東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(4363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
654

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

敷きふとんは洗えますか?

2011/07/09 10:46(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-Z360L

クチコミ投稿数:2件

投入口 間口が小さいようですが 敷き布団(分解して)など大きいものの出し入れは やはり厳しいのでしょうか?
こちらのタイプは 
洗濯物を途中投入が可能なこと!
本体横幅が大きすぎないこと!
ヒートポンプ式で電気代 水道代 節約できる!

後は お布団の洗濯が容易なのかどうかです。

よろしくお願いします。

書込番号:13232125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/09 11:32(1年以上前)

敷布団はコインランドリーでも無理です。

掛け布団はコインランドリーで大丈夫です。

家庭用では毛布くらいですね。

書込番号:13232282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/07/09 20:30(1年以上前)

早速ありがとうございます。敷布団・・洗える 3分割できる仕様で 1枚が約1Kg程度のものになります。3kg以上の毛布は専用の洗濯キャップを使用と 記載がありましたので 結構いけるのかと思いました。
ドラム式でなく 現在仕様の 間口の広い縦型がいいのかもしれませんね。
 

書込番号:13234086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2011/07/12 00:28(1年以上前)

ドラム式は水を吸うと重くなるものの単独脱水は苦手です。
この種の布団でもドラム式では脱水できない可能性があるため寝具メーカー側も保証できないといいそうな気がします。

書込番号:13243781

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水ホース収納分の幅は?

2011/06/22 09:01(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L

スレ主 taka8_4さん
クチコミ投稿数:62件

先日、ケーズデンキで150000円程で購入し、あとは配達設置を待つのみです。
風呂水ホースを設置しても、余裕はあると思いますが、

現在使用中の洗濯機と洗面台の間にすきま収納棚を置いてます。
この機種に替えると、それは取り外して新しく買い替えなくてはならないので、
洗濯機が来る前にサイズを確認したくて質問しました。

現在この機種を使用している方で風呂水ホースを設置している方がいらっしゃいましたら、
ホース収納〜の幅を教えて下さい。
頻繁に使うので、出し入れしやすさも含めての幅を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:13162685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/06/22 20:05(1年以上前)

縦型使用者ですが今まで買い換えた機種に付属していたお湯取りホースは精々
大きい輪で3巻き位までだったから10cmあれば十分に収まると思いますよ。
只、以前他のメーカーだったと思うけど長方形型のバケツで30cm角の15cm
幅位の収納バケツが付いていた時期があったような気もするんですが・・・

書込番号:13164418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2011/06/22 20:59(1年以上前)

taka8_4さん、はじめまして。

取説8ページに記載がありますが、本体左右の上部手前に
風呂水ホースのヘッド部分を引っ掛けておける部分があり、
当方では風呂場でホースを倒し、ホース内の水を抜いて、
常にこの部分にヘッド部分を引っ掛けた状態ですので、
本体横に10cmのスペースで十分です。

http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=78520&fw=1&pid=13298

それでは、ご参考まで。

書込番号:13164630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka8_4さん
クチコミ投稿数:62件

2011/06/25 11:28(1年以上前)

丁寧な説明をありがとうございました。
設置は明日ですが、その前に解決できて良かったです。
10cmあれば充分なのであれば、さほど今と使い勝手の変わらない脱衣場になりそうなのでほっとしました。
ありがとうございました。

書込番号:13175444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L

クチコミ投稿数:5件

TOTO"お湯取りシステム"は、洗濯機側の風呂湯吸い上げモーターに頼った製品ですが、
(あらかじめ浴槽下部の風呂湯取込口から洗濯機まで、お湯取りのホースを隠ぺいで仕込み配管してあるもの。製品自体はただの配管でモーターの類は無い。)
このTW‐Z9100LはTOTO"お湯取りシステム"に接続して使用できるのでしょうか?
以前、『ZABOONは風呂湯の吸い上げモーターが、ふろ水用給水ホースの方に付いているとか付いていないとか聞いたことがあるもので…
それとも、他のZABOONなら、TOTO"お湯取りシステム"に接続して風呂湯吸い上げができるのでしょうか?

書込番号:13106517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/06/08 20:33(1年以上前)

推測で申し訳ありませんが可能だと思います。
洗濯機の残り湯吸い込みモーターを個の機種は搭載しているから接続に問題が
なければ大丈夫だと思います。
只、以前自宅で購入した日立製全自洗と妹が引越しで持って帰ってきた東芝製
全自洗のお湯とりホースは口系が違うのか接続不可でした。

書込番号:13107619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/14 13:06(1年以上前)

なるほど、ご返答ありがとうございなした。
TOTOにも確認しましたが、問題なく使えるようです。
ただ、接続口のサイズは要確認との事ですので、改めて聞いてみます。

ありがとうございました!

書込番号:13130973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ごみ取りの交換は?

2011/05/23 16:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70DJ

スレ主 tinmonさん
クチコミ投稿数:16件

買い替えに、こちらの洗濯機を候補に考えています。
量販店にて実物を見学して感じた質問なのですが、
東芝製の洗濯機のごみ取り部分は、他社製品のようなゴミ取りネットではなく、
網戸様になっていますが、網目部分の交換や取替え(張替え?)というのは、
他社製品のように可能なのですか?
それとも、洗濯機の寿命がくるまで、網部分は取り換えなくても大丈夫なのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:13042820

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/05/23 17:05(1年以上前)

あまり言いたくはありませんが、この手の質問ですが取説をダウンロードされて調べるとわかります。
洗濯機の場合は取説に別売部品とページを作って個々の部品を表示してありますので。

http://www.toshiba-living.jp/dl.php?no=77251&fw=1&pid=13079
(AW-70DJの取説PDF直リンク)

糸くずフィルター部品コード:42044698となっていますので交換可能ですね。

書込番号:13042943

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tinmonさん
クチコミ投稿数:16件

2011/05/23 20:47(1年以上前)

ありがとうございます。すっきり解決しました。

書込番号:13043708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥の性能について

2011/05/16 09:14(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L

スレ主 Do白人さん
クチコミ投稿数:5件

昨日、無事納入されて溜めておいた洗濯物を一気に洗濯乾燥しました。
とりあえず、洗濯機に任せるということで標準コースを選びましたが、
思ったよりも時間が掛かって(4時間)、で開けてみてビックリ。
洗濯物がクッシャクシャ。今まで使っていた15年物のヒーター式
乾燥器の方が仕上がりが良いってありますか?それとも、やり方が
間違っているのか。。。洗濯物を入れ過ぎか?
アドバイスがありましたら、お願い致します。

書込番号:13014211

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件 ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lのオーナーヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lの満足度5

2011/05/16 13:21(1年以上前)

こんにちは、主さま。

ご回答を申し上げます。

ドラム内の半分より少し多め位が妥当です。
あんまり欲かいて入れすぎると、「洗濯物の量を減らせ」とアナウンスが流れます。
洗濯・乾燥を一回やる事に乾燥フィルターを掃除してください。
糸くずフィルターの方は、二週間に一度調べて掃除してください。
糸くずフィルターの掃除の仕方は、小さなバケツに水を半分入れフィルターを左右上下にかき混ぜてください。簡単に糸屑が取れます。

書込番号:13014785

ナイスクチコミ!2


HORTAさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/16 16:36(1年以上前)

私も最初は結構シワが多いと感じました。タオルとかは大丈夫ですけれど、シャツとかはシワが目立ちました。入れすぎないことと、面倒ですけれど、洗濯と乾燥を別々にすることで対処しています。脱水が終わった後に一旦洗濯物を取り出して、絞った状態の洗濯物を広げてからドラムに戻して乾燥をスタートしています。そうすると、少しはましな感じになると思います。

書込番号:13015262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Do白人さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/16 17:03(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
大変参考になりました。確かに、横着せず、洗濯と乾燥を分けて
やると良さそうですね。早速試してみます。
電気代が気になりますが、乾燥する量も減らしてこまめに
洗濯をしたいと思います。

書込番号:13015314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/05/17 20:53(1年以上前)

衣類乾燥機の場合は
脱水して取り出してから
再度投入しますよね。

その時に、ある程度衣類がほぐれています。

ドラム式洗濯機の場合、脱水してそのまま乾燥させるわけですから
洗濯物がほぐれていません。
それがしわの原因になるのではないかと思っています。

洗濯→脱水→乾燥、と一気に行うのではなく
脱水が終了して、いったん取り出して
乾燥にかけたいものだけ再度投入してから乾燥させる
乾燥させる必要のないものは
そのまま干す、というようなことではいかがでしょうか?

書込番号:13019633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/05/18 01:09(1年以上前)

みなみだよさん の案に1票です。

洗濯乾燥の場合、脱水でシワが付いたまま乾燥しますので、シワが残りやすいです。
一般的なドラム式洗濯機で、乾燥でのシワを抑えたいなら、洗濯完了後(脱水完了後)に、一度シワを伸ばす必要があるかと思います。
洗濯から乾燥まで完全な全自動の楽さが失われますが・・・。
(乾燥量を減らすと、多少は改善します)

ドラム式の乾燥までの全自動でシワを抑えたいなら、日立のビックドラムに装備されている風アイロン等を持った機種でないと、シワは多いです。


書込番号:13020920

ナイスクチコミ!0


スレ主 Do白人さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/18 20:36(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんのアドバイスのように洗濯してから、一旦取り出して
軽く広げてから乾燥してみました。確かに、だいぶ改善します。
それほどの手間でもないので、これでやっていこうと思います。

書込番号:13023427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ごみとり

2011/05/02 07:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80DJ

クチコミ投稿数:32件

こんにちは。この機種を購入して使い始めています。
(それまでは日立→三菱の機種を使用していました)

他の機能は非常に良いのですが、ごみ取り機能がいま一つみたいで、洗濯物に
ほこりが付きがちです。
以前使用していた日立や、三菱のモデルは、ごみ取りネットが3か所ついて
おり、それで結構キャッチしてくれていましたが、このモデルは1ヶ所のみ
です。
どうもこれ1つではとりきれないようです。

どなたか、工夫してうまくごみ取りしているひとがおられましたら、
アドバイスいただきたく、よろしくお願いたします。

書込番号:12960771

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/05/02 20:31(1年以上前)

 東芝の縦型は他メーカー品と比べると毛羽立ちやすく、糸くずがつきやすいです。
解決法は「目の細かい洗濯ネットに入れる」です。

 これ以外の方法はたいして効果ありません。
水量を増やす、すすぎ回数を増やしてもあまり効果ありません。
水道代の無駄です。

書込番号:12962927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/05/02 23:33(1年以上前)

hildaさん

こんにちは。
コメント&アドバイスありがとうございました。
取り急ぎネットは次回やってみます。
かみさんが洗濯槽内に一緒に放り込んでゴミを
トラップするようなのを買ってきて試してます。
(今晩洗濯)
また結果をみてアップします。

書込番号:12963780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング