洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ったみなさん、何色買いました?

2001/12/16 02:01(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 ひつじやさん

こんにちわ。。ナショナルの縦型と散々悩んだ挙げ句、東芝の方を
買おうと決意したのですが、今度は白か青で悩んでいます。好みの
問題でしょうが、みなさんは何色を購入されましたか?
 あと、専門の台って、どんな時に必要になるんでしょうか?うちは
たぶん真下には排水口が来ないとは思うんですけど・・・。ちなみに
水栓は115センチ高さの左の所にあります。
 くっだらない質問かもしれないけど、皆様宜しくお願いいたします。
(ちなみに値段は、ギ○スで税込み14万6千円位。これにリサイクル
料金が入って、15万ぎりぎりってとこです。)

書込番号:425859

ナイスクチコミ!0


返信する
おてもやんZさん

2001/12/25 17:31(1年以上前)

うちはオレンジを買いました、質問の趣旨に反しますが。
理由は家事を明るい色の中でやりたいからです。
嫁も喜んで使っております。

後、台はあったほうが楽ですよ。ただ、取り付けの際に
難しいので通販だと買わない方が無難かな。

書込番号:439620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうしたもんでしょ?

2001/12/15 15:26(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8001

スレ主 良ちゃんママさん

乾燥時の水冷式ってのが気になってるんですけど、水が50リットルもかかるって本当ですか?
それだったら、一体型より別々の方がいいんでしょうか?
どなたか教えて・・・

書込番号:424879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/15 16:06(1年以上前)

この機種(FD8001)は空冷併用なので乾燥使用水量は30リットル程度です。
一方単独の除湿型乾燥機(空冷)なら水は使用しないので節水にはなりますが、除湿能力に限界があり、取り切れなかった湿気が熱風とともに排気として室内に出ますので換気の良い所に設置する必要があります。(FD8001も空冷併用なので換気がいる。完全な水冷の東芝・シャープ・日立は換気しなくても乾燥性能が落ちることは少ない)
あと乾燥の仕上がりですが単独の乾燥機やドラム式のほうがいいようです。

書込番号:424932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/15 22:38(1年以上前)

↑の訂正で、FD8001の乾燥時の使用水量は35リットルです

書込番号:425499

ナイスクチコミ!0


スレ主 良ちゃんママさん

2001/12/16 16:11(1年以上前)

そういちさん、いろいろありがとうございました。
水冷式ってことに皆さんは疑問をお持ちじゃないんでしょうか?
田舎者の私だけなんでしょうか。今一踏み切れそうにない私。
今年中に何とかと思っていましたが、結論出るのかしら・・・
もう少し悩みたいと思います。

書込番号:426540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/17 08:16(1年以上前)

水冷式のほうが使い勝手はいいですよ。
 私自身東芝のドラム式TW-F70(水冷式)を使っていましたが、室内に湿気がこもらないので快適です。
 今は事情があって単独の除湿型電気衣類乾燥機(松下NH-D502)を使っていますが換気扇を回すのを忘れると洗面室の壁まで結露し、乾燥も普段3〜3.5時間で終わるものが5時間くらいかかってしまいます。
 またウチの場合設置場所が洗面室の奥なので季節の換気扇では充分排気されないため換気扇を1台追加しました。(5千円のパイプファンを使い既設の換気扇のそばまでアルミフレキダクトで引っ張っただけですが)
 どうしても単独の乾燥機にされる場合十分に換気が出来、壁から指定寸法(背面・両側面45ミリ以上)離せる場所に設置し、換気をよくしてお使いください(ウチは壁から充分な距離離せないため上記のような長い乾燥時間になっていると思う)

書込番号:427516

ナイスクチコミ!0


スレ主 良ちゃんママさん

2001/12/20 18:33(1年以上前)

またまた、そういちさん、ありがとうございました。
うちの洗面所は、窓がありますので乾燥する時、窓を開けてやればいいってことでしょうか?どうしても水冷式に踏み切れない・・・・
というのも、今までうちの水道代ってのが異常なくらいかかってたんです。
7人家族で一万五千円(最高)、普通でも7〜8千円ってのがざらだったんです。それをなんとか5千円代に落とすことにがんばっているもんですから。
ちなみに水冷式と除湿型の乾燥機って、電気代はどんなもんでしょ?
電気代も異常なくらいかかっているのです。なんとか節約したいとがんばってるんですが・・・

書込番号:431628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/20 22:49(1年以上前)

