東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗剤残り対策について

2023/11/03 02:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

初めて投稿します。よろしくお願いします。
本機種を半年ほど使っています。
間も無く生後半年となる子どもの洗濯の際に、洗剤残りが原因と思われる湿疹が出てしまいまして、なるべく洗剤を残さない方法を手間やコストのバランスを見ながら考えたいと思っておりお知恵をお借りしたいです。

当初子どもの洗濯は、大人のものとわけ、アラウベビーという洗剤を使ってました。柔軟剤はなしです。
この度大人と洗濯自体は分けたまま、柔軟剤もなしのまま、洗剤だけ大人と同じアタックゼロドラム型用を使用したところ肌に合わなかったようなのです。
現在の設定は、洗濯乾燥標準、水温15°、すすぎのみ注水すすぎ2回に直しています。

現在試してみようと思っているのは以下のとおりです。
@すすぎをため3回または注水3回にする
A洗い→脱水(最長、15分)で洗剤を絞った後に、洗い(最短、5分)→ためすすぎ2回→脱水乾燥する
B水温をあげる
C洗剤を洗うベビーにもどす

Aについてはヤフ知恵に書いてあったやり方なのですが、事前に2セットアプリコースを入れておくとしても、1度目の脱水が終わったのち一旦洗濯機本体で電源を入れ直し再度5分洗いからのコースを開始する手間がありますし、他も時間や電気代水道代洗剤代など一長一短に思えます。

皆様にお伺いしたいのは、
A.他にも有効な方法があれば試してみたいのでお知らせください。
B.上記@ABですとコストはどのくらい変わってくるかわかりますでしょうか
C.上記Aの方法をとる場合はやはり途中で一度本体で操作をする以外に方法はないでしょうか

以上になります。よろしくお願いいたします。

書込番号:25489126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/11/03 03:59(1年以上前)

洗剤残りが心配なら、水量を増やすか、すずぎ回数を増やすのが普通の対応です。
洗剤の「アラウベビー」と、柔軟剤の「衣類のなめらか仕上げ」との併用をしてみる。
https://www.arau.jp/baby/products/rinse.html
使い方
https://family.saraya.com/products/araubaby/nameraka.html

書込番号:25489149

ナイスクチコミ!1


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/11/03 08:54(1年以上前)

>ふりるりさん

まず物理的にはP70「自動お掃除」を設定する。(設定済ならすみません)

洗剤を戻す方法が手っ取り早いですが、 
私ならまず「洗剤自動投入」をやめて、手動投入にする。洗濯量が多い少ないを無視し、水30リットルに対する洗剤量(0.4若しくは0.5杯)にして、すすぎを2回以上、水位高めにします。(東芝はある?)

様子見て洗剤の手動投入を維持し、シャボン玉石鹸や、粉末にかえる(ここも半分の量)

追伸
私はパナドラですが、すすぎ工程が気になってにらめっこしました。洗濯終了後に遠心力による「槽洗浄」が働きます。
この時給水はされず遠心分離の後に給水すすぎと移行してました。(遠心力で洗剤残りや水分を分離する)

縦型の水をたっぷり使うすすぎには負けます。 
まずは洗剤量を「少なめ」 「水位高め」 「すすぎ2回以上」でエンギリして、洗剤の銘柄をかえても良いのかな。

書込番号:25489286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2023/11/07 09:53(1年以上前)

ふりるりさん  こんにちわ

結論から言いますと 

C洗剤を洗うベビーにもどす

子供の健康を優先すのが親心ではないでしょか

ウチは、ドラム歴15年(旧東芝2機種と現在 パナドラNA-LX125AL(4代目)

皮膚トラブルなどないですが
拘りとして超コンパクト洗剤は、使用しないですネ(ベネフィットを感じられない)
(貰い物などで何種類かは使用した事はありますが)

書込番号:25495040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/11/07 10:39(1年以上前)

>MiEVさん

水量を増やす設定がいまいちわからず、洗剤の量を減らす、すすぎ回数を増やすで様子見をしています。
柔軟剤もあるのですね。ありがとうございます。

>koutontonさん
いろいろとありがとうございます。手動投入で洗剤量を調整しながらやってみようと思います。

>デジタルエコさん
ありがとうございます。

書込番号:25495078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/11/07 20:26(1年以上前)

>ふりるりさん

残念ながらこの機種は水位はいじれません。
Panasonicは水位「高め」にできます。

ご参考に

書込番号:25495752

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

柔軟剤の自動投入について

2021/04/11 12:42(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9R

クチコミ投稿数:206件 ZABOON TW-127X9RのオーナーZABOON TW-127X9Rの満足度4

洗剤、柔軟剤を満タン投入して2回洗濯した後にタンクを見たところ柔軟剤のみ半分ほど減っており、さらに満タンまで追加しました。
その後何度か洗濯しながら柔軟剤の残量を確認すると1度の洗濯で半分ほど減るが、ある程度減ると減りが落ち着く状態です。
みなさんはそのような症状はないでしょうか?

書込番号:24074076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2021/04/13 15:35(1年以上前)

えるえるもさん  こんにちわ

2回の洗濯で!半分の柔軟剤が減るのは異常としか否めません
今イチ度、取説のタンクへの入れ方や接続部などチェックしてください
設定状況などに齟齬ないか確認し

ミス等ないなら!購入店からのサービス依頼をオススメします

ちなみに、使用されてる洗剤と柔軟剤のメーカー・銘柄はなにですか?

書込番号:24078304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/04/13 23:10(1年以上前)

自動投入の初期設定の数値合わせましたか?
もしかしたら多めになっている可能性がございます。

書込番号:24079229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件 ZABOON TW-127X9RのオーナーZABOON TW-127X9Rの満足度4

2021/04/14 11:20(1年以上前)

デジタルエコさん、トシオ910さん

ありがとうございます。
設定は説明書を確認して、取り付けは山田さんの専門業者さんにお願いしてました。
鬼減りに気がついて消費量を少なく設定して見たのですが、半分まではさっと減る状態でしたので東芝 自動投入 柔軟剤で調べてみたところ一つ前のモデルは酷かったとあったので相談してみました。
販売店経由で点検依頼してみます。
結果何かわかりましたら追って報告します。

書込番号:24079848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 ZABOON TW-127X9RのオーナーZABOON TW-127X9Rの満足度4

2021/04/14 11:21(1年以上前)

あっタンクの接続部等の確認は異常な減りに気がついた際におこないました。
特段異常は見受けられませんでした。

書込番号:24079850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件 ZABOON TW-127X9RのオーナーZABOON TW-127X9Rの満足度4

2021/04/29 11:43(1年以上前)

東芝のメンテさんに見て貰いました。
やはり、タンクと接続部の隙間から柔軟剤が漏れていたようです。
こちらの商品、タンクと接続部のパッキンの隙間から漏れるのが多発しているらしいです。
対応として太いパッキンに交換対応するとなっているそうです。
パッキンを交換して貰って様子見となりました。
洗剤があまりにも減らず不安になってましたが、洗剤の減りが正しく、柔軟剤の減りが異常だったそうです。

書込番号:24107355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 ZABOON TW-127X9RのオーナーZABOON TW-127X9Rの満足度4

2021/04/29 23:46(1年以上前)

結果として直ってませんでした。

細かく様子を見た結果わかったことは動作で一気に抜ける(半分くらい)が、動作関係なく経過時間により抜ける事がわかりました。

@は始め
Aは24分後
Bは2時間48分後

現在、柔軟剤側のみ外してあります。
明日、修理担当さんへ連絡します。

書込番号:24108819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件 ZABOON TW-127X9RのオーナーZABOON TW-127X9Rの満足度4

2021/04/29 23:47(1年以上前)

写真添付忘れました。

書込番号:24108824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件 ZABOON TW-127X9RのオーナーZABOON TW-127X9Rの満足度4

2021/05/01 11:43(1年以上前)

本日はタンク裏にあるポンプを交換していきました。
これで改善成るか…

書込番号:24111393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件 ZABOON TW-127X9RのオーナーZABOON TW-127X9Rの満足度4

2023/11/05 13:56(1年以上前)

柔軟剤タンク

柔軟剤タンクフィルター取り外したことろ

弁のOリング

2年経ちましたが柔軟剤が減っていった原因がわかりました。
製造時の不良です。
タンク内の隠れたところにあるOリングが正規に取り付けされていませんでした。
修理担当者も全スルーしていた箇所でした…

写真のように不可思議な状態で取り付けられており、下側に隙間が有りそこからじわりしわりと漏れ出ていたようです。

書込番号:25492409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝 ザブーン 異音について

2023/11/04 17:25(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L

スレ主 inaba25さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
東芝のザブーンをヤマダ電機で今年6月に購入しました。
常に手入れをしているのですが、乾燥時に必ず動画のような異音が発生し、メーカー対応ということで、2度きてもらいました。左側側面から異音がすることを伝え、業者の方も原因を探り探り見つけながら恐らくこれだろうと言われました。とりあえず様子見をしてくださいとのこと。
原因は、コンプレッサー?が動くときに側面の板金が振動しているが、輸送時や置いたときに形がずれ、そのような音が発生するかもしれないとのことでした。そのため、ネジ?を締めなおしたところ発生しなくなりました。
このような症状はよくあるものでしょうか?

書込番号:25491254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/04 17:54(1年以上前)

動画?ないけどねぇ

書込番号:25491300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 inaba25さん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/04 18:18(1年以上前)

再生する異音動画

製品紹介・使用例
異音動画

失礼しました。こちらでいかがでしょうか。

書込番号:25491319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/04 20:15(1年以上前)

ネジ締めて直ったんならいいのでは?
よくあること、ないことって重要ななか私にはわかりませんが、ほとんどの人が洗濯機の音なんてきにしてないと思いますし。

書込番号:25491486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

給水中の音について

2023/09/07 01:58(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

クチコミ投稿数:5件

この機種にしてから洗濯開始時の給水中(ずっとではなく、給水開始直後から10秒程)に「ジュゴゴゴゴゴ」みたいな音が発生しています。
給水しているタイミング自体が分からないため説明しにくいですが、手動洗剤投入コースを使用し洗剤投入口に水が流れている最初の10秒程に水の流れが詰まりかけている様な音がするのです。
10秒程経過後、詰まりかけ音は一旦止まりますがまだ洗剤投入口に水が流れているため給水自体は継続しているものと思われます。この時は特にその他の音なども出ていません。
ですが、すすぎなどで短時間給水?みたいな時にも詰まりかけ音が出ていたりします。
この機種をご購入された皆様も同様の音はしていますか?もし音の発生元等がわかる方及び解決策をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです

書込番号:25412186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/07 04:53(1年以上前)

>まろち一さん
こんにちは

洗濯機から音がするのは、給水するときに水圧が急激に変化する「ウォーターハンマー」という現象かもしれません。

全開の水道を少し緩めにしてどうなるか 試してみてください。

書込番号:25412260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2023/09/07 08:40(1年以上前)

まろち一さん
給水中の音についてですが、状況からすると「ウルトラファインバブル」を発生させるための動作音だと思います。

縦型洗濯機を含め、「ウルトラファインバブル洗浄」機能を搭載した最近の東芝製洗濯機は、「ウルトラファインバブル発生装置」の動作中、通常の給水音とは違う音がする様になっています。

書込番号:25412405

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2023/09/07 12:49(1年以上前)

まろち一さん  こんにちわ

取説P80 変わった音がするをチェックしてみては?!
オノマトペは、人に寄って表現がちがうけど・・・・

あとは、給水接続部 清掃かねての!再接続(ホース等の引き回しなど)



書込番号:25412699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/07 20:25(1年以上前)

すでに書かれていますが、ウルトラファインバブルを作ってる音だと思いますよ。我が家でも音が鳴ります。
まずは給水、ウルトラファインバブル作成(シュゴーッという音)、そのあと槽内に給水という流れです。
自分は逆にシュゴーッ音を確認して「ちゃんとバブル出てるな」と安心しています。

書込番号:25413224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2023/09/08 18:51(1年以上前)

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます!

一応取説を参照しましたが、どれにも当てはまらずじまいでした。
頑張って発生元探してみます😅

書込番号:25414395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/09/08 19:18(1年以上前)

>つまり枝豆さん
返信ありがとうございます!

ファインバブルの音だったんですね!
同じ状況の方がいてくれて少し安心しました。

ただ一つ気になることがあります。つまり枝豆さんの状況からみても、ファインバブルは給水中、常に発生していると言う訳ではない感じですよね?ファインバブルを発生させるには条件があると言う事でしょうか、、、?
我が家の洗濯機は給水中にファインバブルの表示が点滅して作動中になっていますが、あの不思議な音は表示点滅中に鳴ったり鳴らなかったりしています。つまり枝豆さんのもこんな感じでしょうか?

書込番号:25414431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/09/08 22:02(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます!

ウォーターハンマーを調べてみましたが、我が家で起きている音とは違うみたいです。
でもまた新しい知識を手に入れることができました!教えてくださり、ありがとうございます!

書込番号:25414701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時フロント扉上部からの温風もれ

2021/08/29 16:06(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

クチコミ投稿数:112件 ZABOON TW-127X8LのオーナーZABOON TW-127X8Lの満足度5

タイトルに記載した通り、乾燥時に扉の上部から空気が結構漏れて部屋にホコリが舞ったり、きちんと乾燥出来ない場合が多いです。少し扉を押すと密閉されて空気漏れもなくなるのですが、離すと漏れてきます。
一度修理してもらって本体側のパッキン(円形)を交換してもらったのですが、1ヶ月経たずに再発した状況です。
同様の現象の方いらっしゃいますか?その時はどのような対応(修理)されましたでしょうか…

書込番号:24313578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 ZABOON TW-127X8LのオーナーZABOON TW-127X8Lの満足度2

2021/08/29 19:11(1年以上前)

>ちょ〜ちょさん
当方も使用時に扉の上部から温風は漏れてましたが
こうゆう仕様だと思って使用していました。
当モデルと後発の127X9Lモデルも使用しておりましたが同様でした。

乾燥の乾きについては
東芝の方に他の箇所の修理のついでに質問すると
乾燥フィルターの中の筒の部分や内部の確認をされてました。
筒の部分は、埃を除去する自動水洗いが正常なのかどうかの確認、
乾燥フィルター内部は、フィルターから漏れたホコリが内部の機材に付着していたので
そちらを掃除されておりました。
それらに関しては乾燥が弱くなる原因のようで
有償メンテナンスを定期的にする必要があるとの回答でした。

書込番号:24313884

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件 ZABOON TW-127X8LのオーナーZABOON TW-127X8Lの満足度5

2021/08/30 03:25(1年以上前)

>はなこのわさん
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

書込番号:24314594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


H.S2021さん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/18 19:36(1年以上前)

別件で駆動部が初期不良で故障した時の調査で前扉を外し、サービスマンが再取り付けしたところ、扉上部から空気が漏れる症状が出ました。
クレームしたところ、蝶番部を再調整してくださり、全く漏れない状態にしてくれました。

乾燥時の空気漏れの件、よく起きているみたいですが、出荷時検査とかで確認してないんですかね。

書込番号:24349625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


minow0403さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/17 17:59(1年以上前)

使い始めてもうすぐ3年です。先月あたりからドア左上部から空気もれが気になるようになりました。水は漏れませんし、乾燥のときの空気が漏れるだけなので、修理を頼むのも億劫でそのままにしています。ササッと直るものなら修理を頼みたいですが、どうしようかなぁ…

書込番号:25386966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

スレ主 Wickynさん
クチコミ投稿数:18件

購入を検討していますが、洗濯乾燥時の実際の消費電力はいくらでしょうか?カタログ値ではなく、実際の消費電力を知りたいです。できれば乾燥時7kgの標準と省電力のときの消費電力を知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:25378265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/08/11 05:53(1年以上前)

この機種とワットチェッカーをどっちも持っている人?
何ワットなら買って、何ワットなら買わないのか?

じゃ、他社の同ランクのも知りたい?

書込番号:25378664

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/11 18:32(1年以上前)

ここで検証してますね
https://my-best.com/1946

洗濯物の重さはよくわかりませんが
31円/kW計算らしいので
1.91kWhですね

書込番号:25379345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Wickynさん
クチコミ投稿数:18件

2023/08/15 23:20(1年以上前)

mokochinさん

有難う御座います。
かなり参考になりました。設計寿命4000回のうち、
3000回洗濯乾燥として使用すると仮定すると、日立はパナに比べて12万円 東芝はパナに比べて5.5万円多く電気代がかかるのですね。
トータルコストを計算すると、今日の時点で東芝がお得ですね。
@日立BD-STX120HL:19.3+12=31.5万円
AパナNA-LX129BL:29.6,万円
B東芝TW-127XP2L:5.5+21.8=27.3万円
ただ、スマホ連携と洗剤自動投入機能に絞ると、パナのNA-LX127BL 25万円でもいいですね。


MiEVさん
返信遅れてすみません。
Q1:この機種とワットチェッカーをどっちも持っている人?
A1:おっしゃる通りです。

Q2:何ワットなら買って、何ワットなら買わないのか?
A2:データ次第ですね。

Q3:じゃ、他社の同ランクのも知りたい?
A3:知りたいです。

できれば省電力でのTW-127XP2Lの消費電力を知りたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:25384668

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング