洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31716スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130KL(W) [ホワイト]

スレ主 GAKOAHIRUさん
クチコミ投稿数:2件

搭載モーターについて、ご存じの方教えてください!

今、使っている2017年製の日立ドラム式が、脱水だけできなくなってきています。
原因はモーターの摩耗で、直すとしたら10万円超えとなってしまうとのことで、買い替えを検討しています。

日立はモーターしっかりしていると思ってのセレクトだったのですが…。
ちょうど平均寿命年数とはいえ、あと1〜3年はもってほしかったところです。
毎回「自動おそうじ」追加や、日々フィルターの拭き掃除、糸くずフィルターのネット交換等、たまに槽洗浄などの手間をかけてましたが、
結局、「モーターが原因で平均寿命しか持ちません」ではちょっとガッカリです。

そこで質問です。
最新機種BD-STX130KとBD-SW120Kで、搭載モーターのスペックに違いはありますでしょうか?
「STX」の方が馬力があるなら、わが家にはややオーバースペックながら、長持ちに期待ができそうで、一番に選びたいです。

が、実は両機に使用しているのは同じモーターで、ドラムの容量だけの違いです、という事であるなら、
・乾燥(ヒーター)方式が異なる
・洗〜乾(省エネコース)がないのはちょっと残念ですが、
わが家の使い方だと、BD-SW120Kで十分かなと思っています。

検索してもそこに言及した記事が見当たらず、ご存じの方、ぜひお教えください!!

書込番号:26039209

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2025/01/16 17:12(8ヶ月以上前)

旧型ならまだしも、現行機種のモーター型番をどうやって調べるのか?
業者ならサービスステーションに行き、パーツリストを見て、部品番号で部品の相違を確認出来るけど、一般の人には見せてくれません。
モーターが同じなら、駆動系のギヤやベルトは違うでしょう。
モータや駆動系が同じでも、洗濯槽を釣っているバネ付き棒は違うかも。

ま、ここで聞くのはお門違いでしょう。

書込番号:26039379

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2025/01/16 21:32(8ヶ月以上前)

GAKOAHIRUさん  こんにちわ

モーター性能等の詳細を知りたいのならメーカーにメールでの問い合わせしかないかと
ダイレクトモーターの故障はめったに無いですが!!

機械ですから、故障した場合の修理部品(モーター)か高価なのがデメリットですネ!
車でゆうとエンジン交換の様なものですから・・・・

書込番号:26039653

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 GAKOAHIRUさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/28 23:45(7ヶ月以上前)

こんにちは。
MiEV様、デジタルエコ様、お忙しいところコメントいただき、ありがとうございました!

まずは家電量販店で伺ったところ、
「BD-STX130KとBD-SW120Kは同じDDモーターです。ドラムの容量は異なりますが、乾燥の方式も異なるので、モーターにかかる負荷は同じくらいです」
というような事を言われました。

その後、メーカーに問い合わせたところ
「モーター詳細については公開していません」
との回答でした。

…お値段もだいぶ差があることですし、異なるなら、「別のモーターです」と答える気がしますが…実際どうなんでしょうね。

わが家では結局、BD-SW120Kの方を購入しまして、今のところ、問題なく稼働しています。

らくメンテの機能がどうの…という心配もありますが、以前の機種のようにモーターやらほかの箇所が壊れるかもしれず。
「高い機種でも、安い機種でも、寿命は7年が平均」(ドラム式)
ということなので…最上位機種は見送りました。



書込番号:26053896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 洗剤自動投入時の(給水前)異音について

2025/01/27 19:56(7ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

スレ主 Arrick1314さん
クチコミ投稿数:7件

2024年8月に購入した洗濯機ですが、使用開始当初は特に異音もなく正常に動作していました。しかし、昨年12月末から突然「コン、コン、コン」という異音が発生するようになりました。洗剤タンクと柔軟剤タンクはどちらも半分以上の量が入っており、自動投入経路のメンテナンスを何度も行いましたが、改善には至っていません。
事象の詳細
•操作手順: [スタート]ボタンを押す → 自動軽量開始 → 「コン、コン、コン」という異音が約11秒間発生 → 給水開始 → 異音停止
•目視確認: 洗剤は正常に洗剤ケースから投入経路に流れています。
メーカーに問い合わせたところ、原因は不明とのことでした。その後点検訪問を受けた結果、「仕様」と言われ、大変ショックを受けました。
質問
他の方々は、洗濯開始から給水までの間に同様の「コン、コン、コン」という異音が10秒以上続くことがありますか?

書込番号:26052498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Arrick1314さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/27 19:58(7ヶ月以上前)

給水前自動投入ポンプの異音の動画

書込番号:26052503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2025/01/27 23:39(7ヶ月以上前)

東芝の洗濯機工場は、宮城県白石市福岡八宮川原子には無いと思うけど。
気になるならメーカーか、購入店に問い合わせた方が早いでしょう。

書込番号:26052784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Arrick1314さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/27 23:40(7ヶ月以上前)

取扱説明書 P70

▼取扱説明書 P70の記載について
取扱説明書には【自動投入時に「コン」という音が出る】と記載されていますが、【「コン、コン、コン……」という音が10秒以上続く】という記載はありませんでした。
※通常の洗剤投入では、自動投入の作動が1回のみ行われ、【「コン」という音が1回だけ発生する】のが一般的です。(給水前にピストンが10回以上作動することは通常考えられません。)

書込番号:26052787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Arrick1314さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/27 23:50(7ヶ月以上前)

> MiEVさん

ご返信ありがとうございます。メーカーの担当者が修理点検のために来宅した際、「これは故障ではなく、この型番特有の[仕様]である」と主張し、そのまま帰られてしまいました。
使用開始当初は特に自動投入ポンプの異音もなく正常に動作していました。突然「コン、コン、コン」という音が出るようになりました。
同じ機種を使用している知り合いに確認した結果、異音が発生していないということでしたので、メーカーの回答に納得できませんでした。





書込番号:26052793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L

スレ主 Arrick1314さん
クチコミ投稿数:7件

取説P70

質問:他の方々は、洗濯開始から給水までの間に同様の「コン、コン、コン」という異音が10秒以上続くことがありますか?

使用開始当初は特に異音もなく正常に動作していました。しかし、昨年12月末から突然「コン、コン、コン」という異音が発生するようになりました。洗剤タンクと柔軟剤タンクはどちらも半分以上の量が入っており、自動投入経路のメンテナンスを何度も行いましたが、改善には至っていません。

事象の詳細:
操作手順: [スタート]ボタンを押す → 自動軽量開始 → 「コン、コン、コン」という異音が約11秒間発生 → 給水開始 → 異音停止

目視確認:
洗剤は正常に洗剤ケースから投入経路に流れています。
メーカーに問い合わせたところ、原因は不明とのことでした。その後点検訪問を受けた結果、「仕様」と言われ、大変ショックを受けました。

▼取説:P70ページ記載について:
【自動投入時に「コン」という音が出る】という記載がありますが、【コン、コン、コン......音が10秒以上続く】という記載がございませんでした。

書込番号:26052782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんはどのくらい衣服入れてますか

2023/10/22 06:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80H

クチコミ投稿数:12件 ビートウォッシュ BW-V80Hのオーナービートウォッシュ BW-V80Hの満足度1

防水パン直置きです。
脱水時に中の層がガンガンぶつかり、割れそうな勢いです。
エラーで止まることや、注水などは働きません。

水平計も中心になってますし、他メーカーの洗濯機では毛布などでたまに起こるくらいでした。
3回中2回の頻度で起こります。
例を上げると、
夏物で薄手の膝下丈パンツ3枚。
セミシングルの敷きパット1枚とTシャツ2枚。

タオルや靴下だけの時は比較的なりませんが、少しでも長いものを足すと酷くなるようです。
ガンガンぶつかっている時に手で外側を強く押さえると正常に動きます。

メーカーに点検にきてもらいましたが、
何も入れて無い状態の脱水は問題無いので、これ以上何もできません。入れ方じや無いですか?
と言われました。

いつも自動計測が22〜38Lを示す程度しか入れてません。
水が少ないと洗いが心配なので水量は62Lに変えます。


長くなりましたが評価が良いようなので質問です。
皆さんはどのように洗濯物を分けて入れてますか。
偏ることはありませんか?

毎回洗濯から目を離せず、恐くて仕方がありません。

書込番号:25473469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:12件 ビートウォッシュ BW-V80Hのオーナービートウォッシュ BW-V80Hの満足度1

2023/10/22 07:10(1年以上前)

追記です。
よく何も入れないで運転して大丈夫なら問題無いと聞くのですが、洗濯機は洗濯物を入れて動かせてこそ意味があるものだと思うのですが。。
メーカーによってその力も違うようですし。
製造側にその辺の考慮は無いのでしょうか。

書込番号:25473501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/10/22 08:12(1年以上前)

>人間疲れさん 

ユーザーではなくてすみません。 

回転する物、遠心分離機等はメーカーの点検方法で問題ないと思いますよ。
調整足も緩んでたら増し締めして。

取説10ページを参照し、今できる事はもう少しまとめて洗濯してみる、やっぱり今までの洗濯スタイルは変えたく無いんだーって事なら脱水1分にして止めて偏りを無くすぐらいかな。 

スレ主さんは暴れる原因を把握しているのでそれであってると思います。

膝丈したパンツはネットに1つずつ入れてどうなるか、敷きぱっとは、畳んで入れないでね。

書込番号:25473557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2023/10/22 08:28(1年以上前)

洗濯機の偏りのための、揺れのため音が激しい。
利用者がやれることは、洗濯機に問題がない場合、設置の水平化(今回は問題ない)・水量の調整・洗濯物の入れる量・洗濯物の種類。
今回の場合なら、敷パットの入れ方を変える。
洗濯槽にそって、まわりに一つ折か、二つ折りして円を描くように入れてみる。
中心部に他の洗濯物を入れて洗う。
ようは洗濯物を入れる時、バランスを考えて入れる。

書込番号:25473574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 ビートウォッシュ BW-V80Hのオーナービートウォッシュ BW-V80Hの満足度1

2023/10/22 08:40(1年以上前)

>koutontonさん
返信ありがとうございます。
我が家ではまとめ洗いが多いので、今まで洗濯物多めで洗濯してました。
その状況で今回脱水の問題がおきたので、1ヶ月ほど層の半分程度にするようにしています。
それでもダメみたいです。

ネット表示の衣類はネットに入れています。
女性のパンツはだいたいネット使用なのですが、数が多いと偏りの原因になるそうなので、なるべくネット数を少なくして試しています。

書込番号:25473583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ビートウォッシュ BW-V80Hのオーナービートウォッシュ BW-V80Hの満足度1

2023/10/22 08:50(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
敷きパットなどの入れ方ですが、一応層に沿って入れています。
気持ちTシャツなど足して。
仰っているのは動かないように固めるイメージでしょうか?
毛布はそのように記載されているのですが、層の半分もいかない敷きパットの場合、洗いで動かないですかね。
動かなかったら洗いにならない気もするのですが、、

書込番号:25473589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ビートウォッシュ BW-V80Hのオーナービートウォッシュ BW-V80Hの満足度1

2023/10/22 09:15(1年以上前)

三菱→東芝から始めての日立洗濯機です。
両方14、5年頑張ってくれました。
今まで同じやり方で問題なく洗濯できていたものが日立に変えてからできない。
日立製はデリケートなんですかね。
ということで日立の具合をご存知の方にぜひ状況をお伺いしたい次第です。
洗濯機でこんなに毎日悩んだのは始めてで、お手上げです。。

書込番号:25473611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/23 13:51(1年以上前)

>人間疲れさん
こんにちわ、自分は逆に
パナソニックの8k機が脱水
エラー頻発で注水からのバランス取り
繰り返すので、脱水槽が8kで一番
大きくて、タッパの低い日立
ビートウォッシュに変えて現在
2代目です、初代はDDでしたが
現用機はコストダウンでベルト
駆動になっており、ちょっと
不安でしたが問題出ていません
使い方は週一回纏めてお任せで
運転しています、
シングルの敷きパット1枚
バスタオル2枚
タオル、ハンドタオル、各2枚
アンダーウェア上下各7枚
バスマット1枚
大物から脱水槽に沿わすように
くるっと積み入れて、
アンダーウェアで細かいバランス
取るように入れて、終わったら
お任せでスタート、注水はいつも
57Lで洗剤表示0.7カップ
毎回此で11月で満2年です、
機種違いですが、白い約束の
7k機で脱水不具合多発で
吊り棒交換して改善って
出てますね。

書込番号:25475147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ビートウォッシュ BW-V80Hのオーナービートウォッシュ BW-V80Hの満足度1

2024/05/26 14:04(1年以上前)

ご報告が遅くなりましたが、あのあとすぐメーカーの点検に見てもらいました。
水平計も空回しも大丈夫と言われたのですが、斜め(対角)に本体を動かすとガタガタするので指摘して高さを調整していただいたところ、発生しなくなりました。
メーカーといえど、言うことは言って見るものですね。

ちなみに別のところで知ったのですが、小さい水平計は精度が良くないらしいので、洗濯機についているサイズではアバウトらしいです。

お騒がせしましたがこれにて解決とさせていただきます。

書込番号:25748807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件

2025/01/27 19:44(7ヶ月以上前)

>人間疲れさん

この機種のユーザーではなく今までずっと、特に支障なく洗濯機使ってますが、今後に同じような不具合起きたときの為の参考に質問させて下さい

>斜め(対角)に本体を動かすとガタガタするので  
これって洗濯時じゃなくて電源OFF時に、洗濯機を対角に揺するとガタガタした って受け取り方で合ってますか? どの状態のときに揺すったのか意味がよくわからなかったので知りたくて。 
洗濯機に付いてる水平計はアバウト なんてこと含めすっごい参考になる口コミで。 今後似たようなトラブル時に自分で高さ調整で解決できるケースもあるだろうなって参考になったので、詳細聞いておきたくて。

商品比較や気が向いたとき位しか通常の多数ユーザーは価格コム開かないと思うんで、遅くなってもいいので返信もらえたら助かります。

書込番号:26052483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ボタンが割れてしまいました。。。

2025/01/27 18:16(7ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L

スレ主 rintaro123さん
クチコミ投稿数:1件

電源ボタン部分

購入後間もないにもかかわらず、電源ボタンが割れてしまいました(泣)
他の方の書き込みでも同様の事象がありましたが、東芝のサポートセンターに修理依頼をしたところ
「それは、保証修理の対象にはなりません」「有償サポートで出張費用を払えば修理します」とのことで唖然としました。
私:「では、自分で修理するので部品番号教えて下さい」
窓口:「それは教えれらません」
私:「。。。。」
仕方ないので、ネット検索して部品を見つけて自分で修理することにしました
他の方も同じ思いをしているかもしれないので、部品番号はこちらです
-4201F251(W)←コチラはヨドバシとかで取り扱いあります
-4201F252(T)
普通に利用して、よく利用するボタンが割れるってどーゆーこと?

書込番号:26052390

ナイスクチコミ!19


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件 ZABOON TW-127XP4LのオーナーZABOON TW-127XP4Lの満足度5

2025/01/27 18:48(7ヶ月以上前)

こちらTW-127XP4Lの板ですけど、この機種で間違いありませんか?
その型番で調べたら、TW-127XP1L用?みたいですけど..
共用部品ですか??

書込番号:26052423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えるか修理するかで悩んでいます。

2025/01/23 08:53(8ヶ月以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:8件

現在、日立 BD-S3800 を使用中です。買い替えるか修理するかで悩んでいます。皆さんならどうされますか?

使用年数:8年
故障内容:乾燥機能が使えなくなり、修理業者に相談したところ以下の見積もりが出ました。
・メイン基板交換:7万円
・ヒーター交換:1万円
・モーター交換:1万円
業者いわく、修理後も半年程度で別の部品が故障する可能性があるとのことです。

ただ、洗濯機は問題なく使える。乾燥はコインランドリーに行っています。とても面倒です。。

使用状況
・過去に3回修理歴があります(リコール対象外)。
•乾燥フィルターは毎回掃除していました。

買い替えを検討中の条件
・ドラム式洗濯機の購入費用が30万円前後と高額なので、修理して延命させるか迷っています。

皆さんならこの状況でどうしますか?また、YouTubeで日立の修理の人が買うならパナソニックをお勧めすると言っているのを見かけました。なので次はパナソニック検討しています。

書込番号:26047168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2025/01/23 09:14(8ヶ月以上前)

今後の故障を心配するなら、複雑な機構で故障しやすいドラム式はやめて
縦型洗濯機+単独乾燥機の方が良いのでは

書込番号:26047181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/01/23 09:56(8ヶ月以上前)

修理よりは更新が良いと思います

設置するスペースがあれば既に案内のある縦型洗濯機と乾燥機

あるいは縦型の洗濯乾燥機
洗い方・汚れの落ち方や生地へのダメージと乾燥後の仕上がりは異なります

あるいはスペースがあれば乾燥機の買い足し
洗濯機から乾燥機への洗濯物の移し替えが簡単にできる様なレイアウトが実現できれば良いと思います

掲示板の書き込みを読む範囲では、家庭用の洗濯乾燥機は乾燥に課題がある様に見えます。家庭で定期的に指定された手順で清掃を実施しても不具合は発生して、メーカのサービスを呼んで解決はある様です

洗濯乾燥機はパナソニックにしても、乾燥機能で同じくトラブルかもしれません

パナソニックの洗濯乾燥機は乾燥の問題を緩和する対策を施したらしい記事を読んだ様な曖昧な記憶はあります。メーカはパナソニックではなかったかもしれません

書込番号:26047228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/01/23 10:14(8ヶ月以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます!縦型洗濯機+単独乾燥機の考えはありませんでした。
調べてみますね!

書込番号:26047244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/01/23 10:21(8ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間です様

ご返信いただきありがとうございます。

mokochin様が仰る単独乾燥機について検討しましたが、洗面所に設置するスペースがなく難しい状況です。
また、縦型乾燥洗濯機も調べてみましたが、乾燥させたい洗濯物の量が多いため、やはりドラム式洗濯機を選択せざるを得ない結論に至りました。

家庭用の洗濯乾燥機は、どれも乾燥機能に課題があると感じています。
修理をするか、買い替えるか、またはパナソニック製にするか、上記3点についてもう一度ご意見をいただけましたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26047248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2025/01/23 11:30(8ヶ月以上前)

>ねろにこにこさん

洗濯機の部品の供給年限は生産終了後6年です。今後故障すれば修理不可となる可能性があります。買い替えが吉かと。

機能が増えるほどに耐久性が落ちるのが昨今の家電、上記供給年限を過ぎた頃には買い替える算段(覚悟)でいるのが必要なのかもしれません。ヒートポンプ乾燥は機構負荷が大きいので、8年使えたなら良しだと思います。

耐久性と洗濯・乾燥能力なら、縦型+ガス乾燥が理想でしょう。

書込番号:26047304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2025/01/23 12:08(8ヶ月以上前)

その他の案として
部屋干しで除湿機を使う手もあります
ウチはそうやっています。半日で乾きます

書込番号:26047347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/01/23 12:41(8ヶ月以上前)

スペース的に乾燥機が置けるようなら単体の乾燥機をおいたほうがいいです。一台あると何かと便利です。半乾きのときにも便利です。乾燥機も壊れる投稿がありますが機器なので仕方がないことです。特に使うのは真冬や梅雨の時期ですね。

書込番号:26047390

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2025/01/23 12:58(8ヶ月以上前)

>ねろにこにこさん

私も先日、日立のBD-V9600のヒーターが壊れたので、
東芝のヒートポンプ式に買い替えました。

修理をせずに買い換えたのは、
修理で直しても他もしくはまた同じところが壊れる可能性があるからです。

せっかくのドラム式なのに乾燥を使わない(使えない)のは、
時間も手間もロスしてしまうので、
早めに決断し購入しました。

ドラム式に比べ縦型は乾燥やしわ低減は間違いなく劣るので、
乾燥性を重視するのであればドラム式を選ぶべきだと思います。

私は機種選定時パナソニック・日立・東芝の中から、
操作はタッチパネル(操作性とエラー・問題発生時の対処がしやすいの)で行いたかったので、
指定価格ではなく価格が安かった東芝最上位機種を選びました。

東芝を選んだのは価格とバランス、
パナソニックを選ばなかったのはタッチパネルが小さかったため、
日立を選ばなかったのは昨年のらくメンテ不具合が解消されているか未知数だったためになります。

指定価格で価格変動が抑制されているのは買う前は高いけど、
購入したあと値が下がりにくいので早く購入しすぎたという後悔はしにくいので、
一長一短かなと感じました。

書込番号:26047412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/01/23 13:03(8ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます!
ガス乾燥ですか!!!
初めて知りました!
直ぐに検索すると乾太くんという商品があるのですね。これは使いたいと思いました^^
ただ、現在のドラム式の上に置けるのかどうか測ってみたいと思います。

書込番号:26047416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/01/23 13:09(8ヶ月以上前)

>KEURONさん
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます!
やはり修理しても他の部分が壊れる可能性が高いことや、乾燥が使えないままだと手間が増える点を考えると、買い替えが最善だと感じました。

おっしゃる通り、乾燥性を重視するならドラム式が良さそうですね。縦型と迷っていましたが、今回のお話で気持ちが固まりました。
また、東芝を選ばれた理由もとても参考になりました!タッチパネルの操作性や価格のバランスも大事ですよね。

皆さんの回答を読みドラム式か、乾燥性能が高いガス乾燥機「乾太くん」かで検討中です。もう少し比較しつつ、早めに決断しようと思います!

ありがとうございます^^

書込番号:26047422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/01/23 13:11(8ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
アドバイスありがとうございます!
やはり単体の乾燥機は便利なんですね。半乾きの時にも使えるというのは、確かに助かりそうです。真冬や梅雨の時期に活躍するのも魅力的ですね。

スペース的には何とか置けそうなので、「乾太くん」などのガス乾燥機も視野に入れて検討してみようと思います。機器なので壊れるリスクは避けられませんが、それを補うだけの便利さがありそうですね。

ありがとうございました!とても参考になりました^^

書込番号:26047428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2025/01/23 13:15(8ヶ月以上前)

>ねろにこにこさん

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。
私も「修理せずに買い換える」、に一票です。

洗濯機ってメーカーの設計上の想定寿命は7年くらいらしいです。修理用部品のメーカー保有年数が7年ってことから。
なので、いま高額払って修理しても、先はそう長くないような気がします。

いまから修理の日程調整して来てもらってってやってるより、いま店にある新品を買って配送手配をつけちゃうほうが、早く今の「コインランドリー通いの日々」が終わるのでは?とも思ったりします。

買い換えるにも、パナがいいのか他がいいのかは不詳ですが。。。

書込番号:26047435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2025/01/23 13:17(8ヶ月以上前)

2015年9月発売。
もし修理を依頼するなら、時間はありません。
メーカー対応はまもなく切れます、時間はありません。
修理をするなら、即決を。
この年数の製品は他の部品も壊れる可能性があるので、買い替えを勧めます。

書込番号:26047439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/01/23 14:02(8ヶ月以上前)

>みーくん5963さん

ご意見ありがとうございます!洗濯機の設計上の標準使用期間が7年程度というのは知りませんでした。確かに、修理に高額を投じても、他の部分が故障するリスクを考えると、買い替えが賢明かもしれませんね。

コインランドリー通いも手間がかかるので、早めに新品の購入を検討したいと思います。メーカー選びについても、もう少し調べてみます!

貴重なアドバイス、ありがとうございます^^

書込番号:26047472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2025/01/23 14:16(8ヶ月以上前)

ガス乾燥機もありますね

そうであるならば浴室乾燥機もあるかもしれません

設置や使いこなし等はハードルは高いかもしれません

書込番号:26047484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/23 19:18(8ヶ月以上前)

>ねろにこにこさん
私はドラム式ライトユーザーですが、ドラム式が最適とは思って居ません^_^

@静止乾燥とタンブル乾燥の違いを考えて、訳洗いを命【お気にの服を賭けれる】のであれば相当良いと勝手に考えて居ます

A推し洗いが所持している洗濯機のモードとイメージが合致しているかが、仕上がりに反映してくると思っています

Bクリーニングに絶対に出す衣類とそうでないものの区別がつかないといずれ虫食いで捨てざる負えなくなります

※服が潤沢にあって香水とかあるの環境ならば別に縦型でもそんなに困らない気がします

※※逆にお気にの香りビーズや勝負服が狙い撃ちである場合は使い方次第ではありますが、居中の人に伝わる可能性はあるかもしれません

追加で、私は柔軟剤を使いこなしている神ドラム式洗濯ユーザーではなく、リスクを回避しながら香りビーズ世代の単なる不詳の弟子ですm(_ _)m

書込番号:26047772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/01/25 22:16(8ヶ月以上前)

>豆腐の錬金術師さん
ご意見ありがとうございます^^
静止乾燥とタンブル乾燥の違いや、衣類の区別を考えることの重要性、とても参考になりました
確かに洗濯機のモードが使い方に合っていないと、仕上がりに影響しますね!
柔軟剤や香りビーズの使い方にも奥深さを感じました
自分に合った洗濯機選びを改めて慎重に考えようと思います^^

書込番号:26050357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/01/27 17:32(7ヶ月以上前)

縦型洗濯機だとダイレクトドライブ式の洗濯槽のものがいいです。

横型はほとんどがベルトドライブ式とは思いもよりませんでした、価格が高いのでてっきりダイレクトドライブと思ってました。

書込番号:26052351

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング