東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

洗剤、柔軟剤の自動投入について

2025/02/20 13:40(6ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L

クチコミ投稿数:17件

今すぐ住む家ではなく、月に1〜2回くらいの使用頻度なんですが、自動投入(その機能を使ったことがない。都度入れる物しか使ったことがない)の場合、たっぷり充填しておかないとダメなんでしょうか?1回分だけ入れたら届かない(流れていかない)んでしょうか?直接ドラムに入れるのはやめた方がいいのでしょうか。あ、でも1回分の洗剤とかありますね。乾いてこびりついたりするのも嫌だなと、思って悩んでいます。使い方についてアドバイスをお願いします。

書込番号:26082234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/02/20 13:48(6ヶ月以上前)

>miyamiya0612さん

タンクに残る分があるので、1回分よりは多めにいれる必要があるでしょう。
直接ドラムに入れるのは問題ありませんが、柔軟剤は途中で入れるのが面倒です。

書込番号:26082246

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/02/20 15:26(6ヶ月以上前)

あさとちんさんの書かれた通りでしょう。
自動投入でも、手動投入でも、好きな方でいいと思います。
洗剤投入ケースを使わず、ドアを開け洗濯槽に洗剤を入れるのは問題ないでしょう。
注水が始まってからドアを開けるのは、水が漏れる場合があるので、スタートボタンを押す前がいいです。
ただ柔軟剤を入れるのは面倒でしょう。
すすぎの最後の回に入れなければいけません。
柔軟剤は自動投入がいいでしょう。

書込番号:26082346

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 ZABOON TW-127XP4LのオーナーZABOON TW-127XP4Lの満足度5

2025/02/20 16:55(6ヶ月以上前)

>miyamiya0612さん

自動投入タンクを使わず、洗剤投入ケース(手動投入)を使うのはダメなんでしょうか?

取扱説明書 | カテゴリー検索 : 生活家電 / 洗濯機・衣類乾燥機 / 洗濯乾燥機(ドラム/縦型) | 東芝ライフスタイル株式会社
https://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?sc1=16&_gl=1*wpkh7j*_gcl_au*ODY3NDEyMTU1LjE3MzI1MDg5MjU.*_ga*Nzg3NDY3OTM4LjE3MzI1MDg5MjU.*_ga_HQ7KY30XEF*MTc0MDAzNzYwOC4xOC4wLjE3NDAwMzc2MTUuNTMuMC4w

書込番号:26082445

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:168件 ZABOON TW-127XP4LのオーナーZABOON TW-127XP4Lの満足度5

2025/02/21 07:25(6ヶ月以上前)

>miyamiya0612さん

一回分の使い切りパックを手動投入ではなく自動投入に入れて使用出来ますか?
という意味合いでしょうか。

それだと液量が少なすぎて画面にアラームが出ます。

液量が少ないと自重による圧力が足りないので、
上手く洗剤が流れず液体が充填されないことで空気にも触れるため、
想像されている様に乾いてこびりつく原因になります。

液体用の手動投入をされた方が良いと思います。

書込番号:26083079

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

脱水の設定時間

2025/02/08 10:29(7ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DP4(W) [グランホワイト]

クチコミ投稿数:4件

この機種は脱水時間の設定パターンを教えてほしいです。

短い1分だと短過ぎるけど、それより少し長めに2~3分の脱水がしたいのですが、機種によっては一気に1→6分とかすごく長くしか設定出来ないものもあるので質問します。

書込番号:26066517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/02/08 10:44(7ヶ月以上前)

取説 33ページ 自分のコースを作る→設定ができる内容→脱水
脱水なし・1分〜9分の1分体位で設定可能
https://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=101091&fw=1&pid=21854

書込番号:26066546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/02/08 22:11(7ヶ月以上前)

ありがとうございました!
説明書もダウンロード出来るのですね

書込番号:26067376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 洗剤自動投入時の(給水前)異音について

2025/01/27 19:56(7ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

スレ主 Arrick1314さん
クチコミ投稿数:7件

2024年8月に購入した洗濯機ですが、使用開始当初は特に異音もなく正常に動作していました。しかし、昨年12月末から突然「コン、コン、コン」という異音が発生するようになりました。洗剤タンクと柔軟剤タンクはどちらも半分以上の量が入っており、自動投入経路のメンテナンスを何度も行いましたが、改善には至っていません。
事象の詳細
•操作手順: [スタート]ボタンを押す → 自動軽量開始 → 「コン、コン、コン」という異音が約11秒間発生 → 給水開始 → 異音停止
•目視確認: 洗剤は正常に洗剤ケースから投入経路に流れています。
メーカーに問い合わせたところ、原因は不明とのことでした。その後点検訪問を受けた結果、「仕様」と言われ、大変ショックを受けました。
質問
他の方々は、洗濯開始から給水までの間に同様の「コン、コン、コン」という異音が10秒以上続くことがありますか?

書込番号:26052498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Arrick1314さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/27 19:58(7ヶ月以上前)

給水前自動投入ポンプの異音の動画

書込番号:26052503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/01/27 23:39(7ヶ月以上前)

東芝の洗濯機工場は、宮城県白石市福岡八宮川原子には無いと思うけど。
気になるならメーカーか、購入店に問い合わせた方が早いでしょう。

書込番号:26052784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Arrick1314さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/27 23:40(7ヶ月以上前)

取扱説明書 P70

▼取扱説明書 P70の記載について
取扱説明書には【自動投入時に「コン」という音が出る】と記載されていますが、【「コン、コン、コン……」という音が10秒以上続く】という記載はありませんでした。
※通常の洗剤投入では、自動投入の作動が1回のみ行われ、【「コン」という音が1回だけ発生する】のが一般的です。(給水前にピストンが10回以上作動することは通常考えられません。)

書込番号:26052787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Arrick1314さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/27 23:50(7ヶ月以上前)

> MiEVさん

ご返信ありがとうございます。メーカーの担当者が修理点検のために来宅した際、「これは故障ではなく、この型番特有の[仕様]である」と主張し、そのまま帰られてしまいました。
使用開始当初は特に自動投入ポンプの異音もなく正常に動作していました。突然「コン、コン、コン」という音が出るようになりました。
同じ機種を使用している知り合いに確認した結果、異音が発生していないということでしたので、メーカーの回答に納得できませんでした。





書込番号:26052793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

エラーEH4が出ます

2024/12/15 13:25(8ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

クチコミ投稿数:5件

すすぎの時に、EH4のエラー表示。
なので、洗濯だけ出来る状態です。
女性でも直せそうか、または10年以上使用しているので買い替えか迷っています。
ご教示をお願いします。

書込番号:26000467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/12/15 13:55(8ヶ月以上前)

2008年前後の製品で、メーカー対応は当然終わっています。
このエラー番号は、乾燥経路の埃つづまりの可能性が強いです。
修理専門の業者にオーバーフォールの清掃を依頼したほうがいいでしよう。
ネットに同機の清掃の画像がありました。
https://teiyu.co.jp/archives/9748

書込番号:26000494

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2024/12/16 10:54(8ヶ月以上前)

トイプーエルさん  こんにちわ

EH4のエラーは!

EH4 水槽温度高温/乾燥ヒーター用サーミスタ異常
ご自分で修理できるスキルがあっても部品調達は不可
メーカーの対応も無理だと思われます
状態をチェックしてもらうだけでも¥5000くらいかかりますし

分解清掃が安くても3万弱 フルコースで4万と
16年前の製品を修理するのはドブに金を捨てる様なものと
自分なら買い替えを選択しますネ m(__)m

ドラム歴15年越え、旧東芝3年 パナVX7000を11年
現在は、パナソニックLX-125Aが3年目
毎日フル乾燥の好調です (^^)/

書込番号:26001488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/12/20 00:54(8ヶ月以上前)

部品が無いとか掃除頼むとお金の無駄だと言われてますが、ホコリが詰まってるだけならば、掃除すれば改善するかも知れません。
先のEH8の回答に掃除のやり方のリンクがあります。
必要な道具は、プラスドライバーと上部でドラムを固定している太いバネを外すときにウォーターポンププライヤー(なければプライヤーでもいけるかも)があると良いです。それと天板の四隅の丸いネジ隠しのキャップを外すのに、マイナスのドライバーか千枚通しの様な道具。
それから、長いブラシですね。100円ショップで売ってますから、何種類か有ると良いです。
あとは、重い洗濯機を手前に引っ張り出すのをどうするかですが。これが一番大変。

書込番号:26006191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/12/20 01:50(8ヶ月以上前)

>MiEVさん
画像の添付までありがとうございます。
見積り依頼をしましたら、19000円とのことでした。時間のある時に洗濯機の後ろを開けてみようかと思っています。親切にありがとうございました。

書込番号:26006217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/20 01:54(8ヶ月以上前)

>デジタルエコさん
こんにちは。
素敵なドラム式洗濯機に買い替えされたんですね。
私もと言いたいところなのですが、一度洗濯機の後を開けてみようかと思っています。
それでもダメだったら、予算の都合により縦型の洗濯機に買い替えかなって考えています。
本当にありがとうございました。

書込番号:26006220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/20 02:00(8ヶ月以上前)

必要なものまで教えていただきありがとうございます。時間がある時に挑戦してみようと思います。業者に依頼すると19000円とのことでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:26006221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/20 02:02(8ヶ月以上前)

>trooper960さん
必要なものまで教えていただきありがとうございます。時間がある時に挑戦してみようと思います。業者に依頼すると19000円とのことでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:26006222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

EH8

2024/12/12 00:00(9ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

スレ主 trooper960さん
クチコミ投稿数:13件

最近、乾燥時にEH8が出ます。
裏蓋開けて、乾燥経路のプラスチックダクト内は長いブラシを使って掃除しました。
結果は改善されたが、洗濯物の量が多いとEH8が出やすくなる傾向となります。
また裏技として、乾燥をメモリー選択で、60分とか90分にすると出ない。また、同じく乾燥を毛布にすると出ない。どうも乾燥を自動にするとエラーが出るようです。

さて、質問は、ドラムとその外側にも塵や埃は溜まるでしょうか。あとは、こことヒーター辺り位しかないかなと。

書込番号:25995718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/12 07:14(9ヶ月以上前)

>trooper960さん

>乾燥時にEH8が出ます

徹底的に清掃しないとダメみたいですね。
型番は違いますが参考に

https://note.com/tentomusea/n/n9b15f703f2e2

書込番号:25995837

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2024/12/12 13:25(9ヶ月以上前)

trooper960さん  こんにちわ

分解清掃をしないとダメそうですネ!

https://teiyu.co.jp/archives/9748

書込番号:25996258

ナイスクチコミ!1


スレ主 trooper960さん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/14 16:23(8ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
が、リンク先にある程度の掃除は当然しましたが、改善しなかったので、件の質問となります。

書込番号:25999115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 trooper960さん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/14 16:26(8ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
質問にも記載しましたが、リンク先にある清掃はしてあります。
これ以上の清掃をしたいが、どこが考えられるかです。

書込番号:25999119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2024/12/15 11:53(8ヶ月以上前)

> trooper960さん

改善が見られないなら!残るは1ツ!!
センサーの故障や劣化(感度)など

手動設定60分や90分で使用
旧東芝製だし、東芝ライフスタイルが部品など無いでしょうから
メーカーの対応は、不可の可能性大

修理するスキルが有る方なら、部品取りなどしてセルフ修理ですかネ 

書込番号:26000345

ナイスクチコミ!0


Ryokさん
クチコミ投稿数:11件

2024/12/16 14:07(8ヶ月以上前)

後ろではなくファンモーターを外して確認してください。

書込番号:26001679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 脱水が終わらない

2024/12/09 08:38(9ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-7G6

スレ主 muneonさん
クチコミ投稿数:15件


【質問内容、その他コメント】
脱水に入ると、途中でエラーとなってしまい
注水されてしまいます。
以前はそのような事は少なかったのですが
最近頻発します。
脱水を諦め、手絞りする始末です。

購入から7年程経過しているかと思います。
許容範囲の量で使用しており
依頼の量はそこまで増えてはいません。
洗濯機は水平に置いてます。

原因や対処法、改善方法をご存知の方いらしゃいましたらお願いいたします


書込番号:25992174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/12/09 09:45(9ヶ月以上前)

脱水が終わらないのは、設置が偏っている・洗濯物が脱水時偏っていることが多いのでは。
洗濯物が偏る原因は、洗濯物と水量が合っていない。
洗濯物が水抜けが悪い生地がある。
対策は脱水時、水がある程度減った状態で脱水を止めて、洗濯物を平らにしてから脱水を再開する。

書込番号:25992246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2024/12/09 16:44(9ヶ月以上前)

この機種ではありませんが、私のは足の高さを調整したらうまくいくようになりました。
洗濯機の水平を見る奴は真ん中でしたが、それを傾けた感じです。
洗濯槽が上から見ると傾いてる感じだったので、それが真っすぐなる方向に傾けました。
もちろん水平器は真ん中ではありません
参考になれば。

書込番号:25992707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2024/12/09 17:31(9ヶ月以上前)

>muneonさん

こんにちは。

>脱水に入ると、途中でエラーとなってしまい
注水されてしまいます。
>以前はそのような事は少なかったのですが
>最近頻発します。

今までと洗い物の内訳や扱い方は違えていないのにそうなったのなら、機体内部の異常〜故障でしょう。

>許容範囲の量で使用しており
>依頼の量はそこまで増えてはいません。
>洗濯機は水平に置いてます。

どんなに取説どおりに正しく使ったとて、何れは壊れます。どんな機械であれ、早かれ遅かれ。

MiEVさんがお書きのように、取説を見ればご自身で試せることをすべて試してください。
それでもなお使い物にならないようなら、もうご自身で打てる手はないです。

洗濯槽を脱水運転のために洗濯槽を高速回転させようとした時に、洗濯槽がブレ過ぎて大きな騒音を発しないように自動でバランスをとる・支える仕組みが壊れて実際に洗濯槽がブレまくっているのか(このケースだと「前に比べて脱水時の機体がガタガタ煩い」で気づく場合が多い)、
あるいはそのブレが設計上許容される範囲内かそれ以上かを検知・判断する仕掛けが壊れて、実際そんなにブレていない=前に比べて煩くもないのに過剰反応な動作をしているか、のどちらかでしょう。

いずれにせよ、特別な技術を持ち合わせていないユーザーがやれることは「取説に書かれた範囲内のこと」だけです。
手に負えないなら、早々に販売店かメーカーのサービス拠点に連絡・相談しましょう。

あるいは、日々使って7年経ってるならば、見切って買い換える、も選択肢に入ってくるかもしれません。

書込番号:25992754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2024/12/09 22:20(9ヶ月以上前)

muneonさん  こんにちわ

個人的経験からの乾燥ですが
ばあちゃん(祖母)の時代(銀河)!

旧東芝の縦型全自動が4年過ぎくらいから給水によるリトライ
洗濯機の前に張り付いて、蛇口の開け閉め
嫌気がさし、同旧東芝ドラムに替えるも同じこと
修理依頼するが完治できず
スッタもんだで、メーカー返金

パナソニックVX-7000(ドラム)で改善され11年使用
現在は、パナLX125Aが3年目で脱水エラーは皆無に近い
給水リトライの不安なしです

意地悪テスト、Gパンの1本洗いも問題なくこなしてくれてます
東芝ライフスタイルになっても同じカキコミが多い様なきがします (>_<)

書込番号:25993069

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング