
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






そういちさん、ドライ愛さん、106さんありがとうございました。
お礼遅れてすみません。
やはり、排水溝にゴミがたまっていました。
排水口は、洗濯機の外に出すようにしました。
定期的にチェックする必要があると思います。
0点


2002/01/19 04:20(1年以上前)
やはりそうでしたか、とりあえず問題が解決して何よりです。
お互い排水口には気をつけましょう(笑)。
書込番号:479673
0点


2002/01/19 16:54(1年以上前)
解決してよかったですね。
なお、元のスレにも返信で同じ内容を書いておいたほうが良いと思います。
未解決と思って、レスをつける方がいないとも限りませんので。
(私は、レスをつけさせていただいたものには、書き込み番号で直接
飛んで、様子を見させていただいていますので、スレ分けないで
いただく方がありがたいです。)
書込番号:480353
0点









こんにちは、今日はワイシャツの浸けおき洗いをやってみました。
つけおき2時間(浸けおき洗いの標準設定)温水30度
洗剤:低発泡性のナチュラルせんたく洗剤(カナダ製)を表示された量。
仕上がり具合は、あんまり襟や袖口の汚れは落ちてなかった。
洗い上がりにうちのダンナは少し不満げでした。以前は、普通の東芝製洗濯機で、手洗いモードで一度洗って標準モードでもう一度洗っておくと襟袖口の汚れもかなりきれいになっていました。それと比べると不満とのこと。
もう一つ前の洗濯機の方が良かった点は、白いトレーナーなどを洗うと糸くずやゴミの付着が以前より多いことです。糸くずなどが出そうな衣類と一緒に洗わないようにといわれそうですが、いちいち分けなくても一緒に洗って大丈夫なほうがずっと便利だと思います。
0点

つけおき洗いには酵素と酸素系漂白剤の入った洗剤(アリエールピュアクリーン・漂白剤プラス、ブルーダイヤ、ニュービーズなど)のほうが効果的です。(今の洗剤に酸素系漂白剤をたしても効果が上がる)
書込番号:470598
0点



2002/01/16 18:54(1年以上前)
そういちさん、いつもアドバイスありがとうございます。
>つけおき洗いには酵素と酸素系漂白剤の入った洗剤のほうが効果的です。
そういえば洗濯機にアリエール漂白剤プラスの小箱がおまけで付いていました。今度使ってみますね。2度目のワイシャツ洗いは、プレケアのような液体を襟と袖口に塗りつけて標準コースで洗ってみました。だいぶきれいにはなったけど、この手間を毎回やるのは・・ ワイシャツの使用者にやってもらおう。
書込番号:475220
0点





使ってみて、やはり8kgはいいです。大は小を兼ねる。それにサイズが小さく、10年前に購入した4,5kgの洗濯機と同サイズで驚きました。
音は大変静かで注水の音がするだけです。脱水音も意識していないと聞こえません。
汚れはよく落ちてると思います。特にバイオ洗浄では男性の体臭の染み込んだシャツがにおいも黄ばみも落ちるので助かっています。
何より私が気に入っているのは洗剤の自動投入です。今までよりも洗剤の減り方が遅くなりました。欲を言えば、柔軟材も自動投入にして欲しかった。
0点


2002/01/13 15:26(1年以上前)
柔軟剤は固まるから無理でしょ。
書込番号:470303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





