このページのスレッド一覧(全31762スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 4 | 2025年4月27日 23:36 | |
| 0 | 1 | 2025年4月27日 21:20 | |
| 4 | 0 | 2025年4月27日 01:54 | |
| 34 | 6 | 2025年4月26日 20:11 | |
| 7 | 5 | 2025年4月25日 14:27 | |
| 47 | 29 | 2025年4月25日 11:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-LX127DL-W [マットホワイト]
昨年末から本製品の購入を検討しています。
今週メーカー指定価格が下がったみたいですが、今年の新製品発売までにまだ下がりそうでしょうか。
メーカー指定価格が今後下がるのか、その時期は何時ぐらいになりそうなど情報もしくは予想でも構いませんので教えてください。
書込番号:26161459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分も値下げを待っていたのでここ最近で値段が下がったので購入を検討しています。
9−10月に新商品が発売されるので8−9月が1番安くなる時期みたいですね。
次は23−24万ですかね!? 買い時期を逃すと購入できなくなるから悩みどころですね。
書込番号:26161824
2点
ご意見ありがとうございます。
去年は通常8,9月が最安値になるところパナは人気で7月に下げ止まり、在庫切れになったような話を目にしました。
物価高も相まって現モデルは25万付近が下げ止まりかなと予想してます。
ここにきて思った以上に値下がりしたので購入に踏み切るか迷いどころですね〜
書込番号:26161866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
それが本当に分かる人がいると思って聞いています。
逆に分かる人がその情報を出せる会社ってあるのですか?
それとも根拠のない希望的観測を聞いて、喜びたいだけ?
それなら選挙前のバラ撒きに期待するとか?(無くなったと思うけど)
消費税を下げる候補者・・・
書込番号:26161916
1点
どうなんでしょうか。
やはりあるかないかも言えないですかね。
あるけど何時かは言えないなどをちょっと期待していました。
書込番号:26161942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
2023年1月に新品購入し、念の為5年延長保証も合わせて購入しました。1年近くは問題なく乾燥モードも機能していましたが、12月頃から乾燥にかかる時間が、表示される予定時間よりも長くかかるようになりました。今年1月からは1度の乾燥では生乾き状態に、2月には何度かけても乾燥すらしなくなりました。脱水した服が温かく蒸されるだけでした。定期的に槽洗いはしていましたが、改善しませんでした。こちらのサイトで、同様の動作不良報告があったため、うちも同様の状況だと思い、延長保証を利用しました。
運良く、修理を申し込んで数日後にメーカースタッフさんが出張修理に来てくれました。原因をうかがったところ、ヒーターのフィルターが糸くずまみれで詰まっており、またヒーター部の一部も浸水しており、そりゃ乾燥しないなといった状況でした。
他の方も指摘されている通り、販売初期のものはやはり同様の症状を来たしやすいようで、現在はヒーターやフィルター含め周囲の部品ごと改良したものが販売されており、今回そちらの部品に交換したとのことです。
その後は無事乾燥も機能していますが、今後もまたしばらくして同じ事が起きないことを祈ってます。保証1年では不十分で、延長保証をつけておいて良かったと感じてます。
書込番号:25617118 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>雨猫くろさん
夢への実現の為の一歩と我慢するしかないんでしょうねww
主婦の理想の洗濯機
書込番号:25617124
1点
雨猫黒さん
無事に修理が終わってよかったです。
ドラム式洗濯乾燥機は、きれいに乾いてこそ、価値がある商品です。
もう15年近くドラム式を使っています。 松下→東芝→日立と買い換えました。
ちなみに日立は乾燥フィルター有の旧モデルです。
これに慣れると、とても外に干すなど面倒で出来ません。
ちなみに、どこの量販店で購入されたか、書き込んでもらうと参考になります。
書込番号:25617298
2点
>アドレスV125S横浜さん
らくメンテの代償は大きいです(泣)
決して安くない買い物だったので、また同じ状況になったらため息つくしかないですね
>シルバーライオンさん
楽天市場で購入しました。実物はヨドバシで見て決めていますが、楽天ポイント貯まってたので通販で。
書込番号:25618495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>雨猫くろさん
我が家のもほぼ同時期生産品で先日行った2回目の修理で同じ様な対策品仕様となりました。延長保証料込みなら28万円くらい払っているので、これから数ヶ月様子をみてダメなら本気のクレームをするつもりです。
この機種は乾燥できていると思っていても実は風路が詰まっているのです。ほとんどの方が本来の乾燥性能を誤認して使用している。まともな状態ならしっかりと乾くし、シワもほとんど残りません。
メーカーは不具合の出たユーザーにのみ対応しているようですが、これは明らかな設計不良品。サービスキャンペーンとして無償対応する旨を販売経路を通じて全ユーザーへ周知すべきなのです。
書込番号:25618970 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
私も3回目の修理で、同じ対策をしていただきました。
発売直後の購入なのでとっくに保証は切れていますが、無償修理でした。
抜本的に修正された、と期待したいところですが、様子を見ていきたいと思います。
書込番号:25651663
1点
その後快調に使っていましたが、1年たった最近になり、また乾燥不良で無料修理してもらいました。更なる改良部品(水流を強くするとの説明でした)に取り替えたそうです。フィルターも交換。さあどうなるでしょうか。。。
書込番号:26160633
1点
購入して半年後に初回、その後3年間で5度エラーコードu04点滅で、修理依頼したが改善せず、来月以降は販売店保証が無くなり、実費での修理になりそうです。機種の問題か?自分が購入した個体の問題か分かりませんが、国産メーカーでもこんかこと有るんですね。
書込番号:26158986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「エラーコードu04」とだけ書かれてもどんなトラブルなのかさっぱり不明なので取説を見てみました
エラーコードU04:乾燥フィルターが目詰まりしている
乾燥フィルターをお手入れしてください。32 ページ
排水口をお手入れしてください。33ページ
これって故障なのかな、掃除で解決しないのでしょうか
書込番号:26159131
1点
>国産メーカーでもこんかこと有るんですね。
シャープは台湾ホンハイの子会社ですよ
国産メーカーは、パナソニック、日立ぐらいです
国産メーカーであっても、数年経つと排気が詰まって乾かなくなるトラブルはよくあります
書込番号:26159143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
来た修理屋がポンコツだったんでしょう。
保証が切れる前にもう一度修理を呼びましょう。
エラーU04の直接的な意味は「何らかの理由で乾燥ヒーターが過熱している」で、それに至る理由を全て潰さないことには解決せず、また短期に再発します。
直ぐにできるのは乾燥フィルターの水洗い、槽洗浄コースの実行(=乾燥経路の埃を水道水で流し落とす→排水フィルターへ出す機能が働く)、
尚もダメなら修理屋に来てもらって乾燥用送風ファンの交換修理をダメ元やってもらう、それでもダメなら乾燥経路の徹底清掃↓をしてもらう、でしょうね。
●ドラム式洗濯乾燥機クリーニングサービス|個人のお客様|シャープワンストップサービス株式会社
https://soss.jp.sharp/consumer/front-loader-washer/
このサービスは長期保証の範疇外で、ES-S7Gみたくシャープのヒーター式機体だと¥1万くらいです。
日々乾燥機能を使っているなら、たぶん3〜5年に1回はやらないとダメかと(機械弄りの心得があれば自身でやれなくもないですが)。
また、この手の埃トラブルは何処のメーカー/機種であればいずれは起きる「早かれ遅かれ」の宿命です。
現状を嘆きたかっただけの投稿にお節介してたらすみません。。。
書込番号:26159185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ファントムF4さん
ドラム式の宿命ともいえる事案ですね
>みーくん5963さんが言われる様にどこのメーカーであっても
現状この手のトラブルは回避出来ません
買い換えても、運任せになります
書込番号:26159242
1点
月に1度洗浄液を入れて、半月に1度水だけでのドラムの手入れと、毎日洗濯後の上下フィルター掃除を実施しています。修理依頼のに技術者によりファンやフィルター交部品交換、清掃をしてもらっていますが、半年位するとエラー発生します。買い替え時期に前回使用していて10年以上問題のなかったパナソニック購入を考えていましたが、コロナ禍で製造出来ず品不足で量販店の何処を回っても在庫不足でシャープ製にしたのが悔やまれます。
書込番号:26159273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DM10R-L-W [ホワイト]
購入して2週間経たないくらいですが、排水フィルターに急にホコリが全く溜まらなくなりました。
これはどこかが詰まっているんでしょうか?
またそれが始まってから、排水フィルターから少し泡の混ざった水が出て本体からこぼれていたり、洗濯後庫内に泡が残っていたり、排水フィルターが泡でいっぱいになっていたりするようになりました。仕上がりも洗剤が残ってそうなにおいがします。
かなりホコリが出そうな冬服や布団や毛布どれを試しても同じです。
容量は守っており標準コースでもスピードコースでも一緒、洗剤は自動投入です。
乾燥単体で使う際も少量なのに5時間以上回そうとするなど他にも小さな不具合や不思議な点があり全体的に不安定です。
これは初期不良の可能性はあるでしょうか?明らかなエラー表示が出てないので取り合ってもらえないような気がして不安です。
書込番号:26136277 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
通販によっては、客側がメーカーへ点検依頼しないと駄目なところがありますが、近くのお店でしたら、エラー表示が出てないなくても、相談に乗ってくれて、異常と判断されれば、メーカーへ点検依頼の手配をしてくれますから、心配せずにお店へ行って、相談されたほうがいいです。
お店で困ることは、調子が悪いと感じているのに、すぐに連絡をくれないことですから、買われて間もないのでしたら、早くいかれたほうがいいです。
それと、乾燥フィルターのほうには、埃はたまっていないのでしょうか。
私のはパナソニックですが、洗濯量にもよりますが、排水フィルターのほうは2週間か、長い時には1か月ほどしても、それほどたまっていないです。
書込番号:26136617
4点
>hi717さん ありがとうございます。
乾燥フィルターの方は少し溜まります。
排水フィルターにははじめの数日は大さじ山盛り一杯くらいのホコリが毎回の洗濯で溜まっていましたが急に何もたまらなくなり、泡が残るなどの変な症状が出た感じです。
私が買ったところは「うちは設置のみなんで、設置の問題がないならあとはメーカーというスタンスでした」
実は購入して数日の時も別の不具合があり家電量販店とメーカーどちらも来たことがあります。
その際に乾燥時間など挙動がおかしいことも伝えたんですがエラーが出てないということで何もしてもらえませんでした。
今回はしてくれるといいのですが....
購入店に別機種と交換を申し出てみたほうがいいのですかね?無理かもしれませんが。
その際やはり日本製のパナソニックなどが安心なんでしょうか..?
書込番号:26136790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
排水フィルターに泡が残るなどの変な症状が出たのは、推定ですが、排水ホースの先の床に下水などからのにおいを切るための排水トラップ内に綿ごみなどが詰まっている可能性がありますから、排水トラップ内の状態を確認されたほうがいいです。
また、洗濯槽から排水フィルターへの配管内で、ポケットなどに入っていたコインなどが詰まっているかもしれませんが、洗濯機側はメーカーなどの専門家でないと、処置は難しいと思います。
乾燥での5時間以上も運転しているのは変だと思いますし、他の不具合などについては詳細が分からないので、何とも言えませんが、試しに、電源プラグをコンセントから抜いて10分以上放置して、そして、電源プラグをさすと、マイコンが不具合を起こしている場合は正常となることがあります。
購入店は激安ショップでしょうか。
別機種に交換の場合は、今の洗濯機をメーカーが引き取らないとできませんから、それを販売店がメーカーと交渉してくれるといいのですが、してくれなかったら、客側でメーカーと交渉するしかないですが、おそらく、メーカー側は販売店と相談してくれと言うだけだと思いますが、でも、ダメもとで交渉してはどうでしょう。
私はドラム式は東芝が14年間故障などのトラブルは無しで使っていましたが、古くなったので、パナソニックに買い替えて6年目で、パナソニックも何のトラブル無しで使っていますが、しかし、電化製品は故障などはつきものですから、パナソニックだから、大丈夫だということは無いと思います。
書込番号:26136973
2点
ありがとうございます。
洗濯機買い替えの際に排水トラップはピカピカにしたのですがドラム設置後はドラムを動かせないので真下のトラップまでは見れなくなってしまいました...。
乾燥に関しては確かにたまたまコンセントを抜いていた時間があり、考えてみればその後から大丈夫な時も出てきました。少し不安定な印象です。
今も使っていますがやはり糸くずフィルターには何もたまらなくなりました...
最初数日は少量のタオルでもホコリが出てたので
羽毛布団や毛布など洗ってもつかないのでおかしいですよね...
購入店は実店舗もある大手家電量販店の
オンライン通販です。
実は初期から大量の水漏れが排水フィルターあたりからありそれはゴミを取りやすいように目の荒いネットをかけて使ってしまったからということになりました。
排水フィルターを閉めるパッキン部分にネットを噛ませてしまったから漏れたのだというのはメーカーの結論でした。パッキンの部分にネットを噛ませるなんておかしいことはわかってましたので、そこには当たらないようにかけて、絶対に噛ませていないと思うのですが、それ以外は考えられないとのことでした。
洗濯槽から排水フィルターへの配管内に詰まってる可能性も、コインなどを流す可能性は低そうですが詰まっているとしたらそこかもしれないですね。
交換もなかなか大変なんですね。再度販売店に連絡してみようと思いますがどうなるか...
いずれにしてもそれなりに高い買い物をして不安なまま使いたくないのでどうしようかなと思っているところです(汗
条件として奥行きが63cmくらいが限界かなという縛りがあるため、換えるとしたらヒーター式のパナやシャープですかね。
電気代が上がったり容量が減ったりという
理論上少しグレードが下がりそうなので悩みどころでもあります。
書込番号:26137017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
排水フィルターにネットをかけると詰まりやすいから、私は絶対に使いませんが、排水がうまくいっているのでしたら、排水フィルターに綿ごみの付着が少なくても、衣類によっては洗濯回数が増すごとに出なくなったりしますから、問題はないと判断されるかと思います。
ただ、乾燥時間が長すぎるとか、排水フィルターに泡があるなどは変だとは思いますので、交換を希望されるのでしたら、買われたお店へ要望するしかありませんが、連絡は早くしたほうがいいです。
「他にも小さな不具合や不思議な点があり全体的に不安定です。」とありますが、どのような症状なのかが分りませんので、どのような症状なのかをまとめないと、洗濯機に問題があるのかがつかめないです。
「うちは設置のみなんで、設置の問題がないならあとはメーカーというスタンスでした」というようなことは、アフターの良いところなら、そのような言動はしませんが、普通は「何かあったら、言ってくださいね。」と言うはずですが、いったいどこの量販店ですか。
書込番号:26137173
3点
ありがとうございます。
他の不具合については前回の返信に書いたもので一応全てではあります。
あれから全く糸くずフィルターが機能していません。
初めて洗うような毛布や布団 もこもこしたパジャマなど
最初の3日間はタオル数枚でもたっぷり糸くずキャッチしていましたのでおかしいと思います。泡が残ったりするのも時々水漏れしてるのもおかしいかと思います。
店舗から、「前回の点検でメーカーから不具合でないと言われてるので返品も交換も受け付けない。水漏れもフィルター外した時に出たんだろう」と言われてしまいました
一応メーカー点検はお願いできるようですが前回のメーカーの対応からして、何もしてくれないと思います。
このまま使いたくありません。排水溝詰まったら終わりですし。
もう売ったりするしかないのですかね?
書込番号:26138467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
排水フィルターには、今もネットを使っているのですか、排水フィルターにはネットは使わないでください。
排水フィルターにネットを使うと排水が上手くいかなくなったりすることもあったりしますが、ネットを使っていたために、今回は水漏れはネットのためと判断されたと思いますが、そのメーカーの人間は営業の方ですか、それとも、サービスマンの方ですか。
もし、ネットを使ってなくて、サービスマンの方が来たのでしたら、排水フィルター以外に問題がないかを調べたと思います。
173836726162さんの書き込みを再度読んでみましたが、可能性が高いのは、やはり、洗濯槽から排水フィルターへの配管内で、ポケットなどに入っていたコインなどか、ティシュなどの異物が詰まっている可能性が高そうです。
洗濯槽から排水フィルターへの配管内に異物があるために、その異物に綿ごみなどが、付着して、排水フィルターには綿ごみなどがつかなくなったのかもしれません。
排水フィルターにはネットは使わないで、メーカーのサービスマンに洗濯槽から排水フィルターへの配管内で詰まっていないかと、伝えて、再度点検しもらってはどうでしょう。
もし洗濯槽から排水フィルターへの配管内で詰まっていたら、、サービスマンにもよりますが、詰まりは客側の不注意によるものとして、保証適用外として、有償扱いになるかもしれません。
それから、通販の会社はどこですか。
どこの通販で買われたのかを、書いてくれてないですが、ほとんどの通販会社売るだけで、あとのことは知りません。と言う会社が多いですから、洗濯機に冷蔵庫などの大型商品は通販ではなくて、近くのお店で買われたほうがいいです。
書込番号:26138815
3点
追記
洗濯槽内に泡が残っていたりしているのも、洗濯槽から排水フィルターへの配管内で、詰まっているからかもしれません。
書込番号:26138842
2点
追記
詰まり以外には、排水弁などが異常を起こしている場合もありますが、その場合は故障ですから、保証にて無償扱いとなります。
いずれにしても、洗濯槽から排水フィルターへの配管内にて、異常が生じている可能性があるようですが、水漏れも、そのためなのかもしれません。
書込番号:26139007
2点
173836726162さん こんにちわ
購入店でパナソニックに機種変更してもらう方が
しあわせに なれると思います m(__)m
(ドラム歴15年越えの乾燥です)タカイケド・・・・
書込番号:26140530
1点
遅くなりすみません。ありがとうございます。
排水ネットは一度使ったのみで使っていません。使うと水漏れして全く使えないので。旧型機種に同じようにネットつけてる人いたのでつけるだけで水漏れというのも納得してないんですが、いずれにせよよくないみたいなので使いません。
やりとりが現在進行形なので店名は今は一応あげないでおきますが実店舗もある関西の大手家電量販店のWebショップです。
お客様センターの方で一応仲介はしてくれていて、再度点検の手配はしてもらえるようですがまた同じメーカーの人が来て、「仕様だ」と言いそうなのが不安です。
教えていただいた
「洗濯槽から排水フィルターへの配管内にて、異常がある可能性、排水弁などの以上の可能性」などをみてほしいとはっきり伝えてみようと思います。
書込番号:26140531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。そうなんですね... 14年はすごいですね。
販売店は「メーカーが不具合と言ってないから交換も返品もしない」と今のところ言っています。もう一度点検をお願いする予定ではありますが...。
もし今後も変だったらさっさと売って買い替えも検討しています。
ちなみに場所的に奥行き70とかは無理で、ギリ65cmなら入るかな?というところです。
その場合ヒーター式になりますが湿気は対応できるとして、電気代は上がり、乾燥時間は長くなるかなと思っていますがどうですかね?
やはりそれでもパナの方がストレス少なく使えるかもしれないですかね...
書込番号:26140539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
関西の大手家電量販店なら、たぶん「J」かなと思いますが、もし、そこでしたら、お客様センターへ連絡すれば、誠実に対応してくれるようですから、お客様センターの方に「はっきりと、前回のメーカーの方は不親切に感じたので、別の方に来てくれるようにしてください、」と伝えたほうがいいです。
もし、前回の方が来ると、前回は異常なしと判断したというプライドを持っていると、今回、来てもらっても、また、異常なしということになってしまうかもしれません。
メーカーのサービスマンといっても、今は下請けが委託を受けて、修理業務をしているのがほとんどですから、いい加減なサービスマンの方もいるかもしれません。
「洗濯槽から排水フィルターへの配管内にて異常がある可能性とか排水弁などの異常の可能性」などについても、お客様センターの方に先に述べて、来られる方に伝えてほしいと言っておいたほうがいいです。
それから、通販の会社はどこですか。と聞いたのは、家電量販店とメーカーどちらの方も、 173836726162さんにとっては、不誠実と感じられたようなので、問いましたが、アフターサービスの良いお店でしたら、価格コムでの客側の不満などへも、注意して見ていて、もし、自社のことであれば、状況を調べて、適切な対応をするようにと、配達員とか、お店の方などに指示通達をするからです。
商品交換については、洗濯機側に何らかの不具合があるためと判断されれば、初期不良として、他社製品に交換してもらえる可能性はありますが、販売店によっては、メーカーと交渉してくれと言われるかもしれません。
書込番号:26140583
2点
ありがとうございます。そうです。そこです。
しんどくなってしまいまだショップに連絡できておりませんでした。そうですね。要点をはっきり伝えます。
昨日またさらに困ったことになってしまい、
ドラムに8割くらい服とタオルを入れて標準で洗濯から脱水までかけたところ、途中ガガガガ!と見たことない動きで暴れ出し、洗濯機が前に出て来そうな勢いでラック、壁にぶつかりまくり大きな音を立てて近所迷惑にもなってしまいました。すぐ止めに行ったので脚ゴムから落ちませんでしたが、少し横に寄っていました。
壁も傷ついてるかもしれません。
防水シーツなども入れてないです。
多分脱水中と思うのですがパニックになり何も確認せず電源を切りました。どうしようもなくそのまま放置しています。暴走中危ないし近所迷惑になったので動画も撮れませんでした。
その前の日マットレスカバーを洗った時もU3エラーが何度か出ました。その時点で業者呼ぶべきでした...
脱水がうまくできないのですよね?おそらく...。
水漏れや音などもう恐ろしくてこの商品使いたくないのが本音です。初めてのドラム式でドラム式自体恐ろしいと感じるようになってしまいました。
シャープの縦型乾燥つきは充分優秀だったのがわかりました。後悔しています。
こちらのレビューでもアクアの洗濯機が歩き出すというのは見たことがありました。ドカンドカンと言って、とのことで同じようですね。縦型ですらこれとはびっくり。
古いですが、この時から対応も悪そうですね。。。とても不安です
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347006/SortID=14929163/
書込番号:26141064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
脱水の時に、ガガガガと振動したのは、洗濯量が多すぎるのか、または、洗濯終了して、脱水へと移行した時に、洗濯水の排水が出来ていなくて、ドラム内に洗濯水が残り、ドラムが重くなったためと思われます。
今回のも、洗濯槽から排水フィルターへの配管内に異物があるために、排水が出来ないための可能性がありますから、早く、お客様センターへ連絡されたほうがいいです。
書込番号:26141240
1点
その後さらに悪化しました...
今朝脱水だけ運転してみたら50分以上脱水終わらずうるさい音を立てて回り続けていました。時間表示はなしでした。
(ネットに入れた服、冬物パジャマ、タオルなど一般的なものしか入れてないです)
停止させたら臭い、泡だらけの洗濯物が残っておりました。水はなくなってはいました。
最初から、ん?と思う症状があったのに最初にメーカーに私のせいにされてろくに調査もしてもらえず
遅くなったためにここまで悪化してしまいました。
でもここまで悪化してくれないとわかってもらえなかったかと思います。
メーカーから返事もなく、ショップに返品希望と伝えたものの、「脱水に時間がかかるんですね」と書いてあり、「修理のご対応について」という返信をよこしてきました。時間かかるとかではなく脱水永遠に回していて、使用不能なのに...
現在洗濯完了できず、湿って臭い洗濯物が大量にあり困り果ててるのですが
後日修理に来たとしてもその場で直せない可能性もありますよね?
こういう時どういう流れがいいのでしょうか....
何の保証もなく洗濯機ない状態で過ごさないといけないのですかね。
各社の対応への憤りと買い替えたことへの後悔でいっぱいです。
書込番号:26141789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「脱水に時間がかかるんですね」と書いてあり、とありますが、Joshinとはメールのやり取りをしているのですか。
メールのやり取りでは、実情がうまく伝わらないことがありますから、口頭で伝えるようにしてください。
電話しているとしたら、下記でしょうか。
Joshin アフターサービスコールセンター
電話番号 0570-0556-31 (受付時間 9:00〜19:00)
もし、アフターサービスコールセンターと口頭で連絡していて、不誠実と感じているのでしたら、最初からの状況をメモなどにでも、まとめて、Joshinの本社へ何とかしてほしいと苦情を訴えてはどうでしょう。
Joshin 本社は下記です。
TEL 06(6631)1221
または、下記などへも相談されてはどうですか。
1. 【消費者ホットライン188番】
契約や悪質商法、製品・食品やサービスによる事故などのトラブルについて相談できる どこに相談してよいか分からない場合に利用する
消費者ホットラインのhp
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/
お近くの市区町村の消費生活センターか、都道府県の消費生活センターへ相談されたほうが、相談しやすいかと思いますが、先に都道府県の消費生活センターのほうが、良い場合がありますが、連絡先は消費者ホットラインのhpに各都道府県の国民生活センターの番号が記載されています。
2. 【家電製品PLセンター】
家電製品による事故や品質、安全性などに関する相談を受け付けている 相対交渉の助言や斡旋手続、裁定手続による紛争解決をサポートしている 電話、来所、電子メール、お手紙などでの相談が可能
家電製品PLセンター
https://aeha.or.jp/plc/
トラブルに遭遇して、解決できないでいると、気持ちが昂ったりしてしまいますが、でも、冷静にならないと、ただ単にカスハラとなってしまいますから、腹立つ気持ちは抑えて、落ち着いて、電話相談されるようにしてください。
でも、困っていて、問題が解決できないでいると、冷静になれないこともありますが、今回の場合は、173836726162さんの困っていることが、Joshin側へうまく伝わっていないのかもしれませんから、各都道府県の国民生活センターへ電話して相談されて、国民生活センターのほうから、Joshin 本社へ連絡してもらったほうが、国民生活センターの方は要点をまとめて、Joshin 本社へ要望を伝えてくれるかもしれません。
国民生活センターへは、相談事は早いほうがいいので、今日にでも連絡されてはどうですか。
そして、今は、173836726162さんの困っていることを解決することが先決ですから、とにかく、売ったりすることを考えるのはも、後のことにしましょう。
書込番号:26142128
3点
詳しくありがとうございます。助かります
私の体調が悪くダウンしており知人にも手伝ってもらっていました。知人が電話、私が詳しい症状をメールをしていました。
メールも電話もとにかく「メーカーに伝えます」としか言わないようです。
あと気になっているのが、私は2度ほど返品希望と言っているのですがショップ側が全くそれについて触れず「修理のご案内」としてきているところです。
他のサイトなどで調べていると「まともな家電量販店
であれば返品交換はショップがすぐに行う。メーカーに伝えた場合は修理対応となる」
という情報がありましたが店によるんでしょうか。
教えていただいた相談先などに相談する際、何を希望して相談すればいいかもよくわからなくなってしまいました。
客観的に見て、@修理、A同じもので交換、B他メーカー他機種に交換、Cとりあえず返品即返金
どれでお願いするのがいいんでしょうか?
ちょっとそのあたり混乱してきてしまいまして。
メーカーやショップとしては@で進めてきていますが
私の気持ち的にはC、時間やお金のロスを考えて合理的に考えるならAと思っています。
ただ@Aはまた不具合あったら、と不安になってしまいます。
知人も洗濯機の様子の動画を見てあれは修理してもダメだろう、同じようになった時返品交換したと言っていました。
そもそもルール上返品できないこととかもあるんでしょうかね...
書込番号:26142170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







