このページのスレッド一覧(全31762スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年5月26日 00:52 | |
| 0 | 0 | 2002年5月25日 12:10 | |
| 0 | 0 | 2002年5月24日 23:19 | |
| 0 | 6 | 2002年5月24日 19:59 | |
| 0 | 7 | 2002年5月31日 12:19 | |
| 0 | 1 | 2002年5月22日 16:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日(5月上旬)TW-741EXを購入しました。
初めて使用した時(風呂に入っていました)に、すごい音がしたので風呂場から出てみたら、上に置いてあった洗剤の箱とタオル入れが飛ばされて脱衣場がメチャクチャになっていました(うるさいどころではない、地震です)。
購入する前に口コミ情報に'輸送用ボルト'をはずさないと振動が出ると書いてあったので後ろを覗いて見ると外れていませんでした。
('輸送用ボルト'を見る前に確認のため3回ほど洗濯しました)。
次の日購入したコ○マ電気に店長を呼び出して事情を説明してすぐにはずしてもらいまいた(ヨボヨボじいさん)。
その後は静かになりましたが、なれたせいか振動が気になり始めました。
(設置は防水パンの上に専用代+洗濯機を置いています)。
特にすすぎ及び脱水の高速になる前(低速から中速にかけて)は振動(横揺れ、縦ゆれ)及び騒音が気になります(上に置いている洗剤の箱が少し動きます。隣の部屋まで音は聞こえます)。
'輸送用ボルト'が外れていなかったことが原因でしょうか?。
同じ設置条件の人がいたらご意見をお願いします。
(クレーム交換をした方がよかったのでしょうか?)。
0点
脱水開始時などの多少の揺れは仕方ないことです(専用台を使うとさらに揺れ幅が大きくなることもあります)。洗濯機の上には落ちて困るものは載せないほうがよいでしょう。
輸送ボルトの外し忘れとの因果関係は不明ですが、気になるのでしたら販売店経由でメーカーサービスの方に確認してもらってはどうでしょうか?
書込番号:734044
0点
2002/05/26 00:52(1年以上前)
自分の家でも同様な時に、隣の隣の部屋まで来るほどの
振動があります。ですのでたぶん「仕様」かと。
各家庭の防水パンの強度によって、振動に大きな差があるようなので、
板+耐震マット等をひくことで土台の強度を上げると効果的のようです。
特に自分のトコのように、「洗濯機の脚を置く四隅のみ高くなっている
比較的小さな防水パン」を御使用でしたら、まずその点を疑ってみてください。
(自分はまだ板はひいておらず、今度購入予定です。)
書込番号:734569
0点
最近、子供が乳幼児アトピーと診断され、洗濯機で洗濯したものをもう一度手洗いですすいだところ、すすぐ水が石鹸で真っ白になり、ビックリ!!
すすぎの念入りコースで洗濯しても、同じように洗い残しがあり、今まで石鹸まみれの洗濯物を着たり、顔を拭いていたりしたかと思うとショックです。
これは10年以上も使用している我が家の洗濯機だけなのでしょうか?
最近の掲示板を拝見すると、乾燥機についての書き込みが多いように思いますが、
純粋に洗浄力で比較するとどのメーカーのどの機種がお勧めなのでしょうか?
0点
2002/05/23 20:42(1年以上前)
で、その洗濯機って何?
書込番号:730285
0点
2002/05/23 21:02(1年以上前)
きちんと分量を量ったうえで使っていますか?
汚れの程度が軽ければ、洗剤の量は減らしましょう。
書込番号:730313
0点
すすぐ水が石鹸で真っ白と言うことは粉石けん(天然油脂)ですよね?そうだとして話を進めます。
まず、石鹸はきちんと溶かしていらっしゃいますか?
どんな洗濯機でも石鹸はきちんと溶かす必要があります(ドラム式の場合は直接振りかけても大抵溶けるが、それ以外の渦巻き式ではきちんと溶かす必要がある)
溶かしかたはバケツにぬるま湯を用意してかき混ぜながら溶かして入れるか、洗濯機に低水位で水を張りまわしながら振り入れて3分ほど回して溶かした後洗濯物を入れ、水をたして洗います。
石鹸の量は標準使用量を目安に、洗濯中の液が少し泡立つ程度(ペットボトルに洗濯液を取ってみて、振って泡立てばOK)にします。少なすぎると汚れが落ちず、多すぎるとすすぎの際石鹸カスが多くなります。
洗濯物と同時に入れて溶かす粉石けんネットなどもありますが、私自身は成功率が低いので使いません。
つぎにすすぎですが「シャワーすすぎ+ためすすぎ1回」では粉石けんはきちんとすすげない場合が多いのでためすすぎ2〜4回か、注水すすぎ2〜3回程度(石鹸の種類や量や汚れ具合等で変わってくる)すすいだほうがよいと思います。
最後にコースですが、石鹸はしっかりすすぐ必要があるのでスピードコースなどは避けた方がよいでしょう。また、遠心力洗濯機では攪拌を選ばないと石鹸が溶けませんので注意して下さい。
書込番号:730492
0点
おすすめを書いていませんでしたが、石鹸をお使いなら日立の「イオン洗浄&イオンすすぎ」のNW−6AY/NW−7AY、生産完了品になりますがNW−6V7/7V7などをおすすめします。(塩を入れるタイプです。量販店専用モデルでも塩を入れるタイプならおすすめします。)
なお『浸透イオン洗浄(NW-7AX/8AX/D8AX)』と間違えないようご注意下さい。粉石鹸では浸透イオン洗浄は出来ないので安い洗濯機と同じになってしまいます。
書込番号:730507
0点
2002/05/24 14:12(1年以上前)
皆さん早速返信ありがとうございます。
我が家の洗濯機は東芝製で13年も使用していました。
使用している石鹸は、大人の衣類の洗濯には、合成洗剤を使用して、
子供用には石鹸を分量を守って使用していました。
どちらもすすぎの水がにごりましたが、特に合成洗剤の方がにごりがひどかったです。
ただ、石鹸の方の使用方法が、そういちさんがおっしゃるようにきめこまやかにしていなかったので試してみたいと思います。ありがとうございます。
日立のイオン洗浄をお勧めいただいたのに恐縮なのですが、
我が家の日立製品(洗濯機以外ですが)がどうも相性が悪いようで。。。
サンヨーや東芝製品は洗浄力はどうなのでしょうか?
是非教えていただければ幸いです。
書込番号:731645
0点
私が日立をお奨めしたのは「イオン洗浄」だからです。「イオン洗浄」は水道水中の硬度成分を除去するイオン交換樹脂を内蔵していて、石鹸の力が発揮しやすい水にすることが出来るからです。
これがない洗濯機ではどこのものを選んでも大差はないと思いますが、東芝はすすぎの内容の変更が上級機でもあまり自由ではないようです。
なお洗濯機とは別に水から硬度を取り除く装置(軟水器/硬水軟化装置)を設置する方法もありますが、家庭用の製品として出ているものは高価です。
※家庭用軟水器 軟太郎&美肌っ子
http://www.nansui.jp/products/index.html
また、手造りで使用や再生が面倒ですが、こんなのもあります。
※ペットボトル軟水器・手造り軟水器各種(石鹸の情報もあります)
http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/index.html
それと合成洗剤使用時のすすぎ水の濁りですが、洗剤残り以外にもいくつかにごる要因があります。(蛍光剤、水軟化剤、繊維屑、気泡など)すすぎ液が泡立たなければ実用上充分にすすげているはずです。
書込番号:732094
0点
とうとう たった今買っちゃいました!
近くのダイエーで家電コーナーが改装前で売り尽くしセールをやってたのです。
男1人暮らしなんで、のどから手が出るほど欲しい商品ではなかったのですが、皆さんの意見などを拝見してたら買ってよかったぁと喜んでます。
気付いた点などカキコミしていきたいと思います!
(ちなみに80000円でした。もちろん新品で。)
0点
2002/05/25 21:23(1年以上前)
あちこちで、いい加減な情報かきこむのは、やめてほしいですね〜
書込番号:734173
0点
2002/05/27 22:14(1年以上前)
上記の方の情報ってそう(いい加減)なんですか?
確かに8万円は安すぎるけど。。。。。。
書込番号:738273
0点
2002/05/28 11:43(1年以上前)
いつもは無視だけど、今回のHNがなんと・・俺の名前と同じで、ひっかかっちまったのよ(爆)
なぜにさん>愉快犯もいるから、おかしな値段とか情報は自分で整理して見てくださいね・・
書込番号:739229
0点
2002/05/28 17:16(1年以上前)
>ギャツビー さん
いいかげんな情報って・・・ 掲示板に初めて書込みしたのにショックです!
どうして勝手に決め付けるんでしょうか?心が狭い方なのでしょうか?
洗濯機は昨日(月曜日)の昼にダイエーからちゃんと届きました。
価格は、消費税入れて84000円でした!
メルアド入れときますんで直にメールください。
洗濯機の設置画像と納品書(領収書)のコピー画像を送りますから!
なんならダイエー@@店へ直接電話してもらってもいいですよ。
ここでNEW洗濯機の情報を皆さんと交換したかったのですが
残念です・・・
書込番号:739626
0点
2002/05/29 00:45(1年以上前)
あきのぶさん、そうだったのですね。私が質問レスをつけたのも悪かったです。ごめんなさい。
私は去年日立の白い約束を買い大いに後悔し、Sharpのこの製品に興味があります。もし良かったら、使用後の感想を教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:740477
0点
2002/05/29 01:28(1年以上前)
8万円というのはかなり安いですね。改装前ということで赤字でも在庫を減らしたかったんでしょうね。在庫分限定でしょうからそんなにみんなが買えるようなものではないと思います。あきのぶさんはかなりラッキーな方です。
書込番号:740580
0点
2002/05/31 12:19(1年以上前)
こんにちわ。信じてもらって嬉しいです。
気分を害したの『はなぜに?さん』のせいじゃないですよ。
ちなみに買った洗濯機はラスト1台で展示機で専用台付きで84000円だったんですが展示機ということで80000円に値切ってもらったのです・・ (^^ゞ
展示機といっても傷・汚れもなく実演に使ってたわけでもなく、ただ箱が無いだけのまったくの新品でした。おまけに田舎なんでお客さんもそんなに多くないし。
家電コーナーでは、まだまだ他の商品が売れ残ってましたよ。
決して広くはないのですが昨日は2時間くらい無駄遣いしようか迷って結局CD-Rプリンターを売価半額の6000円で買いました。あと、部屋のリモコンライトが4000円ですっごく迷ってるとこです。
思ったのですが商品を買い占めて某オークションへ出品したらきっとお金儲けできますよねぇ・・・ って、こんな悪知恵はやめましょうって俺のことσ(・・)?
話はそれちゃいましたが、早速使った感想・・・
速乾90分コースを使って本来なら2kgまでなのですが3kgくらいを洗濯してみました。皆さん結構振動がひどいって書き込みあるようですが、最初の感想はその通りでした。で、足(右手前)の高さを調節してみるとだいぶん静かになりました。アパート暮らしなんですが音・振動は気にはなりませんでしたよ。
足(右手前)の高さの調節にはコツがあるみたいで、一見ゴム足4つ平均に床に付いてるようですが本体重量が重いため実はバランスが取れてないのです。女性1人では無理かと思うのですが、まず右手前の本体が浮く位に持ち上げたまま右手前のゴム足をいっぱい下げるのです。僕の場合、これで振動は解消されましたよ。洗濯時間は約120分位かかりました。洗濯物が1kgほど多かったためか乾燥で時間がかかったようでした。最初から最後までずっと洗濯機を眺めてた俺でした・・・
感想は、今のとこ気になるとこなくバッチシです!
書込番号:745026
0点
今回全自動洗濯乾燥機の購入を検討していますが、気になるのは女性のワイヤー入りランジェリーです。ナショナルの当機器は洗うとだめと書いてありましたし、ソフトコースもなく不安です。全般的なデリケート衣類の洗濯について経験者のご意見いただけましたら嬉しいです。
0点
ソフトコースはありませんが、おうちクリーニングコース(ドライマーク衣料を洗うコース)があるのでデリケート衣類も洗濯できると思います。
書込番号:727957
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




