洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FD8001 お湯で洗うすべは?

2001/12/23 01:31(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8001

スレ主 なすちゃんさん

FD8001を検討中です。
乾燥は冷水式なため湯栓にはつながないように、とありますが、洗濯は水温が高い方が落ちがよいですよね。
お風呂の残り湯を利用することを前提としたもので、水温には問題がない..という設計なのかもしれません。 が、
残り湯は使いたくないのです。かなり抵抗があります。
そこで質問なのですが、
最初に湯栓を開いて“洗濯のみ”をし、終了したところで
今度は水栓に切り替え“乾燥のみ”を行う..というのは可能でしょうか?
可能でしたら購入に踏み切りたいと考えております。

書込番号:435244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/23 08:05(1年以上前)

原理としては可能ですが、給水路に水温センサが内蔵されている可能性もあるのでメーカーに直接問い合わせされたほうがよいと思います。
 ところで残り湯をお洗濯に使うことに抵抗をお持ちの様ですが、洗剤を入れて洗う段階での使用であれば衛生面での問題はありませんよ。すすぎは最初から水道水をおすすめしますが。

書込番号:435555

ナイスクチコミ!0


スレ主 なすちゃんさん

2001/12/24 04:34(1年以上前)

そういちさん、さっそくのお返事ありがとうございます。
センサーのことなど考えも及びませんでした(^-^;  感謝いたします。
さて、残り湯の件ですが...
少し前に新聞(読売)に気になる記事が掲載されておりました。
残り湯で洗濯した場合、やはり多少の雑菌が付着しニオイの元になる、と。
実験の成果で判明した、という内容のものでしたので...
と、実は主人の帰宅が深夜であるため入浴後の洗濯となると、日付を超えてしまうのです。
翌朝では“残り水”になってしまう〜 という事情も、実はありまして。
う〜ん  まずはメーカーさんにお伺いし、検討いたしましょう。
ありがとうございました!

書込番号:437111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/25 13:53(1年以上前)

そうですか。
 まあ、私自身15年以上お洗濯をして洗いだけ残り湯(夜入った翌朝のすごくぬるくなった残り湯)というスタイルを続けていますし、雑菌による匂いの問題もお天気の良いとき以外は乾燥機や除湿機でさっさと乾かしてしまうので気になったことはありませんでした。(それと漂白剤を必ずと言っていいほど使っているのもあるかもしれません)
 お洗濯のスタイルも人それぞれありますし、お湯で洗った方が確かに汚れはよく落ちますが入浴適温の40度くらいまで温度を上げなくても日本用に作られた洗剤なら充分汚れは落ちます。(普通の汚れなら30度程度で充分)
 なお、洗濯機によって異なりますが50度以上のお湯は故障の原因になる場合がありますので気をつけてください。また洗剤の酵素もあまり熱いお湯だと効果がなくなります

書込番号:439360

ナイスクチコミ!0


スレ主 なすちゃんさん

2001/12/25 17:21(1年以上前)

なるほど なるほど
いろいろ教えていただき感謝いたします!
冒頭の湯/水栓 手動切り替えの件は、メーカーさんに問い合せをかけました。
目下、お返事待ちです。
結果はご報告させていただきますね。
本当にありがとうございました!

書込番号:439609

ナイスクチコミ!0


スレ主 なすちゃんさん

2001/12/27 00:09(1年以上前)

松下電器産業株式会社 洗濯機事業部より回答をいただきました。
「洗濯のみ」をお湯で運転し、再度「乾燥のみ」を水で運転をする事は
可能だそうです。\(^o^)/
ただし、乾燥運転の前に一旦衣類をとりだし、ほぐして入れるという作業が
必要というものでした。
なお、給水の接続において湯と水の取り入れが可能になる事が前提の条件、
とのことです。
そういちさんのおっしゃる通り“洗濯時のお湯は50℃以下まで”でした。
ちなみに、洗濯〜乾燥までを続けて行う場合は、やはり運転途中での
湯/水の切り替えは出来ないようです。
親切かつ的確なアドバイス、感謝いたします!
ありがとうございました!

書込番号:441978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > TW-641H

スレ主 ぽんじろうさん

741EXか641Hどちらかにしようか迷っているのですが、、、、
サイズ・容量以外の違いとしてカタログでは清潔機能として、温水洗(741)、6脱水後の温風加熱(641)となっていますが、温水洗の方がどう考えても良いように思えます。実際に使用して温風加熱のメリットを実感している方がいたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:434678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

10万円です。

2001/12/21 22:00(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 汐崎利勝さん

ジャスコ新宮店で、なんと年末特価です。
ずばり「10万円」ぽっきりです。これって、
ジャスコの他の店でも10円なのでしょうかね?
おもわず、買っちゃいました。妻大喜び。

書込番号:433315

ナイスクチコミ!0


返信する
大和市民さん

2001/12/21 22:58(1年以上前)

私は、ジャ○コ大和鶴間店で専用台付きで10万円でした。ジャスコカードを使うとさらに5%引いてくれました。ジ○スコって以外と安いですよね。

書込番号:433400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初代機の使用者

2001/12/21 16:56(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 つのだ☆えろさん

以前、初代の「快速銀河」を使っていたのですが、その時は故障続きでうんざりしていました。でも、今は良くなってるみたいですね。初代機では乾燥中に衣類が焦げたり、逆に乾燥できなくなったりする故障が頻発し、とうとう最後にはメーカーに引き取ってもらいました。おやすみコースにセットしているにもかかわらず、乾燥終了後に10分おきくらいに大きなブザー音が鳴り続ける点は改善されているのでしょうか?

書込番号:433018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/22 19:32(1年以上前)

TW−F70(末期)使ってましたけど、ウチでも、譲り渡した友人宅でも上記のような問題は発生していませんよ。

書込番号:434662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

だじょうぶでしょうか

2001/12/21 00:54(1年以上前)


洗濯機

スレ主 みなこQさん

本日ある家電店でHITACHIのNW-8AXを諸経費込みで66500円で購入したのですがこの価格での購入は妥当でしょうか。また購入する時にかなり粘り強引にまけさせたので変な商品が届くのではないかと心配しています。メーカーから直接配送されるらしいのですが流通の段階でこういった購入価格による商品の質の仕分けのようなことはあるのでしょうか。内部事情に詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:432209

ナイスクチコミ!0


返信する
胡散臭い電気屋さん

2001/12/21 15:24(1年以上前)

商品はメーカー直送なら大丈夫でしょう。(販売店の自社倉庫からの発送の場合出戻りを出すこともないとは言えない)

書込番号:432917

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなこQさん

2001/12/24 23:20(1年以上前)

胡散臭い電気屋さん、お答え頂きありがとうございました。安心しました。

書込番号:438556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝 TW-741EXの振動

2001/12/20 04:48(1年以上前)


洗濯機

スレ主 ヨシ2さん

東芝TW-741EXを購入しました。性能(汚れ落ち具合、仕上がり速度)に満足度を得ていますが、困ったことに回転速度が1400回転(最高速度)に達したとたんアパートの建物自体に共振し、非常にうるさいです。(回転数は、特殊モードでモニターしています)コントロールと言うよりも隣、階下、上に間違いなく伝わっています。これを東芝サービス立会いの元確認してますが、東芝に責任無しとの事でそのままです。東急ハンズで一枚\4,000の防振ジェルを購入しましたが 1/4ぐらいしか振動を吸収していない様です。本格的な吸収構造物を設計しないと無理な様です。

書込番号:430891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング