東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥のみができない時もあり

2002/08/15 20:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 maasa38kさん

購入して約1ヶ月。ごきげんで使ってます。賢い子だな〜とかわいがってます。でも、少量の乾燥のみはできないですよね。手洗いして乾燥のみということは今までの洗濯機ではよくやってました。でもこれではできない。この書き込みの中にあった、「毛布はだめ。乾燥のバランスが崩れるから」というのを参考にすると、少量ではバランスが崩れるということでしょうか。また一度柔道着を洗ったときは、脱水時壊れるかと思うほど大きな音がし、あわてて手でオフにしました。これもバランスですよね。解決法あれば教えてください。

書込番号:891882

ナイスクチコミ!0


返信する
Chikurinさん

2002/08/20 10:11(1年以上前)

乾いたタオル等を一緒に入れてみてはどうでしょうか。
これは伊藤家の食卓(だったと思う)で乾燥時間を短くする裏技として紹介されていた方法です(湿り気がタオルにも移るため、例えば、テーブルにこぼした水も薄く拡げた方が早く蒸発するのと同じような効果が出るためらしいです)。
うまくいけば一石二鳥かと。

書込番号:899963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/20 15:26(1年以上前)

脱水のときだったら濡らしたタオル(1点だけを脱水するときは、脱水するものと同じくらいの重さのタオルを1〜3枚入れてやるとよい)を入れるか、同じくらいの重さのぬれた衣類を複数入れてやると効果的です。
 脱水済みのごく少量の衣類の乾燥にはchikurinさんのおっしゃるとおり乾いたバスタオルを一緒に入れてやると早く乾きます

書込番号:900277

ナイスクチコミ!0


スレ主 maasa38kさん

2002/08/21 20:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。言われてみればその通り。納得!!です。早速してみると結果は上々〜〜〜。このサイトに感謝です。

書込番号:902423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベランダに設置すると・・

2002/08/13 11:50(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 ゆかぽんさん

最近引っ越したのですが、室内に洗濯機の設置場所がなく、ベランダに置くしかありません・・・(;−;) 雨の日なんかは、結構ぬれてしまいます。
今はぼろぼろの壊れかけの洗濯機を使っているので全然気にしていないのですが・・・やっぱり、新品を買うとなると気になります。
壊れたりする心配ってやっぱりあるんでしょうか?
知っていたら教えてください。

書込番号:887231

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/13 12:02(1年以上前)

日光(紫外線)によりプラスチックや塗装の劣化は屋内に置くより
早く進みます。
もともと水を扱う物なので感電の心配がなければ雨がかかるぐらい
どうってことはないかとおもいますが、あまり湿気が多いとサビは
早く出るかもしれません。

書込番号:887248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/14 00:27(1年以上前)

水を扱う家電製品でも想定外のところがぬれると漏電することがありますのでご注意ください。
 なお住宅の配線に漏電遮断機が設置されていれば漏電すれば電源が遮断されます。

書込番号:888412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかぽんさん

2002/08/14 10:27(1年以上前)

其蜩さん ,そういちさん、レスありがとうございました。
漏電遮断機が設置されているかどうかは、、、不明。ですが。。。
ちょっと確認してみます。
それ以外はそんなに心配することはなさそう?ですね。

全然製品の質問じゃなかったですね。すみません。
この製品大きささえ、大丈夫であれば購入しようかな〜〜と思ってます。


書込番号:888994

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/14 12:44(1年以上前)

漏電遮断機はあるとすればブレーカーと一緒に並んでます。

書込番号:889226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/15 08:46(1年以上前)

私が言いたかったのは其蜩さんの「もともと水を扱う物なので感電の心配がなければ雨がかかるぐらいどうってことはないかとおもいますが」に対して、水を扱う家電といえども水がかかると想定されていない部分がぬれると漏電の危険はあるということを言いたかったのです。
 漏電遮断機があれば感電事故は防げますが、機器の故障は防げません。誤解の無いようにお願いします。

書込番号:890844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗剤自動コントローラについて

2002/08/13 06:21(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 KAZパパさん

只今、洗剤自動コントローラにひかれて購入を検討中です。ですが、次機種の
702HVPで採用されなかった事がちょっと気になるのですが.....
もしかしたら不評だったのでは?とちょっと心配。御存知のかないらっしゃったら
教えてください。

書込番号:886861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/13 09:05(1年以上前)

洗剤自動コントローラーについてですが、東芝の説明によると「液体洗剤や粉石けんを使用するお客様が以外に多いため、コスト削減のために外しました。その分基本性能である洗浄能力を高め、要望の多かった槽洗浄コースを付けました。」ということです。

書込番号:887025

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZパパさん

2002/08/13 23:13(1年以上前)

ペータローさん、ありがとうございます。
なんとなく納得です。もう一度妻と話し合って決めようかと思います。

書込番号:888219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/12 13:09(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-702HVP

スレ主 やましごとさん

こんにちは。うちの奥さんがこの洗濯機を気に入っておりまして、購入を考えております。どなたかご使用中の方、この洗濯機を使った感想をお聞かせ下さい。他にお勧めの洗濯機があれば、合わせて教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:885399

ナイスクチコミ!0


返信する
シュンスケ2号さん

2002/08/20 20:32(1年以上前)

○ーズ電気にて58,000円にて購入。(ちなみにコ○マは、59,800円)性能に関しては、評判どおりの静かさでマンション住まいの我が家にとって、非常に助かっております。洗浄能力、脱水能力ともに6年前の「愛妻号」とは比べ物になりません。他のメーカーの長所をそれぞれ取り入れたような感じで、良い買い物だったと満足しています。

書込番号:900695

ナイスクチコミ!0


スレ主 やましごとさん

2002/08/21 09:00(1年以上前)

シュンスケ2号さん、こんにちは。お返事ありがとうございます。早速、我が家でも購入しようと思います。
よろしかったら、もう一つ教えてください。洗浄能力が高いために色落ちが多いなどの弊害はありませんか?

書込番号:901570

ナイスクチコミ!0


シュンスケ2号さん

2002/08/23 19:24(1年以上前)

購入してからまだ10日ほどですが、妻曰く「洗浄能力による色落ちは無いみたい」だそうです。

書込番号:905642

ナイスクチコミ!0


スレ主 やましごとさん

2002/08/24 11:07(1年以上前)

シュンスケ2号さん、お返事ありがとうございます。
今日買いに行く予定です。

書込番号:906798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私にも設置できますか?

2002/08/11 14:46(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 TOKI_SANさん

教えてくださいm(__)m

私は北海道に住んでいます。
価格COMで商品を取り寄せたとして
はたして私にもTW-741EXの設置は可能でしょうか?
それとも物だけ頼んで設置は近くの電気屋にお願いした方が
よいのでしょうか?

皆様はどうされているか、どうした方が良いとか
アドバイスを頂けると大変嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:883835

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/08/11 14:54(1年以上前)

自分で設置されて使っている方もいますね。
まずはこの商品の過去ログを読んでおきましょう。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=211080&MakerCD=80&Product=TW%2D741EX&CategoryCD=2110

書込番号:883844

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/11 14:55(1年以上前)

従量が67キロですから、裏技を使わないと一人では持てないでしょう
設置は水道と、排水が出来れば問題ないでしょうね

書込番号:883845

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/11 14:57(1年以上前)

>従量が67キロですから

重量が67キロですからの間違いです、ごめん

書込番号:883850

ナイスクチコミ!0


f_jさん

2002/08/12 22:11(1年以上前)

私も価格.com→インターネットで購入して
土曜日に友達と3人がかりで設置しました。

うちは排水が少し高いところにあるのですが
排水ホースが高いところにあるとうまく排水できないようで
延長ホースを買ってお風呂に排水することにしました。
あと給水ホースも付属のものでは届かなかったので延長ホースを買いました。

給水、排水に問題がなければ自分でも設置はできると思いますが
私の感想としては二度とやりたくないです。
電気屋or買ったときに設置を頼む方が無難だと思いますよ。

書込番号:886235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/12 22:27(1年以上前)

ご自身で設置される場合、輸送ボルトの抜き忘れと水漏れには十分ご注意ください(輸送ボルトについては据付説明書・取扱説明書参照。水漏れは試運転を行い確認を。設置後しばらくは給水接続部を目視点検)
 製品重量については人それぞれですが、お一人での設置は止めたほうがよいでしょう(私はやってしまいましたが絶対にお薦めできません)

書込番号:886282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ、臭いなしです。

2002/08/09 00:56(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-801HVP

スレ主 正木とーるさん

801HVP購入して約一ヶ月になります。久しぶりにいい家電を買ったという感じです。アクア除菌、これ本当にいいです。室内干ししたもの、少々汗をかいたシャツ、拭いたタオル類、また雨に濡れたT-シャツなど本当に臭わなくなりました。小生臭いにとても敏感なので本当に感動しています。多分塩素酸を使っているのだと思われますが、4歳の子供にも全くアレルギーなど出ておりません。ただ室内設置の本体から少し塩素のにおいがする事があり,wifeは若干気になるといっておりますが・・・。この機能は802HVPにも引き継がれているようで、是非お勧めします。また洗剤の自動注入装置も、洗剤が固まるなど指摘があり心配しておりましたが、少なくとも室内では湿気も少ないためか大丈夫なようです(さらさらのままです)。一定の量を確実に投入してくれるのは結構重宝します、何故他のメーカにないのか不思議です。最後に運転時の静かさは言うまでもありません・・・

書込番号:879408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング