東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一人暮らしに洗濯容量8kgは?

2017/01/18 18:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-8D5

クチコミ投稿数:31件 AW-8D5の満足度5

お尋ねいたします。
当方、静かな洗濯機を探しております。
近所の量販店で本機同等品(量販店モデル)が特価73,000円余(税込、リサイクル込)でしたので、これに決めようと思いましたが、8kg用ということで、一人暮らしには無駄に大きいのではないかと考えてしまいました。

今までは4.2kg用の縦型全自動を使ってきまして、だいたい毎日、洗濯をします。
洗濯物は下着類、バスタオル、たまにシーツ、タオルケットなどを別々にです。
下着類の洗濯時、枚数が少ないので、4.2kg用でも水量を少なくして洗っています。
このような使い方では8kg用は無駄でしょうか? 水の使用量が多いことを除き、他に支障はあるでしょうか?

なお、見に行った店に6kg用の東芝AW-6D3Mが特価67,000円余(税込、リサイクル込)でありましたので、これも検討候補にしています。
(7kg用の東芝AW-7D5も検討しましたが、同店では上記AW-8D5同等品より高価格でした)

よろしく、御指導をお願いいたします。

書込番号:20580538

ナイスクチコミ!7


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/01/18 19:05(1年以上前)

 毛布やベッドパットを洗いたいのならば、7、8sタイプがよいでしょう。
毎日洗う、毛布はクリーニング、コインランドリーを利用するのならば、
4.2sのほうが汚れ落ちがよいと思います。
 7.8sタイプで少量の洗濯の場合、汚れ落ちはいまいち。
1回の洗濯量は4、5kgが最適です。
一人暮らしの場合、週1、2回まとめ洗いするケースが多いです。
 

書込番号:20580692

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/18 19:34(1年以上前)

もう4.2とか4.5sとかのサイズは国内の大手は昨年から出していないんですよね。中国系ぐらいしかない。
5sからはあります。
7kgぐらいなら一人暮らしで使用してる方はぼちぼちいますし問題ないですが、8sはほとんど見たことないかも。
ドラムだったらたくさんいますけど。
縦型は大型での少量脱水は偏りが起きやすいというのはあります。
一応洗濯機はどれでも少量の洗濯はできます。
毛布とか洗うのなら、もしくは洗濯物をためて、まとめて洗うのでしたらいいと思いますが。
そうでないのでしたら、その東芝の6sでも十分では。


書込番号:20580778

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/01/19 12:55(1年以上前)

真実一路真輝さん こんにちは

 AW-8D5とAW-7D5の違いは、仕様表を見て貰えば解かるかと思いますが!
プログラムの違いで8キロと7キロと容量の設定をしています

覆うにして洗濯機の場合、容量の8割での使用が理想ですから

大は、小を兼ねるではないですが!AW-8D5で宜しいかと思います。

AW-6D3Mは、2015年発売機種ですから6千円の差ですが!

自分的には、2016年発売のAW-8D5方を選択しますネ! (^O^)/

書込番号:20582809

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2017/01/19 18:15(1年以上前)

最低水位も4キロと遜色なく(むしろ低く)水位も多段で使用水量が増えるといった心配はありません。
電気代も非インバーターの4キロより少ないです。(そもそも水を加熱しない日本式の全自動洗濯機は1回の洗濯で1.5〜3円ほどしかかからないが)

よって機器が高いこと以外問題はないと思います

書込番号:20583506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件 AW-8D5の満足度5

2017/01/19 19:22(1年以上前)

 
皆様、ありがとうございます。

一度 買ったら長く使うものですので迷いました。
別の量販店でAW-8D5が上記価格でポイント5000でしたので、
皆様のアドバイスを元に、決めようと思っています。

脱水時の異音の書き込みがありますので、それが心配ですが。

書込番号:20583715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件 AW-8D5の満足度5

2017/01/22 13:33(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
皆様の御助言を元に、私なりに検討しまして 8D5に決めました。

皆様すべてがGoodアンサーではありますが、「3件まで」とのことですので、やむなく先着順といたしました。
ありがとうございました。

書込番号:20592306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これは洗濯中にできた傷でしょうか。

2017/01/09 12:30(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

スレ主 はな308さん
クチコミ投稿数:3件

先週購入しました!

朝起きて、洗濯機にを開けたから赤色の傷が。。

これは、洗濯中になにかがひっかかってできた傷でしょうか?
それとも、使っていたらできるものですか?

どなたかアドバイスください。

書込番号:20553709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/01/09 13:23(1年以上前)

原因とかは解らないのですけど、ささくれ立っていて衣類が引っかかるような傷の状態なら使い続ける事無く直ぐに修理を依頼した方が良いと思います。

書込番号:20553856

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/09 13:52(1年以上前)

取り出した衣類に心当たりのあるものはないですかね?
挟み込んだようなもの、こすれたようなものもない?

書込番号:20553929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 はな308さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/10 13:49(1年以上前)

>yo-mさん
ありがとうござます。
傷に気を取られて今後の洗濯のことを考えていませんでした。
早速電話をしてみました。
サービスマンが来てくれることになりました。

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
みた感じ洋服が破れたや、穴が空いたなどはありません。
赤色の物も確かに洗いましたが、相当な回数洗っていて色落ちは考えにくく。。

お二人どうもありがとうございます。
またご報告します!

書込番号:20556891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/01/10 16:33(1年以上前)

はな308さん こんにちは

 推測になりますが!ドアに衣類を挟んだ状態で運転した可能性が大と思われます。
ナナメドラムとは、名前が付いていますが各社傾斜が緩やかになっています
大きな衣類は、奥にまた、シッカリ押しこんで運転する事をオススメします。

東芝のドラムは、パナと違ってバッファーがストレートなので奥に送り込む作用が少ないですから
パナソニックは、バッファーがテーバー状に成っていますが
それでもドラムの基本は、シッカリ奥に押し込む事が大切です。

書込番号:20557130

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 はな308さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/18 18:39(1年以上前)

>yo-mさん
>ポテトグラタンさん
>デジタルエコさん

返信遅くなりました。
サービスマンにきてもらいました。

洗濯中に、隙間になにかがはいりこんだんだろう。と言われました。
狭いところなのでめったに入らないけど、可能性はゼロではないと。。買って1週間。運が悪かったようです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:20580625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 柔軟剤

2017/01/13 06:05(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

クチコミ投稿数:43件

初めてのドラム洗濯機です。
乾燥機能を使いたくて、この商品を買いました。
今のところ買って良かったと満足していますが、
ただ、柔軟剤の匂いがしないと言う点が気になりました。
柔軟剤の香りが残りやすいコースや
おすすめの組み合わせなどありましたら、
ご伝授願いたいです。
ちなみに洗剤=アタック neo ex抗菌
柔軟剤=ファーファ ボーテ or レノア(紫

書込番号:20564394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/01/13 07:47(1年以上前)

基本的には、乾燥機使うと

どれも香りがすっ飛んじゃうわね。

よって、より強烈な香り付けを求めるハメになるんだけど、花王 フレア フレグランス アユースは市販柔軟剤でも、最強クラスの香りだわ。セブンとかヨーカ堂ならよく置いてる。

http://www.kao.co.jp/flair-fragrance/ayus/

書込番号:20564494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/13 10:32(1年以上前)

ドラムはたたき洗いという洗いかたですが、繊維が寝てしまう等の理由で、
香りが残りにくいとよく言われます。
スレ主様のような悩みを持つ方はたくさんいます。

もし可能であれば
乾燥の時に柔軟剤シートを入れて見るとかどうでしょうか。

書込番号:20564769

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/01/13 16:24(1年以上前)

チェロぴきさん  こんにちは

ドラムでの洗濯乾燥は、ヒートーポンプの低温乾燥と言えども熱で香りが飛びますから (>_<)

 香りの好みも有ると思いますが!洗剤と柔軟剤だけで香りを効果的に残すには
洗剤と柔軟剤の香りを出来るだけ近い組み合わせや好みにする事です
もちろん、香料の強い柔軟剤を選ぶのは言うまでも有りません。

 フレグランスニュービーズジェルとダウニー(サンライズフレッシュ)などは、残りやすいですが!
チェロぴきさん の 好みの香りかは?解りかねるので!
香りの強いダウニー濃縮タイプから好みの香りを見つけるのも手かと思います。

経験状!洗剤と一緒に、シャボン玉石鹸などの 酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム 100%)を一緒にいれると
除菌効果が上がり!雑菌臭にマスキングされ難く香りを感じやすいです。

使った事は無いですが チョットお高め 着香専用 レノアアロマジェルの組み合わせも効果が有るようです。

 我が家は、パナソニック ヒートポンプ NA-VX7000Lを使って6年目ですが!
洗濯ノミでは、香りがキツイくらい残るのに(ダウニー濃縮は強力)乾燥では飛ぶので
ついつい、柔軟剤多めになる傾向です 入れ過ぎ注意 (>_<)

ダウニー4Lが安く売っているのが救い (^_^;)

https://matome.naver.jp/odai/2143874605306600201?page=2
http://www.soukai.com/F2001/featuretop.html?utm_source=Google&utm_medium=cpc
https://www.myrepi.com/tag/lenor-aromajewel-howtouse

書込番号:20565404

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/13 19:26(1年以上前)

>みなさん

いい加減、臭い(におい)を匂い(におい)で誤魔化すのはやめにして頂けませんでしょうか。

香りに敏感な人間にとっては、臭いも匂いも同じくらい不快です。

腐った雑巾のような臭い、柔軟剤の強烈な匂い。私にとっては同じレベルです。

普通にしてください。

書込番号:20565756

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:43件

2017/01/13 23:09(1年以上前)

>at_freedさん
やはり香りは飛んでしまうのですね><
URLの柔軟剤は試したことはないですけど、白いボトルのやつは
いい匂いだなぁーってと思ったので
次回、買う時に検討してみます!

書込番号:20566443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/01/13 23:16(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
香りシートを使うって手もあるんですね!
昔、タンスに入れようと思って買ったままのやつが
どっかにあるので試してみます。☆

書込番号:20566467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/01/13 23:36(1年以上前)

>デジタルエコさん
シトラス系ならシトラス系の柔軟剤って合わせると良い感じってことですかね?
洗⇒乾コースしかいまやったことないので
今度、洗いのみで天日干ししてみようと思います。
ダウニーもいっとき好きな香りでしたが、夏になると
汗と混じった時の匂いが嫌になってからご無沙汰です。
いまのやつが切れたら買ってみようかなw

書込番号:20566519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/01/14 00:00(1年以上前)

>林家ビヨンセさん
各社が色んな柔軟剤をだして売れてる物もあるので
臭いよりかは良い香りのが自分はいいと思いますが
急にその匂いがダメになるってありますよね><

書込番号:20566567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 TW-117X5LのオーナーTW-117X5Lの満足度5 がらくた置き場 

2017/01/14 07:05(1年以上前)

日立だと「香り」という洗濯コースがあったりするんですが、
当該コースでは乾燥機能は除外されてしまいますね。
香り付けしたい洗濯物には乾燥機を使わない、
というのが一番無難かと思われます。


香害野郎に色々と思う所があるので、以下愚痴になりますが、

メシ屋で甘ったるい臭いブリ撒いて
半径数メートルの料理の香りを塗り替えてる奴は
香りを気にしてる場合じゃ無いわよ!

てか、四六時中自覚可能なレベルで臭いがある状態って
 爆 臭 状 態 ですからね!
アダ名がサワデーとか消臭力とかになる前に対策しましょう。


●説明書の分量を守る
ボトルには6kgあたりキャップ1杯なんて書かれてますので、
11kgの洗濯物に大雑把にキャップ2杯を投入するとどうなるか。
柔軟剤投入口の基準ラインを飛び越します。
それもそのはず、本機にレノアを使用する場合、
11kgでもキャップ半分が適正量なんです。

4倍量を投入し続けるとどうなるかというと、
次回の洗濯時、柔軟剤によって洗剤が中和されてしまい、
洗浄力がガタ落ちします。
蛋白汚れがテキメンに残って汗臭くなり、
より多くの柔軟剤を投入したくなり…
って、どこのヤク中の話だコレ。


●二度洗いする
  ・これまで柔軟剤を使いすぎていた人
  ・洗濯物がだんだん黄色くなっていく人
  ・加齢なる臭いを纏うミドルダンディ
などの方にお勧めしたいのが予洗いです。

最初に柔軟剤などの補助剤を投入せず、
洗剤だけで標準コースを回します。
脱水は不要なので、手間でなければ外します。

予洗いが終わったら洗剤、酸素系漂白剤、柔軟剤をセットして
念入りコース40℃温水で洗濯します。

手間ではあるんですが、しばらく続けてると異臭が抜けて
柔軟剤の香りも乗りもよくなり、長持ちするようになります。
柔軟剤のいい香りがいつのまにか酸っぱ臭い悪臭に化ける日々にサヨナラです。

状況が落ち着いたら
  ・予洗いを止める
  ・念入りコースを止める
  ・40℃洗いをやめて、15℃洗い自動設定に(説明書56P)
という具合に段階的に設定を緩めていって、
洗い上がりが悪化しない程度に手間と時間と光熱費を
減らしていけば良いかと思います。

以上、読了に感謝します。

書込番号:20567028

Goodアンサーナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

安いのにレビューがありませんが…

2017/01/01 21:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-96A5L

スレ主 kadenistさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/29までは15万オーバーだった本機が2017/1/1現在134,565円となっています。
最安のヤマダウェブコムは配送、設置、5年延長保証も無料とのことで、実勢としてさらに安いように感じますね。
この時期のヒートポンプ式ドラム洗濯乾燥機としてはかなり安いと思いますが、この機種も旧機種のTW-96A3Lも一切レビューが見当たりません。
どなたか実際に使われている方がいれば、使用感など簡単に教えていただけませんか?

書込番号:20531230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/01/06 12:58(1年以上前)

kadenistさん こんにちは

どのメーカーにも言える事ですが!

高価なドラムを購入され方の傾向は、!、

どうせ買うならと 上位機種に人気が有る様に思います。

書込番号:20544049

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ153

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

洗濯機を買って1か月経ったかな?位なんですが乾燥機能を使ってみました、すると洗濯槽の上の部分が溶けて破片が洗濯物に付いていたり洗濯槽に落ちていたりということでメーカーに問い合わせを行ったら
確認するには出帳費が必要だと言われたのですが、それが常識なんでしょうか? 私としては確認してもらって私の不手際による症状であれば出帳費+修理代は当たり前、普通に使用していて起こったことが確認出来れば全て無料での修理だと思っていたのですが・・・(シャープの冷蔵庫、パナソニックの洗濯機では無料でした)

今どきの皆さんは普通使用の不具合であっても素直に出帳費を払うのでしょうか?
それとも東芝製品では当たり前ですか?

書込番号:18296322

ナイスクチコミ!21


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/22 22:19(1年以上前)

こんばんは

もう一度、東芝に電話して、製品安全協会に報告する、と言ってみたらいかがですか。

溶けた部分があったということは、発熱発火が起きた、と思うので、リコール対象の調査が東芝に入る可能性大ですから、対応変わると思いますよ。

電話:03-5808-3300

書込番号:18296358

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/12/22 23:08(1年以上前)

chappedさん

こんばんは。

>洗濯機を買って1か月経ったかな?
実店舗購入ですか、それともネット購入ですか?

実店舗購入で1ヶ月ぐらいの不具合なら、初期不良交換で交渉出来ると思います。
此の時に、大型製品は店舗持ち込みは出来ませんので、状態をスマホやタブレットで写真を撮っておけば、状況説明がスムーズに行えると思います。

又、ネット購入の場合は、メーカー修理に成りますが、大型家電の場合(冷蔵庫・洗濯機・大型テレビ)は店舗持ち込みは出来ないので、出張修理が原則ですので、保証期間内で出張サービスが有償に成るのは有り得ないと思います。(購入店に連絡して、購入店から出張修理の手配をしてもらってはどうですか)

何れにせよ、大型家電で保証期間内でも有償に成ると言う事を聞いた事は無いですネ。

書込番号:18296506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/22 23:56(1年以上前)

真面目な話し、東芝の対応した人は、製品安全に関する意識、低いと思いますよ。
なんらかの原因で、製品の一部が溶けたわけですから、製品安全対策担当に報告すべき内容です。

http://www.toshiba.co.jp/csr/jp/performance/customer/safety.htm

書込番号:18296661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/23 05:22(1年以上前)

 トラブルの原因がユーザの使用方法にあるようなケースですと費用が発生すると思いますが、
普通に考えて、「部品が溶け落ちる」ような事故で有れば有料なんてありえない!

 受付窓口の電話の方は技術者ではありませんから、マニュアル対応でそういう風に言っているだけなんじゃないかなと思いますよ。火災の原因になるような事故については、別に「分かる方」に電話を替わってほしいものです。

書込番号:18297020

Goodアンサーナイスクチコミ!9


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/23 06:08(1年以上前)

ファンヒーターや瞬間湯沸かし器の死亡事故が起きた時には、製品安全法が改正され、多くの企業は、危機管理室で、全社員に対して、製品安全の啓蒙活動を活発に行っていました。
東芝さん、HPのCSRでは、かっこいいこと書いていますが、実際は、末端まで、製品安全の意識を徹底させていない、ということです。
のどもど過ぎれば、なんとやら、なんでしょうか。

書込番号:18297044

ナイスクチコミ!8


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/23 08:14(1年以上前)

洗濯乾燥機は、製品安全法の対象製品です。

http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/140204-1.html

書込番号:18297199

ナイスクチコミ!5


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2014/12/23 08:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます、購入は通販なのと大型なので持ち込みというわけにはいかないです、
で普通に洗濯&簡易乾燥(ドラム式ではないので)を行ったところ 前回より音が大きいな?と思ったのですが洗濯物には全く異常がないのに洗濯槽の上の部分のカバー?みたいなのが溶けた感じで表面が剥がれたり縮んだりしている状態です
実は明日来てもらう予定でしたが よくよく考えると有料は変でしょ?と思い質問させていただきました、
なのでまず明日の訪問は断ってから 写真などを残し 他の機関に連絡を入れてその後にメーカー対応にしてもらおうと思いました
さすがにこのまま使うのは火災が起こる可能性などで怖いので しっかり対応してもらうようにします。

書込番号:18297234

ナイスクチコミ!6


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2014/12/24 10:54(1年以上前)

途中経過報告です、まずPLセンターに連絡を入れた所 型式などを聞かれる事も無くメーカー名だけ相談の記録を残しておくと言われ最寄りの消費者センターに連絡を入れて欲しいとの事で最寄りの所を紹介してもらい連絡を入れて担当者からの対応待ち状態です。

部品が熱で溶けてしまっているので溶けた部品だけ交換してもまた同じ事になるでしょうし仮に洗濯物がそこに触れていたら火災になる可能性もあると思うと怖くて使えないので返品して他のメーカーを買い直ししたいところですが、さすがにそこまでは無理でしょうね・・・で部品交換だけでまた溶けてクレームを何回か繰り返してになるのかな?(その間に火災になったら・・・) 他の方は溶けないのか簡易乾燥は使わない(乾燥を使う人はドラム式買うかな)か気付いていないのかな?

書込番号:18300812

ナイスクチコミ!5


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/24 19:10(1年以上前)

「発煙発火」だと、ラジカセ程度でも、消費者→消費者センター→NITE→メーカーという流れで、情報が行きます。
製品安全法が改正された当時は、この流れで、結構、メーカーは対応に追われました。

今回は、溶けた、という現象なので、どの部署が担当となるかわかりませんが、当然、情報は、東芝にあがるはずなので、東芝がどう対応するか、というところではないかと思います。

http://www.nite.go.jp/gen/org/03.html

書込番号:18301900

ナイスクチコミ!5


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2014/12/24 19:57(1年以上前)

 簡易乾燥で溶けるの?

書込番号:18302000

ナイスクチコミ!5


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2014/12/24 21:05(1年以上前)

mobi0163さん
初めの対応で「まずは見に行きます、それで使う側に問題があるようなら出帳費も必要となります」と言われれば素直に見せて部品交換だけになっていたでしょうけど、どちらにしても出帳費が必要ですと言われたので少しムキになってる部分もあります、
しかし検索すると私のが初めてでは無さそうな感じなのでメーカーも件数が溜まるのを待ってるのか、もっと重大な事故が起きたら動こうという考えのような気がしてならないです・・・

hilda さん
>簡易乾燥で溶けるの?

まだ見せてもいないので検証されていないです・・・一応・・東芝洗濯機 溶けるで検索してもHITしました

普通に洗濯していた時は何も起こらず 簡易乾燥を使ったら写真のようになり洗濯槽の中には 溶かした時に出来るプラスティックの塊(細いもの)が何個か落ちてました 
洗剤の仕業ならもっと前から起きているでしょうし表面が剥がれただけなら形が変わった塊にはならないでしょうから 今の所は溶けたと表現させてもらってます

溶けないと思われる根拠とか心当たりでもあるのでしょうか?(文章なので感情が伝わらないでしょうけど純粋に聞いてます)

書込番号:18302201

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/24 21:18(1年以上前)

リコールというのは、あくまで、メーカーの自主対応なので、東芝の姿勢次第です。
メーカーとしては、リコール対象にすると、かなりの費用がかかるので、おいそれと、リコールは、行いません。
基本は、個別対応から始まって、重大事故が起こって(死亡者が出るか重症を負う)、初めて、重い腰をあげる、というのは、企業に限ったことではないでしょう。
しかし、それは、相手都合の話しなので、消費者としては、相手に対して、きちんとした対応を望むのは、当然のことだと思います。

書込番号:18302242

ナイスクチコミ!1


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2014/12/24 21:22(1年以上前)

mobi0163さん

そうですね ある程度の件数か重大事故が起こらないと動かないでしょうね 
まぁ その場合でも自分の1件のチリがいつか山になる事もあるでしょうから出来ることはしておきます
参考になるアドバイスありがとうございます。 

書込番号:18302251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/12/24 22:34(1年以上前)

こんばんは。

>ある程度の件数か重大事故が起こらないと動かないでしょうね 

洗濯機関連のTOSHIBA製品で、リコールが繰り返し起きていますネ!!
*2009年のリコール
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/090904-1.html

*2014年のリコール
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/140204-1.html

最新機種でも、発煙発火に繋がる不具合で有れば、過去のリコール情報が設計部門にフィードバックされていないのでしょうか?



書込番号:18302518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/24 23:03(1年以上前)

今年の4月に東芝ホームアプライアンス株式会社は、統合されて、東芝ライフスタイル株式会社になりました。
それに伴う、人事異動、人員整理は、行われたと思います。
設計者も、その対象となったでしょうから、引き継ぎ等、うまくなされていない状況は、目に見えるようです。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2014_03/pr_j1202.htm

書込番号:18302626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/25 04:57(1年以上前)

写真を拝見しましたが、これは洗濯物が擦れて熱をもって溶けたように考えられます。

入れ過ぎとか、そういった原因は無かったでしょうか?

似たような擦れによる洗濯槽上部の擦れ、溶けの事例はなんどか見たことが有ります。

書込番号:18303085

ナイスクチコミ!7


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2014/12/25 08:44(1年以上前)

クチコミハンターさん  mobi0163さん

過去にも事例があったのですね・・・うーん静かで良いという口コミだけ見て買ってしまったのも間違いの1つですね
他のメーカーでも不具合などはあると思いますが今回のは溶けている感じなので怖いです。

アリア社長さん
肝心の使った状況がかいてなかったですね・・・新品購入後1か月ほどは普通に洗濯だけの使用で問題はありませんでしたが天気の悪い日が続いていた時にシングルサイズの薄いシーツを子供が汚してしまったので1枚だけ入れて(5枚までOK 大きさからネットも使用なしでよいと説明書で確認 1枚なのでどうやっても底に沈む状態で入ってます)洗濯&簡易乾燥を行ったところ、普段より大きな音がすると思っていたのですがシーツを取り出したら洗濯槽の中に破片が見つかり 良く調べたら回転しない上のカバー?部分に解けたような感じが見つかりました もちろんシーツは焦げや変形などは起こっていないので引っ掛かったという事も無い感じで 私が見た限りではヒーターの熱風が当たる上側が熱に耐えられなくて溶けたのではないのかな?と言う印象です

書込番号:18303320

ナイスクチコミ!6


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2014/12/25 14:54(1年以上前)

こんにちは 簡易乾燥で解けるの? と言う指摘が気になって更に詳しく調べてみたのですが 価格COMでは簡易乾燥機能と記載されている物でも東芝製の物では簡易風乾燥機能という機能で基本的には熱を持たないという事が判りました、そうなると私のモデルは外気を取り込んで乾きやすくする簡易風乾燥ですので私が思い込んでいる熱によって溶けたと言うのは間違いである可能性も出てきました(もちろん検証していないので判りませんが)、しかし事実写真のように溶けた?ようになってしまっているので話が進んで連絡が来ましたら検証なりしてもらい結果も報告させていただきます。

書込番号:18304167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/12/28 09:09(1年以上前)

脱水か簡易乾燥(風を起こすため脱水の回転数で回り続ける)の際にはみ出してしまったものと思います。高速回転なので摩擦熱で樹脂が軟化して変形することも考えられます

洗濯物はみ出しの引っ掛かりだと購入当日でも有償ですね。

書込番号:18312282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2015/01/10 10:19(1年以上前)

一応解決しました!
まず削れてしまったカバーは説明書の不備もありますし消費者センター経由だから無料交換というニュアンスでした、安い庶民モデルで東芝製では普通に起こる現象で仕様なので本来は有料だそうです、だから上位モデルには中フタがあるんですね・・・

水に浮きやすいものはネットに入れて使わないといけないと言われましたが
洗濯→送風乾燥である程度乾いてしまうと衣類は浮くので気を付けるように との事で修理の方も何度か削れてしまったのを見てますが(修理屋さんの家で使っている物も削れてると言ってました)中綿入りの物は浮きやすく化学繊維だと衣類の方が溶けてしまったケースもあるそうで・・・普通に起こる仕様みたいです、
ただ東芝製の中フタがない庶民モデルを使っている方は沢山居ると思うのですが擦れたと言う書き込み等を少しか見かけないので運もありそうですね(うちは夫婦と小さい子の3人分を毎日洗濯するので入れる量も少なく上の方までは積めないんですが運が悪いのと浮きやすい衣類を着ているのかな?) 

他のメーカーの物を色々見て来ましたが、洗濯槽の上側が低いのは東芝製だけみたいですね
なのでカバー付きのモデルを買うか、擦る事を承知で使い続けるかですね
今回は全く想像もしていない事でしたので事前に回避出来なかったのが残念です。 

書込番号:18354363

ナイスクチコミ!9


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

扉の開閉

2016/11/16 08:20(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5R

クチコミ投稿数:25件

展示しているTW-117X5の扉を開けたり閉めたりしましたが
開けるのが固く、閉めるのも閉まりにくかったです。
閉めたつもりが半ドア?状態のようで、扉を触ると開きます。
現在、使用されている方の使用感はどうでしょうか?

書込番号:20398038

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2016/11/22 13:01(1年以上前)

流離の・・・さん こんにちは

 エディオンに行く事が有ったので展示されてるTW-117X5を開閉しましたが!

同じ様に、開けるのが固く、閉めるのも閉まりにくかったです。

運転中に開くと思うとゾッとします (>_<)

書込番号:20416857

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2016/11/22 21:25(1年以上前)

デジタルエコさん 返信ありがとうございます。
レスより、パナの9700を注文しました。
配送、設置サービス、消費税込みで、\239,000です。

書込番号:20418025

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング