
このページのスレッド一覧(全6537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 6 | 2024年8月17日 02:08 |
![]() |
12 | 4 | 2024年8月13日 04:52 |
![]() |
6 | 0 | 2024年8月12日 20:37 |
![]() |
5 | 0 | 2024年8月12日 00:17 |
![]() |
16 | 0 | 2024年8月11日 14:08 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月7日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
【使いたい環境や用途】
猫3匹(1匹長毛種)いて、共働きなのでドラム式洗濯機がどうしてもいい。AQUAのドラム式洗濯機を使っているが乾燥機能が1年たたず甘くなる(ペットの毛のせいか結露しなくなって温度が下がりづらいとかで無償交換してもらいましたが、また再発)。ドラム式はペットの毛に弱い聞くが、AQUAだとヒートポンプ周りはメンテできず買い換えになりそうなのでせめて業者にメンテしてもらって修復できるドラム式がよい
【重視するポイント】
ペットの毛が多くても大丈夫なかどうか。メンテナンスしやすいかどうか。
【比較している製品型番やサービス】
ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービスがあるパナソニックの最新モデルNA-LX129CL-W等と比較中
【質問内容、その他コメント】
東芝のこの製品の「充実のお手入れ機能」をみて、これがあるならペットの毛が多くても長持ちしそうか、使ってる人に聞けたら嬉しいです。他におすすめあればおしえてください。まだドラム式洗濯機より縦型のほうがいいってことならもう1ー2年は様子見しようかとおもってます。
書込番号:25848030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドラム式はペットの毛に弱い聞くが
↑
どこの情報なのか?
ドラムが駄目なら、縦型もでしょう。
ネットは根拠のない情報も多いので注意が必要です。
洗濯物に毛が付くなら、多めの水量で洗う縦型のほうがフィルターにためやすいでしょう。
自分も長く猫を飼っていましたが、家を建て替えをした段階で飼うのをやめました。
ちょうど亡くなったので。
檜の柱に傷がつくのが嫌だった。
汚れるものが存在するのだから、我慢するしかないでしょう。
好きなら許せるでしょう。
それに飼っているとわからいが、飼っている人の家に行くと、毛が落ちているだけでなく、埃っぽく臭いがする。
それもわかって飼っているのでしょうから、しょうがないでしょう。
書込番号:25848169
4点

ドラム式だとやはり、高価になるので、定期的な買い替えも視野に入れて、縦型の方が経済的かと思います。
縦型はたっぷりのお水で洗えますし、猫の毛もその分落としやすくなるのでは、ないでしょうか。
そのことも踏まえて、ドラム式が良いなら買ってみるのも良いと思います。
アクアは安い分、それなりだと思います。パナソニックは高い分、故障時の手厚いサポートもあります。東芝やシャープは、比較的手頃なのが売りです。
どれも値段なりですね。
何機種か選定して、お店に行ってみると良いと思います。
書込番号:25848490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ペットとドラム式の相性は最悪ですよ
https://youtu.be/LjgJF67ypk4?si=QY3XUYg9n104dtMm
縦型洗濯機+乾燥機 出来ればガス乾燥機が良いかと思います
書込番号:25848977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

c.skさん こんにちわ
老婆心ながら、一言
辛うじて、国内総合家電メーカーとして!体を保っているメーカー
パナソニック ドラムLXシリーズ 129・127.125の選択がベターかと
サービスなどの点でも(チャイナ資本傘下はサービス面で懸念が)
エバポレーター(熱交換部)を搭載しているエアコンなども
ペットなど飼われてるウチでは影響が有る様です
ドラム歴15年越え、旧東芝2機種 パナ2機種目 (全てヒートポンプ)
現在使用機種 パナソニック NA-LX125AL 間もなく〇2年
書込番号:25849936
6点

皆様、ありがとうございます。
家族に相談しつつ、パナソニックのドラムか縦型か実際お店にいって聞いてみます。
書込番号:25850134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎年業者に内部清掃をお願いする覚悟なら、ドラム式もありかと思いますよ。
但しペットが泥汚れの出る犬などなら、縦型の方が向いていると思います。
糞便とかの汚れ落ちや臭いには、温水機能付きを選ぶべき。
ヒートポンプが下部にある東芝などは2人呼ばないと分解が難しいため、他社より高額になる(7.5万)という事を業者さんが言っていました(ナナチカクリーンサービスYouTube)。
ヒートポンプが上部にあるPanasonicは料金が安く、また乾燥経路をユーザーがある程度清掃できる利点があるので、業者を呼ぶ間隔が他社より長くできるかもしれません。
書込番号:25853513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
縦型が壊れたので、せっかくなら干す手間のなくなるドラム式を買おうと悩んでおります。
ただシワができてしまったら意味ないと思い不安です…
Tシャツはシワが酷く、そのまま着れないでしょうか?
アクアは安いのに機能が充実しており、エアウォッシュでシワを伸ばせると見たので、乾燥→エアウォッシュでアイロンいらずになるかなと思うのですが実際どうでしょうか?
(パナは高いので考えてないです)
そもそも乾燥後にシワが酷くないのであれば、この機種がいいと思うのですが…
書込番号:25848148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>モミジノコジさん
こんにちは
シワを防ぐための対策
衣類を詰め込みすぎない: 乾燥容量の半分程度に抑えると、シワがつきにくくなります。
氷を使う: 乾燥機に氷を2〜3個入れると、スチームアイロンのような効果が得られ、シワができにくくなります。
乾燥終了後すぐに取り出す: 乾燥が終わったらすぐに衣類を取り出すことで、シワを防ぐことができます。
https://rank-king.jp/article/6136
書込番号:25848156
1点

>オルフェーブルターボさん
シワ対策をご教授いただきありがとうございます!
シワは対策ができるとのことですが、シワができた際にアイロンせずに着るには、アクアのエアウォッシュが良さそうですね…
書込番号:25848159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モミジノコジさん
こんにちは
アクア・・・製品のレビューを参考にされて 口コミも参考にされて、
これでいいと 思ったら、買うエリアに脚を踏み込んでください。
書込番号:25848161
1点

ありがとうございます!
アクアは故障が心配ですよね。。
書込番号:25848172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
洗剤投入口のフタ、角度浅すぎん????
ちょっと押し込むと跳ね返ってバタンって感じで、そぉっと開けないとフタが立ってくれない。機械性能なら技術力で負けてますってことでいいんだけど、ほんのちょっとしたことで、なんでわざわざこの設計にしたかなぁってくらいの思慮浅さにイラつく。
電源ボタンの低耐久然り。
書込番号:25847837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
非推奨かもしれませんが、ZABOONにする前のPanasonicの洗濯乾燥機は予約後もドアがロックされておらず、入れ忘れた洗濯物を追加することができました。なのにZABOONはできない!
なんとかならないか、と思ってたある日、予約後に排水フィルターを掃除してないことに気づき、本来なら電源をオフにして掃除するところ、そのままツマミをひねって開けちゃいました。水は入ってないので問題はありませんでしたが、洗濯機のアラームが鳴って怒られました。清掃してフィルターをもとに戻すと、なんということでしょう、ドアのロックが解除されたのです!
以降、予約したあとに洗濯機への入れ忘れに気づくたびに、台拭き、脱ぎ散らかした靴下などの小物を排水フィルターをちょいとひねっては元に戻し追加投入しています。注意点としては、フタを閉めたあと運転再開を必ず選ぶこと。そうすればドアにロックが掛り待機状態に戻ります。もう一つ、追加投入は少量にすること。コレは予約時に洗濯物の軽量を済ませているので洗剤や運転時間が変化してしまうためです。沢山、追加投入するなら潔く電源を再投入しましょう。
実は皆さんもこっそりとやってたりして(笑)私の自己満足裏ワザのご紹介でした。
書込番号:25846812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
8月1日になりますが、量販店で購入しました。
その日は
コジマ×ビッグカメラ
ヤマダ電機2店舗
エディオン
ケーズデンキ2店舗
計6店舗回りました。
1週間前(7月25日)にも偵察したのですが、その際はヤマダ電機、コジマ共に215,000円+リサイクル量・運搬料でしたので、それを基準に交渉しました。
結果的に
コジマ 210,000円+リサイクル量・運搬料
エディオン 220,000円+リサイクル量・運搬料
ヤマダ電機 205,000円+リサイクル量・運搬料
ケーズデンキ 205,000円(すべて込み)
7月末よりも8月1日は表示価格が高くなっていたので厳しいかと思ったのですが、コジマで210,000円という提示を頂けたので、その他の店舗で交渉しやすかったです。
最終的にはケーズデンキで込み込み提示を頂けたので購入しました。
修理が手厚いのでとても良い買い物ができたと思ってます。
書込番号:25846081 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9R
「洗剤が全然減らない」と言われて、液体洗剤タンクを見ると、タンク内部のノズルの先端が壊れていました。
購入先のヤマダ電機に修理を依頼したけど、液体洗剤タンクは修理対象ではなく部品の購入が必要とのこと。
取扱説明書を見ると、液体洗剤タンク 42042852が2500円でありました。
早速、Webで注文しようとするも金額が3630円になってる。。。
こんなにも値上げしてるなんて、悲しかったです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





