
このページのスレッド一覧(全31734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年4月11日 03:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月10日 12:23 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月10日 12:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月10日 01:09 |
![]() |
0 | 11 | 2002年4月9日 12:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月8日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この洗濯機とシャープので迷っています。
TW−741EXのオプションの台なのですが。
これはつけたほうが洗濯物が取り出しやすいのですか??
洗濯そうの大きさは、
横の排水口までの長さが57cmで奥行きが57cm
で、横の排水口を考えないで計ると73cmです。
オプションの台はとりつけられるのでしょうか?
誰か教えてください。
0点

>洗濯そうの大きさは、
>横の排水口までの長さが57cmで奥行きが57cm
>で、横の排水口を考えないで計ると73cmです。
これは防水パンの内寸でしょうか?(そうだとして話を進めます)
排水口まで57センチと言うのがホースの差しこみ穴まで57センチなら難しいのですが、排水目皿まで57センチで、ホース差しこみ穴まで60センチ以上あればTW−741(本体幅60センチ)はそのまま置いて使うことも出来ます(ホースは横に出して排水口に差しこむ)
また上記の寸法が防水パン内寸なら専用置き台を使っても、使わなくても設置できます。
なお、専用置き台をつけた状態での高さは1050ミリになりますので、蛇口の高さにご注意ください
書込番号:646401
0点


2002/04/08 22:59(1年以上前)
>TW−741EXのオプションの台なのですが。
>これはつけたほうが洗濯物が取り出しやすいのですか??
TW−741EXはシャープに比べて洗濯物の投入口が狭いので、専用台を使用したほうが便利だと思います。
電気屋に行ってご自宅に設置したときをイメージして、洗濯機の横に立って洗濯物の投入や取り出しがしやすいかどうかを実際に試した方が良いと思います。(身長等個人差もありますので)
シャープのほうが投入口が広いために洗濯物の出し入れが便利です。
店頭にあるドラム式の洗濯機は全て専用台または展示台に載っています。
つまりこのほうが操作しやすいからだと思います。
>洗濯そうの大きさは、
>横の排水口までの長さが57cmで奥行きが57cm
>で、横の排水口を考えないで計ると73cmです。
>オプションの台はとりつけられるのでしょうか?
そういち さん のレスがありましたのでこの部分についてはデータだけ
専用台のサイズは
東芝 W603×D528×H225
シャープ W578×D512×H211
どちらも外形寸法 単位mmです。
書込番号:646438
0点



2002/04/09 09:44(1年以上前)
上記二名の方ありがとうございました。
ネットで購入を考えているのですが。
保障は一年だそうです。
商品代金合計:94,800円
送料:3,480円
据付費:9,500円
消費税(5%):5389円
===========================================================================
◎総合計金額:113,169円
との見積もりです、お得なんでしょうか?
量販店の方がいいのでしょうか?
書込番号:647050
0点


2002/04/09 22:28(1年以上前)
3/30時点での話ですが、SトームセンでTW-741EX「税込み\117,000」と言われました。
ES-WD741に交渉を絞っていたのでそれ以上突っ込んだ交渉はしませんでしたが、交渉しだいでまだまだいけたとは思います。
競合店を回って交渉すれば場合によっては現金問屋と同等の値段も出るかもしれません。
(地域と店員にもよりますが)
家電量販店はほとんどの店が送料無料みたいですし、洗濯機の引取りがあるならばそれの処分まで考慮した上で判断されるのが良いと思います。
また、家電量販店によっては「5年保障」を有料(無料のところもあるが)で提供しているところが多いので、そちらも考慮に入れるのもまた一考かと思います。
この「5年保障」も保障に減価償却を含んだものや、期間内技術料・部品代無料等、保障内容にも違いがありますので、商談の際に資料をもらって比較検討すると良いと思います。
ちなみに私は○−ズデンキで\120,000税別でES-WD741を契約しました。(リサイクル料2,900別)
この価格は過去ログの最低価格には及びませんが、現金問屋の価格より安いし5年保障つきなので満足しております。お急ぎでなければ物は試しで家電量販店も回ってみてはいかがでしょう。
私が決めた○−ズデンキでES-WD741の表示価格は\158,000でした。予断はいけませんね。
書込番号:648030
0点


2002/04/11 03:51(1年以上前)
先週TW-741EXを購入しました。
近所の○トー無線で税別\107,000でした。配送料や据付料は無料ですし、古い洗濯機+乾燥機の引き取りもリサイクル料込みで\4,400でしたので、結構満足しています。
書込番号:650348
0点





TW-741EXの購入を考え、情報収集のため電気屋とここを往復しています。
機能・外寸については問題なく、いよいよ申し込みかな?とウキウキしていたところに、新たな問題点が…。ドアの開閉方向です。
我が家は ランドリー設置予定場所が 脱衣所兼洗面所の端っこにあります(そして狭い)。防水パンのお向かいに洗面台があるのですが、ドアを左に開閉するとなるとスペースがギリギリなので、勿論 人の出入りはできません。
となると…使い勝手はどうなのか?
同じような条件でお使いの方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ下さい。
0点


2002/04/10 11:11(1年以上前)
私の家も同様な環境です。せめて右側に窓が開くなら良かったですね。
そこで考えたのが角に斜めに置くというようにしました。
(テレビを部屋の角に置くようなイメージです)
そうすると見栄えもそんなに悪くなく操作も全然OKでしたよ。
ただ一つの問題は洗濯機の上に置く棚も同様に斜めるくらいでしょうか。。
書込番号:648859
0点


2002/04/10 12:23(1年以上前)
LG電子だけドアの開閉方向が逆です。
値段も安くyマダ電器仕様はデザインもいい(私見)のですが、音は日本製に負けるようです。(HPの表示と、店頭の表示に差があるのも気になる)
あと、この機種は専用台がありません。さらに、ユーザーが非常に少ない(と思われる)ので、今これを選択するのは人柱的な意味があるかもしれない。(当たりなら良いけど)
書込番号:648933
0点



今、洗濯機の機種選定に悩んでいます。
この掲示板も参考にさせていただいているのですが、皆さんのお勧めメーカー(製品)がいろいろあって、イマイチ決めかねています。
そこで、「はたしてどの機種が一番良いのでしょうか」と本音では聞きたいところなのですが、なかなかその答えは難しいと思いますので、各メーカー(各製品)の得意とする点、不得意とする点がについて、ご存じの方教えていただけないでしょうか。
選定機種の条件は以下の通りです。
○洗濯容量7kg
○全自動洗濯機(乾燥機機能なし)
また、望む性能は以下の通りです。
○音が静か。
○汚れ落ちが良い。
○布痛みが少ない。
○故障が少ない。
上記の望む性能を全て最高水準で満たす物は無いと思いますので(もしあったら、それ買います)、主にこの4点を中心に各メーカー(製品)の得意点、不得意点を教えていただけるとありがたいです。
当然、この4点以外にお勧め機能があれば教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/09 22:51(1年以上前)
結構難しい条件です。特に4番目の『故障が少ない』については個体差も大きいので・・・・。
とりあえずバランスのよさで松下の『3段洗法遠心力』がいいと思います。
汚れ落ちをよくしたい場合には『ゴシゴシ』コースを使うのがいいと思います。
書込番号:648090
0点

遠心力さんありがとうございます。
あなた様のレスでもう一度ナショナル製の情報を見直してみて、その性能の高さを認識いたしました。
これまでの掲示板の意見をまとめると以下のようになるのではないかと思います。
東芝 ○音が静か
×汚れ落ちが悪い
×布痛みがある
日立 △汚れ落ちはうまくいけば良い
×音がうるさい
×洗濯物がのびる
シャープ ○布痛みがない
○カビがつかない(穴なし槽)
×すすぎがイマイチ(穴なし槽)
×真空超音波洗浄はイマイチ
ナショナル ○トータルバランスが良い
×カビがつく
今のところこんな感じで認識しています。
これをふまえて、ナショナルNA-F70RP1、シャープES-U70C、東芝AW-701HVPで検討しているのですが、まだ決めかねています。
上記3機種を比較しての、良い点、悪い点をご存じの方があれば教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:648840
0点

現在日立のNW−7PAM2を使っていますが、AX系は細かい部分で使い勝手がよくない(浸透イオン洗浄の洗剤パワーチェンジャー)のと、水流に不評があるようですね。
7キロであればAY系(NW−7AY)が良いと思うのですが、このシリーズで静音声を期待するのは無理(日立自体基本的に音は気にしていない)ですし、布傷みについては強めの水流なので不利です。
ただし粉石けんの使用に関してはイオン洗浄+イオンすすぎで石鹸カスの発生を押さえますので石鹸派の方にはお勧めです(風呂水使用だとイオン洗浄にならないが、イオンすすぎだけでも通常より石鹸カスの発生は少ない)
※洗濯槽の裏側のカビの逆流ですが、シャープの穴なし槽以外は発生する可能性はあります(設置環境や水質、使用する洗剤、洗うものによって発生状況は異なる。カビが発生し逆流した場合、メーカー純正の2000円程度の洗濯槽クリーナーで除去できる)
書込番号:648869
0点

そういちさんありがとうございます。
そういちさんの書き込みは参考にさせていただいています。
私はてっきりそういちさんは東芝製を使われていると思っていました。
ところでお勧めのAY系ですが、手元にある日立のカタログには載っていませんでした。
ちょっと前の機種なのでしょうか?
また、ナショナル、シャープ、東芝製品の比較情報についてもご存じでしたら教えていただければと思います。
あつかましくお願いしてしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:648893
0点

日立のNW−7AYは現行機で、NW−7V7の後継機です。
シャープの穴なし槽については脱水力の不足もすすぎの不足も感じませんでした。ただ私はシャワーすすぎが嫌いなのでマニュアルでためすすぎ2〜3回にしてましたが(4年前に使用していたES−SS65)
東芝TW−F70は引越しのとき人にあげちゃいました。ドアが開かなかったので(新居の設置場所で)
今は又ドラムの設置が何とかできるところに移ったのですが、資金的に苦しいのと、市場からなくなる寸前に手に入れたNW-7PAM2が動いているのでまだ買ってません。
書込番号:648919
0点





つかい初めて4ヶ月ほどになります。
こちらでまったく話題にならないということは私の使い方がよくないせいかも
知れないのですが、白いものを洗うと、グレーの細かいホコリのようなものが
ついたりします。
もちろん、白いものは白いものだけで洗うようにしていますし、ドラム部分も
窓の部分もタオルで拭いております。
気になるので、一度なにか洗濯をするとゴムパッキンの中に溜まる綿埃も
いちいち手で取り除くのですが、女の指でやっとはいるような隙間で結構しんどい。
皆さんはどうしているのでしょうか?
また、恥ずかしいくらい基本的なナゾ。
フツーの洗濯機だと、吸盤でとめるちり取りネットをつけますが、ES-WD74みたいな
ものはどこにチリがいっちゃうの?
0点


2002/04/09 20:56(1年以上前)
ドラム式にして、従来型に比べ、糸くずが、ほとんど出なくなったと思っているのですが、occaさんに比べると、ずぼらなのかもしれません。でも激減していると思います。従来型の糸くず取りネットは、不要になりました。方式上、洗濯物の生地が傷みにくくなったと理解していたのですが。
書込番号:647847
0点

糸屑は排水と共に流されます。一部は排水異物フィルタに引っかかります(月1回程度清掃必要)
ドラム式の場合発生する糸屑は少ないので従来の洗濯機で流れ出ていた量と大差はないそうです。
それと違う機種に同じ内容を投稿されていますが、マルチポストと言って嫌われます(『洗濯機』で見ると両方の発言が一緒のところに出ます)
書込番号:648070
0点



2002/04/10 01:09(1年以上前)
>でも激減していると思います。
お返事、ありがとうございました。
引き続き掃除しながらつかってみます。
ところで書き込みの多い振動ですが、下にレンガをひいているせいか
うちは大丈夫なようです・・・
>マルチポスト
あら〜! ごめんなさい。
そんなことになるとは存じませんでした。気をつけます。
いろいろありがとうございます。
糸屑は流れてしまうんだ・・・なるほど。
書込番号:648417
0点




2002/04/01 08:48(1年以上前)
ひたち
書込番号:631955
0点


2002/04/01 23:59(1年以上前)
日立の青空。自動2槽は駄目。
書込番号:633291
0点


2002/04/02 00:27(1年以上前)
シャープの穴無し槽。カビ無いです。
書込番号:633373
0点


2002/04/03 13:24(1年以上前)
TW-741EX2
これがおすすめ
書込番号:636173
0点


2002/04/03 13:28(1年以上前)
もしくは売り場で一番安いヤツ
書込番号:636183
0点


2002/04/03 13:36(1年以上前)
過去ログ全部読んで、「これだ!」と思ったもの
書込番号:636193
0点


2002/04/03 13:51(1年以上前)
モデルチェンジ直前のもの
書込番号:636223
0点


2002/04/03 13:53(1年以上前)
売り場で店員に勧められたもの
書込番号:636224
0点


2002/04/03 14:01(1年以上前)
>
書込番号:636239
0点


2002/04/04 03:36(1年以上前)
TOSHIBA⇒ここで評判いいから。
書込番号:637560
0点


2002/04/09 12:52(1年以上前)
llllllll さんは、どうされたかな?
書込番号:647208
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





