このページのスレッド一覧(全31761スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2001年12月31日 08:09 | |
| 0 | 4 | 2002年2月15日 12:28 | |
| 0 | 0 | 2001年12月28日 03:11 | |
| 0 | 0 | 2001年12月27日 23:59 | |
| 0 | 1 | 2001年12月28日 15:29 | |
| 0 | 0 | 2001年12月27日 01:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは。先週買いました。
すごく静かで、喜んでいます。
でも、ひとつ質問があります。
それは、水道の蛇口のまわりに水気がたまることです。
もれているわけでもなく、乾燥しているから、暖かくなって
蛇口に水気がたまるのかな?ともおもっています。
このような状況になっている方、いらっしゃいますか?
0点
2001/12/28 23:57(1年以上前)
洗濯をしないでいると成らないなら結露です。下に雑巾を置いておきます。
どうしても嫌なら、蛇口が空気に触れないように発泡ウレタンなどでくるんでしましましょう。 (^^;
書込番号:444968
0点
2001/12/28 23:59(1年以上前)
>しましましょう。→ しまいましょう。 (汗)
書込番号:444974
0点
2001/12/29 16:05(1年以上前)
ありがとうございました。
結露対策がやっぱり、必要ですね。
又、なにかありましたらよろしくお願いします。
書込番号:445926
0点
2001/12/31 07:37(1年以上前)
>それは、水道の蛇口のまわりに水気がたまることです。
昨日トポスで買ったものが納品されました。設置した人は動作確認して
くださったのですが、ほんのちょっと水をいれて回るかどうか確認した
だけなのに、水道の蛇口とホースのつなぎ目から何滴か水がたれていま
した。タオルを下に引いて、蛇口の開き方を弱めにしてもまだしみてい
るようなので今は蛇口を閉めてしまっています。ずっとこんな調子で水
がしみだすのならちょっとやっかいだなと思っているところです。
書込番号:448478
0点
給水栓継ぎ手の締めこみが甘いか、蛇口の三角パッキン(ハンドルの下のグランドナットの中に入っている)が傷んでいて水が染み出している可能性があります。(また、万能ホーム水栓や自在水栓の場合、パイプのパッキンが傷んでいたり、吐水パイプ先端が変形して水漏れが発生する場合もあります)
水が給水栓継ぎ手の上部から染み出している場合は給水栓継ぎ手を締めこむか、付け直します。(取扱説明書参照)
蛇口に問題がある場合、各パッキンを取り替えます(吐水パイプに問題がある場合は全自動洗濯機専用の金具に取り替えます
書込番号:448487
3点
2001/12/31 08:09(1年以上前)
そういちさん、レスありがとうございます。
前の洗濯機でも、同じ様なことがあり、蛇口のひねり方を少なめにしたら
治ってました。築20年以上たったマンションの水道なのでパッキンも痛
んでいるのでしょうね。そういちさんのご指摘を参考に対策を考えてみま
す。ありがとうございました。
書込番号:448491
0点
NW−7AXを夏から使っています.先日イオン浸透機能の洗剤を入れるところに水が溜まって動作不良を起こしました.洗剤は「アリエール」を使用していますが、中を見ると洗剤が固まった状態で詰まっていました.
使用3ヶ月でメンテナンスをしてもらうと思わなかったのですが日立のサービスの方に来てもらい話を聞くと「アリエール」は比較的溶けにくいので洗剤を変えるか入れる前にお湯で溶かしてほしいとのこと.
こんな使えない機能のために余計手間をかけるなんて時代に逆行しているのでは?それと脱水もカタログには「カラッと脱水」とか掲載しているけど明らかに誇大広告.はっきり言って前に使っていたNationalの方が格段に脱水能力は上.
唯一満足できるのはデザインだけ.HITACHIさん、もうちょっと頑張って!
0点
2002/01/05 10:13(1年以上前)
>「カラッと脱水」とか掲載しているけど明らかに誇大広告
AX最終脱水は布傷みとしわを防ぐ意味でわざと回転数を落として水が滴らない程度の仕上がりになるようにしているそうです。一通りの洗濯後、最後に電源を一回切り、「すすぎ」を任意に始めると毎分1000回転の高速脱水から洗濯が始まるらしいので、この「高速中間脱水」機能を働かせて対処するのはいかがでしょう?脱水時間を長めに設定するよりも強力に脱水されるみたいですよ。
自分も、「お湯取り」をすすぎ一回にまで指定して洗濯すると「槽回転クリアすすぎ」が2回なされることを知り、この機種の購入を前向きに検討しているところです。「アリエール」は固まるという情報は参考になりました。どうも。
書込番号:455948
0点
2002/01/10 13:31(1年以上前)
>洗剤は「アリエール」を使用していますが、中を見ると洗剤が固まった状態
>で詰まっていました.
私のところもは10月頃に購入しましたが、年末に洗剤が固まっているのを発見し自分で除去しました。
洗剤は同じくアリエールです。
>「アリエール」は比較的溶けにくいので洗剤を変えるか入れる前に
>お湯で溶かしてほしいとのこと.
洗剤を選ぶ洗濯機なんて酷いですよね。
かなり普及している洗剤であるわけですから洗濯機側が対応しなくては
行けないと思いますよね。
うちの妻はこの洗濯機の洗浄性能の悪さもあって「返品して」と言う始末。
今後購入される方はこの点を考慮に入れて選択された方がよいですね。
書込番号:464723
0点
2002/01/10 19:32(1年以上前)
そういう情報を聞いてしまうと、アリエール以外にも解けにくい配合の合成洗剤があるのか?と疑心暗鬼になってしまいますね。
粉石けんはあきらめるとしても、アリエールなんて、ごく一般的な材料の配分なのではないのでしょうか?
うーん。年末に購入しましたが、今更返品もできませんしね。
書込番号:465114
0点
2002/02/15 12:28(1年以上前)
イオン浸透機能、不評だったのか、一世代前のイオン洗浄、イオンすすぎの機種AYシリーズが、新発売になっていますね。
私は、こっちにしようと思います。
書込番号:538260
0点
最近、HITACHIのNW8-AXを購入したのですが使用してみてがっかり致しました。
セールスポイントの洗剤パワーチェンジャーに関しては洗剤投入口が水で濡れる為、一回使用するたびに手入れのが必要となりかなり面倒です。また、肝心の汚れ落ちに関しても濃縮洗剤液を浸透させる段階で衣類の一部にしか浸透せず中心の大部分は全くといってよいほど洗剤液がかからないのであまり意味が無いように思います。
すすぎに関しても2回のすすぎでは洗剤臭がかなり残ってしまいます。室内に干した場合、部屋中が洗剤の臭いでいっぱいになる為かなり不快です。
また、音や振動が思った以上に大きいのにもがっかり致しました。
その他、説明書の不親切等挙げたらいくらでも文句を言いたいです。HITACHIさん程大規模な会社でありながら製品作りのいいかげんさには、はっきりいって私は相当頭にきています。商売をしている以上客には誠実に真心をこめて商品を開発して欲しいものです。HITACHIの社員の人がおりましたらぜひこの件に関して返信を頂けないでしょうか。後日電話で相談窓口に怒りをぶつけるつもりです。
0点
粉石けんを使用する場合、イオン浸透機能は使用できませんよね。
パンフレットには、粉石けんは分解できないので、お湯で溶かして直接洗濯そうに入れるように、と書いてあります。
だったらこの機種を選ぶ意味は無しかな?
0点
粉石鹸には「イオン洗浄&イオンすすぎ」の方が効果があり適しています。
この機能を搭載している現行機種はNW-7V7/6V7です。また手に入れば旧機種のNW-8PAM2/7PAM2もお勧めします。
※「イオン洗浄」と「浸透イオン洗浄」は全く別物で、浸透イオン洗浄」は合成洗剤でないと使えない上、効果も実感できないようです。
書込番号:444352
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




