洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

E61のエラーについて

2024/10/08 14:56(11ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

スレ主 burasutさん
クチコミ投稿数:1件 ZABOON TW-127XP2LのオーナーZABOON TW-127XP2Lの満足度2

先日使用中にE-61のエラーが発生しました。
洗濯機のドアにロックがかかり、中に洗濯物が入ったまま2-3日放置するしかありませんでした。
糸くずフィルターを外す方法も試みましたが、水が溢れ出てくるため断念。

東芝のお客様サポートに連絡したところ10日は時間がかかるということでしたが、
中に洗濯物があり困っていると話したところ2日で来てくれました。
早急な対応に感謝です。

作業員の方に聞いたところ、E61は工場からも通達があり
このXP2シリーズで発生するものらしい・・・。なお、基盤の故障で本来は交換するべきとのこと。
所謂、リコールは人災に関わる場合のみに通達が行くそうですが、
E61では人災までに至りません。そのためリコール対象外です。
※発火などの場合はもちろん人災に繋がるためリコールです。

結論、E-61はこちらの製品ではほぼ起こります。止まります。
1年くらいで故障するので、お気を付けてください。

書込番号:25919039

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

風アイロンとは

2024/06/22 18:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SG110JL(W) [ホワイト]

東芝のザブーンからの買い替えです。
風アイロン目当てでの購入なのですが、説明書に風アイロンの記載がありません。
これは、30分の乾燥をすれば低温でシワを伸ばせるという理解で宜しいのでしょうか?

書込番号:25782811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/06/22 18:26(1年以上前)

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sg110j/feature01.html

ホームページの解説を見た上で質問してます?

書込番号:25782825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2024/06/22 18:41(1年以上前)

はい、こちらは読みました。
事前のイメージでは、風アイロンモードというのがあるのかなと思っていたのですが、違いましたね。
理解力が乏しいようで申し訳ありません。

書込番号:25782842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/22 18:59(1年以上前)

>ぐっどもーにんぐ.comさん

>風アイロンとは

風アイロンについて
●風アイロンは、衣類のシワを大幅に低減する機能ですが、衣類の量や素材、一緒に乾燥するものの種類によって仕上がりが異なります。
●アイロンでプレスしたような効果まではありません。
●シワが完全になくなるわけではありません。
●生乾きや乾いた衣類の仕上げとして乾燥運転だけをした場合は、シワをとることはできません。

日立の送風方法を風アイロンと呼んでるようです。

書込番号:25782868

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/06/22 19:15(1年以上前)

ありがとうございます。
風アイロンというモードがあるわけではなく、乾燥手段の中に風アイロンという名称の技術が入っているということでしょうか。
つまりは、普通に乾燥させれば、温度控えめで風速の強いかんそうをしてくれるということですね。

書込番号:25782881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/07 20:24(11ヶ月以上前)

風アイロン機能について補足です。
乾燥イコール風アイロンとのコメントが多かったのですが、通常の感想では短時間でも高音になってしまいます。
30分以下に設定することにより
高音にならずシワを伸ばしてくれます。

書込番号:25918196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れたけど無償修理

2024/10/07 16:18(11ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D9

3年少しで壊れました。
動きません。
基盤取替えで修理完了
メーカー保証過ぎてましたが基盤に問題あったみたいで無償修理でした。
同じ人はサービスに電話してみましょう。

書込番号:25917871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:681件 ZABOON AW-8D9のオーナーZABOON AW-8D9の満足度5

2024/10/07 20:03(11ヶ月以上前)

改めてネットで調べると東芝以外のメーカー
パナや日立、シャープ等も基板交換しましたという書き込みありますね。
それも2020年以降ばかりです。
2020年はコロナ渦で中国の工場は止まり半導体不足になった時です。
こういう事象も関係ないかな?
不良品の半導体や素子を各メーカーの工場に卸すことによって不具合がメーカー問わず発生したとか?

ちなみに故障修理は実質二日で終わりました。
修理の対応は地域によって違うかも分かりませんね。

書込番号:25918165

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

日立洗濯機の分解清掃

2024/09/12 14:42(1年以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:1518件

日立のドラム式洗濯機を使っています。もう7年経過しました。

調子いいのですが、洗濯物に汚れがつくようになりました。カビではなく、埃(繊維)のように見えます。

壊れてないので、もう少し使いたいです。分解掃除を頼みたいのですが、どこへ頼んだらいいでしょうか? 買ったのはヨドバシカメラですが、清掃業者の紹介はやってないそうです。ネットで出てくる業者は危ないという話もあるので、躊躇しています。

実は、昨年、ネット検索で探した業者にエアコンの分解清掃頼んだら、あらかじめ、型番と外観の写真を連絡してあったのに(申し込み時に連絡するよう記載があった)、業者が来てから、エアコンを見て、分解掃除できないと言い出して、料金高額なまま、ざっと掃除しただけで帰ってしまいました。腹が立っています。

また、トイレの掃除を頼んだことがあり(別業者)ますが、事前に分解清掃と念を押してあったのに、来てから分解はやってないと言い出してやってくれませんでした。その後、故障して修理業者が来たのですが、簡単に分解したのであっけに取られました。

多少高くても、買い換えるよりは安いので、分解清掃をやってもらいたいです。ダスキンあたりなら大丈夫かなと思ったのですが、分解清掃という項目がありません。

書込番号:25887946

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2024/09/12 15:21(1年以上前)

暮らしのマーケットかミツモアで評価の高い業者に頼めば良いです

書込番号:25887990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2024/09/12 15:34(1年以上前)

個人的な意見ですが。

昔のぜんまい腕時計やエンジンじゃあるまいし。
基本的に塩素系漂白剤を使ったメーカー指定方法以外は故障の原因になるでしょう。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a45.html
話が飛躍しますが洗濯機の設計上の標準使用年数は7年です。それ以上は。。。。

買い換えるのもひとつの考えです。

書込番号:25887999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/09/12 19:50(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

ダスキンでもやっています
https://www.duskin.jp/servicemaster/water/sm000170/

書込番号:25888337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1518件

2024/09/13 00:12(1年以上前)

ダスキン見てきましたが、

明瞭に、”洗濯槽を分解しません” と記載がありますね。これ、希望ではありません。



書込番号:25888670

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/09/13 05:03(1年以上前)

業者選択は注意が必要です。
洗濯槽をいつも外して清掃をやっていない業者を選ぶと、場合によっては清掃部分の手落ちも起きます。
いつもやっている業者がいいです。
https://h-c-m.jp/cleaning/drum-type/

書込番号:25888744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1518件

2024/09/15 10:22(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

Youtubeの動画が大変参考になりました。MiEVさんのご紹介サイトに頼むことにしました。

汚れただけで買い替えというご意見もありましたが、調子が良いので買い替えの選択肢はないです。白物家電の廃棄は環境への負荷が大きいのも気になります。もう一つ大きいのは、洗濯機の場合、必ずしも、最新の製品が性能が優れているとは言えないことです。

最新の日立の製品は、ヒートポンプ採用で、温度が低下し、風量も低下しているようです。温度が低下したのではダニは死なないし、電気代は多少安くなるのかもしれませんが、私には意味ないです。風量低下は、靴下などの小物がドア側に吹き寄せられるというクレームに対応したものと思いますが、これもわたしには気に入らないです。ヒートポンプみたいな余計なものをつければ故障しやすくなるでしょう。モーターの日立と言われるくらいモーターを使った日立製品は安心して長期間使えると思ってます。
 
Youtube動画見てたら、フィルターの吹き出し口の清掃方法が表示されました。フィルターそのものではなく、フィルターへの吹き出し口です。エコフラップという部分を持ち上げる必要があります。後で取り扱い説明書を見たら書いてありましたが、わかりにくく理解できる人は少ないと思います。早速、エコフラップ部を掃除したところ、大量の埃がべっとりとついていて驚きました。さらに奥のほうはどうなっているのかわかりません。乾燥が悪いという印象はなかったのですが・・・。

ひとつすごい参考になったのは、ペットの毛がついている衣服を洗濯すると、大量に埃が出るのだそうです。1年ぐらいで埃で詰まってしまうらしいです。うちには猫がいます。コロコロで猫の毛を取ってから洗濯することにしました。

皆様ご意見ありがとうございました。


書込番号:25891412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2024/09/15 11:12(1年以上前)

>汚れただけで買い替えというご意見もありましたが、

ちょっと違いますね。設計上安全に使える年数が洗濯機が7年です。洗濯機本体や説明書に書いてあります。
スレ主さんが「日立のドラム式洗濯機を使っています。もう7年経過しました。」と書かれたので。
提案です。また、修理部品保有年数も7年です。これを過ぎたら部品も在庫限りになります。

メーカーサービスマン以外の分解は後々トラブルの原因になります。

書込番号:25891477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1518件

2024/09/15 11:48(1年以上前)

いい加減なことを言わないでください。

取り扱い説明書を見てみましたが、補修用部品の保有期間は製造打ち切り後6年と書いてあるだけです。もしかしたら、もう部品はないのかもしれません。ただし、修理業者によっては、補修部品が残っている場合、修理に応じることもあると思ってます。キヤノンのカメラは、修理部品が残っていても8年経過すると修理に応じません。メーカーの姿勢次第です。洗濯機ではないですが、中には、保有期間保証内でも修理部品がなくなってしまい、修理できないケースを経験したことがあります。

メーカーの保証期間は1年です。上記6年の記載は、補修部品の保有を保証しているだけで、修理とは直接関係ないです。

もちろん、今後故障した場合、それを修理できる業者を探し回って修理するつもりはないです。

なお、日立以外で修理した場合、保証をしない、という記載はないです。というか、その場合の保証が何を意味するのか不明です。カメラの場合、サードパーティが修理することがありますが、だからといって保証期間が短くなることはないです。もちろん、メーカー保証がある期間に、わざわざサードパーティに修理を依頼することはないと思います。

なお、メーカー以外が修理した場合、それ以降のメーカーでの修理を拒否するメーカーとしてはApple社が有名でしたが、批判が強く、最近、自分で修理するよう補修セットを販売するようになっています。

書いてあるとおっしゃるなら、何ページに書いてあるか示してください。取り扱い説明書は、ダウンロードできると思います。器械はBD-SX110です。

書込番号:25891540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2024/09/15 17:59(1年以上前)

書いた後、気になったので念のため確認したらドラム式洗濯機は洗濯乾燥機になるので
設計上標準使用年数の対象外ですね。
パナソニックは部品保有年数6年でした。むしろ短い縦型洗濯機より短いのに驚きました。

「なお、日立以外で修理した場合、保証をしない、という記載はないです。というか、その場合の保証が何を意味するのか不明です。」

上記は下記についてのことですか。?
「メーカーサービスマン以外の分解は後々トラブルの原因になります。」

何か勘違いされているようですけど。自分が量販店で購入した日立縦型洗濯機の延長保証修理でその量販店は洗濯機の場合は
自社の子会社が修理しますが試行錯誤しながら分解して修理で見ていて不安になりました。結局2年もたずに壊れました。

日立冷蔵庫2002年に購入、いまだに現役です。修理はすべて日立のサービスに修理依頼を3回ほどしましたが手際が
よかったです。


書込番号:25891966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/07 15:18(11ヶ月以上前)

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-stx130k/

らくらくメンテ。自分で掃除できるらしい。

書込番号:25917802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機

クチコミ投稿数:842件

ドラム式洗濯乾燥機のヒーター式乾燥は、設置場所の運転時高温多湿状況はどの程度のモノでしょうか?

我が家は既にドラム式で3〜4台目なのですが何れもヒートポンプ式です。

一人暮らしの友人から洗濯機買い換えに際してドラム式の使い勝手を聞かれたのですが…
我が家の洗濯機サイズを伝えたところ入りきらないようでした。
本体サイズのみならず容量も一人暮らしには余裕あり過ぎなのでコンパクトサイズを見ると、全てがヒーター式乾燥。
湿気を含んだ排気があれば設置場所は多湿になるので窓開けが必要と思われるも、ドラム式のメリットのひとつには朝起きたら/外出から帰ったら乾燥まで終了していて、あとは畳んでしまうダケ!なので、窓開けはムリと言う事に。
窓閉め運転が前提です!

選択候補商品の説明には「ヒーター式乾燥(水冷除湿)」となっていますが、実際にヒーター式を使われている方の感想をお聞かせいただければ幸いです。

ヒーター式は電気代がヒートポンプ式より高くなってしまいますが、縦型で脱水終了後に干す手前/タイマー運転での不在時洗濯など快適費用と考えれば許容差額かとも思えますが。

書込番号:25911751

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2024/10/02 12:13(1年以上前)

前に使っていた洗濯機が、ヒーター式乾燥(水冷除湿)でしたが、換気しなくても湿気は上がらなかったです

書込番号:25911765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2024/10/02 12:31(1年以上前)

>ぼくちんだよさん

東芝と日立のドラム式洗濯機でヒーター式乾燥を水冷除湿で行っていましたが、
水冷除湿だと湿気は排水で流されるので部屋に湿気は放出されません。

設置場所は洗面所か脱衣所かと思われますが、
隣接する浴室からの湿気の方が上だと思います。

温度は乾燥時に洗濯機の温度が上がりますが、
夏場にその部屋に居続ける様な環境でないかぎり、
燃焼している訳でもないので困ることはないと思います。

書込番号:25911782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:842件

2024/10/02 13:17(1年以上前)

>mokochinさん
>KEURONさん

早速のご回答ありがとうございます。

排気式ではない水冷除湿式なら冷やされて水になって排水されると言う事で、湿度上昇は気にしなくて良いんですね!
ありがとうございます。

そして…
この投稿を完了した直後にもっと重要と思われる点に気が付いたのですが、
果たしてドラム式のヒーター式乾燥では衣類の傷みや縮みはどの程度注意が必要でしょうか?

検討候補品には「低温乾燥モード」があるようなので、
キニナルなら常時低温乾燥モードで運転させれば良いんでしょうかね?

こちらもヒートポンプ式しか使った事がないのでイメージすら出来ずです。
友人に便利さで勧めて、多々の衣類が縮んでしまったら目も当てられないもので。(笑)

追加でアドバイス・ご感想をお願い致します。

書込番号:25911824

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2024/10/02 16:13(1年以上前)

ぼくちんだよさん こんにちわ

結論から言いますと、ドラム乾燥方式に関係なく
最低限、稼働する時には、浴室換気扇ONをオススメします
浴室からのカビ(胞子浮遊)など影響をうけますから

また、デジタル時計(温度・湿度計付)を洗面所に置くと
いかに、浴室近辺の湿度が高いか分かります
人の湿度感覚はいい加減なものと思っています

ドラムは、イニシャルコストが掛りますから
友人の方が納得して購入しないと後々、トラブルになりかねないですから
無理意地はしない方がいいですよ

因みに、ウチはドラム歴15年越で全てヒートポンプ
旧東芝2機種 パナVX7000を11年使用〜の
現在は、パナLX-125A 丸2年使用中
手放せない家電の1つです(あと、食洗機も)

書込番号:25911979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2024/10/02 20:14(1年以上前)

>ぼくちんだよさん

ヒーター式でも「ヒーター水冷除湿式」とある機種なら、換気に気を遣う必要はないです。
窓が無いか開けられないかの脱衣所洗面所兼洗濯機置き場ってな空間でも、換気扇が備わっているならそれを稼働させるくらいで十分です。

なお、ヒーター式でもパナ「Cuble」シリーズは「ヒーター排気式」です。製品特徴や取説にも「乾燥運転時は換気をよくして」旨の注意書きがあります。よって仰るような窓無し?窓明け不可?な環境が前提なら、Cubleは候補から外すべきでしょう。


>果たしてドラム式のヒーター式乾燥では衣類の傷みや縮みはどの程度注意が必要でしょうか?

個々の洗濯物の「タンブラー乾燥可能」マークなものだけをちゃんと選り分けて乾燥運転に掛ける、に徹するだけです。
この衣服の洗い方はどうするのが適切かを表示で確かめる、の基本通りです。

実際我が家では「ヒーター水冷除湿式」をここ30年近く、上記以外には何の工夫もなく遣っていますが、これと言って困ったことにはなってないです。

まーそもそもヒートポンプ式って、ヒーター式並みの高温に上げるのが方式上不得手なのを言わずに、「衣類に優しい低温乾燥」なんて体よく宣伝してるが故に、「んじゃ高温なヒーター式は悪な訳ね」みたくイメージを持たれちゃってますが(苦笑)。

何であれモノは使いようですよ(笑)。

書込番号:25912232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2024/10/03 08:17(11ヶ月以上前)

>ぼくちんだよさん

ドラム式のヒーター式乾燥では衣類の傷みや縮みはどの程度注意が必要でしょうか?
ですが、
乾燥させる時間にもよると思います。

自分は乾燥が短時間で済むように量をためこまずこまめに洗う様にしておりますので、
そのあたりを気にしたことはあまりありません。

量が多かった際に乾燥時間が自動で延長されて長くなってしまった時に、
インナーが少し縮んだことがあったので、
高温になる分乾燥を短くすませれば影響は少ないと感じました。

低温乾燥モードがヒーターレスなのかヒーター弱を評しているのかは分かりませんが、
風だけで乾かすヒータレス乾燥させた際に生乾きや雑菌による悪臭が発生することがあったので、
ヒーターで高温にすることで殺菌や除菌効果があると思いました。
なのでそのあたりはあまりメインとして使うのはお勧めできないかと感じます。

書込番号:25912692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件

2024/10/03 14:41(11ヶ月以上前)

>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございます。

確かに乾燥方式関係なく、換気はした方が好ましいですよね!
我が家では毎日必ず「洗濯乾燥コース」なので、乾燥運転時には室温が多少上がるのは容易に実感出来ます。
しかし浴室からの湿気の方が断トツ感じられるので、洗濯乾燥機からの湿気は…気にした事はありませんでした。
ヒートポンプ式なので関係ないかな?程度で。

我が家はずっと東芝ZABOONでドラム式新規参入の初代から!
初代機は発売前予約してしまいました。
当初はヒートポンプ活用で設置場所の冷暖房も出来て非常に便利でした。
欠点は…乾燥運転に必要なヒートポンプ有効活用なので、洗濯乾燥運転時には冷暖房使えなかった事!当たり前ですが。(笑)
そしてヒートポンプ酷使で壊れやすかったのかも知れませんね。

友人には自らメリット/デメリットを比較するよう併せてアドバイスしておきます。

書込番号:25913053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件

2024/10/03 14:43(11ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
ご返信ありがとうございます。

友人宅の設置場所換気状況は聞いておりませんが、
積極換気までは必要なくとも、少なくとも運転中は対応出来る換気はアドバイスしておきます。

我が家が長年ZABOONと言う事もあり、一例としてTW-84GS4Lを紹介するつもりでした。
こちらがヒーター式乾燥(水冷除湿)だったんです。

乾燥方式による傷みや縮みは…衣類の洗濯表示に従えば大きな失敗は防げると言う事ですね!
洗濯表示…これって基本なのに余り気にしない事も多く、
特に表示が世界共通に改められてからは不慣れからの意味不明で面倒臭くなってしまって…(笑)

書込番号:25913056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件

2024/10/03 15:31(11ヶ月以上前)

>KEURONさん
追加ご返信ありがとうございます。

傷みや縮みは乾燥方式ダケではなく、確かに温度と時間の兼ね合いも関係しますよね!

程度あれど生乾きのまま起床時まで/帰宅時までドア閉まったままに停止していれば雑菌や臭いの一因になる筈で、
一方で過剰乾燥はそれら防げるも傷みや縮みの要因にも。

第一候補の商品が11月発売なのでまだ詳細情報は公表されてないかも知れませんが、
低温乾燥モードの中味が意外に重要かも知れません。

友人も不具合での買い換えでは無いので、ゆっくり検討するようアドバイスします。
自分も…発売日に東芝ライフスタイルにその点を電話問合せしてみようかな?(笑)

設置スペースや容量の問題でコンパクトサイズが欲しくても…
ヒートポンプのスペースで本体大きくなってしまうのが現状ですね。
一人暮らしこそ、全てを自分一人でやらなければならないので、
寝ている間に/外出している間に乾燥まで終了しているドラム式は、より便利に思えるのですがね!

書込番号:25913100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件

2024/10/04 11:38(11ヶ月以上前)

乾燥方式アドバイスありがとうございました。

直後から別の更なるキニナル点を思い付いてしまい、
本来なら別投稿が好ましいものの既にヒーター式お使いの方からのご返信もいただけておりましたので、
そのまま追加質問で済ませてしまい失礼致しました。

ヒーター式未経験の自分もおおかた理解出来ましたので、
あとは「低温乾燥モード」の詳細ダケ追加確認してから友人にはアドバイスしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:25914010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件

2024/10/07 14:27(11ヶ月以上前)

「低温乾燥モード」について問合せしてみました。

低温…想像はしていましたが、ヒーターレスではなく「弱でのヒーター乾燥」との事。
個人的にはヒーター弱運転の方がヒーターレスより衛生的に思えて良かったです。

高温での標準的時間による乾燥と、低温での長め運転時間による乾燥…
低温の方が節電になるだろうがそれを長時間であれば電気代は嵩んでしまうのかな???
この件のデータは持ち合わせて無いとの事で不明でしたが。

まあ、いただいたコメントにもあるように衣類の洗濯表示に従えばヒーター乾燥に対して神経質になる必要もなさそうですね!
今後新たにコンパクトサイズドラム式を検討される方への情報としてもご参考までにご報告でした。

書込番号:25917743

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

安い?

2024/10/06 21:54(11ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DP3(W) [グランホワイト]

スレ主 mmilkさん
クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】ミスターマックス

【価格】77000円

【確認日時】10月5日

【その他・コメント】

書込番号:25917089

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング