
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2023年6月26日 20:44 |
![]() |
6 | 3 | 2023年5月18日 21:39 |
![]() |
3 | 5 | 2023年4月13日 07:36 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2023年4月1日 13:16 |
![]() |
2 | 0 | 2023年3月31日 08:12 |
![]() |
3 | 2 | 2023年3月22日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年秋に導入し、最高の洗濯ライフを満喫していたのですが、6月に入って乾き残りが気になるようになりました。
皆さんのお宅では、梅雨時期乾きにくかったりしますか?
何か乾燥性能をアップするアイデアをご存じでしたら、ぜひ教えて欲しいです。
現在やっている対策は下記です。
・換気扇を回す(設置している洗面所と隣のお風呂場)
・乾いたタオルを一緒に入れる
・厚物は別にする
・量は少なめ(五分目くらい)
・フィルターの掃除
・洗濯物を広げてから入れる
連続で使っているので、その影響もあるんでょうか…?
(衣類を種類で分け、シワとりコース→終わったら普通コースを使用しています)
設置場所は洗面所で、後ろ20cm空け、左右は開放です。
書込番号:25318378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チュロマシュさん
保証期間内ならすぐにメーカーに問い合わせた方が早いですよ
後、設置場所の湿度なんかはどうなんでしょうか?
書込番号:25318393
2点

>アドレスV125S横浜さん
湿度はそこまで高い感じはしないですが、運転中は多少じめっとします。
リビングの湿度計は、28℃で50から55%程度です。次使う時に洗面所も測ってみようと思います。
メーカー問い合わせもした方がいいですね。ありがとうございます!
書込番号:25318408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-80 [都市ガス]
お世話になります。
ガス口増設費用の相場、妥当性、作業依頼先について相談させてください。
ネットで工賃の下調べをしたところ、おおよそ「1.5万 - 2万/口」のようでしたが、
実際に現地見積もりをとった結果は下記の通りでした。
===
@工賃 3.8万:
設置場所:ガス給湯器すぐ横、0.5m以内
用途:ガス乾燥機
A工賃 5万:
設置場所:ガス給湯器から約7m離れている箇所
用途:ガス炊飯器
補足:
どちらも施工方法は「外壁から穴あけ」になります。
都市ガスで東◯ガスと契約しており、サイトから見積もり依頼し、
グループ系列の会社に現地見積もりをとってもらいました。
===
●相談したいこと
想定よりも高額になってしまったのですが、
上記の見積もりは妥当なのか、大手故に高くついてしまったのか、皆さんのご意見を今後のために教えていただきたいです。
また、基本的には「契約会社に連絡して依頼する」とあったのですが、他の依頼方法はあるのでしょうか?
ネットでは個人工務店に依頼して見積もり比較しているような方もいました。
「自分ならこうする」などございましたら、合わせて教えていただけると幸いです。
今回は多少高くても「安心を買った」と思うようにしようと考えていますが、
もやもやを解消したいため、こちらに相談させていただきました。
よろしくお願いします。
1点

妥当かは現地の状況次第でもあるので、ネットのは目安くらいでしかないと思います。
ガスではありませんが、個人で工事を依頼して失敗した話もたまに見かけますから、昔から付き合いのある業者に頼むならまだしも、そうでないなら契約会社に任せた方がいいでしょう。何かあった時の対応も楽ですし。
書込番号:25256338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、luna..さん
うちで設置した時は取り付け費12,000円で、給湯器から7mくらいを外壁から穴あけです。
その請求書をアップします。
ただしプロパンガス用です。
こちらのスレッドでは取り付け費9,500円という方がいます。
穴あけなしだとさらに安い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001112135/SortID=23018200/#23022557
>東◯ガス
東京ガスでしょうか。
私が頼んだのは長野県のガス屋で、点検に来た時に
「うちはガスで儲けてるから、ガス器具は卸値で売りますよ。」
と言われていました。
安いのはそういう理由ですし、そのガス屋と契約していないとこの金額になりません。
工事は複数の方が来て丸1日かかりましたので、ガス代で回収されないなら3万〜5万は妥当だと思います。
金額よりも問題は納期です。
納期3ヶ月と言われ、実際は6ヶ月待たされました。
理由は半導体不足です。
状況が改善していないなら、年内は厳しいかも。
書込番号:25264959
1点

>luna..さん
>ネットで工賃の下調べをしたところ、おおよそ「1.5万 - 2万/口」のようでしたが、
こういうサイトを見たのでしょうか?
確かに15,000円〜18,000円と書かれています。
https://www.tainavi-switch.com/contents/406/
これはガス栓の増設だけで、乾燥機の設置工事はこれだけではありません。
排気管用の穴あけ、配管工事、専用台の組み立てをして、やっと乾燥機を設置出来ます。
「乾太くん 設置費用」で検索したら、東京ガスで価格交渉した方のサイトがあって、電気を東京ガスにまとめることで安くなったそうです。
https://boku-note.work/2019/12/23/0026/
書込番号:25265520
2点



DE-N50WVを検討中ですが型式の新しいDE-N50HVに比べて購入価格が高いのは何故か解りますか?
衣類乾燥で何か仕様的に人気のある何かが付加されているのでしょうか?
どなたかご存じでしたらご教示ください
DE-N50WV:\67.774 2015/11登録
DE-N50HV:\59,994 2022/10登録
0点

DE-N50WV:\67.774 2015/11登録
単純に、もう古くて価格メンテしていない、または仕入れが高かったから安くできない。
メンテ年数の関係を考えたら最新の製品を購入してください。
書込番号:25218788
2点

>マクロ的さん
仕様はほぼ同じです。
DE-N50WVは7年前の発売で、量販店ではもう扱っていません。
良く分からないお店が、在庫品を販売しているだけです。
最新機種より高くて売れるのかどうか知りませんが、似たようなケースは結構あります。
書込番号:25218803
1点

旧式で高いものを購入検討対象とすること自体、不明ですね。
書込番号:25218813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

評判が良かったり在庫なかったりすれば前機種の方が高くなることはありますね。
書込番号:25218971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
>不具合勃発中さん
>あさとちんさん
>ジャック・スバロウさん
皆さんからご返事頂き有り難うございます。
内容も理解出来ます。結論的にやはり新機種を注文することにしました。
有り難うございました。
書込番号:25219666
0点





ドアの寸法を教えていただけませんか?
幅60cmのメタルラックの下に設置出来ないかと思っており、
その場合にドアが開閉できるのかどうか、気になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:25202662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



お世話になります。
メーカーのスタンドですとスペースが合わず置けない為、自作で棚を作成しての設置を検討しております。
同じようにメーカーのスタンドを使わずに設置して使用されている方、もしくは設置の知識がある方、ご存じのところだけで構いませんので、以下3つの疑問点について教えていただけますと幸いです。
@.設置に固定は必要でしょうか?
滑り止めなどの簡易的な対応でも問題ないのか、純正スタンドのように台への固定が必要なのか。
乾燥機使用時の振動が本体が暴れるほどあるのか、気になっております。
A.設置作業は自分で行いましたでしょうか?
または業者に設置してもらいましたでしょうか?
取扱説明書の「施工のしかた」を確認しましたが、こちらの記載に従わない場合は、一切責任を負わない旨の記載がありました。
その中に「施工は施工業者に依頼してください」の記載がありましたので、自身での設置の時点で「責任を負わない(保証対象外?)」となるのか、気になっています。
そもそも自作スタンドを理由に業者が設置してくれない可能性も考えられ…
B.Aの関連になりますが、自作の棚への設置時点でメーカー保証がアウトになった方(なると言われた方)はいますでしょうか?
取扱説明書には「純正スタンドを使え」とは書いてないので、直接的にアウトになることはないと思いますが…
設置場所の条件に「平らですべらない、しっかりした所」という記載があったりで、モヤモヤしています。
B辺りは「いやメーカーに問い合わせろよ」的な内容かと思いますが、まずは知見ある方のお話を伺えればと思っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25186597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉@.設置に固定は必要でしょうか?
どんな地震があっても、棚から落ちない。または落ちて壊れたり、他への日開があっても問題視しない。
のであれば、固定しなくても良いのでは?
メーカーとしては、素人が適当な取付けを行って故障や、他への被害が出た。というクレームが出ないように取説等に記載しているのでしょう。
書込番号:25186888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
>どんな地震があっても、棚から落ちない。または落ちて壊れたり、他への日開があっても問題視しない。
のであれば、固定しなくても良いのでは?
災害や不慮の事故の際は確かにそうなのですが、通常の使用だとどうなのだろう?というところでした。
例えば「動作の振動で本体がかなり動く」ことがあれば、「通常の使用でも固定しないと危ない」となりますし。
>メーカーとしては、素人が適当な取付けを行って故障や、他への被害が出た。というクレームが出ないように取説等に記載しているのでしょう。
メーカーのその考えはわかりますし、その通りだと思います。
ただ、この記載を盾に初期不良すらも対応してくれないんだろうかどうだろうか、といったところです。
書込番号:25191148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





