
このページのスレッド一覧(全31709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2025年7月9日 20:23 |
![]() |
7 | 4 | 2025年7月8日 13:37 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年7月5日 05:37 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2025年7月16日 15:19 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2025年8月30日 13:44 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2025年8月6日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-F10AKE4-S [シルバー]
昨年9月にこの機器を購入しました。
先週水曜日、注水が止まらず、水が溢れました。
すぐに購入したエディ◯ンに連絡しました。
「木曜日は無理なので、金曜日に」といわれ、
1日2回のコインランドリー生活を送りました。
金曜日にサービスの方が来て、
「水位センサーは異常なさそう、基板だろう。基板ならパナソニックの人じゃないと無理」と言われ、待つ。
金曜日の夕方パナから電話。
「土曜日はいっぱいで、日曜日は休み、月曜も難しいので火曜」と言われ、今日、基板を持ったパナの人が来た。
悪戦苦闘し、基板交換。しかし今度は
「直りません!水位センサーかも。」という。はぁ?どっち?
基盤は今は欠品してて、来週には…。とのこと。マジ?
すでにコインランドリー代は一万円近くなり、10往復以上し、修理の立ち会いに有給も使い。
新品と交換して欲しいと言うのはクレーマーになりますかね?
書込番号:26232615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新品と交換して欲しいと言うのはクレーマーになりますかね?
交換は無理でしょうね。修理不能ならありかも。
購入から1年未満ですからメーカー保証。
最初からパナソニックのサービスに言えばよかったのに。
書込番号:26232695
1点


急転直下、交換してくれるそうです。びっくり。
2024年製は無いので、2025年製だそうです。
エディオンさんありがとうございます。
コメント頂いた御二方、ありがとうございました。
お騒がせしました。
書込番号:26233476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4R
数日前にこのTW-127XP4Rを購入しました。
私は賃貸マンションに住んでて以前にも東芝のドラムを使ってたことがあり大きな不満はなかったので今回も大丈夫と思ってたら、乾燥時のヒートポンプだかコンプレッサーだかのドドドって感じの音がドラムが置いてある脱衣所だけでなく風呂場やキッチン、居間等どの部屋にいても大きな共振音(低周波音?個体伝搬音?)が壁伝いに響いてしまい防振ゴムで対策しても効果がありません。
このまま改善できなければ手放す事も考えなければいけない程に看過できないレベルの振動なのですが、それ以外の機能面は満足してて可能なら使い続けたいので、同じような悩みを抱えてる方や改善方法で何かアドバイスがあれば教えて下さると幸いです。
よろしくお願いします。
一応販売店からメーカーに点検に来てもらうようにお願いしております。
2点

>電柱野郎さん
以前にお使いの東芝のドラム式は、
ヒートポンプではなくてヒーター乾燥でしたか?
症状の具合や規模が分からないので、
仕様の範疇か判断出来ませんが、
乾燥時間は伸びますが、
節電乾燥にして動作音を抑えるか、
対策としてマグネットで貼る防振シートなどを、
洗濯機に貼ってみてはどうでしょうか。
書込番号:26231923
2点

>KEURONさん
ご返信ありがとうございます。
以前使用してたドラムは2019年モデルの「TW-127X8R」で同じヒートポンプ式です。
節電乾燥も試しましたがリズムが少し遅くなったような気がするだけで現象自体は変わりませんでした。
マグネット式の防振シートは前機種の日立のに購入当初に振動の悩みで付けてた事があり、その時は効果を感じられなかったのですがもしかしたら今回は効果が見込めるかもしれませんね。
その後調べたらコンプレッサーみたいなのは防振ゴムよりゲルダンパーの方がいいかもと書かれてたので
これ使ってる人はあまり見かけないのですがそれも試してみようかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26231985
1点

>電柱野郎さん
https://faq-toshiba-lifestyle.dga.jp/answer.html?id=2241&category=119&page=1#2241-2
ドドドと音がする
ヒートポンプ内のコンプレッサーが起動する音、または、
ヒートポンプユニットで除湿した水や冷却水を排出する音です。
とQ&Aにあるので、
初期不良でなければ点検で来てもらっても仕様で片付けられそうですね。
自分はTW-127XP4Lを使っていますが、特に対策はしていないです。
ただ乾燥時の音はカタログにあるような図書館なみの音ではないだろうとは思います。
書込番号:26232136
1点

>KEURONさん
おそらくそう言われるんだろうなとは自分も思ってるのですが
一応担当者には何からくるどんな周波数の音なのかとか、仕様なら防振ゴム以外どんな対策が効果が見込めるかなど聞いてみようと思ってます。
対策なく使えてるのは羨ましいですね。
書込番号:26232188
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA8K3-W [ホワイト]
こちらの購入を検討しておりますが、ランドリーラックも合わせて使いたいと思っています!
操作ボタンが奥側なので、洗濯するための衣類や予備のタオルを保管するような少し手前幅がある物が欲しいのですが、ボタン操作はしづらくなるでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです!
書込番号:26228983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DM10R-L-W [ホワイト]
満足して使用しているものの一つだけ気になることがあります。
洗濯のみ回した時、内部を乾燥させたくてドアを開けっぱなしにして数時間〜1日程放置していますが、ドアの金属の固定フック?の上下にある小さくて丸いゴムの部品が床に落ちていることがあります。
皆さんも同じなのか、私が使っている製品だけの問題が気になって投稿します。
書込番号:26228462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うちのは落ちてたことないです…
ドアを開いて扉側の丸いゴム、2つとも触ってもしっかりくっついていますね
うちに来て3ヶ月、
乾燥後、中が冷えるまでドアを開けっ放しにしていますが落ちてません
メーカーなどに聞いてみてもいいかもですね!
せっかくのお高いお買い物なので、気になるのは嫌ですよね
あまりお役に立てずですみません
書込番号:26229796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じ症状でメーカーに問い合わせしてみました。
このゴム製の部品は、通常は簡単に外れる部品ではなく、また、外れた状態での使用も推奨されないとのことでした。
サービスマンを派遣して点検修理したいと言われたのでお願いしました。
修理の内容としては、その場で部品を接着剤でくっつけてもらって終わりになりました。
今回のサービスマンがいうには、接着が甘かった可能性があるそうです。接着剤がくっついたらそのまま使用して問題ないと言われました。
ご参考までに。
書込番号:26235613 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、ご経験教えて下さってありがとうございます!
お問い合わせしてみた結果、仰った通り接着剤が甘かったらしいです。
修理の方がパッキングの交換を行ってくれました。これから様子を見たいのですが、もし同じ症状の方がいらっしゃいましたらお問い合わせしてみても良いと思います。
書込番号:26239116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127DL-W [マットホワイト]
【困っているポイント】
洗濯乾燥後、窓パッキンの手前側に水が残る
【使用期間】
設置後1回使用
【利用環境や状況】
本体水平マーカーの気泡は黒丸内に入っている
パッキンの排水方向への穴は溜まっていない
【質問内容、その他コメント】
パナソニックのweb問い合わせでは画像を添付できないようなのでこちらで質問させてください。
本日配送、設置が完了しました。
初回少なめの衣類やタオルなどを洗濯&乾燥運転しました。
乾燥後の仕上がりは良いのですが、窓パッキンの盛り上がりの手前部分に水が残っています。盛り上がり部分の排水穴は詰まっていません。
穴の排水方向の角度が浅く、水が流れきらないようなのですが、ここに水が残ってしまうのは仕様なのでしょうか?
そもそも水が残ってしまうのは構造上仕方なく、洗濯物取り出しの際に残水で濡れないようにするためにパッキンに盛り上がり(&穴で可能な限り排水)をつけてガードしているとかなのでしょうか?
書込番号:26226888 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

水の残りって、バランサー水のこと言っているの?
書込番号:26226984
1点

>MiEVさん
バランサーではありません。
タイトルに記載している通り窓パッキンについてです。
画像を添付しています。
1枚目の赤丸部分、パッキンの最も手前部分、パッキン下部の盛り上がり部分よりも手前の部分に水が残ります。
2枚目は盛り上がり部分の排水用の穴が詰まっていないことを示すため小指を通している画像です。
書込番号:26226987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ホッチンズさん
洗濯槽側の穴も詰まりはありません。
パッキンの穴と同じで水は残りますが、変形させて角度をつけてあげれば流れていきます。
洗濯後ではないですが、水を垂らして動画を撮影したので切り出した画像を添付します。
書込番号:26228152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのもなります!
洗濯後には薄ーい泡と水溜まってます。
扉裏の下側にも泡が少しついてます。
糸くずフィルター
下の排水部分のとこ
にも泡残りあります。
洗剤変えても減らしてもあります。
乾燥後にも水溜まってます。
写真は洗濯後のものになります。
水平のやつはきちんと穴の中ですし
排水溝も詰まりはないですが…
書込番号:26250781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7/7から本件に関する問い合わせをはじめました。
まだ最終的な回答は得られていません、継続中です。
以下、現時点での問い合わせ状況です。
---------------------------------------------
7/7 販売店経由でパナに問い合わせ
(質問概要)
パッキンに水が残るのは仕様か?
(回答概要)
水が残るのは仕様
7/10 パナのweb問合せから質問
(質問概要)
公式webサイトのよくある質問には「お手入れをしても水がたまる、水が漏れるの症状が改善しない場合は、点検・修理が必要です。」とある。
一方、販売店経由での質問では「水が残るのは仕様」と回答を得た。
この2つは矛盾しているがどちらが正しいか?
(回答概要:7/11)
パッキンは取説53ページにあるように水滴が付くことはある。
しかし手入れをしても水が溜まるのは本体を見て原因調べる必要があり、洗濯機の場合は訪問での点検修理となる。
7/15 点検修理依頼
(依頼概要)
項目:基本動作に関するトラブル_乾燥_乾燥後、ドアやドラム、窓パッキングに水滴が付く
概要:設置直後の洗濯乾燥後から毎回窓パッキンの手前側に水が残る。
(特筆)
この問い合わせの際に症状の動画を添付できました。
7/16 修理受付から電話がくる
(概要)
Q:パッキンに水滴が付くとのことですが?(受付)
A:依頼時に選べる項目としては水滴が付くを選んだが、水"滴"とは呼べない量の水が溜まっている、動画を見てください(自分)
C:動画見てませんでした、見たところ確かに水が溜まってます、希望日に訪問します(受付)
7/23 訪問
マーケティング(サービス認定店)の方が来る。
症状を再現させた洗濯機を見せる。
(点検でのコメント概要)
点検でなにかできることはない。
症状がよくわかる動画を添付してもらったにも関わらず訪問にお時間とらせてすみません。
この場でも症状の写真を撮ってパナに連絡し、判断を仰ぎます。
連絡が来るまでしばらくお待ちください。
7/30 現在
パナからの連絡はまだありません。
書込番号:26251491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

詳細ありがとうございます!
洗濯時泡はどうでしょうか?
かなり洗濯洗剤、柔軟剤を変えましたが
変わらずです…
乾燥使うと昆布みたいなにおいもします
書込番号:26252259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kids3さん
>洗濯時泡はどうでしょうか?
泡に困ったことは今のところありません。
洗剤についてはアタックZEROドラム式専用を取説通りに自動投入10ml/水30Lの設定で使用しています。
柔軟剤については本機種では使用したことありません。
また、購入後から常に洗濯-乾燥を通して使用しており、洗濯のみの結果については確認したことがありません。
泡については別スレッド立てて質問した方が有識者の方が多くコメントくれるかもしれません。
書込番号:26252460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後進展はありましたか?
書込番号:26258573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再訪問があり、本件で確認したい内容を全て確認しましたので投函します。
時系列、まとめ、質疑応答の3つに分けて投稿します。
時系列続き
7/23 初回訪問
症状を再現させた洗濯機を見せる。
その場で写真を撮ってパナに連絡した。
再度連絡が来るまで1週間ほど待ってくれと言われる。
7/30 パナからの連絡はまだない。
8/9 自分->サービスセンターに連絡
確認して電話を折り返すと言われる。
この日に折り返し電話あったが出られず週末、祝日を挟むことになった。
8/12 サービス->自分
再訪問しての説明するとの連絡、8/26を訪問日に設定。
8/26 再訪問
なお、初回訪問後に連絡が来なかったのは何かしらのオペレーションミスがあったとのこと。
本来は設定した1週間で折り返すべきであったと謝罪を受けた。
書込番号:26277217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再訪問で確認したことのまとめ
・窓パッキンに水がたまるのは仕様
・パッキンの穴は排水方向に傾斜がついておらず、多めに水がたまれは溢れて流れていくが、溢れるほどでなければ水が残る
・パッキン穴、溝の形状は10年変わってない、サービス目線からは流れやすくしてほしい声を上げているが強度など変更が難しい構造になっていると思われる
・取説、よくある質問ともに水滴は仕様と読み取れるが、水がたまるのは点検・修理が必要と記載されている。水のたまり方によっては仕様であることが追記してほしい
→フィードバックする
書込番号:26277220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再訪問時の質疑
質問) 質問者
パナ) パナソニックマーケティングジャパンの方
●仕様か不具合かの確認まで
パナ)水たまりの動画を確認した。取説53ページにパッキンに水滴が残ることがある旨記載がある、添付動画にある水は異常な残り方ではなさそう。作っているところ(設計者?製造所?)にも確認した。
質問)最初の問い合わせ時に取説53ページは案内されているが、水滴ではなく水溜まりが残ると説明したところ修理点検依頼を案内された。
パナ)可能性としてガラス部などに水滴がついて、時間経過で下に集まった結果水溜まりになったとも考えられる。
質問)溜まった水を流すためにパッキンに穴が空いているが、手前側に傾いており水が流れ切らない。
パナ)奥に(水か流れる側に)傾斜がついているわけではなく、多めの水が溜まれば溢れて穴に向かって流れていくが、溢れるほどではなければ水が残る。
質問)それが見解でそれ以上の話はもう出てこない?
パナ)部品を変えて改善するなどは考えにくい
質問)当初から仕様が不具合かを問い合わせているが、仕様という認識で合っているか?
パナ)仕様という認識であっている
●取説、よくある問い合わせ記載内容などへのフィードバック依頼
質問)水滴に関しては取説、よくある問い合わせ共に記載があり仕様と読み取れる。
一方、水がたまる場合については点検・修理が必要とある。
今回のパッキング手前に水がたまるのも仕様であるならば、その旨わかるように追記してもらえないか?
パナ)フィードバックする。
すでに表記のある水滴に関する記載についても以前は記載がなく、過去のユーザー指摘等のフィードバックから記載に至っている。
穴の形状(位置や傾斜の付け方等)についてもサービス目線で声を上げているが、10年くらい形状が変わっていないので設計・製造な観点から変更は難しいと思われる。
書込番号:26277224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > AQUA > AQW-V7R-W [ホワイト]
10年使ってきた日立の洗濯機が壊れたので
この度この機種に買い替えました。
「洗い」の時に、前の日立の洗濯機は洗濯槽が同方向にグルグル回って洗っていたのですが
この機種は1〜2秒間隔で右回転→左回転→右回転→左回転(1周回りきらない角度)で
「洗い」が終わります
最近の洗濯機は昔みたいに「グルングルン」回らないのでしょうか?
2点

繊維に水(洗剤)を通すことで汚れが落ちます。
一方向の回転ですと、繊維も一緒に回転してしまい、繊維に水を通すことが弱くなります。
そこで、左右に回転させることで繊維に通る水の量を多くし、汚れ落ちを良くしているようです。
そして洗濯物へのダメージも減るのだと思います。
書込番号:26225255
3点

ジャック・スバロウさんの書かれた通りです。
日立の洗濯機で、何か勘違いしていますね。
同一方向にズ〜と回るなんて、どこにあるのですか?
少し回し、逆回転で少し回し、これの繰り返しでしょう。
デリケート設定だと、回転が緩やかにはなるでしょう。
どうしても気に食わないなら、買い替えるか、ソフトを自力で書き換えればいいでしょう。
ま、日立の動作の記憶は、記憶違いでしょう。
書込番号:26225385
1点

>ひとり親方さん
こんにちは
この質問は以前使っていた日立製洗濯機と比べた際に撹拌力が弱めで標準コースでもおしゃれ着洗いの様な感じの洗い方に見えると言う意味でしょうか?
僕も先日これの下位機種でAQW-P7Rを購入しましたがやはり似たような傾向は有りますね。
書込番号:26254319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なおぽよ246さん
ありがとうございます
返信遅くなり申し訳ありません。
まさしくおっしゃる通りで
回転が優しすぎて「ホントに洗えてるの?」と思ったので
この質問をした次第です。
やはり全般的にそういう傾向になってるんですね
静かなのは良いんですけどね
ありがとうございました。
書込番号:26256838
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





