東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

たしかに開かないときがある

2001/11/18 22:52(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 パレアナさん

扉が確かに開きません。
とはいってもちょっと力を入れれば開きますが
指先が太い私と嫁さんにはちょいときついですね。
バスタオル4枚とワイシャツ4枚を洗って乾燥さ
せましたが、ついうっかりシーマンにはまってし
まい、乾燥完了後40分ほどしてから扉オープン
してみましたが、まんまと開きませんでした。
ちなみに状態としては、標準で洗濯乾燥までしま
したが、中は生乾きでした。量が多いからだと思
いますが、それでも扉が開かなくなるのはノーサ
ンキューですね。やはり東芝さん、何とかしてほ
しいもんです。その他の出来がいいだけに惜しい。
何回も続くようなら東芝に意見してみます。

書込番号:381745

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃいぶさん

2001/11/19 22:09(1年以上前)

開かなくなる原因が、乾燥終了後時間が経って中が真空状態になる為なら、
もう一度10分位乾燥してみたらいかがでしょうか?
鍋が冷えて開かなくなった時なんかはちょっとだけ熱するとすぐ開くんですが・・・。
密閉性の高いものではよくあるようですよ。

書込番号:383258

ナイスクチコミ!0


スレ主 パレアナさん

2001/11/20 00:04(1年以上前)

なるほど、あっためるわけですね。

でも、乾燥完了したのに、たかがドア開けるために
再度乾燥させるというのも無駄な気がします。そん
なことしなくてもきちんと開くように作っておくの
が本来の姿だと思うんですが・・・。

取れなくなったお椀の蓋を取る要領で、ちょっとど
こかに隙間を作ったり、空気穴みたいなの作るかし
てほしい気がします。その他に問題が無いんで、実
に惜しいです。とりあえず自己回避策として、洗濯
が終わったら速攻で取り出すようにしています。

書込番号:383486

ナイスクチコミ!0


おとさん

2001/11/22 10:47(1年以上前)

東芝のサービスセンターの人は、危ないから30分は扉が開かないように
設定してあると、この間言っていましたけど‥みなさんのお話を聞いてると、そうとも思えないですけどね‥

書込番号:387244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

専用台について

2001/11/17 19:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

ドアが開かないというのが解決するまでまって購入と考えていましたが、
今使っている洗濯機の不調さがひどくなってきて、予約してしまいました。
蛇口の高さが115cm程度でぎりぎり(台を付けるには120cm以上あった方がいい
という書き込みがありましたので…) 、洗面所への通路に防水パンがあるので
低めがいいなどで、本体+真下排水金具のみを購入しました。

書き込みを見返して、専用台はあった方がいいという方ばかりなので不安に
なってきました。台がないと使いづらいのでしょうか?
# 問題はボタンの押しにくさ?洗濯物の取り出しにくさ?

予約時に一応お店で聞いたら、台の設置は本体と一括購入時のみと言われました。
後から専用台を買ってきて自分で設置するのは難しいのでしょうか?
# 作業の難しさより、本体の重さの方が厳しいかもしれませんが…

配送をまって、自分で使い勝手や説明書見ればいいのですけど、
ご意見によっては追加発注(間に合えばですが…)も考えたいので、
よろしくお願いします。

書込番号:379554

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃいぶさん

2001/11/17 23:12(1年以上前)

うちは専用台も購入したんですが、設置の段階でやめて
持ち帰ってもらいました。
理由は
・蛇口が110cmの高さでぎりぎりだったこと
・当然のことながら全体の高さが高くなり、部屋に圧迫感があること
・洗濯機の上部を広く取り、何かを置くスペースにしたかったこと
などです。
で、使ってみるとこれが正解かな、と思ってます。
確かにしゃがまないと洗濯物の出し入れはできませんが、
恐らく専用台を使うと、一連の作業を中腰でということになるのでは?
だとしたら、床に置いたかごから洗濯物を洗濯機に移すには
身長156センチの私には今のほうがラクです。

洗濯、脱水は信じられないほど静かだし、乾燥時の音も殆ど気にならず、
洗いあがりも文句なし、今のところ大満足です♪

書込番号:379916

ナイスクチコミ!0


家事好き3児の父さん

2001/11/18 14:15(1年以上前)

実は私、台を含めて自分で設置しました。
背筋力に自信がなければ、自分で設置するのは、やめた方が
良いと思います。
女房は「台つきで正解だったネ。」といっています。
それと、高さ115cmは蛇口の形状により取り付け可能です。
我が家は115cmありませんが、短い斜めの首振り蛇口のため
十分設置できました。(ただし、この手の蛇口は各メーカーとも
奨していないけどね。)

ちゃいぶさんと同じく
本体の性能には、使用水の少なさ、脱水力等とても満足しています。
実に良いですよ、これ!

書込番号:380975

ナイスクチコミ!0


スレ主 くたさん

2001/11/18 19:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ちゃいぶさんの言われるように、
圧迫感や上のスペース考えるとない方がいいですよね。
台なしだと横に置いてる棚と同じくらいの高さになるので特に。

うちも首振り蛇口なので斜めにすれば、台もつけられそうですが、
結局お店に行く暇がなかったので、届いて使ってみてから考えます。

ありがとうございます。

書込番号:381399

ナイスクチコミ!0


スレ主 くたさん

2001/11/23 15:15(1年以上前)

きました。届きました。ただいま初使用中です。
ドラム式って初めてなので、前にしゃがみこんで見物しちゃいました。
今洗い中ですけど水見えません。本当にあれで洗えてるの?って感じですね。

うちは洗濯機置き場とトイレや洗面所が一緒になっているのに、
透明青を選らんじゃったので、人が来たときは洗うものには注意しないと。
白がよかったかなとも思うけど、自分でも見れなくてもつまらないし…

そういえば、排水溝が下にくるタイプの防水パンなので、
お店の人に言われて真下排水金具等を購入したのですが、
設置の人にこのタイプには取り付け不可&不要といわれました。
四隅の足を置く部分がちょっと高くなっている防水パンです。
totoので型番は不明ですがご参考までに…
# 設置時に必要だと困るので、返品可か確認の上用意しとくのが
# 安心とは思います。後で返品行かねば…。

すすぎが始まったようなので、また見物行って来ます。

書込番号:388999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足

2001/11/17 13:34(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 106さん

大変良い買い物をしたと思います。
といっても、10年ぶりに洗濯機を買い換えたので、何を買っても満足していたでしょうが…。
音などはドア一枚閉めれば本当に静かだと思います。
水なんてホント使わないんですね。
乾燥ですが、
第一回目はまわし始めたらしばらくして、石油製品ぽい匂いはしてきました。30分だけ試して一度開けましたが、ドラムの中はちょっと匂います。
80分ほどして乾燥し終わりましたが洗濯物自体も匂いはついていします。
でも私自身はそんなに気になる匂いではないですね。
これは新しい車を買ったときと同じで使っているうちに気にならなくなると思います。
買ったお店は、価格ドットコムに登録されているPC−VEGAさんで、送料コミで110250円で買いました。
配送の方も良い方で室内まで運んでくれるようでしたが、
こちらの準備ができてないので、玄関口までで帰っていただきました。
防水パンのすぐ三方が壁なので設置するのには苦労しましたが、それ以外は特に問題ありませんでした。
上に棚を作りたかったので専用置き台は買いませんでしたが、あったほうが楽だとは思います。

書込番号:379169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うるさい!!!

2001/11/14 15:51(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 坂本 幸一さん

TW74はうるさいです。寝室にいると振動音で夜目が覚めます。脱水時はもとより、乾燥時の音も我慢なりません。私が神経質なだけかなあ・・・。
汚れは大変よく落ちます。

書込番号:374983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

糊付け

2001/11/13 19:06(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 あみちゃんさん

私は軽く糊付けされた衣類が大好きです。
ジーンズやTシャツにも、いつも糊付けしてしまいます。
この洗濯乾燥機でキーピング使えますか?

書込番号:373722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/14 21:58(1年以上前)

TW−F70/G70の場合は使えますので、741EXも使えると思います。
 ただ、糊付けした衣類は乾燥できません。(載りの効果がなくなり、ドラムないに糊が付着して汚れる)
 また、糊付けをしたあとは洗濯槽を洗う(毛布コースでカラ洗い)必要があります。

書込番号:375472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちにしよう?

2001/11/12 13:20(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 ねぼすけさん

日立NW-7AXと迷っています。静かな東芝にしたいとも思うのですが、今使っている東芝が他のカキコにあったけどとてもがたがたとうるさかったのでためらっています。東芝のくせなのでしょうか?だったら白くなる日立のほうがいいかなぁっと。

書込番号:371666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング