洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機

スレ主 えみぃなさん

一応乾燥機一体型(縦型)を検討してるのですが
一番新しいFD−8001ってどうなんでしょう
乾燥中に中フタが開けられるのは唯一コレだけ見たいだし
値段が高いのは新型の宿命ですが
8000の時に問題視されていた乾燥時の湿気が水冷&空冷のハイブリッドで
どこまで解消されてるかが興味深いのです
もうすばやく購入された方 展示品などで確認された方
はいらっしゃいますか?

書込番号:314920

ナイスクチコミ!0


返信する
ひつじやさん

2001/10/05 10:24(1年以上前)

 こんにちわ。水曜日に近くのギガ○に行ってみたら、前の
FDー8000が展示処分になっていて、それが売れないと
新しいの出せないと言われ、観れませんでした。。でも、
今日の折り込みチラシに一斉にコ○マなど掲載していたので、
そろそろお目にかかれるのではないかと思いますよ。
 私は日立とナショナルで悩み中(^_^;)。

書込番号:314982

ナイスクチコミ!0


スレ主 えみぃなさん

2001/10/05 18:14(1年以上前)

そうですか○ジマにチラシですかぁ、、、
そろそろお目見えするんですかね
巷ではゴールド色の方しか生産出来てないとかを
聞きました(個人的には白の方が好み というか清潔そう)
私も 日立と悩んでますが
乾燥途中でフタ開かないのとかが気になってます
電気代は日立のが安いのかな900W位ですか
Nationalは1300位消費するみたいですね
いずれにせよ 早く見てみたいです

書込番号:315378

ナイスクチコミ!0


ひつじやさん

2001/10/05 22:13(1年以上前)

・・・よく見たら、コ○マじゃなくって、ベ○ト電器でした。。。
ごめんなさ〜い。

書込番号:315660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/14 01:10(1年以上前)

FD−8001も乾燥中にふたをあける場合すぐには開かないみたいですよ。
カタログには「『ふたロック解除ボタン』を押すと乾燥を中止し、槽内の冷却後(クールダウン5〜20分)ブザーが鳴ってお知らせ、ロックが解除されます」と書かれていました。

書込番号:327757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

からみ具合

2001/10/12 17:26(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-ZR800

スレ主 多美さん

日立の8AXと迷っています。私は除菌好きなのでSANYOも良いし、洗濯物が絡まないという点ではHITACHIが良いかななんて、思っています。使用された方!!洗濯物の絡み具合はどんなものでしょう?

書込番号:325497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1番お得は?

2001/10/07 10:11(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V7SP

スレ主 買う象さん

同じ61500円の最安値でも送料などの違い、カード支払いが出来ると言う点で 有)トウショウ が超お勧め。

送料は1番安いし、カードのポイントも貯まるし・・うはうはです。 
メールでの対応もすばやく、気持ちのいい買物が出来ました。
なんかクレジットカードでの支払いだと5%上乗せする店もありますんで気をつけてください。

書込番号:317584

ナイスクチコミ!0


返信する
えみぃなさん

2001/10/09 11:04(1年以上前)

そこってホームページ見る限りは代引きと銀行振り込みのみの支払いに成ってる見たいなんですけど、、、 他 カード使用可能なところって無いのでしょうか? やっぱり安売り=現金商売なんすかね

書込番号:320814

ナイスクチコミ!0


スレ主 買う象さん

2001/10/12 13:01(1年以上前)

クレジット払いも可能ですが、30kを超える商品についてはクレジットシステム上不可らしいです。
今回の取引ではマニュアルの不備で不可能な事を可能と返事してしまったらしいので、なんとか操作してくれて可能になりました。
これからはシステム上、不可能らしいです。ご注意ください。

たぶん会社のホームページの注文方法のなかの支払方法に繊細を記入されると思います。

基本的には安売り=現金みたいですね。

有)トウショウさんはクレジットシステム(クロネコペイント)を用意しているみたいです。
詳しくはホームページから問い合せたら良いと思います。

書込番号:325269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

洗剤について

2001/04/11 23:27(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 太田 浩次さん

ドラム式洗濯機は洗剤の指定があるようですが、市販されている通常の粉石けんを使うと何か問題があるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。宜しくお願いいたします。

書込番号:142927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/09/04 21:29(1年以上前)

 洗剤の限定は溶け残りと泡立ちの問題によるものと思われます。
 私がTW−F70(P)で試した限りでは使用量にさえ気をつければたいていの洗剤は問題なく使えました。しかし以下の洗剤は投入方法に注意が必要です。

1 粉石けん(天然油脂原料のもの。合成洗剤ではない)
  水温がある程度高ければ洗濯槽に衣類といっしょに投入しても溶けます。
  洗剤投入ケースに入れると中で固まる場合があるのでお勧めできません。
  溶け残りが不安な場合はシャープの説明書の入れ方で溶かしてからいれてください。
 (バケツなどに30リットルの温水5L程度を用意し石鹸を溶かす。石鹸液は洗濯スタートし給水が始まったら一時停止して洗剤投入ケースの粉末洗剤入れから流し込む)
  ※使用量は洗濯物3キロに30L分が目安。

2 シート、キューブ、タブレットなどの洗剤
   この種の洗剤は水量の少ないドラム式には不適。
   どうしても使う場合は溶かしていれることをおすすめします。

3 粉末合成洗剤
   通常は洗剤ケースに入れて使えるが、給水事情によっては残る場合がある。
   その場合洗濯物と同時に洗濯槽へ入れる(この状態で放置すると蛍光剤のムラヅキの恐れがあるので、すぐ洗濯開始すること)
  ※使用量は3〜4キロの洗濯物に30L分が目安だが、泡立ちによって加減する。

書込番号:277182

ナイスクチコミ!0


P-chanさん

2001/09/07 10:28(1年以上前)

私も今年購入して使ってますが、東芝のはお湯を沸かす機能がいるので、お湯で溶かし低発砲の粉末洗剤が使用できますが、シャープのこの機種は基本的にお湯を沸かす機能が無いので、チョット高く付きますが液体洗剤を使用された方が良いと思います。

一般の全自動の様には量を使いませんので、一概には高く付くとは言えないかもしれません。

書込番号:280147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/09/09 23:33(1年以上前)

P-chanさん

>シャープのこの機種は基本的にお湯を沸かす機能が無いので、チョット高く付きますが液体洗剤を使用された方が良いと思います。

 私が東芝を使っていたときは基本的に水で使っていましたが、粉末合成洗剤の使用は何ら問題ありませんでしたよ。(冬、水温10度以下)
 ただ、粉石けんの一部(牛脂を使ったもの)では水温が低い場合溶けない場合があったので冬場の直接投入は避けたほうが無難です。(ぬるい風呂水を使う場合は大丈夫)
 また水圧が低くてケースに粉末洗剤が残る場合洗濯槽に直接入れてみてください。

 あと、仕上がりが柔らかくならないという話を聞きますが、その場合には液体洗剤(液体アタックなど柔らかく仕上がると謳っているもの)と柔軟材の合わせ技をお勧めします。

書込番号:283746

ナイスクチコミ!0


スレ主 太田 浩次さん

2001/10/06 12:41(1年以上前)

そういちさん、P-chanさん、大変参考になりました。
どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:316332

ナイスクチコミ!0


きびだんごさん

2001/10/09 22:51(1年以上前)

ドラム式でもちゃんと粉石けんで洗濯できるようです。こちらをごらんください。

http://www.live-science.com/honkan/qanda/laundry12.html

これ以外に、掲示板があります。ここです。
http://www.live-science.com/cgi_bin/bbs2000/wforum.cgi

検索のところで "ドラム式" と入力すると何やらいろいろと出てきます。読んでいると、ドラムの扉の半分くらいまでに石けんのあわあわをおさえておけばいいようです。扉全部の高さまであわあわになったら、洗剤投入口からすこしずつお湯を流し込むのがいいようです。

いろいろとお試しください。

石けんに慣れると、どうも洗剤は...という気持ちになりますね。汚れ落ちも
石けんの方がずっといいし。

書込番号:321684

ナイスクチコミ!0


スレ主 太田 浩次さん

2001/10/10 11:14(1年以上前)

きびだんごさん、どうもありがとうございましたm(__)m
さっそく、試してみます(^o^)丿

書込番号:322333

ナイスクチコミ!0


きびだんごさん

2001/10/12 06:39(1年以上前)

太田さんへ

ミヨシの石けんのページにもこんなのがありました。
http://www.miyoshisekken.co.jp/voice/back/014_0413.html

前回お知らせした石けん百貨のページには、どこの製品の粉石けんがよく
溶けるか、というのも書いてあります。またどこのがよく飛び散るかとも
書いてあります。時間のあるときにでもながめてください。

基本的に石けん大好きですが、急ぎのときなど合成洗剤も併用しています。
お気楽な私です。では

書込番号:325047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

でもやっぱりドラム式がいいな。

2001/10/11 02:16(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 ごまろんさん

5年ほど前に買ったシャープのドラム式洗濯乾燥機を買ったのですが、とうとう心臓部のモーターが壊れてしまいました。購入して1年のときも不調で、保証修理をしてもらったことがありました。今度は出張修理に5万円程かかりそうなので、買い換えようかどうか検討しています。でもドラム式を始めて使ったときにビックリしたのが、汚れ落ちが良かったこと。また水の量も少なく済むせいか、洗剤も通常の洗濯機より少なくてすみました。最近のドラム式はきっと前よりもうんと性能もよくなっているだろうと、またドラム式を買うつもりです。

書込番号:323580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/11 03:52(1年以上前)

モーター直結型と、ベルト駆動方式ではだいぶ耐久性が違う気がしますが、そのあたりはやはり使われて実感できますか?

書込番号:323637

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごまろんさん

2001/10/12 00:57(1年以上前)

ドラム式では、まだベルト駆動しか使ったことが無いので何ともいえません。今度新しく買うドラム式はDDインバータになりますので、そのうちコメントできればと思います。ごめんなさい。

書込番号:324793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドラム式はこれから普及するでしょうか?

2001/10/09 22:12(1年以上前)


洗濯機

スレ主 しょうぎさん

ドラム式の欠点といえば、何でしょうか?「乾燥機」を使わないとしたら、あまりメリットはないですか?また、耐久性はどうでしょう?

書込番号:321633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/09 22:55(1年以上前)

個人的に考える欠点(乾燥機能を除外して)

設置性>重い、意外と大きい、ドアが前に開くので設置場所によっては出し入れが不便。(以上がクリアされる場所なら問題ない)
洗濯時間>標準コースでは45分〜1時間強かかる。(スピードコースでも30分以上。ただし最新の東芝はさらに早いみたい)
洗浄力>並以上だが部分的な汚れにはやや弱い。スピードコースや冷水での洗濯では弱さを感じるかも
使いこなし>洗濯槽に汚れ物を付けておくことが出来ない(東芝の新型にはつけおきコースあり)また運動靴を洗ったり脱水するのは難しいかも
振動>かなり押さえられてはいるが設置場所や洗濯の状況によっては結構ゆれる
洗濯槽の乾燥>洗濯後扉を開けたままにして置きにくいので乾かしにくいかも(当方TW-F70を使っていたが、毎回乾燥していたのでこの点は推測)
高価>乾燥をまったく考えないと縦型の2倍近い値段はやはり高価

一方乾燥を使わない場合での利点は
節水>75〜100リットル程度の使用水量で7キロの洗濯が出来る。風呂水を使えばもっと少なくなる
布にやさしい>従来の攪拌より布痛みが少なく、遠心力よりよく落ちる。
洗濯機上部があく>上部に棚があっても洗濯物の出し入れがしやすい

書込番号:321688

ナイスクチコミ!0


モン吉さん

2001/10/10 01:31(1年以上前)

チョットちがう視点から、
ドラム式の欠点は、前開きのドアの高さ(低すぎ)
耐久性は、メーカーもまだデータ収集しているところでは?歴史が浅いし…
でも、クリーニング屋さんはドラム式のような気が…
Na...さんがもっときれいになる洗濯機作らないとドラム式が勝ったりするのかな〜!?

書込番号:322017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング