
このページのスレッド一覧(全31720スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 9 | 2024年11月20日 12:08 |
![]() |
3 | 2 | 2024年12月1日 23:36 |
![]() |
5 | 3 | 2024年11月15日 12:22 |
![]() |
13 | 0 | 2024年11月13日 02:58 |
![]() |
4 | 3 | 2024年11月13日 19:32 |
![]() |
1 | 7 | 2024年11月16日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
2020年春夏ごろ購入、使用歴約4年です。
夏頃?から液晶パネルが急に暗くなり、映らなくなりました。
(その後はうっすら見えるのをライトを当てたり頑張って見て、なんとか使っています。)
パナソニックに電話したら、電池交換は自分ではできず、約4万円かかるとの事。
これって普通の事なんですかね…。
液晶の電池変えるだけで4万と言われ、不信感しかありませんでした。
書込番号:25963861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

延長保証入ってればね
分解したり出張したりするからね
やんわりと面倒だから新しいの買ってくれって言いたいけど言えないから4万円なんて言ったのかもね。
書込番号:25964487 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返信ありがとうございます!
電池切れ(自然消耗?)が原因のようなので保証対象なのか分かりませんが…。
どっちにしろ延長保証などは入って無かったので買い替えるか修理するか悩みどころです。
タッチパネルは明るめに設定しない方が良いかもですね。
ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:25964764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もちあんにんさん
洗濯機の液晶パネルが電池駆動とは考えにくいです。
液晶パネルの交換費用では?
書込番号:25965785
2点

>Minerva2000さん
ご返信ありがとうございます!
説明書に電池切れと書いてありました。
画像を載せておきます。
コメントありがとうございましたm(._.)m
書込番号:25966029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

炊飯器に同様の案件がありますが
プラグは常時コンセントに挿してありますか
書込番号:25966117
1点

>もちあんにんさん
電池切れでも液晶は表示されていますね。
電池は時計駆動用で液晶表示用ではありません。
表示が薄くなったのは液晶パネルの問題です。
パナソニックのポータブルテレビの電池交換は店舗持ち込みで11000円程度です。
書込番号:25966139
3点

>美良野さん
プラグはコンセントに常に刺しています。
>Minerva2000さん
なるほどです!
電池交換ではなく液晶パネルの故障になるという事ですね!!
それなら延長保証に入っていれば保証されたという事ですね!
とてもスッキリしました、ありがとうございます^ ^
書込番号:25966188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちあんにんさん こんにちわ
パナサポの見積シュミュレーションを見ると¥45000-ですね ビックリ
昔の修理とちがって(アッセンブリ交換)
基盤など構成されたパネルごと替えますね
ハンダごてなど使う部分修理しないのが現状です
分解スキルや回路に詳しい方なら可能ですが・・・
因みに、LXシリーズは、トラブル記載に、電池の項目がないので
回路的に、バッテリーに頼らない構成回路になったような?!
ドラムの5年長期保証は鉄板です うちは、ケースの5年ほしょう(LX-125A)
書込番号:25966759
0点

>デジタルエコさん
こんにちは^ ^
次回購入時は延長保証などを検討しようと思います。
ありがとうごさいましたm(._.)m
書込番号:25967630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
つい最近こちらを購入しました。以前は縦型を使用していました。
洗剤はナノックスワン PRO(ドラム式専用ではありません)を使用しています。
乾いた洗濯物が少量(明らかに2、3キロ程度)の時でも、毎回洗剤量が0.8杯(5キロ)となってしまいます。洗濯乾燥コースだと少量コースがあるのでそちらを選んでいますが、洗濯のみのコースの場合設定で少量の洗濯物に合わせた設定変更は可能なのでしょうか?
縦型より水の使用量が少ないのはわかりますが、少ない時に毎回5キロだともったいないと感じます。
また取り付けに来てくれた作業員さんが洗剤量は水量が少ない分少なめに設定する方が良いと教えてくれたのですが、その通りなんでしょうか?
書込番号:25963593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライオン 洗剤の使用量の記載
NANOX one Proの場合、自動投入 標準設定で、30Lに対して10g(10mL)です。
https://faq.lion.co.jp/faq_detail.html?id=10986
自動投入での洗剤量の調節は多め・標準・少なめ。
洗濯物の量によって水量が変わるので、7Kg以下でもそれ用の水量と洗剤量が変わります。
公表されていませんが少ない水量の場合、10mLではありません。
仕上がりを見て、洗剤量が多いようなら、標準から少なめにしてください。
公表されていませんがかなり少ない洗濯量の場合、洗うための最低水量は決まっています。
そうしないと洗濯物に洗剤がまわりませんから。
すすぎも同様です。
書込番号:25964285
2点

返信ありがとうございます。縦型しか使ったことがなく、縦型だと最低20リットルの水量での洗濯が可能だったのでそのイメージだったんですが、ドラム式だと違うようですね。水量も自己調節はできないようなので、このまま使用していこうと思います。
書込番号:25982226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
乾燥フィルターを掃除したまま、本体にセットし忘れて本体のフタも開いたままで、洗濯から乾燥まで自動運転して終了までいってしまったのですが、以前のAQUAのように「乾燥フィルターが抜けてるよ」というエラー通知とか無いんですね(汗) 1回だけですが、どうなるでしょうか、故障とかになってしまいますかね(>_<
書込番号:25959524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AQUAの取説のエラーコードの記載は全部でありません。
他にもあります。
載っていないコードが出た場合、問い合わせするしかありません。
今回の乾燥フイルター未装着の場合、アラームは鳴りません。
液晶にエラーコードが出た場合、UC1か、U7が出るようです。
排水フィルターのアラームも鳴らないようです。
ただ排水フイルターの場合、すすぎや脱水時は右下の穴から水が出てくるでしょう。
書込番号:25959801
0点

炭坑節さん こんにちわ
取り扱い説明書には、必ずフィルター取り付けての使用や
乾燥時のフィルター取り外しはしないでくださいと!
ホコリなどが本体に入り込み故障する原因にと記載が
今一度、取り扱い説明書をチェックし正しい使用法を確認してください m(__)m
書込番号:25961424
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120JL(W) [ホワイト]
一日一回洗乾8か月て2時間の所5時間で生乾き、Hシリーズ76台全額返金、Jシリーズから目詰まりが更に酷くなった為、7台全額返金させていただきました。
書込番号:25959219 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
購入から3ヶ月程立つのですが、洗剤、柔軟剤共に残量少のサインが表示されません。メーカーの問い合わせ一覧に表示が消えない時の事は書いてありますが、表示しない事に関しては見た限りありませんでした。これは、初期不良なのでしょうか?何か設定をし忘れているのでしょうか?どうかご教示ください。
書込番号:25959027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もりのぴーさんさん
液体洗剤や柔軟剤をしっかり補充しても消えないということですよね。
フローター (取説P55参照) が外れずにちゃんと液面に浮いているか、確認して下さい。
使用している洗剤が液体せっけん系の場合、固まりやすいので動いていない可能性があります。
浮いているなら、センサー異常でしょう。
書込番号:25959277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>haruru!さん
返信ありがとうございます。
残量少サインが消えないのではなく、液量が空になっても、付かないのです。ちなみに、洗剤と柔軟剤どちらもです。
書込番号:25959986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もりのぴーさんさん
パナソニックのドラム式ですが、同じ症状のクチコミがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001378679/SortID=24689016/
フローター内部やセンサー異常、基盤異常の可能性がありますね。
販売店へ連絡してみて下さい。
書込番号:25960021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ナショナル洗濯機NA-F60K2を使っているんですけれど、
この洗濯機のパルセーター中央軸の山が削れて空回りしてて、
この洗濯機用の純正パルセーターをメーカーに問い合わせると在庫なしとの事だったので、
Amazonで汎用品のパルセーターを購入したのですが、
パルセーターそのものは洗濯機内部の箇所に取り付けれたのですが、
「汎用パルセーター中央のネジ取付穴が元ネジより穴が小さい為に
元ネジが穴を通らず洗濯機の中の軸にネジ固定が出来ない」のです。
汎用パルセーターの小さい穴部分をドリル等で拡大させて元ネジで取り付け固定して
洗濯機を稼働させると途中で元ネジが緩んできて汎用パルセーターが外れてきたりしないものでしょうか?
それとAmazonの取り扱い商品の中に廃番になった純正パルセーターの裏中央軸山の部品も売ってあったのですが、
こういう部品は取り換えが出来るものなのでしょうか?
もし取り換えが出来るものであればどのような手順で行うのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLB2W1RN?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CVVKC2XT/?coliid=IBA0RS2TQM62I&colid=L5X7SWGUFPZ9&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it
0点

>CLIM_GEARさん
圧入した際に接着剤を使われていなければ
反対側から貫通ドライバーとハンマーで叩いてみればどうですか
書込番号:25958733
1点

30年前(1994年製?)の製品です。
もう買い替えた方がいいでしょう。
書込番号:25958950
0点

>MiEVさん
レトロな家電は味が有って良いんじゃないですか?知らんけどww
うちの冷蔵庫と洗濯機は1999年製
DVD/LDコンパチ機2001年製 現役www
書込番号:25958985
0点

Amazonのレビューに回答がありますがそれ以上は・・・・・・
コア ワッシャー センター ギア のネジ径も6Мだったら意味ないのでは
書込番号:25959895
0点

>美良野さん
回答ありがとうございます。
汎用パルセーターのネジが通る穴の径が元ネジを通すには小さくて、
洗濯機の元ネジが汎用パルセーター穴を通らないので
洗濯機のパルセーター固定軸にネジで固定が出来ないのですよ。
汎用パルセーターの穴にドリルで元ネジが通る径に拡張して取り付けたとして
洗濯稼動中に早い内に元ネジが緩んできて
汎用パルセーターが取り外れてこないものかなぁと危惧しているのです。
書込番号:25962057
0点

スプラインが合っているか疑問だし元ネジの形状 寸法
受けの凹みの内径寸法も分らない
返品か知恵を絞ってトライするの二択
Amazonのレビューで同様でトライそのままでは緩む可能性があると
書込番号:25962526
0点

>美良野さん
汎用パルセーターを洗濯機の内部の中央軸にハマりはするんですよ。
洗濯機の中央軸のネジ山にしっかり留めるには汎用パルセーター付属のネジでは細くて長さが足りなく、
元ネジで固定しないと留まらないのでこの汎用パルセーターを使うには穴を拡張させないといけないという事なんです。
汎用パルセーターを洗濯機の内部に取り付けたら、
純正パルセーターとそん色のない位に変な隙間や段なども特になくほぼキレイに取り付きはするのですよ。
汎用パルセーターの重さが純正パルセーターの重さよりもけっこう軽いとこが大きな違いがある所で
外観デザインも少々違いますね。
書込番号:25962638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





