東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防水パン高さについて

2013/04/07 13:32(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-60GL

スレ主 mayumi506さん
クチコミ投稿数:2件

購入検討しているのですが、注意書きに、「奥行き(内寸)550mm以下の防水パンに設置する場合 や、防水パン高さ(内寸)が48mmより 大きい場合は、高さ調整板(TW-AS3)や 脚キャップ(42006264)が必要になる場 合があります。」

とあり、我が家の防水パンは奥行きはクリアしているのですが、高さが60oあります。

やはり別売の脚キャップ等購入しないと使えないのでしょうか?
TOSHIBAの5キロタイプにはこのように書かれていなかったので、別売が必要なら5キロを買おうと思うのですが、出来れば6キロが欲しくて…。

ご存知の方教えてください。

書込番号:15988723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/04/07 14:00(1年以上前)

寸法図のリンク先

http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/aw_60gl/spec.htm

※奥行(内寸)が550mmより大きな防水パンに設置できます。
550mm以下の防水パンに設置する場合や、
防水パン高さ(内寸)が48mmより大きい場合は、
高さ調整板(TW-AS3)や脚キャップ(42006264)が必要になる場合があります。
※左右の手掛け部を含むと本体幅530mmになります。

 防水バンの内寸が奥行き(内寸)が550mm以上ならば、本体がすっぽり入るので、
高さ調整板や脚キャップは必要ありません。

 ただし蛇口の位置により奥の壁際ピッタリに置けない場合は必要です。

書込番号:15988823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2013/04/08 12:33(1年以上前)

mayumi506さん こんにちは

防水パンの外に排水溝が有る場合、高さが有ると排水傾斜がとれない事を指摘してるのでわ!

排水時間が長くなったり、本体内に残水があると脱水エラーなどの原因になるので

防水パンの中(内側)に本体が入り排水溝もパン内に有る場合は問題ないと思いますよ。

書込番号:15992502

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

右開き?左開き?

2013/04/07 13:40(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500L

スレ主 pom*さん
クチコミ投稿数:2件

引越しに伴い、こちらの機種を購入予定です。
ドラム式は初めてで、右開きか左開きで迷っており、アドバイスを頂けないでしょうか。

間取りは洗面・洗濯機・風呂場の順になっています。
通常ですと壁側に扉が開くほうが使いやすいようなのですが
設置場所の右側にゆとりがなくすぐ壁になっているため、
扉がぶつかって逆に使いづらいのではないかと心配です。
こちらの機種は扉は90度以上ひらくのでしょうか?

本日中に発注をしたいのですが、店頭に調べに行くことができないため、
質問させて頂きました。

こちらの機種を実際に使用されている方、そうでない方も、
アドバイス頂けましたら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:15988758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/07 15:24(1年以上前)

pom*さん こんにちは。

これの据付説明書です。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=83276&fw=1&pid=15668
これによると、左右開き共に本体側面から46ミリ飛び出す角度まで開くそうです。
(90度以上開きます)

書込番号:15989076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/07 15:26(1年以上前)

ただし、実用使いであれば、洗面・洗濯機・風呂場の順に並ぶのであれば、
風呂場寄りにドアが来る方が使い勝手は良いでしょうね

書込番号:15989080

ナイスクチコミ!1


スレ主 pom*さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/07 23:53(1年以上前)

ぼーーんさん

早速のご回答ありがとうございました!
ネットで取扱説明書が見られることを知らなかったので、大変助かりました。
アドバイス頂いたとおり、やはり右開きにしようと思います。

ありがとうございます!

書込番号:15991237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入契約したのですが

2013/03/20 01:20(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z380L

スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件

展示品しか在庫がなく、メーカーで生産終了のため新品は取り寄せできませんと言われ、仕方なく展示品を契約して帰って来ました。
展示品を買うことに多少の抵抗はあったのですが、テレビなんかと違って電源を入れっぱなしとか、デモ運転していたとかは無いようですので思い切って決めちゃいました。
そこで質問なのですが、カタログの情報では、2012年11月発売予定と記されていたのですが、たった4ヶ月程度で生産終了するものなのでしょうか?
何か商品に不具合とかあって早々と生産終了となったのか?と不安になって来ました。
ご存知の方いらっしゃいましたら情報をお願いします。

書込番号:15913541

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2013/03/21 12:35(1年以上前)

maxrakuさん こんにちは

TW-Z380Lは廉価版で(普及版)で新製品と言うよりTW-Z370Lが品番だけを変えて出した製品です。
俗に言う看板の掛け替えといった所でしょうか!仕様や寸法はまったく変わってないですから(^O^)/

TW-Z370Lから通算すると1年超えるわけですから部品などの在庫や
上位機種のモデルチェンジによるデザイン変更などの関係で生産終了したと思われます。

半年位してTW-Z390Lとしてデザイン変更で発売される可能性もありますね。

書込番号:15919230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件

2013/03/21 18:35(1年以上前)

デジタルエコさん

>TW-Z380Lは廉価版で(普及版)で新製品と言うよりTW-Z370Lが品番だけを変えて出した製品です。
そうなんですね、納得出来ました。
カカクコムの最安値とほぼ同値で5年保証と配送・設置・リサイクル運搬料まで賄えたのでいい買い物だったのかなと思えて来ました。
ありがとうございました。

書込番号:15920215

ナイスクチコミ!1


sumi-kazuさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/24 18:41(1年以上前)

展示品情報大変有難うございました。
この週末、当方も地元量販店を回ったらうまく展示品処分に巡り合うことができ、即ゲットしました(5年保証付きでギリギリ8万円前半でした)。
未使用であれば、展示品でも構わないスタンスだったので、電気代値上げ前に10年選手のドラム洗濯機を省エネ型に更新することができ、非常に助かりました。
風呂ポンプがなくなるのだけがネックですが、容量も増えるので洗濯回数を減らすことで対応しようと思っています。
お店の方の見解だと、この機種があるお陰でTW-G530Lが売れないので(確かに殆ど値段変わらないですもんね)、廉価機種はそっちに一本化したいんじゃないか、と。
部品等々の事情もあるかと思いますが、当方もその見解に一票かな。
元々は夏ぐらいに上位の9500の型落ちを狙っていたのですが、そちらの値落ちも止まった感がありますしね。
後継機(Z390L?)が出るか出ないかではっきりするとは思いますが、ひとまずはこの値段で省エネ機が手に入り大満足です。
情報有難うございました。

書込番号:15932976

ナイスクチコミ!1


スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件

2013/03/30 00:59(1年以上前)

sumi-kazuさん

展示品でも問題なかったですね。
うちは設置後の初運転で不具合…
脱水しだしたら倒れてしまうんじゃないかと思うほどの振動で慌てて停止しました。
即、販売店へ連絡したところ、部品を一つ取り忘れていたとのことで、なんとか解決しました。
迷惑かけたということでいろいろサービスもしてもらいラッキーだったかななんて思っています。
乾燥するたびにフィルター掃除が面倒ですが、大事に使いたいので頑張って掃除します。
お互いに省エネZABOON LIFEを楽しみましょう。

書込番号:15954974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500L

現在サンヨーのドラム式(2005年製)を使用しています。
脱水時の音がうるさいのと洗濯完了までの時間があてにならない点が不満で
太陽光設置の補助金で洗濯機の買い替えを検討しています。

現在パナソニックのNA-VX7200L、東芝のTW-Z9500L、
近所の量販店店員のオススメでAQUA AQW-DJ600-Rから検討しています。

脱水時の振動と洗濯完了までの時間はいかがでしょうか?
ヒートポンプが下部になるデメリットを考慮しても
こちらのTW-Z9500L(アクティブサスペンションあり)にすべきか迷っています。

実際に使用している方の感想を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:15925144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/23 00:04(1年以上前)

ボア・ハンモック さん こんばんは。


>>>脱水時の振動と洗濯完了までの時間はいかがでしょうか?

私はTWZ8200を使っています(1年前のモデル)

私自身も東芝の5,6年前のドラムが音がうるさくて、脱水のやり直し、すすぎのコスト、洗濯時間の長さが不満で買い替えました。

アクティブサスペンションの効果はすばらしく、時間の延びるのがなくなりました、30分くらいで終わります、汚れもしっかり落ちてますよ!(洗濯〜乾燥までは時間がかかりますが…)

洗濯がもう終わったのか買い替え直後はびっくりしてました。分け洗いで洗濯する時などかなり重宝しています。
また少量洗いでいままでエラー表示がでて、止まってしまうこともなくなりました。(たまに見直し中のランプがつきます)

またうちは共働きで、予約をよく使用しているのですが、

「ジョグダイヤル機能」はさりげなく使いやすいです!!
(実家で使っていた縦型洗濯機は夜寝るときに、6時間後とかセットしてそこから洗濯が始まるから終わる時間を計算してセットしないといけなかったが)
これは24時間タイマーになっていて、朝の7時に終わるセットをすると、逆算してセットした時間に洗濯も洗濯乾燥も終わるので便利。

ボア・ハンモックさん宅は太陽光を入れられているとのことなので、タイマーで深夜電力でまわされた方が電気代がお得になるかと思いますよ!

ちなみに乾燥フィルターのお手入れも前と比べて上のフィルターをあげて付属のブラシで簡単に取れます。買い替える以前のモデルは乾燥が詰まっているとか乾きが悪くなるなどの不満もありましたが、本当に買ってよかった洗濯機です!


書込番号:15925616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/03/23 00:41(1年以上前)

マイケル13さん、早速の返信ありがとうございます。

アクティブサスペンションはやはり効果が期待できるようですね。
現在も夜間にタイマー設定をしていますが
タイマーが24時間設定というのは我が家には好都合なので
こちらの洗濯機が有力になりそうです。

現在の洗濯機の乾燥後のニオイがすごく気になるので
現在はゴワゴワを回避するために洗濯後10分だけ乾燥して
天日干ししています。(実際のところ僕はタイマーのセットだけですが)
フル乾燥後のニオイはいかがでしょうか?

専用のブラシがあるのは知りませんでしたし
実際に使用している方の感想は非常に参考になります。
ありがとうございます!

書込番号:15925773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/23 23:30(1年以上前)

ボア・ハンモック さん こんばんは。

まずタオルは洗濯は
やっぱりごわごわになります(笑)なのでいつも乾燥で8割の量をやっています。あとの2割は洗濯と一緒に洗います。2割はごわごわ使いと割り切って使用しています(たぶんカタログとかにも乗ってないかもしれませんが、洗濯機のドアを開けると開けた右側に「6kgまで」と記載があり、目安になるので入れやすいです)

乾燥の臭いですが、たぶん今使用されているのがヒーター乾燥なので、下水の臭いがつきやすくなっているのではないかと思われます。
タオルを洗濯乾燥してたたむのが面倒で入れっぱなしでも嫌なにおいはついていません。また柔軟剤をいれると乾燥してもしっかり柔軟剤の臭いも残っています。

タオル以外の女性物の衣類や、Yシャツ系などは最近は花粉症や、PM2,5も怖いのでずっと部屋干ししています。これが買い替える前のドラムになかったのですが「抗菌水」というのがついていて、部屋干しの臭いがまったくしません!!これにもびっくりです。メーカー機能は10年もつとのことですが、本当にもってほしいです。持たなくても修理対応で交換できると聞いたので、実感されることだと思います。

あと昔のドラムから非常に改善されていると思いますので、故障も長期保証があるところ電器屋さんなら更に安心できると思います。前のドラムで糸くずフィルターが詰まってしまいメーカーさんを呼んだら私のお手入れ不足でエラーになったこともあり、反省、勉強になりました。(しかし糸くずフィルターも新型は改善されていて、前は下手前に傾いていてキャップを外すと排水が漏れて出てきたのに、新しいやつは糸くずの穴が奥下に傾いて水が漏れてくることがありません!)
修理の人もよい方でした。
今のモデルは使用してからトラブルなく安心して使用しています( ^)o(^ )

以上参考になればと思います。

書込番号:15929720

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/03/24 03:43(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます!
タオルのゴワゴワなどマイナス要素も承知のうえで購入をしたいので
悪い話も聞かせて頂けるのは非常に助かります。

パナソニックの自動洗浄機能か東芝のアクティブサスペンションをとるか
他の方も悩む点だと思いますが、故障した際に修理対応で交換できるのなら
トータル的に東芝の方が良い気がしてきました。
比べるのは少し違うのかもしれませんが
エコキュートのヒートポンプも一切手入れをしませんし。

こちらの洗濯機で前向きに検討したいと思います。

太陽光で全てが足りるようにしたいので
出来るだけ省エネ家電に買い換えを進めています。
ちなみに冷蔵庫はVEGETA GR-F51FXVに決めていますよ(笑)

貴重なアドバイスありがとうございました!

書込番号:15930318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

6kgか7kgか迷っています

2013/03/10 19:08(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-60DL

スレ主 Mr.Frankさん
クチコミ投稿数:7件

今老夫婦2人だけですので5kgの洗濯機を使用してますがちょっと小さめなので買い換えようかと検討中です
6kgあれば大丈夫だと思うのですが当価格.comでみると60より70の方が安いのはなぜでしょうか?性能的にはやや70の方が優れているようなのでちょっと大きいかなあと思いますが無駄とか考えると大きすぎるでしょうか?

書込番号:15875348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/10 20:29(1年以上前)

「AW-60DL」には抗菌水で水槽の洗剤カスを洗い流して除菌する機能がありません。

「AW-70DL」には抗菌水で水槽の洗剤カスを洗い流して除菌する機能が搭載されています。
安いのであれば、「AW-70DL」の方がよろしいのではないでしょうか。

書込番号:15875668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.Frankさん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/21 18:13(1年以上前)

70DLが機能的にいいですよね
60と70とでも水量が2Lしか違わないので70にすることにしました
アドバイスありがとうございました

書込番号:15920141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

別売り部品

2013/03/13 23:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70DL

スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

AW-70DLを購入予定なのですが
別売り部品の

・洗濯機トレイ(TZ-10)
・糸くずフィルターボックス

 必要性は、どうなのでしょうか?

書込番号:15888870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/13 23:38(1年以上前)

メーカーと機種は違いますが糸くずBOXは使用者なので参考までに
書き込んでみます。
基本的に糸くずBOXは床の排水トラップの延命処置で設置するもの
なので今まで床の排水トラップを掃除した事がなければ特に必要性は
無いかもしれません。
うちの設置条件は防水パンのトラップ位置が洗濯機の直下中央なので
洗濯機を移動しないと掃除ができないのと小型犬を飼っている関係で
排水トラップが1年に数回も掃除が必要だったので導入しました。

洗濯トレーに関しては床板を傷みから守りたいと思えば購入されては
いかがでしょうか?

書込番号:15889002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2013/03/15 15:14(1年以上前)

ふぐ99さん こんにちは

戸建でしょうか?
戸建なら排水勾配も大きく取ってあるので糸くずフィルターボックスは必要ないと思います。
AW-70DLなら1人でも移動できるので詰まりなど心配なら定期的に掃除もできますよ。

家の断熱性はどうですか?
洗面所など極端に結露し易い場所ならトレーも保険の意味で付けるのもありですが!?
7000円近くも出す必要性はないと思います

因みにドラムですがトレーも糸くずフィルターボックスも付けてません


使用機種 パナソニック ヒートポンプドラムNA-VX7000L

書込番号:15894835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

2013/03/15 23:14(1年以上前)

・配線クネクネさん
・デジタルエコさん

 情報ありがとうございます
情報を参考に 明日 購入してきます。

書込番号:15896667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング