんでしょうか?
またすぐに故障しそうで心配です。
10点

そうです、インバーターが出てから特に壊れ易くなりました。
量販店・通販で長期保証つけないと売れなくなってしまいました。
その前の機種ころのは、私のも20年近く元気に働いてくれましたから、
凄く安心感がありました。
でも、今の白物家電は使わないと如何なのか分からないですね。
そして、20数年間使い続けたなんて白物家電は今後期待出来ないかも
しれません。
最長10年が限界・・・?(コンデンサーなどの寿命のため)
インバーターでない白物家電の方が安くて・・・長持ちなんてことも
今後ささやかれるようになるかも・・・ですね。
今でも、メーカー別信頼度(故障・トラブル)の順位は、@日立A松下
B三洋・東芝CNEC・・・(技術やさんから見た)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東芝洗濯機 DDインバーター銀河 AW-80DE
(E9が出て故障です。勝手に排水してしまいます)
(自分でつくるさん)こんにちは
「2年前に購入しましたが、本日E9が出てしまいました。
スタートを押した後、選択を始めるのですが、途中で勝手に排水」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コンピューターの誤作動か、電磁弁の故障なんでしょうかね。
購入して2年で故障ですか。
購入されたお店の長期保証には入らないんですね。
修理前の対策?・・・として・・・
ヤマダ電機さんの安心保証(有償)に入ると、無償修理が可能かも
知れませんよ。
ヤマダ電機さんに問い合わせして対象商品なのか如何か確認されて
から、お決めになれば良いと思います。
ヤマダの3大保証サービス
−−−−−−−−−−−−−
(New The 安心・長期無料保証・デジタル新長期保証)
(New The 安心)
年間契約保証。契約者が対象商品の故障時、他店購入商品も含めて
保証されます。
年会費 ¥3,832円(税込)
初年度 ¥3,129円(税込)
加入特典として「指定月」の2ヶ月間でご利用いただける500円割引
券が6枚綴りで構成された、3,000円分の年間割引券を進呈。
対象商品 ヤマダで取引のあるメーカーのみ
【対象】
他店購入も含むお手持ちの対象商品全て保証
【品種】
20型以上のテレビ
洗濯機(全自動・2槽式・ドラム式)
大型衣類乾燥機
電子レンジ
家庭用エアコン
大型マッサージ
※その他当社指定商品
===============
と、以上のような内容のようですので、利用されたら如何ですか?
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
からの情報です。・・・
壊れてから入るひともいたそうです。(無償修理できたそうです)
書込番号:10133860
3点

コメントありがとうございました。
ヤマダ電機ですね・・・どうも色々と不信感があって使う気になれません。
ここ数日はご機嫌よく動いています。
書込番号:10139055
2点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-4000VFL
初めてドラム式の洗濯機を購入しました。
使って見た感想ですが、水の量が少ないなという印象です。
スタートさせてから数分、回転している様子を見ていたのですが
頭の中でイメージしていたのは、ある程度水に浸った状態で
ドラムが回転しているものでした。
しかし、窓から見てみると
水気を含んだ衣類が回転しているだけのように見えます。
水を使ってジャブジャブ洗っている感じには見えません。
これは正しい動きなのでしょうか?
0点

こんにちは。
汚れ落ちが期待どおりなら、正常と思っていいと思いますよ。
確かに最近の機種は極力水を使わないように工夫しているようで、かつて当たり前だったような、水にどっぷり浸けて洗うことはしないみたいです。
うちは他社製品ですがおそらく同様で、洗濯の最初はどう見ても足りないくらいの水しか入れずにまず回す、その後洗濯物に吸われた分を注ぎ足してはまた回す、を何回か繰り返すことで賢く?やっているみたいです。見てるとかなり焦れったいですね。
ご参考まで。
書込番号:9755194
2点

当方4000VFLを使用していますが、ドラム洗いのキモは叩き洗いなので、ドラムに水を張ると、落下距離が稼げず汚れ落ちが悪くなるとの説明を聞きました。洗濯水を循環して上からもかけながらしっかり叩いて洗っているので正常ですね。
書込番号:10127330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





