
このページのスレッド一覧(全31710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月3日 00:10 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月29日 10:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月27日 00:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月21日 05:19 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月22日 18:52 |
![]() |
1 | 2 | 2001年6月23日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




乾燥機一体型の洗濯機の購入を考えています。第1候補にシャープを考えていますが、このたぐいの洗濯機は電気代がすごくかかるのではないかと考え購入を迷っています。お使いの方どうでしょうか?どれくらいの頻度で使って月にいくらぐらい高くなったか教えていただけないでしょうか?
0点


2001/07/03 00:10(1年以上前)
引越しと同時に買い換えたのでわかりません、それに乾燥もめったに使わないし…。乾燥の電気はたしか1200Wですからそれを2時間ぐらい使うと考えれば、電気代はかかりますね。電気代を気にするようであれば、乾燥機能はいらないんじゃないかな?
書込番号:210127
0点





こんにちは。確か、月曜日だったでしょうか?めざましテレビでバケツ型の洗濯機が出てきました。タオルを6枚くらい洗える小さいやつです。バケツの下にモーターがついていて、そこが回転して洗濯できます。とりはずして、本来のバケツとしても使用できます。ネットショッピングで人気で今半額の6000円と言ってました。どこを探してもありません。職場のちょっとした洗濯物に使いたいのですが、どなたかご存知ないですか?商品名も、メーカーもわかりません。でも、欲しいっ!!!
0点


2001/06/28 15:04(1年以上前)
自分で質問して、自分で解決。松下電器の『ただのバケツじゃありま洗』でした。あ〜、すっきりした。即、申し込み完了。
書込番号:205847
0点


2001/06/28 15:07(1年以上前)
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010620-1/jn010620-1.html
このことですか??
書込番号:205849
0点



2001/06/29 10:14(1年以上前)
PMさん、ありがとうございます。
そうです。結局、自分で見つけちゃったのだけど・・・
職場の手拭きタオルの洗濯に使います。ほな、さいなら。
書込番号:206585
0点





ついに、価格comにて、シャープのWD74を買いました。最初は、東芝にしようか、ナショナルの乾いちゃう洗濯機にしようか悩んだのですが、我が家では、乾燥機能は、あまり使わないだろうということで、投入口径の広いシャープに決めました。このままでは、取り出し口が低そうだったので、専用台も一緒に購入しました。使ってみて約1ヶ月、大満足です。台をつけたことで、洗濯籠に洗濯物を取り出すのが非常に楽です。なんたって持ち上げなくていいのですから、またとにかく静かで、1回目のすすぎにまで、風呂の残り湯を使ってくれるのがお気に入りです。でも、風呂の残り湯もほとんど減っていないので、如何にこの洗濯機が、水を使わないのか実感できます。まだ、乾燥機能は、使っていないのですが、説明書によると乾燥機能だけを続けて使うとごみが詰まるそうで、洗濯工程も行ってくださいとのことでした。たまには、前面下にあるフィルタ−の手入れが必要だそうです。また、何か気づいた点があれば書き込みたいと思います。
0点





洗濯機をここのみなさんの情報を見て買いました。
なので、使用感をレポートします。
ドラム式はすごい高かったけど、思い切って買いました。
他のメーカのドラム式はわからないですが、音はそんなにうるさくないです。
って言うか前の洗濯機はすごい古いシャープの洗濯機で、それとは比べ物にならないくらい静かです。
洗うとき水が少ないのでびっくりしました。
ほんとに中を見たら申し訳なさそうにちょびっとしか入っていません。
こんなんでほんとに汚れ落ちるのかなと心配でしたが、
いらぬ心配でした。(^^;)
シャープって言うメーカーはあまり好きじゃないのですが、前の洗濯機も(当時3万くらいで買った)15年くらいもったので、このメーカーにしました。
なんと言っても独り者の僕には乾燥機が最高です。だって、いちいち干さなくてもきれるし、タンスに入れる必要もないしね(笑)しかも上に物が置ける。だから今は洗濯機がタンス代わりになっております。(^^;)
とにかく今はすごく満足しております。
0点





急に洗濯機の調子が悪くなり、買い換えました。
今まではSANYOのものを7年ほど使っていたので、他の新しい物と比較するほど知識はありませんが、穴無し洗濯槽に惹かれました。
子供もいるし、洗濯機は何年も買い換えるものではないので、「カビない、清潔」というのは魅力でした。(実際以前のものは月に一度は洗浄してました)
購入の決め手は、あとお店の人に薦められたからです。
言われたとおり音も静かで、洗浄力も申し分ありません。
一体型と迷いましたが、寿命が短い(テレビデオのように片方壊れると困る)らしいので、こちらに決めましたが、とても満足です。
0点


2001/06/22 18:52(1年以上前)
日立や東芝を使っていましたが、もっと大型が欲しくて価格が安かったシャープのB75Dを買いました。
これの改良型の新型が出て7Kg洗いになっていましたので、以下は旧型となった7.5Kg洗いについてです。
洗剤で洗った後、洗濯物が偏っていると脱水を諦めて濯ぎ工程へ入る仕様なので、乾したときに濃い色のワイシャツなどに洗剤の粉が残っていることがありました。対策として我家設定で注水濯ぎにして使用していますが、洗濯物が少なくても濯ぎ工程で水が満タンになる仕様なので不経済でした。
トルクのかけかたが雑でキャビテーション起して水音がうるさく、モータの力が水に伝わらない状態なので洗濯液が攪拌されません。洗濯液をくみ上げて対流しない洗濯機なので高い位置の洗濯液が淀んだままで洗えません。
ネットの付いた穴より高い位置まで注水すると、高い位置の洗濯物がほとんど回らなくなってしまいます。せいぜい4Kgが限度かな。
7Kg洗いになった新型は改良されてるんだろうな。
書込番号:199725
0点





19年ぶりに 洗濯機を買い換えました!初の全自動です!いろいろ検討してSHARPのES−B75Dにしました。でもうちの水圧がかなり弱いせいかとても10分洗濯は 出来そうもありません・・・。(すすぎが 問題です)なんか悔しいです・・・。
1点


2001/06/18 21:55(1年以上前)
19年前の洗濯機の脱水は
ローラーが2個付いてハンドルで回すやつ?(笑)
書込番号:196465
0点



2001/06/23 11:56(1年以上前)
まさかぁ〜!!!私は 37歳のおばさんですが 幼稚園の頃は 確かにハンドルでまわすやつでしたね・・・。新しい洗濯機になって10日たちますがやっぱりすすぎが 気になりますね・・・。
書込番号:200530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





