このページのスレッド一覧(全31762スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年6月1日 22:16 | |
| 0 | 4 | 2002年6月4日 20:11 | |
| 1 | 0 | 2002年5月31日 18:35 | |
| 0 | 1 | 2002年5月31日 20:35 | |
| 0 | 4 | 2002年6月23日 23:06 | |
| 0 | 2 | 2002年5月31日 16:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
どなたか教えてください。
白蟻の被害で、改築を今年夏に計画をしています。
洗濯機を洗面台の下へ入れたいのですが、
どこのメーカの洗濯機と、どのメーカの洗面台を使ったらいいのか。
洗面台の幅は、180センチです。
よろしくお願いします。
0点
TOTOで、洗濯機までパッケージした『ランドリードレッサー』を発売しています。この場合下記のURLにある東芝製の専用機種が組み込まれます。(旧機種TW-G70ベースだと思う。だとしたらEWD-D70Aと同等性能)
http://www.toto.co.jp/catalog/kaikura/pdf/0131.pdf
※PDFです。ご覧になるにはAcrobatReaderが必要です。
その他住設メーカーでも洗濯機組み込みカウンターを用意していると思います(洗濯機は住設メーカーの指定機種をカウンターと一緒に購入することになると思います。一般市販のドラム式洗濯機はビルトイン非対応です)
書込番号:747902
0点
追伸です。
TOTOのランドリードレッサーの幅は1650です。180センチだと15センチ開いちゃいますよね・・・・。
それとベース機種はTW−G70のようですが、ビルトインのため風呂水使用は出来ないようです(カウンターに収まってしまうため。また風呂水ポンプも内蔵されていないと思います)
※TOTO洗面所カタログPDF版目次
http://www.toto.co.jp/catalog/kaikura/pdf/0131.pdf
書込番号:747944
0点
2002/06/03 14:17(1年以上前)
せっかくビルトインされるのなら、洗面台など購入せずに工務店に作ってもらってはいかがですか。
私のオススメはデュポンコーリアンの洗面カウンターです。
好きなように作ってもらえますから、あとは大工さんに棚を作成してもらうというのは?
書込番号:751075
0点
2002/06/04 20:11(1年以上前)
そういちさん、そしてブルーな新米ママさん、ありがとうございます。
デュポンコーリアンがとっても気になりました。
書込番号:753284
0点
一人暮らしをして3年間、これを使用しています。
動きが悪いと言うか・・・ボタンを押して作動するのにすごく
時間がかかるんです。(特にお好みコースにすると)
それに買った頃から、洗濯層が、配管にこするようで
洗濯機を回すたびに、ガリガリ音を立てています。
その度に、後ろの空けて配管をいじっているのですが
とっても大変なんです。
1点
洗濯そうの掃除方法は取扱説明書に書いてあったけど、クリーニング屋の両親がいわく、洗濯後に毎回、中を水洗いしたほうがいいとのこと。いくらすすぎをしたとはいえ、100%洗剤や汚れが落ちたとはいえないわけで、脱水すればその水がまわりに付着するわけで、これが毎日たまればカビもはえてきてしまうんだよって。でもせっかくこれを買って水代節約だと思ったのに、毎回そんなことしてたら節約どころじゃないですよね。だけど、壊れて修理に高い金払うよりは毎回洗ったほうが安心だというのです。そこまでやってる人、いないですよね???いますか??
0点
糊付けさえしなければ毎回使用後に水洗いをする必要はないと思います。
洗濯槽の汚れで修理が必要なほどの故障になることはあまりないと思いますが、汚れの逆流を防ぎたければ定期的に洗浄をしておかれることをおすすめします。
(汚れが逆流するようになったドラム式が分解清掃なしできれいになるかは僕はまだ知りません)
また、毎回使用後水洗いされるなら毛布コースで『洗い>脱水』で充分だと思います。
書込番号:745679
0点
来月に妻が洗濯機の購入を考えているのですが、
お互い共働きで、晩に洗濯する事が多いので、
静かな洗濯機を探していたところ、この洗濯機が
良いのではということになったのですが、本当に
静かなのですかね?
0点
本当に静かですよ。(水の音はしますが。)
書込番号:743637
0点
静かな洗濯機の落とし穴に給排水音があります。
この洗濯機そのものの音はかなり静かで真夜中でも使えるレベルですが、給排水の音は建物の構造によっては隣室や上下階に響く場合があります。
書込番号:743658
0点
2002/06/01 16:25(1年以上前)
この掲示板を参考に、購入した者ですが、本当に静かなので驚いています。洗濯機を動かしていても、水の音しかしないので、最初は壊れているのかと思ったくらいです。
書込番号:747261
0点
2002/06/23 23:06(1年以上前)
私もこの掲示板を参考に買いましたが、洗濯も脱水も静かです!チャプチャプという水音だけでモーター音もほとんどなく、洗濯機本体を触って少し振動を感じる程度です。ふたのデザインがくどいのが残念ですが、音には満足してます。
書込番号:789441
0点
風呂水給水中に風呂水がなくなった場合についての質問です。
説明書には、要約すると「風呂水給水中に風呂水がなくなった場合、水道水が給水される。ポンプは設定水位になるまで運転するが異常ではない。・・・云々」と書いてました。
しかし、我が家の場合、風呂水が残り少なくなった時、ポンプは「ウイーンウイーン」とすごい音をだしながら、一生懸命がんばっていて、かろうじて汲みあげているようですが、水道水の給水が始まっているようには感じませんでした。
その状態を30秒ほど見守ってたけど、「ポンプの空回りはモーターに負担かからないのかなあ」と勝手に考えて、風呂水ボタンを押して水道水に手動で変更しました。
ここで質問なんですが、
1、風呂水が残り少なくなってからどのくらいの時間で自動的に水道給水になるんでしょうか。
2、「ポンプは設定水位まで運転する」と書いてますが、水位のセンサーは、洗濯槽側にあるのでしょうか。或いはポンプ側が、汲み上げ量を測るのでしょうか。
0点
質問についてですが
1.については試していないのでわかりませんが、3分ぐらいだったと思います。
2.については洗濯槽の水位センサーで、汲み上げ量を検知しています。
ポンプの空回りについてですが、それほど気にしなくてもいいと思いますよ。
書込番号:743683
0点
2002/05/31 16:16(1年以上前)
電気屋のベータローさん、教えて頂いてありがとうございます。
次回洗濯する時にもう少し長く見守ってみたいと思います。
この洗濯機を買ってまだ一ヶ月ぐらいしか経ってなく、しかも初めての全自動なので、まだ使いこなせてないような気がします。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:745338
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




