洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

202,900円

2025/07/08 23:32(2ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L

スレ主 suika123さん
クチコミ投稿数:32件

【ショップ名】ヤマダ電機 LABI名古屋

【価格】202,900円

【確認日時】2025年7月8日

【その他・コメント】
ヤマダ電機 LABI名古屋にて希望価格を伝えた所、今日決めてくれるならと…
5年保証、搬入、リサイクル込みで210,000円(税込)+ポイント1%(2,100円相当)、アタック洗剤1年分、追加おまけ洗剤2袋、スティク洗剤試供品数袋
まぁ、こんなもんかなと即決。
追加でアプリスクラッチで3,000円引き、PayPay内ヤマダ電機クーポン2,000円で202,900円
PayPayポイントで支払い。
Panasonic NA-LX129DR-Wも検討してましたが、指定価格と約120,000円差だったので、こちらを購入する事にしました。

書込番号:26232719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4R

クチコミ投稿数:11件

数日前にこのTW-127XP4Rを購入しました。
私は賃貸マンションに住んでて以前にも東芝のドラムを使ってたことがあり大きな不満はなかったので今回も大丈夫と思ってたら、乾燥時のヒートポンプだかコンプレッサーだかのドドドって感じの音がドラムが置いてある脱衣所だけでなく風呂場やキッチン、居間等どの部屋にいても大きな共振音(低周波音?個体伝搬音?)が壁伝いに響いてしまい防振ゴムで対策しても効果がありません。
このまま改善できなければ手放す事も考えなければいけない程に看過できないレベルの振動なのですが、それ以外の機能面は満足してて可能なら使い続けたいので、同じような悩みを抱えてる方や改善方法で何かアドバイスがあれば教えて下さると幸いです。
よろしくお願いします。
一応販売店からメーカーに点検に来てもらうようにお願いしております。

書込番号:26231717

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2025/07/08 08:12(2ヶ月以上前)

>電柱野郎さん

以前にお使いの東芝のドラム式は、
ヒートポンプではなくてヒーター乾燥でしたか?

症状の具合や規模が分からないので、
仕様の範疇か判断出来ませんが、

乾燥時間は伸びますが、
節電乾燥にして動作音を抑えるか、

対策としてマグネットで貼る防振シートなどを、
洗濯機に貼ってみてはどうでしょうか。

書込番号:26231923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/07/08 09:27(2ヶ月以上前)

>KEURONさん
ご返信ありがとうございます。
以前使用してたドラムは2019年モデルの「TW-127X8R」で同じヒートポンプ式です。
節電乾燥も試しましたがリズムが少し遅くなったような気がするだけで現象自体は変わりませんでした。
マグネット式の防振シートは前機種の日立のに購入当初に振動の悩みで付けてた事があり、その時は効果を感じられなかったのですがもしかしたら今回は効果が見込めるかもしれませんね。
その後調べたらコンプレッサーみたいなのは防振ゴムよりゲルダンパーの方がいいかもと書かれてたので
これ使ってる人はあまり見かけないのですがそれも試してみようかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26231985

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2025/07/08 12:29(2ヶ月以上前)

>電柱野郎さん

https://faq-toshiba-lifestyle.dga.jp/answer.html?id=2241&category=119&page=1#2241-2

ドドドと音がする
ヒートポンプ内のコンプレッサーが起動する音、または、
ヒートポンプユニットで除湿した水や冷却水を排出する音です。
とQ&Aにあるので、
初期不良でなければ点検で来てもらっても仕様で片付けられそうですね。

自分はTW-127XP4Lを使っていますが、特に対策はしていないです。
ただ乾燥時の音はカタログにあるような図書館なみの音ではないだろうとは思います。

書込番号:26232136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/07/08 13:37(2ヶ月以上前)

>KEURONさん
おそらくそう言われるんだろうなとは自分も思ってるのですが
一応担当者には何からくるどんな周波数の音なのかとか、仕様なら防振ゴム以外どんな対策が効果が見込めるかなど聞いてみようと思ってます。
対策なく使えてるのは羨ましいですね。

書込番号:26232188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

乾燥後の仕上がりについて

2025/06/19 17:45(2ヶ月以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-X12C-L

クチコミ投稿数:157件

2025年5月にこちらのドラム式選択乾燥機を購入しました。

初回稼働時、乾燥具合を確かめたところ、少し湿っているかな?くらいに感じたため、スマホのアプリから”しっかり乾燥したい”の指示を送ったところ、2回目以降は湿り気をほぼ感じないくらいの仕上がりになり、その状態で今月まで運転していました。

ところが、最近になってから、また少し湿っているかな?くらいの仕上がりが連続で発生したため、少し不満に感じていました。

AI運転を1度初期化し、その後2回運転をし、その度に”しっかり乾燥したい”の指示を送りましたが、今一つ乾燥しきっていないような感じで仕上がってしまいます。

稼働毎にフィルターは掃除していますし、購入して間もないため、乾燥能力の低下はあまり考えられないです。


素人的に思いついたのは、梅雨になって外気の湿度が上がったせいかな?という点なのですが、これは考えはどうでしょうか?

どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。

また、同じ機種を使用されている方で、梅雨になって乾燥具合に変化を感じるかどうか、コメントいただける方がいらっしゃればぜひコメントをください。

よろしくお願いします。

書込番号:26214707

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2025/07/04 20:31(2ヶ月以上前)

乾燥が終わってすぐに取り出してますか?
乾燥状態は温度センサーで入る空気と出る空気の温度を見たり、湿度センサーとかで確認したりしているかと思います。(この機種はどうしてるか知りませんが)
特に湿度センサーはすごく埃に弱いので、そこが汚れているのかもしれませんね。
また、センサー誤差も結構あると思われるので、時間指定が間違いないでしょう
参考まで

書込番号:26228774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2025/07/05 13:11(2ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます。


乾燥終了後、すぐに取り出しています。

6月以降、乾き具合に対して、毎回湿気が残っているような印象を持っています。

設定で乾燥具合を”念入り”モードに変更して試したりもしましたが、約1時間、乾燥時間が伸びたにもかかわらず、湿気が残っているように感じました(通常モードに比べると多少湿気が減っているような印象はありましたが、それでも不満な感じです)。

1時間乾燥時間が伸びてもこの程度の乾き具合なら・・・と判断し、通常モードに戻しました。

梅雨の時期を過ぎて湿度が多少減り、乾燥具合に変化があるかどうか、もう少し様子をみようと思っています。




買ったばかりなのでセンサー汚れとかはまだ少ないのでは?と思っていますが、どうでしょう・・・?

書込番号:26229294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2025/07/05 22:49(2ヶ月以上前)

そうですね
1、2ヶ月くらいでは溜まらないのが普通かと思います。
1時間も伸びて乾燥できてないんじゃ困ったものですね・・・
私が思ったのは洗濯機がある室内の温度が上がりすぎて止まってるんじゃないかと思いましたが・・・
気になるならまだ買ったばかりなので、メーカーさんに相談するのがいいと思います。

書込番号:26229867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2025/07/06 16:23(2ヶ月以上前)

洗濯機置き場の温度が高いようには感じません。

乾燥稼働中もそこまで室温は上がっていないと感じます。

(この洗濯機、稼働しても室内に排気しないので、この点はメリットと感じます。)

気温・湿度の下がってきそうな10月くらいまでは我慢して様子を見てみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:26230419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2025/07/07 14:36(2ヶ月以上前)

解決の糸口になれずごめんなさい
シャープのホームページ見ましたが、排気が出ないってすごいですね!
そうなると除湿戻りか、乾燥フィルターが濡れているとかしかなさそうですよね。
● 次の場合は湿り気が残ることがあります。
衣類が多すぎるとき/衣類が少なくドラムの内側に張り付いたとき/
 衣類がからんでいるとき/厚手の衣類が混ざっているとき/多くの
 化繊の中に少量の綿の衣類が混ざっているとき/脱水が不十分な
 とき/途中で電源を切ったり停電したとき/室温が5℃以下または
 35℃以上のとき
とかなってますが、私の家では洗濯機置き場が35度以上になるので無理そうです…

書込番号:26231288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2025/07/07 19:25(2ヶ月以上前)

説明書記載の、室温35度以上で乾きが悪くなる、という点は気になっております。

私が住んでいる地域では最近33度から34度になることが何回かありましたが、特に暑いと感じる日ほど乾燥もイマイチだと感じました。

湿度は測っていないため、どれくらいだったかはわかりませんが、梅雨時期なのでそれなりの湿気は感じます。

これからますます暑くなってくるでしょうから、暑いのに乾燥はイマイチ、となると、温度の影響は大きいのかもしれませんね。

この辺も含めて様子を見てみます。

コメントありがとうございます。

書込番号:26231529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 348,000円

2024/11/02 11:37(10ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129DL

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

【ショップ名】ヤマダデンキ 南行徳

【価格】 348,000円
【確認日時】 11月2日

【その他・コメント】
プライスボード価格です。11/1-8の限定と記されていました。
新商品で高値安定のままなので、失礼ながらアオリ書き込みです。

書込番号:25946778

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/11/03 22:23(10ヶ月以上前)

それ、ワイがNA-LX127DL買った時の値段ですね。
この指定価格制度とやらはいい加減にしてほしい…

書込番号:25948703

ナイスクチコミ!13


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/11/04 08:48(10ヶ月以上前)

反応頂き、ありがとうございます。
指定価格制度、全く知りませんでした。
ネットで検索してみると、独禁法にも引っ掛からず、合法的な価格操作が為されているのですね。

そうすると、安い店を探すこと自体、無意味なんですかね。

書込番号:25948973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/04 11:34(10ヶ月以上前)

正規に入手しようと考えたら、基本的にそういうことだと思いますよ。
発売直後のご祝儀価格は仕方ないにしても、店側とは一切の交渉の余地はないですからね。「引けないんです。ポイントも付きません」の一点ばりですから。

書込番号:25949156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/11/04 11:47(10ヶ月以上前)

指定価格制度を守らない、買い切りの自由販売をするところはないのでしょうか

書込番号:25949167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/27 23:07(9ヶ月以上前)

本日、NA-LX127DLのカード引き落としがありましたよ。
\ 348,480
ほんの少し待てば余裕でNA-LX129DL買えましたwww
まじ何なんでしょう??? "メーカーの"指定価格が一か月もたたず5万近く下がるなんて。。。
今後パナソニックなんてゼッテー買わねーって思ちゃいますよw

書込番号:25976762

ナイスクチコミ!15


zyunzouさん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/06 14:23(2ヶ月以上前)

指定価格は一切値下がりしないわけではなく購入時点で販売店の比較をしても正規取引店は売価差がない仕組みですね。
メーカー主導の一斉値引きは当然あるのと、調べれば予測できますが買ったタイミングが悪かったですね。

書込番号:26230329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯水流の違いについて

2025/05/29 18:21(3ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > 青空 PS-65AS2

スレ主 vhk5さん
クチコミ投稿数:3件

東芝二層式銀河からの買い換えました。この日立の 標準とソフトの水流の強さ、回転している時間の違いがわかりません。東芝は違いは明らかでした。皆さんはいかがですか?初期不良でしょうか?

書込番号:26194180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/05/29 18:59(3ヶ月以上前)

私もこの水流の強さの違いは東芝のそれに比べるとかなり差が分かりにくい気がします。
強いて言えば、ソフトの方は標準より若干回っている時間が短くて、停まっている時間が長いかなあと言った印象です。

断定はできませんがが初期不良ではないと思います。わたしも使い始めた当初は「えっ?」と思いましたので。

仕方がないので、ソフトで洗いたいものは洗濯時間を短くして対応しています。
あとは、水位が低いと激しく水が回るので、水位を高くして水がソフトに回るようにするしかないでしょうかね・・・

書込番号:26194223

ナイスクチコミ!1


スレ主 vhk5さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/30 10:47(3ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
最近納品されたのですが、メーカーに問い合わせ、修理担当者に見てもらったら、違いがわからず何度も切り替えて見ていました。そして「日立はこういうものなんです、東芝とは違います」と言われました。ソフトにしては強く、標準にしては弱い中途半端な感じですね。これでは切り替えの意味が分からないし、二層式の利点、水流の強さが・・・?
他の方は違和感ありませんか?



書込番号:26194818

ナイスクチコミ!3


スレ主 vhk5さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/06 14:20(2ヶ月以上前)

製品情報や使い方に関する相談窓口に問い合わせをしました。
回答は次の通りでした。

2025年製造は 標準は動作は3秒 静止は2.3秒  
                ソフトは動作は2.22秒 静止は3.11秒
                回転速度は標準・ソフトとも同じ 60Hz 130rpm  

書込番号:26230328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ランドリーラック

2025/07/05 05:37(2ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA8K3-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

こちらの購入を検討しておりますが、ランドリーラックも合わせて使いたいと思っています!
操作ボタンが奥側なので、洗濯するための衣類や予備のタオルを保管するような少し手前幅がある物が欲しいのですが、ボタン操作はしづらくなるでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです!

書込番号:26228983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング