
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




洗濯の途中でエラー発生!
パルセーター(洗濯機底の回転するところ)が全く回らなくなりました
二〜三ヶ月ほど前から脱水時の音及び手洗いコースの洗濯時の音が異常に大きくなり『うるさいなあ』とは思っていたのですが…
昨夜までは動いていただけにショックです
9年前に購入した東芝のAW-60X8ですが、修理でどうにかなるものでしょうか?それとも新規購入の方が良いのでしょうか?
ご助言頂きたく、宜しくお願いいたします
今のところ、どうしても乾燥機能が必要だとは思いませんが、子供でもできたらついていたほうがいいのかなあ
0点

今のところ不便を感じてないようなので
修理でもいいかと思いますが
問題は修理代しだいでしょうね。
どのくらいかかるか・・・
最近の洗濯機であれば
7kg洗いでも安いので\35,000くらいからありますし。
(こちらのヤマダでは三洋の7kg洗いで¥29,800というのも見ましたし)
新規に購入するとして
洗濯機に期待したいことって何でしょうか?
それが分かれば各メーカーの特徴から勧められる機種を書き込みできるかもしれません。
予算も含めて書き込みしていただければと思います。
書込番号:3193765
0点



2004/08/28 11:59(1年以上前)
レスありがとうございました
修理=高いというイメージがありまして…
洗濯機に期待すること
書込番号:3193873
0点



2004/08/28 12:05(1年以上前)
(続きです)
洗濯機に期待すること…
昼夜問わず使用するので音が静かなものが良いですね
予算は五万程度で考えていますが、ものすごく気に入ったものがあればもう少し出しても構いません
購入した時は結構高かった気がします
洗濯機の価格ってものすごく幅がありますよね
この価格の差は何が違うのでしょうか?
(漠然とした質問ですみません)
書込番号:3193891
0点

値段の差は
@インバータなし
Aインバータ付き
BDDインバータ
C乾燥機能付き(風乾燥含む)
Dフル乾燥
とまぁ、こんな感じでしょうか?
音が静かなものを望むのであれば
DDインバータ付きの機種をお勧めします。
三菱以外の¥50,000以上のものなら大体付いてます。
(ただここでの書き込みで、三菱がうるさいという書き込みはなかったと思います)
日立のはちょっと違うシステムという話ですが・・・
予算が\50,000ということになると、ちょうど難しい金額ですね・・・
ただ、夏の決算セール中だったりしますので
これ以下でも買えるかも知れません。
店頭で気になる機種が出てきたら書き込んでみてくださいね。
型落ちしてますが三菱のMAW-D7UPが\49,800で買えるかも知れません。
あとは、東芝のAW-D853XVP を、\50,000で買ったという書き込みも見ました。
(いずれも4kgですがちゃんと乾燥できます。在庫があればの話ですが。)
現行機種で言えばSHARPのES-KG73V(ES-T730V)が¥55,000ほどですね(簡易乾燥ですが)
金額のこともありますし、一度店頭で確認されてみてください。
その上で、何を買ったらいいのか迷う機種が出てきたら
また書き込んでください。
いずれにせよ故障中なら早めに決めないといけないと思いますしね。
修理見積もりいくらくらいでした?
モーターまで壊れているのであれば
買い替えということになるかと・・・
AW-60X8がDDインバータじゃなかったら
ただ単にベルト切れということも考えられますが
DDインバータだとしたらモーターまで故障していることも考えられますしね。
すみません、私がそこまで把握してないもので。
書込番号:3193979
0点



2004/08/28 21:41(1年以上前)
みなみだよ 様
一度別の故障で修理に出した製品なので、再購入を検討しようと思いました
今日は台風の影響で?涼しかった為に洗濯物が少なかったのですが、毎日のことなので…明日早速電器屋さん巡りをしてみます
いろいろありがとうございましたm(__)m
書込番号:3195771
0点

もし決め切れなかったら
書き込みされてくださいね。
書込番号:3196009
0点



2004/08/28 23:05(1年以上前)
はい!!
その節はまた宜しくお願いします
書込番号:3196199
0点





東芝AW-D703VP(C)を購入して約半年経ちますが、風呂水ポンプのホースがジャバラになっています。使用後にホースを縮めるのに時間が掛かっていて悲しくなります。タイマーも1時間ごとなので、タイマーを頻繁に使う私としてはもっとよく検討して購入すればよかったな。と後悔しています。
0点

タイマー機能って自分はぜんぜん使ったことなくて(自分の機種にタイマー機能があるなんて4年目にして初めて知ったくらいだし)
あった方が便利なのでしょうか?
ちなみに私の機種では3時間〜12時間の間で1時間刻みです。
だいたい1時間刻みなんじゃないかなぁと思ってるんですが・・・
>タイマーも1時間ごとなので、
この書き込みから判断すると、タイマーは1時間しか利かないということじゃなく、1時間ごとに何時間かのタイマーが働くと考えるのですが・・・違うの?
あと、ホースを縮めるのが面倒ならそのまま丸めると言うのはどうでしょうか?丸めてどこかにかけておくというのもありだと思うのですが。ちなみに私はこのホースも使ったことがなく、洗濯機の横のホースかけに丸まったまま買ったままの状態であります(笑)。いつも風呂水を使う時にはバケツで汲んでました^^
書込番号:3149703
0点



2004/08/16 15:30(1年以上前)
みなみさんこんにちは。
前回は日立製を利用していたのですが、日立は洗濯完了時間(24時間設定)を入力すればよかったのに対し東芝は「何時間後に洗濯を完了すればいいのか?」をタイマーによって逆算して設定するのです。その設定時間が1時間刻みの設定しかできないのです。例えば6時30分に洗濯を完了してほしくてもタイマー設定は1時間ごとなので6時完了しかできないのです。それが私にとっては不便なのです。
書込番号:3149849
0点

私のも日立なんですが・・・
年代・機種によってもタイマーの扱いが違うのかもしれませんね。
ちなみに私のは00年後期型NW−7PAMです。
書込番号:3149896
0点

最近のタイマーは逆算式で、1時間単位ならいいほうです。時刻セット式は現在販売されている洗濯機ではありませんでした。(カタログ調査)
私はタイマー洗濯するときにぴったりの時間にならないときは脱水無しで早めに終わるようなタイマーセットをします。脱水後の放置はしわや悪臭の原因になるのでしたくないからです。
書込番号:3154708
0点





13年間使用していた洗濯機が壊れて、今回は奮発してドラム式に買い替
えいたしました。
東芝TW-80TA Top in Drumが、昨日到着致しました。
早速、使用してみました。結果は、予想以上の性能でした。
洗濯物(作業ジャンパー、男物カッターシャツ、ソックス、タオル6枚
黒色綿トレーナー、綿下着上下、)約5k位を、無造作に放り
込んでみました。
あえて、絡み試験の為、パンティーストッキングを2足、
そのまま一緒に入れてみました。
洗剤=粉洗剤(スーパートップ)+柔軟剤(ソフター)
PM1:10 おまかせコース設定で、スイッチON
ドラムが回転し、自動で洗濯量を測って・所要時間3時間10分
と表示される。
(洗い)=約、20分間。運転音(機械的な音)は、驚くほど静か
です。
中が見えないのが残念ですが、ガサ、ゴソ、パタ、と
洗濯物がドラムの中で、動く音はします。当たり前で
すね(笑)
(すすぎ)=すすぎと簡易脱水を自動で2回繰り返えすみたいです
脱水時にドラムが高回転しますが、起ち上り時に多少
洗濯機本体が揺れますが、回転が上がると、気にして
いたほどの振動は無く、想像していたよりも、静かで
した。
(ヒート脱水)=ヒーターを入れながら脱水するみたいです。幾度かド
ラムの回転音が変化します。また、洗濯機本体の向か
って右側面が暖かくなります。ドラム回転音は(洗
い)の時よりは、大きくなりますが気になるほどでは
ありませんでした。いままで使っていた洗濯機と比べ
ると、とても静かです。(笑) 時間は約20分くらい
かな・・。
(乾燥)=時間表示が一度消えて、(残り時間1時間20分)と再
表示されました。(乾燥)の工程は、いままで使った
ことがないので、初体験です。
回転音は、脱水時よりも少し静かです。振動も殆ど有
りませんでた。
洗濯機本体の右側面は、かなり暖かくなります。
PM 3:55 洗濯&乾燥終了 最初の表示時間より20分ほど早かった。
洗濯物の絡みは・・まったくなし!凄い。
無造作に放り込んでおいたストッキングも一足づつ取
り出し出来ました。タオル=天日干しよりも柔らか。
黒色綿トレーナーは糸くずが多少付いていましたが、
マジックブラシで、サッと取れば、問題ないくらいの
ふっくら仕上がりでした。
主人のカッターシャツ、そのままでも充分着れるとは
思いますが、やはりアイロンは、かけたほうが良いみ
たい。
襟汚れの落ち方は、カタログ写真ほど完璧では有りま
せんでしたが、おまかせ設定でこのくらい汚れが落ち
てくれれば、十分満足できました。
洗濯乾燥終了後の投入口周りや内蓋及びドラム内に水
滴は全く残っていませんでした。
糸くずフィルターを外して見ると、結構糸くず綿くず
が取れてます。
金属製のクリップが一個フィルターに引っかかってま
した。洗濯物のポケットから落っこちたのでしょう。
総評= やはり最近の技術進歩は凄いな〜と、感心いたしました。我が家
ではTW-80TAを選んで正解だったと思います。
以上ですが、これはあくまで私個人の感想ですので、参考程度に読んでく
ださい。
0点







先日16年使用していた「最洗ターン」という洗濯機が遂に壊れてしまいました。結婚した時、両親に買ってもらったものです。
リサイクルを決めた時、今までお世話になったのだからと思い、綺麗に掃除して業者の方に引き取っていただきました。なんだか相手は機械なのに、すこし寂しい気持ちがしました。TOSHIBAさんの製品は、本当に長い間頑張ってくれました。ありがとう!の気持ちで一杯です。
0点



10/27朝、満7年の東芝AW−A60XPがダウン。
以前から買い換えを考えては居たが、突然なので大あわて。
ここの情報を参考に、東芝の評判が良かったので東芝メインで販売店巡り。どうせ買うならインバータと思い、AW−D802VPを見つけ価格交渉の末、決定。
田舎の事とて都会の様には行か無かったが、何とか価格コム並みの価格には収まりました。本体価格 59,500円。
本日pm、到着。早速、テスト。
洗濯は静かだし、フロ水ポンプも静かで汲み上げ開始も早い。
AW−A60XPは、反転の都度、灯りがチラツイタがこれも解消。
当たり前ですが、いやぁ、7年のギャップは大きい!
思い切って買い換えて良かった! が奥方のお言葉でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