電気の乾燥機は定格量で脱水直後の物を乾かした場合60〜100円程度の電気代がかかるようです。
 水冷のほうが時間が短くなるので若干電気代は節約できるかもしれませんが、大差はありません(水道代は50リットルなのでたいしたことはない)。
 もし経費を節約したいのであればガス衣類乾燥機を検討されてはいかがでしょうか?最初の機器・工事費はかかりますが1回の乾燥コストは30円程度ですし、時間は脱水直後のものが1時間弱(5キロタイプで5キロ50分)ですっかり乾くそうです。
※ガス乾燥機の場合ガス工事のほかに排気工事が必要。洗面所に窓があるなら窓を使った簡易工事も可能。

書込番号:431980

ナイスクチコミ!0


スレ主 良ちゃんママさん

2001/12/21 16:47(1年以上前)

そういちさん、またまたありがとうございました。
ガス衣類乾燥機ってのも、TVCMで見て「検討の余地ありかな?」と思っていた矢先です。いろいろご存知なんですね。私にとっては神様みたいな方ですわ。またパンフ集めて、ない頭でいろいろ考えてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:433012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機購入予定

2001/12/15 09:31(1年以上前)


洗濯機

スレ主 アッパーさん

全自動洗濯機、購入予定なのですが、特にこのメーカーのものは
やめたほうがいい、というのがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:424509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/15 22:08(1年以上前)

洗濯機に要求することによってやめたほうがいい機種は違ってきます。
 静かさ重視なら日立は避けたほうが無難、乾燥機内蔵でしわの少ない乾燥を望むのなら松下と日立の縦型は避けた方がよいと思います。
 また一人で引越し作業をするつもりならドラム式は重すぎて運ぶのが困難なのでお奨めしません。

書込番号:425432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライコース使ってみました

2001/12/14 17:07(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 結婚4年目 主婦さん

特に冬よく使うドライコース。1.2kgはフリース(昨年ユニ○ロで買った物)
4枚程度。洗剤はドライ用の液体洗剤。洗濯時間は40分程度。私はプラス10分
脱水しました。洗濯じわも無くきれいにできました。以前の洗濯機だと、どんなに細かいネットに入れても、白い埃くずの様な物が筋状についていたのですがそれが全くありません。とても嬉しい。次はセーターにチャレンジ。

書込番号:423444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥運転時間

2001/12/14 16:47(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 チョコMさん

今月頭に購入して使用中ですが、やっぱり乾燥までやって
くれるのはいいですね。
ただ乾燥運転時間がちょっと長すぎる気がします。
ちょっと量の多い洗濯物をすると、4時間という表示が出て
そのうち3時間は乾燥です。
でも1時間半くらいで出してみてもほとんど乾いてます。
特にYシャツだけのときなんて1時間もかからずに
乾いてしまうので、早めに止めても良いかと思います。

騒音ですが、洗濯・乾燥時はかなり静かです。
ただ脱水時は結構振動激しいです。
なんかコマーシャルでは上に水の入ったコップをのっけて
「ほら!全然揺れないでしょ!」
みたいにしてたけど、あれは洗濯・乾燥時の状態ですね。
脱水時にあんなことしたら水がこぼれるどころか、コップも
落ちると思いますよ。

まあ振動の割には音は静かかも知れません。
とりあえず自分はそれなりに満足です。

書込番号:423426

ナイスクチコミ!0


返信する
結婚4年目 主婦さん

2001/12/14 17:54(1年以上前)

使い始めて4日目です。初日に乾燥までしようかなと考えましたが、
4時間と表示されてやめました。「家庭用乾燥機・タンブラ乾燥の使用はお避け下さい」の表示の衣類がありましたし。
 Yシャツだけの場合「シワとりコース」はどうでしょう。または、標準で洗濯して乾燥10分。純綿のシャツではない限り、形態安定のNOアイロンシャツなら形を整えてハンガーに掛けておけば室内でも1時間ほどで乾きますよ。
 脱水の振動ですがかなりありました、上に置いていた洗剤のボトルが倒れたり落ちたりしました。籠に入れて整理してからは落ちません。
洗濯機の振動と音はあんなものでしょうね。私も気になりません。

書込番号:423499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドラム式は少量洗いが出来ますか?

2001/12/14 00:14(1年以上前)


洗濯機

スレ主 新米ママさん

洗濯乾燥機の購入を考えていて、
ドラム式が良さそうだと感じているのですが、
ドラム式のことを良く分からないので教えてください。
普段、分け洗いすることが多いのですが、
ドラム式のものは少量洗いは得意ですか?
ほんの少ししか洗わないのに
普通と同じくらいの水を使うともったいないですよね。
カタログを見てもよく分からないので、教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:422536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/14 00:57(1年以上前)

ドラム式は水位は2〜4段階の自動設定です。もともとの水量が少ないので少量洗いでも使用水量はあまり変わりません。また日本のメーカが出している機種は水量の手動設定も出来ません

書込番号:422628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング