
このページのスレッド一覧(全31713スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月3日 22:18 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月10日 22:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月3日 01:05 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月10日 16:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月30日 21:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月30日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




梅田のヨドバシカメラで税込み77000円でした。そのかわりポイントはつかないですけどクレジットカードで支払いOKでした。
本来84600円に消費税で88830円
13%のポイントがついて11547円(現金の場合)だからやすいのかどうか・・・まあポイントよりやすくしてくれるほうがいいからね。
ちなみに配送料は無料で古い洗濯機の引き取りがリサイクル料金と運搬料で2500円でした。
0点





日立のNW-D8AXの方の掲示板を見ると、乾燥はシワシワで使えないとの怒りの声が多いのですが、こちらの方はいかがでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
0点


2001/12/10 22:00(1年以上前)
誰も答えてくれないので、モノは試しとばかりに買ってしまいました。乾燥はTシャツとかタオルみたいなものでは全く問題にならないくらいきれいにできます。洗濯も脱水も音が静かで、別室にいると動作しているかどうかわからない程です。機能、性能、価格に鑑みると、総合的にとてもよくできた商品だと思います。ただ、乾燥機は、雨のとき、時間のないときにとても役に立つおまけと考えた方が精神衛生上よろしいと思います。
書込番号:417167
0点





FD8000を使ってはや半年になりました。使用レポートを下記の通りお知らせ
します。参考になれば幸いです。
音は静かです。洗濯中に水の流れる音が聞こえるので感動しました。
前の92年製の洗濯機はモーターの音でかき消されてましたので。
汚れは、92年製の洗濯機と比べて良く取れているとは思いません。
ワイシャツの汚れは専用の溶剤を使ってもだめですね。
このあたりはFD8001になったら変わったのでしょうか?
ちなみに92年製の洗濯機は東芝製です。
正直いってちゃんと落とすにはクリーニング屋に出さないとだめなのだと
あきらめています。
乾燥ですが、これはかなりがっかりしました。というより期待し過
ぎたのかも。
乾燥した後はクチャクチャです。また、下着パンツなどは3回乾燥
かけると繊維が壊れて穴が空いてしまいました。
ただ、下着でもシャツのほうは大丈夫なんですよね。同じ厚さだと
思うのですが、なぜでしょう。
乾燥は普通地か厚地のものでないとだめのようです。
コストはまずまずではないでしょうか。結構乾燥していますが、電
気料金は大幅につりあがってはいません。
というわけで。。。
音 …◎
汚れ落とし…△
乾燥 …×
コスト …○
といったところですかね。最近東京ガスのガス乾燥機に興味があります。
まあ、他人の芝生はなんとやらっていうやつでしょうか。
0点





東芝のTW-741EXと日立の縦型で迷っています。
ほとんど東芝に決めかけていたのに、ヤマダ電機で日立を勧められました。
でも、ここの書き込みを見てると日立はシワがヒドイらしいのですが、東芝はどうなのでしょうか?
とにかく残業が多くて、洗濯物を干す時間が惜しい、というのが乾燥洗濯機を買う理由なので、洗濯〜完全乾燥まで手をかけずに、なるべくすぐ着れる状態で仕上がる、というのが理想なのですが、、、、TW-741EXはどうでしょうか?
あと、実際に見たときTW-741EXは出し入れ口が小さいように見えたのですが、出し入れのときとかに不便はないでしょうか??
それから、音は、本当に図書館並ですか??
夜中に洗濯することが多いので、これも重要なポイントなのですが、縦型の普通の洗濯機と比較して、どうなのでしょうか?
来週末までに機種を決めて購入したいので、レス、よろしくお願いします。m(__)m
0点

しわですが、衣類の種類や組み合わせ、量によってかなり変わってきますが、下着類なら着れないほどシワシワと言うことはまずないと思います(しわの程度の評価は人それぞれなのでなんとも言えませんが)。
とりあえず言えるのは縦型よりは良いと言うことです(TW-F70とNA-FD8000の比較。ワタシの独断と偏見で)
あと、洗濯乾燥を続けて行う場合乾燥機に不向きな衣類は入れないように気をつけてください。
投入口の狭さですが、ドラム式は洗濯物がほとんどからまないので1点づつ出せばさほど気になりません。ダブルサイズの毛布は#でないと洗えませんが・…。
音ですが騒音値では図書館並なのかもしれませんが、一般の方がイメージする図書館の静かさとは一致しないかもしれません。また設置条件や洗濯内容によっては騒音や振動が大きくなる場合があります。
ただし東芝のドラム式(TW-F70)と日立の洗濯機(NW-7PAM2)を比べると、洗濯に関しては東芝のドラムのほうが静かです。脱水は条件によっては振動が大きくなり、設置条件によっては騒音増大につながる場合があります。乾燥音はファンの音はしますが比較的静かです。
あと、真夜中に運転する場合は給排水音が気になる場合があるので気をつけてください。(乾燥時も少量ずつ給排水します)
書込番号:402299
0点



2001/12/02 18:53(1年以上前)
レス、ありがとうございます。
やはり、東芝にしようかと思います。
ただ、もうひとつだけ、パンフレットを読んでも、ここの書き込みでも分からないことがあったのですが・・・・。
TW-741EXは専用台なしで真下への排水は出来るのでしょうか??
マンションの防水パン(四隅が少し高くなっているタイプ)に設置する予定で、防水パンの真中あたりに排水溝があるのですが、横にある排水口から真下排水できるのでしょうか?
下のほうの書き込みでは、必要ないとのことですが、パンフレットを見ると専用台を使わないと真下に排水できないようにも読めるので、疑問なのです。
ばらばらとすみません。。。。
よろしくお願いします。
書込番号:403808
0点

防水パンについてお伺いしますが、真四角で洗濯機の足が載る部分が高くなっている640タイプのものですか?
そのタイプの防水パンでは排水口にL字型の部品がついているはずですので、それを使えば真下排水用のパイプや置き台は要りません。
※もしL字型の部品がない場合ホームセンターなどで購入できると思います。
なお、排水口だけがある場合で排水口が洗濯機の真下になる場合、置き台または真下排水パイプが必要です。
書込番号:404052
0点


2001/12/05 11:23(1年以上前)
今ごろこんなこと書いても遅いかもしれませんが・・・。
洗濯から乾燥まで連続して行なうと、どうしてもアイロンで押したようなシワがつきます。面倒でも、脱水後一度取り出してシワを伸ばしてから入れ直せば、そのまま着られるぐらいきれいに仕上がりますよ。
うちでは“乾燥機は使わないで下さい”の表示のある服でも、大抵のものはこの方法で乾燥させてます。少しは縮んでいるのかもしれませんが、気になるほどではないと思います・・・私がおおざっぱなだけかも?
書込番号:408307
0点


2001/12/06 04:58(1年以上前)
ちゃいぶさんへ質問です。つい最近TW-741EXを購入しました。
脱水後にシワを伸ばしてから乾燥するそうですが、洗濯は脱水までで一度終了しているのでしょうか。乾燥までのコースですと脱水時に過熱しはじめるようですが…。ここで出しても結構シワが残ってるんですよね。
書込番号:409556
0点


2001/12/10 13:24(1年以上前)
レス遅くなりました。
洗濯〜脱水で一旦終了するとプリヒート脱水が出来ないことに気づき、
最近は洗濯〜乾燥にセットしておいて乾燥が始まったところで一時停止させてから取り出してます。
この方が乾燥時間が短いのでGOODです。うっかり乾燥モードになって時間が経ってしまっても、まだ生乾きだったら一時停止させてしわを伸ばしてから入れなおせば後がラクですよ。
書込番号:416471
0点


2001/12/10 16:58(1年以上前)
ちゃいぶさん、レスありがとうございました。
私も脱水後にシワを伸ばして乾燥してみました。シワにならずに良いですね。プリヒート乾燥はヘタするとシワがしっかりついてしまいますよね。
タイミングを逃さなければ大丈夫かも。
書込番号:416724
0点





洗濯機の購入を考えています。
どのお店を見ても、やっぱり価格.comに出ているお店の方が断然安いです。
そこで価格.comに出ているお店からの購入を考えていますが、
何と言ってもやはり通販なので、ちょっと不安です。
もちろん購入前にはある程度調べるつもりではいますが、
どなたか価格.comのお店から購入した、このお店がイイなどの
情報がありましたら、ぜひ教えて下さい。
また、逆にこうゆう所は危ないなどの情報も助かります。
宜しくお願いします。
0点





TW-741EXを近日中に購入しようと考えています。
設置する際の注意が何かありましたら教えてください。
設置する場所は、家の1回で洗濯機用の場所です、電源と水道が一つ付いています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





