洗濯機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > なんでも掲示板

洗濯機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
洗濯機なんでも掲示板を新規書き込み洗濯機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯機

スレ主 kiomiさん
クチコミ投稿数:8件

パナソニック製洗濯機、ドラム式
NA-VX3900Lを6、7年使用


先週木曜日ごろ、電源「入り」ボタンを押しても反応せず、
パナソニックの方に来てもらい修理したところ30分ほどで直り
修理費は5万円ほど請求されました。


そして、今日また電源ボタンを押してもピッと言う音しか鳴らず、
操作パネルのランプもついたりつかなかったりと動作も不安定です。

電源コードを抜き差ししたり、
10回ぐらい「入」ボタンを押すと
操作パネルのランプがやっとついたりします。


乾燥機を使っていても
途中で電源が落ち止まってしまいます。



パナソニックに正午ごろ電話して
担当者からの折り返しを待っていますが、連絡が来ません。

先週5万近くも出して修理したのにまた故障というのはどう言うことでしょうか?



こう言った場合、どう対応すれば良いのでしょうか?
返金をお願いしたら、してもらえるのでしょうか?
できたら返金してもらいたいくらいです。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:26297030

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:2903件

2025/09/22 16:17

>kiomiさん

パナソニック マーケティング ジャパン(株)が修理完了した日から3ヶ月以内に同一症状・同一箇所(同一部分)に不具合が発生した場合、再修理料金は無料となります。なお再修理扱いになるか否かは当社にて判断させていただきます。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/63903/~/%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%81%8C%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%88%E4%BF%AE%E7%90%86%E5%BE%8C%E3%81%AB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%81%8C%E5%86%8D%E7%99%BA%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF

書込番号:26297049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1602件

2025/09/22 16:28

修理した箇所・症状に対しては3ヶ月の修理保証がつくので、直るまで何度でも来てもらって・直してもらってください。

修理に来て貰ったとき、作業後に業者から「作業報告書」の類の書面を渡されていますよね?
それの中に「修理保証」について書いてある筈ですので、ご確認を。
それを盾に、これ以上修理代は一円とも出さないからとにかく完全に直せ、と言うのみです。


>先週5万近くも出して修理したのにまた故障というのはどう言うことでしょうか?

症状に対する直し方が合ってなかったのか、
取り替えた後の部品が偶々不良だったか、
直した以外の箇所も既に壊れてたのが見逃されたのか、
直したときに余計な部分を弄って壊していったのか、
単なる偶然で直後に違う箇所が壊れたのか、
のどれかでしょう。

書込番号:26297056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/09/22 17:54

修理のための作業はしたけれど治せていなければ、

無料で修理を受けられます

故障が治るまで何度でも

修理を繰り返しても治らなければ、

代品を提案されて交換となることはあります

書込番号:26297124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27301件Goodアンサー獲得:3123件

2025/09/22 19:29

ぶうぶうぶう。でも人間ですさんの対応が普通です。
修理依頼する→同じ症状で壊れる→再度修理依頼する→修理する。
同じ箇所の再修理は3ヶ月以内なら無料です。
これが改善されないと、交換対応も起きます。
ただ、購入店を通し修理依頼し、再修理依頼と違い、メーカーでの直接交渉だと、交換交渉は中々受けてくれません。
修理対応期間で部品がないなら交換はあるでしょう。
ま、ケースバイケースです。

書込番号:26297223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2025/09/22 19:29

連絡が遅いのは、おそらく現場の人手不足で手が回っていないのでしょう。

もちろん、たまにとんでもない担当者がいたりする(経験アリ)ので、何日も連絡がなれけば販売店や消費者センターを通すのもひとつですね。

基本的には無償再修理でしょうね。
ところで、最初の修理完了時に正常に作動することを確認して署名させられませんでしたか?
もちろん、そのときだけ症状がおさまっていた可能性が高いですが、そのときの様子やその後の経緯(いつどのような症状が出たか)をメモしておきましょう。

あと、動画も撮っておくとよいですね。
メーカーで再現できなければ対応しない…ということも多いですが、何もないよりマシですので。

書込番号:26297224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/25 00:00

スレ主様  大変でしたね。
上でも出ている様に、3か月以内は保証期間中ですから、直るまで来てもらえば良いと思います。

>パナソニックの方に来てもらい修理したところ30分ほどで直り
>修理費は5万円ほど請求されました。

うちでも他メーカー機ですが修理をした折には、1時間弱で12,000円程でしたので、内容にもよりますがやはり高いですね。
なお普通は、修理表に修理内容や交換部品等が書かかれていると思いますが、どんな風になっていますか?

書込番号:26299436

ナイスクチコミ!1


Ryokさん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/30 11:15

その後どうなったのかわかりませんが、症状から洗濯機の故障ではなくコンセントの不具合が考えられます。
他のコンセントから電気をとり、現象不再現なら当たりです。
この場合は修理箇所の推定にミスがあるので、センターの責任者と話すのが良いです。

書込番号:26303909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

ナノバブルホースって、?

2025/08/01 13:37(2ヶ月以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:123件

洗濯機の給水ホースを交換するだけで
効果満点とかって謳っていますが
使っている方、効果とかって感じますか、?
プラセボ効果のみじゃなく効きそうなら
SANEI水栓辺りの買って見ようかと、、、
感想効果等ご教示下さい、、

書込番号:26252643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2025/08/02 02:54(2ヶ月以上前)

販売数が多いナノバブールの場合、Amazonでの評価はいまいちです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C35DVQV

シャワーヘッドに利用される技術が洗濯に有効とも思えません。

書込番号:26253119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2025/08/02 09:55(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
こんにちわ、ちょっとお高いですが
まるっと1本のSANEI水栓さんのわ
サクラも湧いていないしそこそこの
評価、ですが、買って直ぐのカキコ
だろうから此処でじっくり使った
方が、居ないかなぁと、、

書込番号:26253269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2025/08/03 13:04(2ヶ月以上前)

僕もその話しは興味深いですが、某メーカーの高い洗濯機にもそんな機能が有ったり、昔の三洋の洗濯機に電解水で洗おうとかが有った位なので何かしらの効果は有る様な気もしますね。
有名な所でちょっと高いけどシャープの銀イオンホース?が洗濯槽のカビ抑制効果が有りそうで僕は興味有りますね。

僕が先日購入した洗濯機は撹拌が弱めなので浸透洗浄力がアップする作用が有る外付けホースが有れば相性良さそうな気もしています。

書込番号:26254311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2025/08/03 21:32(2ヶ月以上前)

>なおぽよ246さん
こんにちわ、その節はどうもです
洗浄力弱いですか、自分の処は前の、
ビートウォッシュ8kよりもよく落ちる印象です、
ベランダ置きなので、使う前に竿やら周りを
雑巾で掃除するのですが、これに付いた土埃
やらの汚れが綺麗に取れてるので(汚れ面を
パルセーターに被せるように置いてですが
前のビートウォッシュは全然落ちて無くて
後で手洗いしてました)水量検知はその雑巾
に被せて洗濯物、少し押し込む感じで
入れるとそれなりに測ってくれてる感じです
一応洗い中に天地は入れ替わってるので
浴比もマアマアかなと思っています、
洗剤は普通に合成系のアリエールジェル、
漂白剤はハイター粉末酸素系を使って
柔軟剤はレノアっすこれずっと同じ、、
さて、ナノバブルホースは東芝機が搭載
していたので、安く付けられそうだし
槽洗浄効果もあるとか言うので興味が、
でも、エビデンス怪しいので使っってる
人に聞きたくって、、、

書込番号:26254696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2025/08/03 21:33(2ヶ月以上前)

サンエイも同じようなものです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0CNGQRGCS/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_srt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E5%8A%B9%E6%9E%9C&sortBy=recent

どちらも洗濯槽内のカビ抑制目的であれば効果があるようです。

書込番号:26254699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2025/08/03 21:57(2ヶ月以上前)

>issei@ぷららっちさん
僕は洗剤がアタック抗菌EXの部屋干し用に柔軟剤はハミング系なので洗剤のメーカーは違いますね。
アタック抗菌EX部屋干しだと規定量ぴったり位でも全然泡立たないけど、すすぎやすさを重視した処方だから問題無いのかちょっと相性が悪いのか微妙ですね。
泥汚れには強めなのかな?

>ありりん00615さん
やはり洗濯槽のカビ抑制効果は有りそうですね。
僕はシャープの穴無し槽から変えたのでそれは良さそうな気がします。
色々な意見を聞くのは勉強になりますね。

書込番号:26254731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2025/08/03 23:22(2ヶ月以上前)

東芝の場合、冷水でも効果のある「抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」や温水を利用する「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」といったものがあり、違いが分かりにくいですね。

温水での洗浄にはいろいろと制限が加わるようです。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/feature/drum_warm_ultrafinebubble_ex/

書込番号:26254803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/04 23:56(2ヶ月以上前)

ナノバブルを作るためには、空気を吸引する穴が空いてるはずなんですよね。
で、給水時に、水道の流れに合わせて空気も吸い込まれる(なのバブルが作られる)

そんな機構のはずなので、内部から水が逆流(洗濯機側で吸水していない時)してこないか心配してたのですが、Amazonで質問する限りは、そのようなことはないようですね。

逆止弁でもついてるのかなぁ?

書込番号:26255479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:965件

2025/08/10 07:29(2ヶ月以上前)

super-sevenさん

>ナノバブルを作るためには、空気を吸引する穴が空いてるはずなんですよね

発生方式による 

AI による概要(ジェミニ)

ファインバブルの技術 - ファインバブルマガジン
ナノバブルの発生原理は、主に液体中の気泡を微細化することによって実現されます。具体的には、高速旋回流やキャビテーション、微細孔を通すなどの方法で、気泡をナノサイズにまで小さくします。これらの方法では、気泡の表面積を大きくし、水中での安定性を高めることで、様々な分野での応用を可能にしています。

ナノバブル発生の主な原理:
1. 高速旋回流方式:
液体を高速で旋回させ、その際に生じる乱流や圧力変化を利用して気泡を微細化します。
マイクロバブルを生成した後、分離してナノバブルのみを残す方法もあります。

2. キャビテーション方式:
液体の圧力を急激に変化させることで、気泡を生成・破裂させ、微細化します。
圧力の変動により、気泡が急激に膨張・収縮を繰り返すことで、ナノバブルが生成されます。

3. 微細孔方式:
液体を微細な孔に通すことで、気泡を細かく砕き、ナノバブルを生成します。
界面活性剤を併用することで、より安定したナノバブルを生成できます。

4. 加圧溶解方式:
液体に気体を高圧で溶解させた後、圧力を急激に下げることで、気泡を析出させます。
マイクロバブルを分離して、ナノバブルのみを残す方法もあります。
ナノバブルの特徴:
高い表面積:
ナノバブルは、通常の気泡に比べて表面積が非常に大きいため、物質との接触面積が増加し、洗浄や吸着などの効果を高めます。
水中での安定性:
ナノバブルは、ブラウン運動によって水中を漂い、浮上しにくいため、長期間にわたって効果を発揮します。
マイナス帯電:
ナノバブルの表面はマイナスに帯電しているため、プラスに帯電した汚れを引き寄せ、洗浄効果を高めます。
様々な分野への応用:
洗浄、除菌、環境浄化、農業など、幅広い分野で活用されています。
補足:
ナノバブルは、ウルトラファインバブルとも呼ばれます。
発生原理や方式は、製品や用途によって異なります。
ナノバブルの直径は、通常1μm以下(1000分の1mm以下)です。

洗濯ホースの場合  1. 高速旋回流方式ではないかと?!
過度な期待は禁物
とはイイ、ウチはナノホース使用歴5年越えですが
普段からエコキュウ―の40度洗いなので、どこまで貢献しているか?!
ナノバブルシャーワーは、実感できています w


書込番号:26259547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2025/08/12 21:13(2ヶ月以上前)

>デジタルエコさん
こんばんは、って言うことは
給水の元圧、水量が大きく影響しそうですねぇ
賃貸の集合住宅で、ポンプアップの2階
プレコンとフロコンは各室へ個別に設置
なので、大家さんに設定聞いてみます、、

書込番号:26261771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ドラム式洗濯乾燥機の選択に迷っています

2025/06/04 16:21(4ヶ月以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:3件

パナソニックNALX113DLW パナソニックが故障が少ない、構造がわかりやすく修理がしやすいということで候補。
SHARP ESX12CL 一通り機能がついていて、パナソニック113と同じくらいの価格。機能がついてるだけ良いものなのかなと候補。
SHARP ESG11CSL 機能がシンプルで安い。
東芝 TW127XH4L 機能が一通りついていてパナソニック113と同じくらいの価格。

日立のヒートリサイクルの下水の匂いとアフターフォローの酷さで散々な目に遭ったので、日立は選びたくないです。
洗剤自動投入、スマホ連携などの機能は必要はありません。ついている物の方がよければ、ついていても大丈夫です。

書込番号:26200059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/06/04 16:40(4ヶ月以上前)

乾燥機能をよく使用する予定です。
ヒートポンプ式で選んでいます。

書込番号:26200073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/06/04 18:10(4ヶ月以上前)

https://www.ksdenki.com/shop/g/g4549980852217/

ドラム式洗濯乾燥機はどのメーカのどの機種を買ってもハズレを引いたり、機種の造りがハズレだったりはある様に見えます

指定価格制度の対象製品で何処で買っても価格は同じであるならば

加入料金は無料で大手家電量販店では保証内容で他を圧倒するケーズデンキで購入が良いと思います
5年間は延長保証で安心です

対抗機種の提案ではなくお勧めの購入先の案内です

設置場所があって手間をかけられるのであれば、縦型の洗濯乾燥機とガスの乾燥機の組み合わせで乾燥はガスの乾燥機主体が良いと思うけれど…

ドラム式乾燥機の洗い方の方が良いということや、その他の事情等はあるでしょう

購入はケーズデンキが良いと思います

書込番号:26200141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯機の選択で困っています。

2025/06/02 01:57(4ヶ月以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:13件

【使いたい環境や用途】
屋内
【重視するポイント】
洗い落ちが良い 静音 操作性が簡単
【予算】
2〜3万円台
【比較している製品型番やサービス】
ハイセンス5.5kg
アイリスオーヤマ 5.5kg
ハイアール5.5kg

【質問内容、その他コメント】
一人暮らしです。おそらくどれも似たりよったりの製品かと思いますが、どのような差異が存在しているのかを知りたいです。
設置条件はすべてクリアしています。

またこれら以外にもおすすめの製品がございましたら教えてください。

書込番号:26197610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4468件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/02 04:26(4ヶ月以上前)

>【予算】
>2〜3万円台

文字化けして解らない。
確認せずの投稿には何時も困る。
(どうせ返答できないオマエが何に困るんだ)

特にスマホから投稿する人ほど、気を付けて貰いたいもんだ!
(>_<)

書込番号:26197644

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:281件

2025/06/02 06:03(4ヶ月以上前)

4〜6万円になりますが、インバーター搭載がおすすめです
https://s.kakaku.com/kaden/vertical-washing/itemlist.aspx?pdf_Spec014=1&pdf_so=p1

※インバーター搭載機種であれば、洗濯機に欠かせないモーターの回転数を自在に制御できます。夏物・冬物、厚手・薄手など衣類の種類や特性に応じて水流の強さをコントロールでき、省エネ、節水、低騒音を実現します。

書込番号:26197683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19328件Goodアンサー獲得:1794件 ドローンとバイクと... 

2025/06/02 06:29(4ヶ月以上前)

「2〜3万円台」かなぁ?
5.5kgで売れ筋順だとこのリストになりますね。
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec104=3
メーカーとしたらハイアールかハイセンスでしょうか。
アイリスオーヤマやツインバードは個人的にはお勧めしません。(安物買いのなんとやら・・・の可能性が高そう)

ちなみにハイセンスは主要な中国企業で、日本向けには低価格品しか輸出していませんが、日本以外には高価格高機能の家電をラインナップしています。本家中国のサイトを見てみたかったのですが、見つかりませんでした・・・
ハイアールも中国の企業ですが、白物家電に関してはかつての日本企業のサンヨーを吸収して技術継承していたかと。日本向け白物家電はかつてのサンヨー製の面影がありそうです。
なお、ハイアールはグローバルで大物家電売り上げ台数世界シェア、16年連続1位だそうです。スゲーな・・・
https://corporate.haier-europe.com/

書込番号:26197698

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27301件Goodアンサー獲得:3123件

2025/06/02 06:54(4ヶ月以上前)

中華製家電の洗濯機で日本での販売価格は高くなっています。
Xiaomiは色んな製品で他社より安く売っています。
洗濯機もそうです。
先月発売した縦型洗濯機は2万円以下でした。
ただそれを日本向けに出すかはわかりません。
それにアフター(修理対応)も心配になります。
長く使うなら延長保証が付けられる店舗が理想です。
通販店舗での延長保証は後々トラブルのもとです。
そうなると価格重視では選べなくなるでしょう。

書込番号:26197703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19328件Goodアンサー獲得:1794件 ドローンとバイクと... 

2025/06/02 07:36(4ヶ月以上前)

中国製品をそのまま日本で購入できたらメッチャ安いんですけどね・・・
これなんか8kgで日本円なら1万8千円ですね。
https://www.haier.com/laundry/20241202_253360.shtml?spm=cn.products_pc.product_20220520.2
10kgインバータードラム洗濯機となっていますが、4万円です。
https://www.haier.com/laundry/20240726_248196.shtml?spm=cn.products_pc.product_20220520.2

書込番号:26197723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/06/02 07:57(4ヶ月以上前)

価格は39,999円までで検索すると…

パナソニックのNA-F5B3-Hは、大手家電量販店では3万円6千円と少しから。ジョーシンもこの価格です。ジョーシンで延長保証に加入して購入すれば良いと思います

5キロですが、5.5キロと使い勝手が大きく違うことはないでしょう

この価格帯は個々で明確な違いはないと思います
店頭で店員の方に相談が良いと思います
行けるならば3つくらいの系列の違う家電チェーン

生活家電にパナソニックのファンは多いです
品質が劣ることはないでしょう
故障で修理の対応に不安もありません
大手家電量販店の延長保証に加入なら安心もアップ

製品の販売を始めたら、他社が撤退しても続けるパナソニックは、利用者には頼もしい限りと思います

書込番号:26197737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/06/02 08:14(4ヶ月以上前)

ご指摘 ありがとうございます。

確認をしないまま 投稿してしまいました。
ご迷惑をおかけしてすみません。

書込番号:26197751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19328件Goodアンサー獲得:1794件 ドローンとバイクと... 

2025/06/02 08:21(4ヶ月以上前)

あ、文字化けの問題は価格コムが悪いと思いますよ。
iPhoneで「〜」を入力すると文字化けしてしまいますが、これは価格コム側で文字コード変換がちゃんとできてないからです。
システムをちょっとアップデートすれば改善するだろうに、一向に対応しない価格コムの責任です。

書込番号:26197756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:142件

2025/06/02 12:58(4ヶ月以上前)

一番安い洗濯機を探していたら、Amazonで販売しているアイリスオオヤマの製品で2万円台。
もう2年近く使用していますが故障もなく順調です。
比較している3メーカーは確かに評判は悪いですが、まともな製品に当たれば壊れないで使えますww

書込番号:26198007

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:166件

2025/06/02 17:44(4ヶ月以上前)

>かなかなかな23さん
自分はアクアのAQW-S7Rを使ってますが全く無問題です。

今は一人暮らしですが、少しまでは母と妹と暮らしてました。
※母と妹は近くの県営住宅に引っ越しました。

近くなので自転車で行くこともできます。

書込番号:26198215

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:21件

2025/06/04 01:54(4ヶ月以上前)

ニトリもAQUAもハイセンスですが。

昨年猛暑前にウインドエアコンが全く冷えなくなり(ドレンがまったく出ない)、10年近く使ったパナソニックからコロナにDIY交換しました。

取り付け枠も取り外し、コロナ用の取り付けを行いました、日中は暑いので夕方からスタート、終わった頃には明るくなってました。

ハイセンスは枠サイズが合わず(窓のほうが小さい)。

書込番号:26199601

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:21件

2025/06/04 01:59(4ヶ月以上前)

AQUAはハイアールでした、コロナは国産との記述。

冷房の時期なので掃除をしないと(室内熱交換機とファン)

書込番号:26199604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ドラム式洗濯機

2025/04/10 00:05(6ヶ月以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:133件

【使いたい環境や用途】21年使用の7キロのシャープ縦型洗濯機からの買い替え。大人3人家族。洗濯は2日に一度。
花粉症で1月から6月までは室内干し⇒最後は浴室乾燥でカラっとなるまで乾かす。梅雨時は常になにか干している状態。生乾き臭に悩んでいます。
外に干せるのは、7月〜12月。屋根がないところに干しているので、突然の雨にやられることも。
なので、思い切ってドラム式を検討しています。

【重視するポイント】ヒートポンプ、電気代が安い、乾燥が早い

【予算】 20万円くらい

【比較している製品型番やサービス】 シャープはドアが手すりにあたるので候補から省きました。

【質問内容、その他コメント】 初めてのドラム式です。

電気代が安く、早く乾くものを探しています。今の縦型7キロより少し大きめだと10キロくらい?今までは布団も洗っていましたが12キロくらいにしたら布団などの大物も洗えますか?

お勧めの機種などありましたら教えていただけると助かります。

書込番号:26141031

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:281件

2025/04/10 02:59(6ヶ月以上前)

一般的なドラム式洗濯乾燥機は、洗濯容量12キロだと乾燥容量が6キロになります

また電気衣類乾燥機だと、乾燥容量は6キロが一般的です
https://s.kakaku.com/kaden/cloth-dryer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_so=Spec301_d

スレ主さんの場合、洗濯容量7キロでもギリギリだと感じました

ハイアールで乾燥容量9キロの衣類乾燥機が、10万円であります
https://s.kakaku.com/item/K0001614476/

また同じハイアールで洗濯容量9キロのドラム式洗濯機が、6万7千円であります
https://s.kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_ma=560&pdf_Spec101=7&pdf_so=p1

あとこの組み合わせなら縦置き専用ラックJZ-R01Aが、1万4千円であります
https://search.kakaku.com/4571526732486/?sort=priceb

これなら洗濯と乾燥ともに9キロに、約18万円で対応できます

またドラム式洗濯乾燥機でも乾燥容量7キロのもあり、約18万円から購入できます
https://s.kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec302=7-&pdf_so=p1

書込番号:26141082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/04/10 06:54(6ヶ月以上前)

乾燥が課題で設置できるならガス乾燥機もあります

設置が難しいことはあるでしょうし、洗濯機から洗濯物を移す負担は小さくないかもしれませんが

2日に一度の洗濯と乾燥では、乾燥で消費する電気代は安く済まないと思います。乾燥の早さと電気代・ガス代を比べたらおそらくはガス式が圧倒的

ドラム式洗濯乾燥機はメーカの指定する清掃を行なっても不具合動作に至ることはあります。店頭やクチコミ等で乾燥でトラブルの少ない機種を選んだら良いかもしれません

コインランドリで乾燥するのが嫌でなければ、チョコザップもあります。行ける範囲にチョコザップがあれば
定額で運動の他に洗濯乾燥やカラオケ等が利用できます

書込番号:26141149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:50件

2025/04/10 17:33(6ヶ月以上前)

>ななみ555さん

ドラム式は高い割には、故障率が高いので縦型を買って

ガス式の乾燥機や除湿器を買った方が良いのでは?

電気代的にも、こちらの方が安いのではないでしょうか?

書込番号:26141735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/20 13:32(6ヶ月以上前)

その予算ではAQUA一択です。
というか日系メーカーは買えません。
日経メーカーは25&#12316;30万円なのでそのお金が出せるのであれば家電量販店入って説明を聞きましょう。
あとは必ず追加で長期保証をつけましょう

書込番号:26153205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機購入

2025/03/20 21:53(7ヶ月以上前)


洗濯機

スレ主 noko5225さん
クチコミ投稿数:8件

洗濯機購入検討中でして。
ここ何年間は縦型のパナソニックの上位モデルを数台使用してまして今回もNA-FA10K3を検討してましたが違うメーカーでも良いかなと悩んでます。

実売NA-FA10K3が10万前後で買えるので予算は10万前後で縦型で10kgで上位モデルで、詳しい方アドバイスやオススメ教えてください。

書込番号:26117594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:893件

2025/03/21 06:12(7ヶ月以上前)

縦型で10kgのもの一覧(高額順)
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec012=1&pdf_Spec301=10&pdf_so=p2

まず、インバーター搭載が良いと思います。
あとは、乾燥機能や風呂水ポンプ等、いろんな機能を必要とするか否かで選べばいいと思います。
また、本体の寸法が置き場に合うか否か?
本体高さと、壁の水栓高さの寸法関係は問題ないか?
洗濯機パンがあるなら、洗濯機の足はそこに入るか?

書込番号:26117802

ナイスクチコミ!0


スレ主 noko5225さん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/21 17:33(7ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。サイズ的にはどれでもOKです、お手数ですがオススメはどれですか?

書込番号:26118326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:893件

2025/03/21 18:13(7ヶ月以上前)

インバーター搭載のもの
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec012=1&pdf_Spec014=1&pdf_Spec301=10&pdf_so=p2

乾燥機能を必要としますか?
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec012=1&pdf_Spec014=1&pdf_Spec301=10&pdf_Spec302=3-7&pdf_so=p2
必要なら、日立のビートウオッシュ
https://kakaku.com/item/K0001537815/

不要なら
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec014=1&pdf_Spec104=12&pdf_Spec301=10

日立のビートウオッシュか、パナソニック
あと、洗剤の自動挿入が必要か否か?
ですよ

“上位モデル”が良いのであれば、
上に揚げた日立のビートウオッシュBW-DX100J(V)
じゃないですか?

書込番号:26118353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2025/03/21 22:36(7ヶ月以上前)

>noko5225さん
こんばんは、毎日使う物なのなのだから
量販店行って自分でさわって、決めましょう
パナソニックと日立って使い勝手が違うし
機種の、レビューとか見て実際に使って居る方の
情報取った方が良いですよ。

書込番号:26118667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noko5225さん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/22 02:31(7ヶ月以上前)

回答ありがとうございます、 日立みてきます。

書込番号:26118770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
洗濯機なんでも掲示板を新規書き込み洗濯機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング