このページのスレッド一覧(全31760スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年12月10日 15:13 | |
| 0 | 2 | 2001年12月12日 21:20 | |
| 0 | 0 | 2001年12月9日 22:50 | |
| 0 | 2 | 2001年12月10日 11:48 | |
| 0 | 0 | 2001年12月9日 17:55 | |
| 0 | 1 | 2001年12月10日 14:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シャープes-u80cについて
脱水時に高周波のピーという耳ざわりな音(軽くハウリングしている時のような音)がするので、シャープの人に見てもらいました。すると、「DDを使っている機種は、すべて、この手の音はします。内容量によって、大きい小さいはあると思われますが・・・」という回答でした。8キロ入れてまわすと、すごい音に感じるのですが…。シャープ以外のメーカーで、DD洗濯機をお使いの方、この手の音はつき物でしょうか?
0点
TW-741EXの購入を考えていますが、防水パン底面から蛇口まで110cmしかありません。この場合専用台の設置は無理でしょうか?
それから近所の電器店を回ってみたところヤマダデンキの129000円が最安値でした。価格comのプリントアウトを見せれば少しは安くしてくれるものなのでしょうか?
どなたかご教示お願いいたします
0点
2001/12/12 18:28(1年以上前)
値引きの件ですが、なかなか難しいですよ。
名の知れている家電量販店にしてみれば価格.comに出ているような
店ははっきり言って胡散臭いイメージを持っています。
ネットの情報だけでの値段は信じ難い。
保証やアフターサービス。
配送、設置料金。
仕入れルートも不明瞭。
上記などの理由で断られることが多いと思います。
勿論価格差が大きくなければある程度の値引きは考えられますが・・・
ヤマダの129000円というのは見積書はもらってますか?
見積書があれば量販店で対抗売価をだしてくれるかも・・・
書込番号:420319
0点
田代まさしです さんありがとうございます
モノがモノだけに 近所のメジャーなお店で買ったほうが安心かな
とは思っていたのですが、価格.comでの値段があまりに安いので考えてしまいました
でもアフターサービス等を考えると多少高くなるのは仕方ないのでしょうね
やはり近所のお店でもう一度価格交渉してみて 購入しようと思います
大変参考になりました!
書込番号:420539
0点
今日秋葉原の「サトー無線」で買ってもらいました。本体\96,000-税別
クレジットカード払い。昨日は同じ店で\98,000-。今日は違う店員さんに聞いて\96,000-。
本体価格にリサイクル料(¥2,400)と引き取り料(¥1,000)と税金がかかりました。
火曜日に届きます。楽しみです。
0点
2001/12/09 19:37(1年以上前)
買ったレポートより使ったレポートの方がありがたい。
だって、買いましたと言われても、「あっ、そう」だけだが、使用感だと今後買おうと思っている人に対してはすごくありがたい情報となります。
書込番号:415326
0点
2001/12/10 11:48(1年以上前)
「買ってもらいました」と云うところが、まだ結婚4年目ですね。
初々しい感じがします。嬉しかったんですね。良かったですね。
ボレロさんも一緒に喜んであげましょうよ、ね!
主婦にもボーナス欲しいですよね。
96000円なら買ってもいいかと云う気にさせますね。
使ってみてどんな感じなのかも教えてくださいね。
新品てわくわくしますね。
書込番号:416387
0点
大阪の上新電機で、「梅田のヨドバシカメラがコミコミ77000円で販売してる」って話をしたら、5分ほどまってリサイクル費用込みで税込み78000円にしてくれました。(上新電機のポイントはつかなかったけどポイントよりその場で値引きのほうがいいですね)
以外と価格.comより安くかえるのでびっくり 大阪の量販店もがんばってますね。
0点
1年ぐらいTW-F70を使いつづけてたんだけど・・
そろそろ買い変えようと考えてます。
一人暮らしだったら、これでちょうどいいような感じですね。
今度、私も川崎コジマに行ってどんなもんか見てみようっと。
hayato555さん、情報thxです。
0点
2001/12/10 14:02(1年以上前)
調べたあげく買いました。値段に関してはやはりコジマが1番安かったです。コジマ:128000円→交渉で124800円になります。送料・設置込みです。実物展示はさくらや新宿の家電館にありましたが、値段高いし148000円(一応ここから10%ポイントバックですが設置も送料か設置代がかかる)、接客もいいかげんでした。
これって独り暮らしか二人暮らし用のコンパクトサイズ、と言いながらも、外形サイズってほとんど変わらないんですよね。そしたら7kgタイプを買っちゃったほうがいい???僕は結局6kgを昨日買いましたが、最後までその部分がよくわかりませんでした。
書込番号:416512
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




