このページのスレッド一覧(全6544スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2023年10月30日 19:11 | |
| 5 | 3 | 2024年5月19日 16:47 | |
| 1 | 0 | 2023年10月27日 16:12 | |
| 34 | 7 | 2023年10月26日 13:48 | |
| 5 | 1 | 2023年11月27日 09:07 | |
| 112 | 5 | 2023年10月18日 15:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8VM2
洗濯機の生産サイクルは
早いなあ(笑)
使いにくいと
思うのは
風呂水洗濯ボタンおしたあとに
他のボタン押すと
(例えば水量ボタンとか変えたり)
風呂水設定が消えて
そのまま洗濯スタートすると
蛇口水洗濯になってしまう。
書込番号:25485021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現在の家に新築時に購入。
家にある家電製品の中ではエアコンと同年齢です。
正直まだ普通に稼働していて交換の必要もなかったのですが以前から狙っていたアクアのドラム式が新規モデル発売のおかげで非常に安く購入できるチャンスだったので入れ替えとなりました。
さすがに20年超の進化はすさまじく、一番の驚きは電気代がめちゃくちゃ節電になっていました。
単にコスト削減だけならもっと早くてもよかったのですが長年連れ添ったこともあり最後まで全然手のかからない非常に優秀な機械でした。導入してすぐにちょっと不具合があって東芝のカスタマーサービスに確認したもらった以外は排水ホースの劣化で交換したくらいで修理とは全く無縁でした。一番の利点は乾燥後のゴミがこの頃の商品は排水に一緒に流す?のもあってゴミ掃除と云う概念が一切なく、ひたすら使用だけのまさに掃除フリーといった感じでした。最近ではこのような仕様の商品はなく、すべて使用後毎回または定期的な掃除が必要とのことで改めて手のかからなかったことに感謝して新しい機種を使いたいと思います。
まだまだ現役でご使用されている方もおいでかとは思いますが是非引き続きご愛用いただければ嬉しいですね。
機械を擬人化するのは好きではありませんが本当にお疲れ様とあなたには言わせていただきます。
5点
21年も前に、こういう洗濯機購入ってセレブですね〜
相当高かったんじゃないですかね?
うちも今年やっと買い替えたのですが、結婚した時に姉夫婦から譲ってもらったパナソニックの愛妻号を使ってました。
姉夫婦の家でおそらく5年。我が家で22年。合計27年くらいだと思います。
20年くらい前までのシロモノ家電はまだまだバブル時代の過剰品質の性能を色濃く残しているようで長寿命が多いと思います。もちろん使い方にもよるのでしょうけどね。うちは夫婦二人なので頻度が高くないせいもあったでしょうね。数年前からモーター音が大きくなってましたが、やっと奥様の重い腰があがり買い替えとなりました。
奥様の希望でまたパナソニック製品です。電気代はあまり考えていませんが、やはり静かになったのがいいですね。
今度は10年も持たない気がしますけどね〜。
書込番号:25483324
0点
長年のお付き合いお疲れ様でした。
私は2021年に最後を見届けた者です。
私は一足先にAQW-DX12Mに乗り換えたのですが、結局乾燥の不具合で数カ月後に返品となりました。
返品対応はスムーズでpaypayキャンペーンで差し引き儲かってるくらいなのでメーカー自体に不信感は無いのですが、スペースの関係でその後は縦型になってしまいました。
後継機種のAQW-DX12Nが出た後は交換対応になった人も多いみたいですが、使い勝手はいかがですか?
神機のEWD-D70Aがもう1年頑張ってくれてれば幸せな再婚ができてんじゃないかと思う今日このごろです。
書込番号:25729308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
我が家では新しいパートナーにAQW-DX12Nを導入しました。
一世代前(DX12M)ではなかなか厳しいレビューが上がっていたので躊躇していましたが
この品番では改善?されたのかそのポイントがだいぶ減っていたので購入に踏み切Mれました。
現時点かなり満足な使用感で良いパートナーに出会えて感謝しています。
あまりにもEWD-D70Aとの世代違いでメニューなど使いこなしとは程遠く単純に洗濯・乾燥の繰り返しです。
電気代と洗濯・乾燥容量の明確なグレードアップにただただ感心と驚きの日々を過ごしています。
DJcyさんのように一世代前の機種で乾燥不良に見舞われた方には残念な機種だったかもしれませんがこの機種以降ならば満足(納得)できるのではないかと思います。
良い点ばかりが目立ちますが以前とは違い『掃除フリー』とはならず日々の生活に定期的な『掃除日』を設けることが必須になったことが唯一の残念ポイントです。
まあ永く付き合うには何事にもお世話することが大切だと改めて認識しているのでポジティブに考えている今日この頃です。
書込番号:25740827
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH3L(W) [グランホワイト]
>こぱんだ123さん
購入店に連絡して、仕様かどうか納得するか脱水モード、乾燥モードをいじって違いを探すか、リサイクルショップへゴー
書込番号:25478597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コメントありがとうございます。
新しくDDモーターに変わったとのことで静音を期待していたのですが、本当に飛行機のエンジン近くの席にいるような感じです。お急ぎモードは耐えられないほどうるさく、上質モードを試していますが、ドア1枚隔ててもかなりうるさいです。
ゴウウウゥーーーー!と聞こえます。
実際製品のテストをして売ってるんでしょうか。
それとも我が家に届いた機が異常なのでしょうか。
スマホの騒音測定機で測りましたので画像をアップします。
総合カタログには乾燥48dBと書いてあるのですが、東芝の方に来ていただいた方がいいのでしょうか。
書込番号:25478868 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
乾燥はうるさいけど、確かによく乾きます。
乾燥に2時間半かかる予定だったけど残り55分の時、扉の透明な窓越しに見えたタオルの様子から、
(もしかして既に乾いてるのでは?)と思い、
取り出してみたら、カラッカラに乾いてました。
洗濯機が計算した時間分だけ乾燥した時は静電気が酷くて、バチバチ言ってました。
なので、洗濯物の目分量で1時間とか1時間半とか設定したほうがいいかもしれないと思いました。
推測ですがヒートポンプのバルブの詰まりから、だんだん乾かなくなるという前提で、出荷段階に予め乾燥時間を長く計算するように設計してるのかなという気もしました。
書込番号:25478966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>こぱんだ123さん
今のパナ機はわかりませんが、2021年に買ったパナドラムはたしかに乾燥時はうるさかったと思います。
標準だと乾きすぎて服がしわしわの縮みまくったので、省エネモードに変えてからは静かになり乾燥もバッチリです。
あと「ジェット乾燥」たるものがありますがそれこそゴーーーとうるさく使ってないかな。
話しは戻りますが、うるさいだけで乾燥出来てない、乾燥時間が長いんだーって事ならヒートポンプユニットがあやしいけど。
一度購入店に連絡して、聞いたらどうですか。
買って間もないのであれば出張料払いたくない旨伝えるか、出張料発生するか要確認。
追伸
DDモーターは乾燥運転時は関係ないかな。
どちらかと言えば洗濯工程かな。
書込番号:25478981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>だんだん乾かなくなるという前提で、出荷段階に予め乾燥時間を長く計算するように設計してるのかなと
それは無いと思います。
吹き出しと熱交換機の温度をセンサーが拾って制御していると思います。
熱交換機にほこりが付着し、乾燥運転時間が長くなる可能性はあると思います。
あっ、でも買ってまもないのであれば確率は低いかな。
書込番号:25478995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
乾燥はしっかりできています。
DDモーターのお陰で洗濯の時は静かです。
カタログには48dBと書いてあるのに、
計測したら70dBというのは…😢
パナもいろいろなんですね。
パナにすればよかったかなと思ったり
しましたが、様子を見て使い続けようと思います。
書込番号:25479047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いろいろ調べていたら、洗濯機のクリーニング業ってあるんですね。
洗濯機にも車のようにメーカー点検サービスがあればなーと思います。
ホコリが原因で不具合、そもそも設計はどうなってるんでしょう。。
センサーに触れる部分にはホコリが入らないように工夫してほしいですね。
書込番号:25479063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 東芝 > AW-700Z2(W) [ピュアホワイト]
前の日立のが壊れてコインランドリー通いしてましたが、
amazonがセールをやっていて
本体 42,330
設置 1,760
引取り 3,230
ポイント12%つく
と格安だと思ったので注文しました。
あまり機種の機能など考えず値段だけで適当に頼んでしまったのは後悔してますが、どうでしょう。
今初めて使っていて、あまりにも静かなので本当に動いてるのか心配なぐらいです。
前の日立が爆音で壊れてるのではと思ったのと対照です。
まあ、しばらく使ってみます。
5点
現在使用している日立のビートウォッシュBW-D8PVが脱水後に異音がするようになりまして、買い替えを検討しています
以前使われていた機種が日立のものとのことですが日立のどの機種をお使いだったでしょうか?
夜も洗濯するので、静かな機種を探しております
この機種が現在使用している日立の洗濯機よりも静かなのか参考としたいので、機種情報を教えてもらえたら助かります
どうぞよろしくお願いします
書込番号:25522722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先月東芝製の洗濯機をヤマダ電機で購入したが、使用開始1ヶ月で故障。
サポートに連絡したところ、修理に来るのは2週間後とのこと。
ヤマダ電機経由での修理依頼に対しても、同様の回答。
修理待ちの間は止むを得ずコインランドリーに毎日通うことになり、故障しなければ発生しなかったコインランドリー代、毎日コインランドリーへ行かなければならない手間に強いストレスを感じている。
工業製品に一定の割合で不良品が発生するのは止む無しと受け入れられるが、毎日使う生活必需品の修理に2週間も待たせるサポート体制はあまりにも貧弱だと思う。
また、製造不良による修理が必要であるなら、製造者側が修理期間中の代替手段を提供する、もしくは修理期間中に発生した損害を補填するべきだと私は考えるが、東芝にはそのどちらも無い。
他機種のクチコミを見ると同様の事例が散見され、事前にそこまでチェックしなかった事が悔やまれる。
製品の機能や使い勝手には満足しているが、今後生活必需品を購入する際に東芝製品を候補に入れる事は無いし、人に勧める事も無い。
現在東芝製品の購入を検討をしている人の一助になればと思い、投稿した次第です。
65点
>普通のおじさん(自称)さん
量販や通販で買えばそうなるでしょうが系列店
で買ったならば一次対応は当日または翌日です。
技術がある店ならその場でとりあえず使える
様にするケースも有りますし手のつけよう無い
となれば貸出機など対応も検討するでしょう。
昔の様に一台一台の利益が無い状況でしかも
ユーザーの多くが望んでなった市場環境なので
安く買えばそういうリスクは当然だと考える
のが当たり前と思いますが。
2週間は掛かりすぎですけどね。
書込番号:25466810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お気の毒です。
”使用開始1ヶ月で故障。”
”サポートに連絡したところ、修理に来るのは2週間後とのこと。
ヤマダ電機経由での修理依頼に対しても、同様の回答。”
ま、洗濯機ならその間の貸し出し機は無理 (大きいし重いし、その間2台並べる事も無理かも) でしょう。
一か月なら初期不良での良品交換はダメでしたか ? またはヤマダ電機から東芝へのプレッシャーの掛け方が弱かったかもしれませんね。
”同様の事例が散見され、事前にそこまでチェックしなかった事が悔やまれる。”
その通りですね。
でも、一見丁寧な文面にも取れますが、中高年世代にありがちな”上から目線”的な文言と内容にも思えます。
書込番号:25466850
8点
5年ほど前の話ですが、
東芝の電気炊飯器の内釜の塗装が剥げてきまして。
内釜が1年交換保証だったので、
期間内に内釜の交換を申し込んだら、
電気釜ごと回収して使用実態調査に1ヶ月かかると言われました。
「その間のご飯はどうするの?何のために炊飯器を買ったと思っているの?」
と尋ねたら、
「お客様の方で、また電気炊飯器を用意していただくしかないですね」
と言われました。w
誰か炊飯器貸してくれるか?
もう1つ買ってたら修理する意味ないだろ!!www
テレビなどは壊れて見れなくとも結局はなんともないですが、
生活家電、シロモノ家電は、壊れてすぐ対応してくれないと、
本当に生活が困りますね。
東芝のサービスはユーザー泣かせのものがあると思いますよ。
書込番号:25466870 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
電気釜の件は、パナソニックでも同じです。期間中は、代替え釜を貸してくれました(営業所へ持ち込んだからかもしれません)。
パナソニック以外のメーカーも同じなんだとわかりました。
書込番号:25466986
4点
>製造者側が修理期間中の代替手段を提供する、もしくは修理期間中に発生した損害を補填するべきだと私は考えるが、東芝にはそのどちらも無い。
そもそも、こんな対応をしてくれるメーカーがあるのですか???
書込番号:25468748
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)











