東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手動柔軟剤投入口の水残り

2022/01/26 10:33(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L

洗濯から乾燥までの日も、洗濯のみの日もある我が家。洗剤も柔軟剤も、自動投入を使用しています。でも、終了すると手動投入口に若干水が残りますよね?それが気になるので毎回捨てて拭いています。
が、時々洗濯から乾燥までした時に、ほぼ満水に近い状態で柔軟剤投入口に水残りが起きます。2021年9月購入。点検に来てもらいましたが異常なしと言われました。
水を通すルートに残った水が、乾燥でドラムが回る振動で徐々に投入口に溜まったものではないかと。現場で再現出来なかったので予想ということですが‥。ちなみに洗濯のみの時にこの状況になったことはありません。
前回パナ利用の時には起きたことない事例ですが、これってある事なんですか?

書込番号:24563288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/01/27 22:27(1年以上前)

>とんとことことんさん

洗剤、柔軟剤が通路を塞ぐってことも考えられそう。

一回掃除してみる
柔軟剤など粘度を低いものに変えてみてはどうですか。
それか、柔軟剤を入れない時はどうなるか?など

書込番号:24566198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/01/28 05:45(1年以上前)

koutontonさん
返信ありがとうございます。
まずは掃除が確実ですね。基本手動は使っていないので拭き掃除メインでした。そして柔軟剤使わないとどうなるかなどもやってみたいと思います。

書込番号:24566503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯時のネット使用について

2022/01/27 01:43(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

スレ主 style01さん
クチコミ投稿数:4件

洗濯時のネットの使用はどうされていますでしょうか?私は10年前のドラム式を使っていますが、服の痛みは減ったと思いますか?

書込番号:24564707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/01/27 05:55(1年以上前)

>style01さん
こんにちは

ネットを使用しています。

痛みは確かに減っているように思えます。

わたほこりがかなりへいりましたよ。

書込番号:24564771

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥時の臭いはどうですか?

2022/01/09 18:40(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:12件

10年前の日立ビッグドラムから買い替え検討中。
乾燥後のにおいがとても気になります。
乾燥フィルターを掃除しても、マシンの中に埃がたまって分解しないと取れない。ヒートリサイクルの副作用で排水管のにおいが上がってくる?のが原因と思われます。
そのことを家電量販店の店員さんに相談したら、東芝がいいとお薦めされました。

実際に使用されているみなさん、乾燥時の臭いはどうでしょうか?

書込番号:24535440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件 ZABOON TW-127XP1LのオーナーZABOON TW-127XP1Lの満足度5

2022/01/09 18:52(1年以上前)

初めてのドラム式洗濯機です。使用し始めて10日になります。
ホカホカのあったかい匂いがしますよ。嫌な匂いはないです。

書込番号:24535460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/01/10 13:17(1年以上前)

>けけけ0217さん
返信ありがとうございます!
乾燥は満足のいくものなんですね。
私はあまり洗濯にこだわりがなく、この機種はハイスペックすぎるかなぁと思いつつ…
高い買い物ですので、もう少し吟味して決めようと思います。

書込番号:24536825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/01/19 23:41(1年以上前)

以前、日立使っていたものです。ヒートリサイクルは設定で給水モードにすると匂い軽減しますよ。本機種は日立と違って乾燥時の音が重いです。日立がヒュー!という音に対し、本機種はゴー!という低音です。夜間は使いにくいことを認識しておいてください。本機種は今のところ匂いありません。乾燥時の騒音以外は満足です。音、本当に驚きますよ。

書込番号:24553183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラム内部、排水口フィルターが臭い

2021/12/06 00:34(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:5件

本日排水口フィルターを掃除していると、臭いことに気づきました。排水口フィルターがささっていた本体部分の穴も臭いです
ドラム内部に顔をつっこんでみたら、そこも排水口フィルターと同じ匂いがしました。(排水口のようなドブのような匂い)
タオルなども乾燥後も臭いです。

今のところ
毎日フィルター類、パッキンなどは清掃しています。
毎日洗濯乾燥(省エネモード)しています
カビプロテクト、自動洗浄モードオンにしています。
洗濯槽の掃除はまだ一度もしていません(買って2週間です)

匂いの原因は排水口関係なのか、ドラム内部の汚れでしょうか?洗濯機の不具合でしょうか?
思い当たる原因、対処法などあれば教えてください。
漂白剤を入れて樽洗浄は明日しようと思っています。
日立は安かったのに臭いと聞いたので、高いザブーンを買ったのに臭くてショックです。

書込番号:24479828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2021/12/06 05:27(1年以上前)

日立の下水臭の匂いはここ2年くらいで乾燥の仕方を変えたので、以前のようことは減りました。

手入れを毎回しているのは凄いです。
中々しませんね、普通は数回に一度の人が多いと思います。
槽洗浄は漂白剤でなく、メーカー指定の槽洗浄剤か、洗剤メーカーの塩素系槽洗浄洗剤を勧めます。
ここからは人によっては嫌がられることかも、
洗濯機使用後、洗濯機の蓋を通常閉めておきますが、開けておく人もいます。
自分もそうです。
だらしないと思うか、小さい子供がいて危ないと思うなら出来ませんが。
洗濯機の設置している部屋(洗面所)の戸をいつも少し開けておいて、通気をよくする。
洗面所のように水回りの部屋は閉め切ると、カビの発生に繋がります。
ま、開けておくのは、自分が良くても家族が嫌がる場合もあります。

書込番号:24479902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/12/06 17:34(1年以上前)

>まいまいがだよさん

疑うのは、まず排水口、その次が洗濯機。
99%排水口だと思われます。
何の漂白剤を入れるのか不明ですが、説明書を読んで正しく使いましょう。
説明書を読まなくても構いませんが、故障してから文句をいう多くの方はこの部類の方です。

書込番号:24480731

ナイスクチコミ!3


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2021/12/06 18:50(1年以上前)

排水トラップが付いていない
高気密高断熱住宅

など原因が考えられるのに東芝の責任にするなよ

書込番号:24480820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2021/12/06 23:53(1年以上前)

>まいまいがだよさん
本体ドラム→排水口フィルター、この段階まで悪臭がするということですね。
ドブのような臭いということですので、排水系統の排水トラップが何らかの理由で破られて、下水からの臭いが上がってきているのかも、しれませんね。
いろいろなケースが考えられますので、その悪臭が本体が発している臭いか、下水からの臭いか、を切り分けるといいと思います。
排水ホースを引き抜いて、排水口から悪臭がするかどうか、調べてみたらいかがでしょうか。
日立の製品に触れられていますが、日立のヒートリサイクルの空冷除湿タイプの場合は、使用環境によって排水トラップがあっても、排水トラップが破られて、そのままになってしまうことが原因のようです。この東芝製の場合は、ヒートポンプ方式ですので、そんなことはないだろうと、思っていたのですが、どうでしょう。
ただ、>parasalloさんが指摘されているように、もしお住まいが排水トラップが付いていない高気密高断熱住宅だとすると、排水口からの下水臭の逆流の可能性が大ということになりそうです。

書込番号:24481331

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2021/12/07 14:17(1年以上前)

東芝大好きでしたか?東芝のせいにして申し訳ありませんでした

書込番号:24482045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/01/11 01:08(1年以上前)

>まいまいがだよさん
その後、臭いの件はどうですか?

書込番号:24538057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/01/11 18:36(1年以上前)

もともとさん
ご心配ありがとうございます。
その後、別の不調が洗濯機におこり、新品と交換することになりました!
新品交換後、乾燥のみ使用したところ、めちゃくちゃ臭くなってガーン!!でしたが、普通に洗濯乾燥したら治りました。排水口フィルターは掃除の時に引き抜くと臭いですが、これは汚水が流れてるから仕様かな?と思うレベルです!
>もともと28号さん

ありがとうごさいました。

書込番号:24539149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/01/12 00:04(1年以上前)

普通に使えるようになったようで、おめでとうございます。
時々、使いこなすのに、手間がかかるものがあるものですよね。

書込番号:24539740

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

スレ主 ugoppさん
クチコミ投稿数:2件

運転終了後、そのまま違う運転をしたい時(例:洗濯後に、乾燥したくないものを一度取り出してから乾燥運転をする・一回目の洗濯後、二回目の洗濯をする)は、毎回一度電源を切らなければならないのでしょうか?
それとも切らないで操作ができるのでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃったら、返答していただけないでしょうか。

書込番号:24537403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 19:11(1年以上前)

私もそれ悩んでました!
なんだかなぁ。と、思いながら切ってましたが釈然としません。

書込番号:24537457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kkk.kjさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 21:52(1年以上前)

先日、我が家の同機種の調子が悪くなり、東芝のサービスの方が来られた時に同様の質問をしました。
答えは、「毎回電源を切っていただくしかないんですよー。すみません。」と言うものでした。

書込番号:24537749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ugoppさん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/11 10:35(1年以上前)

お二人の方、回答ありがとうございます!
やっぱり同じ事を思ってる方はいるんですね。
毎回電源を切らなきゃいけないんですか…
まだ試せていないのですが、自分で考えた方法が以下になります。
・はじめから洗濯乾燥コースを選んで、洗濯が終わったタイミングで一時停止して乾燥かけてたくない物だけ取り出し、再開する(在宅中はこちら)
・洗濯だけの物、洗濯乾燥する物で2回に分けて運転する(仕事、外出中こちら)
この二通りを考えました。
次回の機種で必ず改善してほしいですね!

書込番号:24538486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯乾燥の時間について

2021/12/29 21:00(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:3件

昨日この製品が届き、はじめてのドラム式洗濯乾燥機デビューしました。

質問なのですが洗濯乾燥のコース(一気に行うコース)を選ぶと約5時間かかるのに対して、同じ洗濯物の量でも、洗濯を選び終了後手動で乾燥を始めるとトータル約3時間半まで短縮されます。

できればワンタッチで終わる洗濯乾燥コースが理想なのですが、作動時間が約1時間半も変わるのはなぜなのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:24518217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/01/02 21:36(1年以上前)

>ひーとみーさん
ここで聞いても誰も教えようがないと思うからメーカーに問い合わせをしたら?購入した家電量販店に連絡をして理由を聞いてもらった方が話が早いよ

書込番号:24524238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/04 17:11(1年以上前)

自分もそれ思いました。脱水が入るからですかね?

書込番号:24527186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング