
このページのスレッド一覧(全31734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年8月4日 19:16 |
![]() |
2 | 0 | 2024年8月4日 18:52 |
![]() |
2 | 4 | 2024年8月4日 14:45 |
![]() |
81 | 15 | 2024年8月4日 12:24 |
![]() |
59 | 13 | 2024年8月4日 09:44 |
![]() |
1 | 0 | 2024年8月3日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナソニック NA-VX860SLを使用しています。
最近、洗濯機周りのほこりが気になっています。
フィルター等は毎日掃除をして使用していますが、洗剤・柔軟剤を入れるケースを外し中を見てみると、ゴムパッキン(蓋?)のような物がありました。どこかの部品?が外れたのでしょうか。見ずらいですが、奥の穴から風(温風)が出てくるのは普通なのでしょうか?
ケースや中にもほこりが付着していました。今までこんなに気になること(ほこり)はなかったのですが・・・。
機種が古いので難しいと思いますが、わかる方や同じ症状の方からのアドバイスお願いします。
0点

NA-VX860SLだと2015〜2016年製産なので、9年目くらいでしょうか。
このくらいなので、使用者のお手入れ(乾燥フィルター・排水フイルターのお手入れ、槽洗浄、洗濯槽や洗濯槽のパッキンやドアパッキンの埃の除去)だけでは、もう無理になってきているでしょう。
奥まった所に埃が溜まってきます。
終いには乾燥機能の低下も起きてきます。
一度洗濯槽を外して、各部のお掃除を業者に依頼したほうがいい時期ではないでしょうか。
書込番号:25830030
1点

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
マメに掃除していても溜まるもんなんですね。
まー、年数もたってるので、金額次第では買い替えも検討してみます。
書込番号:25837756
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XM3L(W) [グランホワイト]
コジマビックカメラで本日購入しました。
ほかのビックカメラの店舗などで販売が終了していることを確認し、そろそろ確認しないとまずいなと思い展示がある店舗で現品であれば145000円で可能とのことで即決しました。初期不良がないことを祈るばかりです。
書込番号:25837731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L
ドラムの奥についているプラスチックのカバーが取れてしまいました。留めるツメ部分が経年劣化で割れてしまったので部品取り寄せしようとしたけど取り付け場所がサビており、新品パーツ買ってももう取り付けできない状態に。
カバーないと衣類が巻き込んでしまうので使えず泣く泣く買い替え検討となりました。使い勝手よく機能性も満足していたので残念です。
中のプラスチックパーツの取り付け部分がもう少しシンプルであったらと思うばかりです。
もしこのような状態から治す方法あればお知恵いただけれ幸いです。
書込番号:25836624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2007〜2008年製造ですからね、長く頑張ったと思いますよ。
書込番号:25836702
1点

ホワイトサンドさん こんにちわ
VR → VX→ LX 3シリーズ前の製品ですから
今まで、稼働したのはアッパレ
確実に言える事は、補修部品の在庫は無いです
ダメ元で、補修するとなると
金属・プラスチック対応で高温に強い接着剤で補修しかないかと
個人的には、LXシリーズ(113.125)などに買い替えがベターかと
書込番号:25836967
1点

そうですね、数年で壊れてしまう個体もあるので元気にここまで頑張ってくれたことに感謝します。
書込番号:25837442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここまで頑張ってくれたと感謝して買い換えすることといたします。
おすすめ機種についてありがとうございました。
カタログ見たり実物見て研究したいと思います。
書込番号:25837447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
東芝のこの機種は他のメーカーの同価格帯機種と比較しても乾燥にかかる消費電力は倍以上で、1回の乾燥にかかるコストは50円以上します。特に電気代が値上がりする傾向の今、乾燥機として使う方はご注意。他にも多くの問題がありますが割愛。9月に出る新機種では改善されていることを切に願います。
書込番号:25824240 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そんなにキリキリ、心配しなくても良いんじゃないかな?
洗濯乾燥の電気代、標準モードで約41.2円(1330Wh)、乾燥節電では約22.6円(730Wh)です。
他のメーカーに比べて洗濯容量、乾燥容量も大きく、それなりの衣類量で測定しているので、それなりの電気代がかかります。
書込番号:25824438 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そもそも!!乾燥機能を偶にしか使わない方は
ドラム式洗濯乾燥機を買わない方がよいかと
イニシャルコスト高いですし
衣類乾燥機を選択するのがベターかと
ドラム式洗濯乾燥機は、ヒートポンプ方式が省電力ですが
メーカーの差は大きく ピンキリです
チャント 消費電力量 (Wh)とチェックしないと
書込番号:25824892
7点

具体性のないネガキャンで何をしたいのか意味不明
書込番号:25827162 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


縮むとはどういうことか。要するに熱コントロールをうまくできていないということです。
温度制御の精度、センサー技術、ドラムの回転速度と方向、風量調整、冷却プロセスといった総合力が試されるところなんですよここは。省電力はもちろんのこと、服を傷めにくいことがヒートポンプコストの最大のメリットであるのに、コストをかけて服を痛めておまけに壊れやすい。どうしようもありません。次の機種の開発も相当プレッシャーがメーカーもあると思いますよ。業界の人に聞いたらすぐわかるでしょう。
書込番号:25829283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

乾燥容量が大きい、ファインバブル、お掃除が楽。よいことでしょう。しかし1番大事なのは何より洋服なんですよ。それを綺麗にする手段によって悪くなったら元も子もないでしょ。この辺りのずば抜けた技術は、指定価格制度になって庶民から買われづらくなった某メーカー(それが価格コムのランキングにも影響)を参考にするべきでしょう。よーーーく調べて買ってください。価格コムのランキングが1位だから最高!で済むならレビューなんていりませんから。
書込番号:25829291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他メーカーの回し者でしょうか?
ネガキャンご苦労様です
乾燥掛ければ縮むのは当然では?
そもそもタンブラー乾燥対応の服なんてほとんど売ってませんよね?
皆さん縮むのを承知の上で自己責任で乾燥掛けてると思いますがそれを洗濯機のせいにするのは如何なものかと
書込番号:25829359 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そうですね。どの乾燥機でも縮みますね。この乾燥機はさらに縮みますね。それだけの話です。中国メーカ美的集団子会社の意地を見せて欲しいですね。
書込番号:25829937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格コムのレビューでは気になる縮みの意見は特段見当たらないし、レビューサイトだから信用に足るなんて客観的証拠は1mmもないし逆に営利企業だから怪しいまである。
まぁ最後の一文でお里が知れたのでどうでもいいですが。
書込番号:25830624 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

他の洗濯機を併用して使っていないのにわかるわけがないでしょう。お里が知れるのは貴方の方です。事実を述べたまでです。
書込番号:25831558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


まず、縮みに関して。アクアの洗濯機と比較したサイトを載せられていますが、
こちらの機種の洗濯〜乾燥コースの初期値では、乾燥は「お急ぎ」になります。縮みの気になる方は、洗濯〜乾燥コースのデフォルトを一部設定変更して、乾燥をエコに変えてみてください。縮みが軽減します。
この洗濯機は乾燥機能も、アクアやシャープなどと比べてパワフルに乾燥できるので、短時間で済みます。短時間乾燥のため、比較的縮みやすくなります。
また、電気使用量について。
乾燥機能はどうしても経年劣化、使用頻度により、衰えて電気代が上がります。
なので、5年、10年使うと考えると、初期値で電気代が安い云々言うのは、ナンセンス。
電気代が安く済むのは、乾燥機能が衰えずらい洗濯機と言うことになります。
そのため、初期値の電気代の表示に惑わされては、ダメです。
乾燥機能の容量がこちらは7kgと比較的大きいので、機能が衰えずらい可能性があると言えます。
書込番号:25831588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何を持って事実ですか?
他にレビューないんですか?w
日立・パナ・東芝と使ってますが大差ないですよ?
客観的証拠を出してから言って下さいw
書込番号:25831747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

質問に具体的に回答しない「主観」だけの回答は相手いたしませんので独りよがりのネガキャンを勝手に続けて下さいねw
書込番号:25831770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

節電モード必須ですね。
納得しました。レビューを行ったサイトは反省しなければなりませんね。指摘しておきます。
書込番号:25837323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127CL-W [マットホワイト]
こちらの商品、先月価格改定で値下げされたのですが、新型が発表・発売される前にもう1段階価格下がったりしないでしょうか?
値段下がらないかなと待っているうちに在庫が枯れてしまうのも困るので早めに買いたいところですが、、、(涙)
ボーナスが出たらすぐ買うか8月頭まで待つか、、、
あとこちらの商品の上位機種とも迷ってます(汗)
アドバイスお願いします。
今は日立の縦型を使っていて、ドラム式洗濯機は初めてです!
書込番号:25794277 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>りー13さん
下がる可能性はあります。
指定価格制度が始まって4年経ちますが、昨年のNA-LX127BLと比べても下がる時期、価格が変わってきてますので、下がる可能性は本機種と最上位機種ともにあります。
7/1に最上位機種が1万円ほど値下げ、本機種は変化なし。下がる可能性がある時期としては8/1、9/1頃
最上位機種との違いは洗濯、乾燥ともに違いはなく、主にタッチパネルとナノイーXなので、操作性を気にするのか?洗えない物の花粉除去や除菌をしたり、洗濯かごモードにして予約洗濯したいのかで選ぶといいと思います。
書込番号:25794976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りー13さん
下がる可能性がある時期としましたが、上がる可能性もあります。
NA-LX127CLは24.8万円に一度下がって現在の25.8万円に上がってます。
失礼しました!
書込番号:25794984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りー13さん こんにちわ
価格変動の分かる人などいません
前期種の価格推移の推測で決定するだけです
投資の世界と一緒、、分かれば誰もが大金餅w
今いちど、総合カタログで!機種の仕様を確認し機種設定を
参考までに、
NA-LX125CLで!十分かと
余談ですが 株式の世界では
アタマとシッポはくれてやれ(格言)欲張らない ホドホドが大事
書込番号:25795028
2点

〉ファズベースさん
コメントありがとうございます!
最上位機種は今月も値下がりしたんですね!
じゃあ来月頭まで様子見てみようと思います!
ちなみに例年の価格改定からみて、1日に変わることが多いのでしょうか??15日とか、20日とか、半ばに変わったりもしますか??
上位機種の機能はあまりわたしには必要無さそうなので、こちらの機種を検討しようと思います!
値上がりしなければいいんですが、、、^^;
書込番号:25795510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デジタルエコさん
コメントありがとうございます!
間違い無いですね^^;
温水洗浄が出来るとのことで、こちらの機種を検討しています!
アドバイスありがとうございます!
書込番号:25795513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りー13さん
今年は1日、月末に価格改定している傾向があります。
月半ばに変わっていることは今年はないので、月初めと月末に変わるか見ておくといいかもしれませんね。
温水洗浄とスマホ連携が必要なければNA-LX125CLもオススメですけど、納得のいく買い物が出来るといいですね!
書込番号:25796235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうしても最安値で買いたければ、大手量販店のサイトで在庫状況を定期的にチェックして売り切れの店が出てきたらその時の値段で買う、とかじゃないですかね??
登場時は30万超えてたみたいなんで今日買っても十分お得だとはお問いますが。
私も最初は最安値狙いで8月まで待つ予定でしたが、我慢できずに5月頃購入。
結果梅雨でも毎日洗濯できて大満足です。
遅く買えば買うほど金銭的に得しますが、早く買えば買うほど労力的に得すると思います。
私もスマホ連携、温水洗浄、スチームとか譲れない機能で絞ったら127になったので、機種のグレードを下げたくない気持ちはわかります。
そういう機能が不要な人は125の方がいいと思いますが、ほしい機能があるなら数万の差でグレード下げるとのちのち後悔するかもしれないので欲しい機種を買うのが良いと思います。
書込番号:25796437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Yahoo!ショッピングのデンキチだとポイント還元があって結構お得に買えるタイミングが多いです。実際に、上位機種の方ですが、ポイント還元込みで約26万円で購入できました。地域によっては別途設置費用かかるようですがそれでもお得です。
NA-LX127CLの場合は今日時点の価格は、234,546円にポイント還元12%(26,844円)です。
Yahoo!ショッピングは今月大型企画があるのでそのタイミングでもいいかもしれません。
5年保証もないですが、アプリで登録すれば3年保証になりますし、有料で入る場合はパナソニックケアでもいいのかなと思います。
書込番号:25798562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りー13さん
温水機能は、シーズヒーターで水道水を直接加温します
過去の機種で時間と消費電力量(電気代UP)が想定以上
との書き込みが有る事は、留意しておいてください
ちなみに、ウチはエコキュウト給水なので
季節とはず 40〜42度全行程運転です
書込番号:25808904
3点

今月も値引きがあるかな?と思い待っていましたが7月末と今日まで無買った為またひと月待つか迷いどころです
書込番号:25836875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも今月頭に値下がりするかな?と期待していたのですが下がりませんでしたね(涙)
去年の上位機種見てるとお盆ぐらいから在庫枯れ始めてたみたいですし、パナのホームページ見たらこの機種も在庫僅少となっていました。
わたしは今月中に買わなければいけないので、在庫無くなる前に早めに買いに行こうと思います。
書込番号:25837150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



2005年製のAW-70DA … 引越しで4回移設しているので排水パイプ及び給水パイプは純正品をDIYにて交換済み(排水方向が変わるためにパイプ劣化を考慮)
・症状 = 先日、稼働中(洗いorすすぎ)に底部よりの水漏れ
・故障原因 = 排水パイプ根本部分の「すすぎ用?」の白半透明パイプが外れて水漏れしていた(※画像参照)
・修理費用 = 0円(DIYにて)
・修理内容 = 背面の金属カバーのプラスネジ4本を外すと簡単にアクセスできる状況になり目視可能…パイプが外れている事が目視でき、手で差し込むと「カチッ」という感じでハメ込めました(※振動で外れたのか?)…気休めですが「抜け対策」として養成テープを張っておきました(笑)
修理・メンテナンスし易い本体構造(背面カバーがプラスネジ4本で外れる)であり、水漏れ原因となる排水パイプ類へのアクセスが容易な親切?設計である事が分かりました
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





