東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動お掃除について

2022/04/29 17:57(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種は、乾燥ダクトや熱交換の自動お掃除がついているとパンフレットで見ましたが、自動お掃除を設定しないとしてくれないのでしょうか?
それとも、後から設定する自動お掃除と乾燥ダクトや熱交換の自動お掃除は別ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:24723223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/29 21:08(1年以上前)

>しおはくさん
取扱説明書の70ページに記載されている洗濯槽の洗浄の事を言っているのか?

ダクト、熱交換器の洗浄は設定不要

書込番号:24723598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/04/29 21:10(1年以上前)

>しおはくさ

ユーザーじゃありませんが…
熱交換器についた糸くずを、洗濯時の給水を利用して自動で洗い流して、乾燥効率の低下を抑えます。
乾燥ダクトについた糸くずを、洗濯時の給水を利用して洗い流します。毎回自動でメンテナンスして、乾燥効率の低下を抑えます。

以上の事から洗濯時の給水を利用します。と書いてます。

単独での熱交換器の掃除、ダクトの掃除は出来ないと思いますよ。

書込番号:24723604

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2022/04/29 21:56(1年以上前)

しおはくさん  こんにちわ

自動おそうじモードは、工場出荷時設定されていませんので
使用する場合は、設定の必要があります
使用水量が9Lと3分時間がふえます
カタログP9 左下記載(イラストあり)

ダクトと熱交換部(エバポレーター)の洗浄は給水時にされるので
on &offなどの設定やスイッチはありません

カタログ P11 記載

書込番号:24723702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/04/29 23:22(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
>parasalloさん
その通りです。
ページ数までありがとうございます。
70ページの自動おそうじをONにしないと乾燥ダクトなども掃除してくれないのかと思い、質問させていただきました。
>koutontonさん
洗濯の際に一緒にするのですね。
ありがとうございます。
>デジタルエコさん
分かりやすく教えていただき、ありがとうございます。
自動おそうじと乾燥ダクトは別ということで安心しました。
自動おそうじも気になりますが、毎回9リットルの水量が増えるとなるとちょっと考えてしまいますね。

ひとまず、乾燥ダクトなどは毎回、水量変わらずにこちらでなにも設定せずに自動でやってくれるとの事で安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:24723816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパネルの消し方

2022/04/26 22:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:7件

おはよう予約後のタッチパネルの消し方が分かりません。
予約後、ずっと点灯しているのでしょうか?

書込番号:24719308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2022/04/27 02:05(1年以上前)

予約設定後、数分の間パネルを触らないと暗くなりませんか。
よく見ると「おはよう予約待機中」は見えるかも。

書込番号:24719474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/04/27 06:20(1年以上前)

ずっと明るいままなので、エコじゃないなーと思ってます。
MiEVさんのお使いのものは、消える(暗くなる)のでしょうか?

書込番号:24719551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/04/27 07:25(1年以上前)

>くくくくまさん

ユーザーじゃありませんが、
予約状態が一目で見てわかるのでよろしいんじゃないの?

ちなみにパナは乾燥後「ふんわりキープ」が働いている時は点灯してます。(時間が来たら切れる)おかげでわかりやすいっす。

書込番号:24719591

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2022/04/27 17:15(1年以上前)

くくくくまさん  こんにちわ

ここ 価格comにお世話になって 約15年くらい?
ドラムを2社(旧東芝2機種使用)現在パナソニック VX−7000で11年強
MiEVさんのドラム使用のカキコミはお見受けした事ないですw

まず結論から言いますと、「おはよう予約待機中」を消す事は不可です
最低限、ドラムの状態を表示しておかないと判断不可ですから

取説の目次からチェックされましたか?目次 P2 予約運転をする P54.55 
取説に書かれていなければできません
納得が行かない場合は、メールでのと言わせをオススメします
電話では、取説に記載の事しかオペレータは答えるのができなかと

省エネ性に関心される事は、良い事ですがパネルの消費電力量はビビタルもの
TVの待機電力・無駄な冷蔵庫の開閉、家じゅうの照明のLED化
家族など多い場合は、風呂などの連続で入るとか
他に、見直す点た多々ありますョ (^^)/

ウチでは、アルカリ電池の最終使用がLEDライトやLEDランタンに使っています
LEDのライトに新品の電池はモッタイ無いです(貧乏性なもんでww)

書込番号:24720237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/04/27 21:45(1年以上前)

>koutontonさん
コメントありがとうございます!
分かりやすいですけど、
スリープモードくらいで、
タッチしたら点灯してくれたら良いのになと思いました!

>デジタルエコさん
コメントありがとうございます。
説明書は軽く見ましたが、
記載は見つけられませんでした。
おっしゃる通りたいした電気代でもないのですが、
消せるなら消したいと思ったのと、
何かしらの故障かと思い、質問してみました。
仕様っぽいですね。

書込番号:24720615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排水フィルターの手入れ

2022/02/07 13:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

スレ主 e.Sit☆さん
クチコミ投稿数:21件

使用感、対策がわかる方に伺いたいです。

この製品の排水フィルターですが、ネットで調べていたところ、剣山のように棒がたくさん立っているタイプで、かつ、底の部分に切れ目がないように見えました。

格子形状の排水フィルターしか使った経験がありません。そのため剣山タイプ?の使用感がわからず、繊維や洗剤カスなど、棒の生え際?のところや底面でこびり付きそうだなと不安です。

質問
剣山タイプのフィルター構造の場合、お手入れってどうしたらいいのでしょう?



パナの排水フィルターは肋骨みたいな構造で、長い髪の毛などもツルンと取れてくれそうで魅力を感じていますが、コスパとデザインの良いザブーン気になっていて…

排水フィルター問題だけがネックです…。

書込番号:24585636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/08 23:47(1年以上前)

はじめまして!
現在この洗濯機を使用しています。

排水フィルターは剣山のようにトゲトゲが沢山あるタイプです。

このフィルターも洗濯機終了後は毎回洗う事になっているので、毎回シャワー等でササッと洗えば汚れは溜まりづらいと思います。

我が家の排水フィルターも洗濯終了後に洗面台のシャワーで軽く洗ってますが今の所汚れはすぐに洗い流されています。

ただ、掃除をしないでほかっておくと構造上汚れが溜まり取りづらくなるかもしれませんね(汗)

書込番号:24588552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 e.Sit☆さん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/10 01:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

シャワーですね!!
なるほど!目からうろこでした!笑

今までは手で汚れ(繊維や髪の毛など)を取って、本体は気になるときに使い古しのスポンジでこすっていたので、剣山タイプじゃどうやってこするのだろう?と思っていました!

今まで通りに手でゴミを取って、シャワーで流せばきれいになるのですね!

ちなみに、剣山に溜まったゴミは手でするんと取れますか?製品ページでは、振るだけで!みたいな記載でしたが、そこまでかんたんにはさすがに取れないですかね?

書込番号:24590430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/10 10:18(1年以上前)

剣山みたいなやつは結構ビッシリあるので、指も中に入らない位ですね

なのでゴミが奥まで入った場合は細い棒で掻き出すしかないと思います。

今のところは毎回シャワーで洗浄しているので特にゴミは溜まっていませんが、汚れが取れなくなってきたら漂白剤に漬ける等で掃除しようと思っています。(正規の清掃方法では無いかもしれませんが…)

振ってポイ!は大きいゴミならできるかもしれませんが、髪の毛の様なものは厳しいかもしれませんね(汗)

毎回こまめに洗面台でシャーと洗ってあげれば大丈夫だと思いますよ(^^)
洗い流せばゴミもすぐ取れます♪

書込番号:24590779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/10 17:24(1年以上前)

>e.Sit☆さん
市販品の排水フィルターカバーはダメなの?
俺は下記の商品を使用していて問題ないけど

アイメディア ドラム式洗濯機用 ゴミ取りフィルター 糸くずフィルター 30枚入 ネット型 ネットタイプ 抗菌 防臭

書込番号:24591507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 e.Sit☆さん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/11 23:17(1年以上前)

>ヘムヘム!さん

やはり絡まってしまうと取るのは大変そうですね(汗)
髪が長いのでどんなふうに絡まるか未知数で…(笑)

でも汚れは漂白剤などの溶剤使えば落ちてくれそうなので覚えておこうと思います!


>parasalloさん

ご親切に具体的な商品名をありがとうございます!

parasalloさんはネットタイプのフィルターを剣山部分にめり込ませる?ようにつけていますか?使い勝手は良いですか?

質問ばかりで頼ってしまいすみません!

書込番号:24594177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/21 02:10(1年以上前)

>e.Sit☆さん
解決済みになっているけどオススメした商品を購入したの?
俺の場合は3回に1回の割合でカバーの交換をしているけど大量に埃が取れているから買っていないなら試してみたら?
マジックテープが付属品に入っているから簡単に取り付け出来るよ

書込番号:24611626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/21 02:20(1年以上前)

>e.Sit☆さん
ネットタイプのフィルターを剣山部分にめり込ませる?

ネットタイプだからはめ込まないと装着出来ないよ
そのために付属品にマジックテープが付いているんだから

金額は高いけどAmazonで注文出来るから試してみたら?

水漏れ、排水エラーなどの問題はないし

書込番号:24611628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 e.Sit☆さん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/26 11:30(1年以上前)

>parasalloさん

返信遅れてすみません!
価格コム側からベストアンサーを選んでと通知が来て、解決済にしてしまいました…小心者ですみません…

まだザブーン購入を検討している段階でしたので、ザブーンを購入したらamazonで同じものを使ってみようかな、と思っていました!言葉足らずですみません…



購入に踏み切れていない理由のひとつが、この排水フィルター構造だったので、具体的なお掃除対策を教えてもらえて嬉しかったです!

ちなみに、他の口コミで「ゴミが引っかからない」とあるのですが、ネットを剣山部分にはめ込む時、最後の部分(排水口に近くなる部分)は浮かせるのでしょうか?

最後まではめ込んでしまうと、当初私が気にしていた「引っかかるゴミを取る」のは楽そうですが、そもそも剣山構造のフィルターが「ゴミを取る能力が低い」とすると、キッチリはめ込んでしまうとごみを引っ掛けることはできないのかな、と感じました。

解決済にしてしまったのですが、お返事頂けたらありがたいです。

書込番号:24621355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/28 12:42(1年以上前)

>e.Sit☆さん
ちなみに、他の口コミで「ゴミが引っかからない」とあるのですが、ネットを剣山部分にはめ込む時、最後の部分(排水口に近くなる部分)は浮かせるのでしょうか?


その人達はそもそもネットをしていないよね?
何もしてなかったら糸ぐすなどがたまらないのは当たり前じゃん

書込番号:24625538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/28 12:50(1年以上前)

最後まではめ込んでしまうと、当初私が気にしていた「引っかかるゴミを取る」のは楽そうですが、そもそも剣山構造のフィルターが「ゴミを取る能力が低い」とすると、キッチリはめ込んでしまうとごみを引っ掛けることはできないのかな、と感じました。


最後まで嵌め込まないと逆に糸くずがほとんど取れないんだけど?取扱説明書にもはめ込むように書いてあるし…どうしろと


そんなに気になるなら

パナソニックのLX129または127にすればいいじゃん
あっちなら排水フィルターの形状が東芝と違って手入れがしやすいんだから

そんな事よりもパナソニックよりも乾燥時間が+30から1時間かかることや繁忙期間になると修理が来るまで1週間以上かかる場合があったり、ヒートポンプの手入れが分解をしない限り自分で出来ないなどマイナス面は把握しているの?

書込番号:24625547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/28 12:59(1年以上前)

>e.Sit☆さん
カバーをしていればフィルターにゴミが付着しないんだから手入れと言われても…


この排水フィルター構造だったので、具体的なお掃除対策を教えてもらえて嬉しかったです!

もしもカバーなしで使うなら歯ブラシで手入れをすれば?または週1でハイターなどでつけ置き


排水口の詰まりが心配なら嵩上げをして定期的に排水口の手入れを出来るようにすればいいじゃない?スペースに余裕があるなら

脱水時の振動も抑制出来るんだから



その他、乾燥をしたら扉、ゴムパッキンの手入れを毎回する必要がある
濡れタオルなどで拭き取らないといけない

定期的に洗濯槽クリーナーで洗濯槽を掃除する必要がある(1ヶ月毎に市販品の洗濯槽クリーナー)6ヶ月毎にメーカーの純正クリーナー

なども把握しているの?

書込番号:24625568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/28 13:01(1年以上前)

>e.Sit☆さん
LX129のスレにドラム型洗濯機の手入れについて書き込みをしているからよかったらみてください


下記の件で返信

電気代は1ヶ月でどのぐらいプラスになりましたか?

書込番号:24625572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/05 19:12(1年以上前)

>e.Sit☆さん
返信したけど参考にならなかったかな…

書込番号:24633972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 e.Sit☆さん
クチコミ投稿数:21件

2022/03/11 18:52(1年以上前)

>parasalloさん

返信がかなり遅れ、本当にすみません!!


おそらく私が排水の流れを誤解してました。完全にはめ込んでしまうと剣山部分の棒が丸出しになってしまい、せっかくネットをつけても、つけてない時と同じくゴミがすり抜けてしまうのでは、と思っていました。すみません。

乾燥時間が多少長いという点は、使っていくうちに感覚がつかめるかな、と思っているので気にしていません!

パッキンのお掃除やクリーナーでのお手入れも、今までもある程度していたので苦ではないのですが、ヒートポンプのお掃除とか排水口のお手入れはしたことがなかったので…。

うちは防水パンがなく、洗濯機から直接排水の穴に排水ホースが突っ込まれているので、外すのが怖くて手を出せませんでした…。だめだめですね(汗)

おそらくZABOONを購入することになると思いますので、その際は取り扱い説明書をちゃんと読んでみます。

今まで家電を購入してから5-6年以内に故障したことがなかったので、修理期間について気にしたことがありませんでした。

東京電力の300円の修理サポートについても有益な情報でした!

私自身、自分なりに調べたつもりでしたが知識も乏しく、色々と認識の甘さもありましたがとても勉強になりました!!

今使っているドラム洗濯機(SHARP製)が購入から9年ほどたち、乾燥エラーが出て利用できなくなったので新しく変えようと思ったのですが…

パナはヒートポンプ、ナノイー付だと30万円台で値引き不可…SHARPは大きいミラー扉が私の価値観ですとどうしても許せず…

東芝ZABOONはナノイーとかプラズマクラスターのような消臭機能がないのが残念ですが、価格と性能のバランスが良く、見た目も好きだったので実機を見に行ったのですが、排水フィルター開けてびっくりしてしまい…

でもその懸念点は解決できましたので、時期を見て排水ネットと合わせて購入して見ようと思います。

書込番号:24644062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/27 05:31(1年以上前)

>e.Sit☆さん
今年はどうなるかわからないけど例年なら7から8月に18万円前後で買えるんだけどね。東芝の場合は

ヤフーショッピングのヤマダ、ケーズで買えばPayPayのポイントが付くけど5月にキャンペーンをやるからパナソニックをもしも買うなら見てみたら
今月もキャンペーンがあって非ソフトバンクユーザーでも3万円以上還元されたからね。

書込番号:24670528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 e.Sit☆さん
クチコミ投稿数:21件

2022/03/27 23:11(1年以上前)

>parasalloさん

アドバイスありがとうございます!

2日かけて4つの大型量販店を7店舗、それを2周回りまして、とある量販店でパナは実質27万弱で東芝は実質19万まで価格を落とすことができました!!

その上で、最後はparasalloさんがクチコミでしていたアドバイスを頼りに、ケーズかコジマで最終着地することに決めていたのでそこでお願いをしたところ、片方の量販店では不慣れな私に気持よく対応してくれた店員さんがいて、東芝なら同じ条件まで頑張ってくれたので納得の上で購入することができました!!

parasalloさんの詳しさと、具体的かつ的を得た指摘に信頼感があったので、他のクチコミ投稿もせっせと読ませて頂き、おかげで買う店=保証まで考えることができました!

私だけでは量販店の保証やマニュアルまでは思いつきもしなかったので、目からうろこでした(笑)

ヤマダの安く購入する手法?タイミング?も他のクチコミで拝見しましたが、paypayは利用していなかったこと、故障の際の対応ルールはやはりケーズかコジマなのかな?と解釈し、ここまで頑張ってくれた店員さんにも感謝だったので東芝を買いました!

正直、最後までパナは魅力的で、parasalloさんのおすすめというのもあり揺れましたが、2012年式のSHARPのドラムで今まで不満もなかった私ですので、どちらを買っても悪くなることはないかと思い、実質19万の達成感で東芝に決めました。

もうベストアンサーは選んだ後なのに、不勉強な私にたくさんアドバイスくれたparasalloさんに感謝いっぱいです。たくさんたくさん本当にありがとうございました!

お話はそれてしまいましたが、排水フィルターもアドバイス頂いた商品をamazonで購入してみます!!

書込番号:24672125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/28 03:05(1年以上前)

>e.Sit☆さん
実質19万円なら買って損はないでしょう
東芝は細かい不具合が多いから実店舗で購入して正解だと思うよ

パナ推しで申し訳なかったけど追加でアドバイスをするなら

東芝の乾燥フィルターはプッシュ式だけど3回で1回の割合で水洗いをした方がいいよ
おすすめはブラシ+濡れタオルで手入れをするとフィルターが目詰まりし難くなるから俺はしているよ
フィルター2枚

乾燥ケースに埃が溜まりやすいから毎回濡れタオルで拭いた方がいいのと同じタオルを使用して次いでにゴムパッキンと扉を手入れするといいと思うよ

書込番号:24672290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/28 03:20(1年以上前)

>e.Sit☆さん
温水は使用するの?俺の書き込みを見ていると思うけど汚れによって使い方を変えた方がいいよ

50℃コース 汗汚れ、食べこぼし汚れ、ニオイ、泥汚れが気になったとき

60℃コース シミ抜き、黄ばみ・黒ずみ汚れ、除菌、漂白をしたいとき 注意 柄物は色落ちする可能性が高いため40℃コースのつけおきが無難

30℃コース おしゃれ着

パナと違って毛布は40℃で洗えないから注意してね。


普段は15℃にして二度洗いの設定をすれば汚れは気にならないと思うよ
すすぎ回数は注水3回にしてね。2回だと洗剤が残る可能性が高いため

自動投入設定を30L 7から8ml に変更


もしも過炭酸ナトリウムと洗剤を併用するなら

4から5mlにしても問題ない


シャボン玉スノール おすすめの洗剤

書込番号:24672297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/28 03:30(1年以上前)

>e.Sit☆さん
東芝は乾燥ダクトの経路が長いから自動で水洗いをするから手入れはしなくてもいいと思うよ
パナはブラシまたは水洗いが必至


※排水フィルターカバーは4回使用したら必ず交換してね。


乾燥時間が長くなった。
生乾きが酷くなった。
場合はヒートポンプが目詰まりしているから修理の依頼をしてね。

東芝は繁忙期だと修理に来るまで1週間以上俟つことになるから注意してね。

1から3月
6から8月

までが繁忙期間中


その他、5年経過した時点でモーター系が故障する欠点があるから東電の保証は加入しておいた方がいいよ
ただし、使用回数が1日に1回程度なら6から7年目にエラーが出ると思うよ

書込番号:24672299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/28 03:48(1年以上前)

>e.Sit☆さん
温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/living/laundries/feature_drum/warm_ultrafinebubble_ex/

電気代の目安が明記されているから確認したら


洗濯槽クリーナーの話をしたけど
メーカー純正の物はパナソニック、アクア、日立の物でも問題ないよ
製造先が一緒のため


取り扱い説明書の内容は確認した方がいいよ

温水について 48から51ページ

便利な使い方 68から71ページ

お手入れ 56から67ページ


洗剤の自動投入機能は故障しやすいから必ず手入れをしてね。

書込番号:24672301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

温風が出ない!

2022/04/21 00:10(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

最近、乾きがかなり甘くなったと感じていたため、乾燥スタートから数分間後に中身を確認したところ、まさかの冷たいままでした。
購入直後のタッチパネルの交換後はトラブルなしでしたが、約2年でこの状況です。
同じような症状の方はおられますか?
明日、メーカーに相談してみます(悲)

書込番号:24709847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 02:26(1年以上前)

>ゴルゴンゾーラグアルディオラさん
ヒートポンプが目詰まりしているのが原因だから修理の依頼をしなよ
毎日、乾燥をしていれば2から3年程度で埃や髪の毛が原因で目詰まりするんだから仕方がないでしょう

東芝はパナソニックと違って熱交換器の自動洗浄機能が付いていないんだから
最新モデルは付いているけど

本体の下に熱交換器があるから分解をしないと交換不可
パナソニックは上部にあるため自分で清掃可能


またはダクトが詰まっている可能性も高いから長期保証に加入している家電量販店に電話をしなよ

書込番号:24709906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2022/04/21 07:28(1年以上前)

>ゴルゴンゾーラグアルディオラさん

念のための確認になりますが、
コースは省エネ以外での乾燥をされていて、
温度は冷たいという感じ何でしょうか?

書込番号:24710012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2022/04/21 07:48(1年以上前)

はい、おっしゃるとおりです。
どのコースでもダメで初期化もしました。

書込番号:24710032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/04/21 07:49(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます!

書込番号:24710033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 15:10(1年以上前)

>ゴルゴンゾーラグアルディオラさん
設定の問題でなくて機械的な故障なのになぜ修理の依頼をしないの?他の人にはレスをするのに俺の投稿はスルーなのな

書込番号:24710560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/04/21 15:46(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24710605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ63

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10DP1

スレ主 kkkkeeeeさん
クチコミ投稿数:2件

洗濯途中に、手動投入口をみてください。
柔軟剤の投入口側が、自動投入で作られた洗剤の泡だらけです。
手動投入口には、何もいれていません。

試しに、手動投入口に柔軟剤をいれてみましたが、泡だらけの柔軟剤になりました。

柔軟剤は、すすぎ時に水が流れて洗濯槽に入るらしいので、洗剤が含まれた水で最後のすすぎをしているってこと。

メーカーに伝えると、前列がないといわれました。
「故意でおこなっているのではないか?」というような返答も。そんなわけないじゃないですか。
なんのためにそんなことをする必要があるのやら。

何度も洗濯中に写真をとり、動画も撮影し、証拠を提出しました。
初期不良かもしれないからと、部品交換してくれましたが症状かわらず。
メーカー負担で新品の同機種と交換してもらいましたが、最初の洗濯からまったく同じ症状。

結局、購入店さんの負担で他のメーカー洗濯槽と交換になりそうです。

前例がないためにわたしが疑われている状態。

同じ症状のかたいませんか?

自動投入で洗剤を入れる設定で洗濯スタートして、水が出始めて少ししたら、手動投入口をあけてみてください。
我が家は毎日泡だらけです。

同じ症状のかたいませんか?

書込番号:24698721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/14 07:21(1年以上前)

前例がないのではクレーマーと思われても仕方ないですね。
メーカーがそういう対処をとるくらいクレーマーが多いのでしょう。いい迷惑ですね。

前例があればとっくにこのサイトかどこかのレビューに書いてありますよ。発売からそれなりに経っていますからね。

書込番号:24698897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2022/04/14 07:55(1年以上前)

大変ですね、でも同情はしませんね。
初めのメーカーの人が来て交換になった時、自分なら写真や動画でなく、サービスの人に動かして状況を見せますね。
ただ交換だと納得して交換するとは限らないでしょう。
洗剤の量はどうなっているのか。
水温は。
水は水道、風呂水、井戸?
PHは。
逆に洗剤を規定量入れても、泡が立たないという人がたまにいます。
地域によっては水道の質によっては、泡が立ちにくいエリアがあります。
今回は真逆のようですが、聞いたことがない状況です。
今の前に使っていた機種はどうだったのか。
今回、他社に交換出来るようになりそうですが、よかったのか変わらないかが興味があります。

書込番号:24698941

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2022/04/14 16:31(1年以上前)

kkkkeeeeさん  こんにちわ

初期不良交換の前にサービスマンは、状態や動作確認など
洗剤や柔軟剤のチェックは、しての交換でしょうか?!

確認をして交換したとゆうことは、原因不明で修理できないからの交換では

とっとと、他のメーカーに交換してもらい
東芝ライフスタイルとおさらばすのが賢明かと思いますよ (^^)/



書込番号:24699486

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2022/04/14 21:13(1年以上前)

例え前例は無くてもこちらのケースがこの洗濯機に対して、
kkkkeeeeさんの経験内容が初めての事象であるならば、
今後同じような症状が出たばあいの前例になりますので、
必要以上に情報提供を貶める必要は無いと思います。

書込番号:24699844

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 kkkkeeeeさん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/17 20:30(1年以上前)

>S_DDSさん
同じ症状の方がいないか知りたかっただけなんですけど。
メーカーからしたら私は迷惑なんですね・・・。
お返事ありがとうございました。

>MiEVさん
洗剤の規定量があっていることも、メーカーさんに確認いただきました。
ふろ水はつかっていないため、水は水道。
今までに洗濯機でトラブルは起きたこともなかったので、今回が初めてのトラブルです。
同機種で交換をしたときに、試運転をしてもらいました。
その時に、手動柔軟剤側に洗剤が出ることを設置した運送会社の方は見たのですが、設置だけなのでと帰っていきました。
修理で来てくださったメーカーさんにも、洗剤が出ることは試運転で見てもらっています。
ですので、同機種での交換となりました。 交換しても同じ症状でしたので、別のメーカーに切り替えることで話がまとまりました。

>デジタルエコさん
もちろんサービスマンの方が動作確認を何度もして下さいました。
洗剤が出ることも確認いただき、部品のみ交換してみましたが、改善されないということで、同機種に交換しました。
洗剤を変更してみましたが、何も変わりませんでした。
普段、柔軟剤を使っていため、柔軟剤を使用していなくても泡が出ることも説明・確認済みです。

>KEURONさん
手動投入の柔軟剤側が泡だらけになる同じ症状の方がいらっしゃれば、メーカー側に修理を求めることもできるのではないかと思った次第です。交換しなくて済むのであれば、そのまま使用を続けたいのに、私一人が声を上げたところで改善はされそうになくて。
声が多く上がれば、メーカーも何かしら動いてくださるのではないか?とおもい、使用している皆様にご意見を伺ってみました。


購入したお店で、交換の手続きが進みそうなので、この洗濯機で悩むことを終わりにします。
お返事くださったみなさまありがとうございました。

書込番号:24704625

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排水フィルター下からの水漏れ

2022/04/10 22:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

スレ主 XXX7さん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします(過去スレありましたら、すいません)
皆さんの口コミを参考に、今回東芝のこの機種で初ドラムにしました。

納期に1か月待ち、使い始めて数日ですが、洗濯時に排水フィルターの下部から水漏れが毎回します。
排水フィルターの取付&位置は間違いないですが、前面のパネルを開けると、フィルターを差し込んである水色の枠の下部(本体白色との間)から水漏れがあります。漏れの量は直径20p程でしょうか。
毎回床を拭けばよいのですが、これはよくある事なのでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:24694261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/11 14:56(1年以上前)

>XXX7さん
ハズレ商品なので販売店に連絡をして新品に交換してもらって下さい。市販品の排水フィルターカバーをしているなら話は変わりますが、普通は水漏れなんてしませんから

書込番号:24695065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 XXX7さん
クチコミ投稿数:4件

2022/04/11 15:36(1年以上前)

>parasalloさん
市販品の排水フィルターカバーをしているなら話は変わりますが、普通は水漏れなんてしませんから

そうなんですね。因みに、parasalloさんが使ってらした30枚入りの市販品の排水フィルターカバーを使いたいなと思っていたのですが、カバーを付ける時にパッキンに干渉しない様に取り付けても水漏れする事があるのですか?

書込番号:24695099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/11 16:07(1年以上前)

>XXX7さん
水漏れはしていないよ
3から4回ごとに交換をしないとゴミが溜まって排水が出来なくなるからネットの交換は頻繁にした方がいいよ

水漏れの原因は排水フィルターのパッキンだと思うよ
新しい物に交換してもらえば直ると思うけど販売店に連絡をしたら新しい物と交換になると思うよ
またはメーカーに出張修理を依頼して点検後交換対応

書込番号:24695145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/11 16:23(1年以上前)

>XXX7さん
水漏れの様子は動画に残しておくと話がスムーズに進むから面倒でも撮った方がいいよ

俺の投稿を見てもらったみたいだけど

他にアドバイスをするなら

乾燥フィルター(2枚)はブラシ+濡れタオル(マイクロファイバータオルがおすすめ)で手入れをする。週1ペースで水洗いをする 乾燥フィルターは目詰まりしやいため

乾燥フィルターの手入れが済んだら同じタオルを使用して洗濯槽のゴムパッキン、扉を拭くと楽だよ


市販品の洗濯槽クリーナーだとあまり意味がないから(洗濯槽のニオイ対策には有効)洗濯から乾燥のペースが1日に2回以上なら5ヶ月ごとにメーカー純正の洗濯槽クリーナーを使用して槽洗浄をした方がいいよ

俺の場合は

市販品の洗濯槽クリーナー 月1 エステー 洗浄力シュワッと洗たく槽クリーナー 64g×3回分を使用

半年ごとにメーカー純正(パナソニックまたはアクア)を使用

1日に1から2回使用


その他、週1で漂白剤を使用して60℃コースで槽洗浄をしているよ
東芝は「槽クリーン」コースは温水設定出来ないため
パナソニックなら可能

書込番号:24695165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 XXX7さん
クチコミ投稿数:4件

2022/04/11 16:37(1年以上前)

>parasalloさん
色々アドバイス下さり、ありがとうございます。
参考にしてやってみますね!

書込番号:24695182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/11 21:33(1年以上前)

>XXX7さん
新しい物に交換してもらえば直ると思うけど→排水フィルターのこと

販売店に連絡をしたら新しい物と交換になると思うよ→本体のこと

間際らしくて申し訳ない

結局どうするの?

書込番号:24695612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXX7さん
クチコミ投稿数:4件

2022/04/11 21:58(1年以上前)

>parasalloさん
販売店に連絡しました。
後日、メーカーサービスが現状確認後に本体交換をしてくれるそうです。

書込番号:24695668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング