衣類乾燥機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

衣類乾燥機 のクチコミ掲示板

(1926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「衣類乾燥機」のクチコミ掲示板に
衣類乾燥機を新規書き込み衣類乾燥機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

クチコミ投稿数:6件

ホームページの写真や取扱説明書をみるかぎり、日立のDE-N60WVとSHARPのKD-60Cはフロントパネル部分の塗装が異なるだけで本体そのは同じものに見えるのですが、実際のところどうでしょうか?
価格.comでみても、両者は実売価格で1万円以上の値段の開きがあるようです。
もし実際上は同じもので、KD-60CをのせることのできるSHARP製のユニット台にDE-N60WVをのせることができるのであれば、安く入手できるDE-N60WVの方を購入しようと考えております。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ともご教示お願いいたします。

書込番号:22532582

ナイスクチコミ!14


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/14 23:32(1年以上前)

大手メーカー同士で、取説を含め、ここまで同一なのはちょっと珍しいですかね。
10年前の旧モデルでも同じでしたから、今回も同じでしょう。

したがって、シャープのスタンドKD-3S3も、日立のスタンドDES-N76も同じものです。
AmazonのKD-3S3のユーザーレビューを見れば分かります。

書込番号:22532710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/03/15 11:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。
取説をダウンロードして見たとき、こんなところまで共用しているんだと思わず笑ってしまいました。
本体は日立製の方が安く入手でき、ユニット台はシャープ製の方が若干安く流通しているようなので、家電量販店で購入する場合、この組合せがリーズナブルなんでしょうね。

書込番号:22533366

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ47

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

衣類乾燥機

クチコミ投稿数:842件

我が家では既にドラム式洗濯乾燥機にしてから現在2台目となっているのですが乾燥機能について、
洗濯機+電気乾燥機との組み合わせでの「単体乾燥機」の方が良い事はありますでしょうか?

洗濯物が多く複数回洗濯機を活用する家庭では、
ドラム式の場合には乾燥まで完了しないと2回目の洗濯に取り掛かれないものが、
個別であれば1回目の乾燥機運転開始と同時に2回目の洗濯に取り掛かれて便利な事は明白です。

しかし我が家ではほぼ1日1回の洗濯乾燥で間にあっており、
迷いの原因は少量や厚物の洗濯時にドラム式では上手く回り難い事もあり、
再び縦型洗濯機にも魅力を感じつつある事も一因です。

布団カバーなどの大物はドラム式での乾燥では容量が不足気味で丸まった状態のままに乾燥運転されるので、
中心部に丸まった中の方は洗濯乾燥運転完了も少し湿り気が残ってしまい、
乾燥運転途中で取り出した上で丸まった中側と外側を入れ直したり、
運転完了後に再び洗濯物を入れ直した上で乾燥コースのみ追加運転したり・・・と。

単体乾燥機の方が容量が大きいかと思ったものの、所有のドラム式は洗濯11kg/乾燥7kgなので
乾燥機容量についても大差ないようであれば状況は変わらないですかね?

縦型洗濯機で洗濯運転終了時に乾燥機へ移し替えなければならない手間を考えれば、
ドラム式洗濯乾燥機の方が途中の手間が省けて好ましく、洗濯機側の使い勝手次第ダケでしょうか?

ドラム式洗濯乾燥機の「乾燥運転」と「単体電気乾燥機の運転」との差異・メリットデメリットがあれば
アドバイス頂ければ幸いです。

ガス式乾燥機の方が早くて仕上がりが良いとは耳にするも、現時点での第一候補は電気式で考えています。

まだまだ先ですが秋頃に転居を予定しているので、決定打があれば洗濯機+乾燥機に買い替えも考慮したく思っています。
なにせこれまで単体乾燥機は使った事がないので実感が???です。

決定打は洗濯機の使い勝手次第でしょうか?
外干し・部屋干しは想定ない為、縦型洗濯機にする場合にはプラス乾燥機にするしかありませんからネ!

書込番号:21635469

ナイスクチコミ!40


返信する
Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/27 23:24(1年以上前)

>ぼくちんだよさん

ガス乾燥機を一度使うと電気には戻れないですね。カタログよりも乾燥時間は短く30分程度で静電気付完全乾燥可能ですよ。

あとダニの死滅を考えたら洗濯や電気乾燥では無理なんですよねガス乾燥機で終えて洗濯が終了したという気分になります。

週末なんか朝風呂入りながら洗濯機とガス乾燥機の連携運転していると相当時間短縮している気分になれますね。

書込番号:22498362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件

2019/03/10 11:19(1年以上前)

>Mr.9230さん

ガス乾燥機のご感想ありがとうございます。

やっぱり電気式とは雲泥の差と言っても過言ではない実情があるんですネ。
ガス炊飯器も同様ですが、何れも明確な差を耳にするも実感した事がなく・・・

今回の転居も建ぺい率40%で想像より狭い空間しか確保出来ない為に
洗濯機上も収納を設ける事となり、結局は現状通りに「ドラム式洗濯乾燥機」にする事としました。
(ドラム式を使ってしまうと、脱水後に入れ替える手間なしも当たり前になっている事もありますし・・・)

ありがとうございます。



書込番号:22521832

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信2

お気に入りに追加

標準

衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

スレ主 bowbow2さん
クチコミ投稿数:11件

日当たりの悪い家の庭では、なかなか衣類が乾きません。一つのものを乾燥させるのに3日位かかったりします。ずばり一番縮みが生じない乾燥機はどれでしょうか?ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:22403168

ナイスクチコミ!18


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/18 23:24(1年以上前)

どの製品がいいとかはわかりませんが経験上いえることもあります

自宅では縦型全自動洗濯乾燥機を使用していますが乾燥に4〜5時間かかり衣服もシワシワになります

たまに洗濯物の量が多く雨の日で自宅では乾かせないときはコインランドリーの乾燥機を使用しますが、できるだけ大型で灯油など火力の強いものだと10分ほどでシャツなどはアイロンがけしたようにパリパリになり、タオルはふわっと乾きます

以上のことから高温でも大丈夫な衣類なら短時間で乾いたほうがダメージは少ないと思うので火力の強いものを選ばれたほうがいいと思います

書込番号:22403380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件 DE-N60WVのオーナーDE-N60WVの満足度5

2019/02/23 14:12(1年以上前)

衣類の素材によって異なりますが、乾燥終了までに2-3時間掛かりますので確実に縮みます。
全ての衣類が縮む訳ではありません。素材、素地の織り方によって着られない位、縮む物も有れば、ワンサイズダウンとか、全く縮まない物もあります。
「ぬへさん」がおっしゃっているとおり、大容量&短時間で乾かせる能力がある乾燥機が良いと思います。電気乾燥機であれば一番大きい物(この機種)、設置可能であればガス乾燥機の方が短時間で乾燥が終わるのでダメージが電気に比べて少ないと思います。
縮みやすい衣類は、一度外乾ししてある程度乾いたところで仕上げに乾燥機を使うとダメージが少ないと思います。
長年、乾燥機を使っていると縮む縮まないは何となくわかってきます。
それよりも毎回乾燥機を使用する事で衣類と衣類がこすれて削れていくダメージの方が気になります。
(フィルターに溜まるの削れカスですから...)
でも、時間、天候を気にせずに洗濯、乾燥ができる便利さからは...習慣の奴隷になっているので...やめられません。

書込番号:22487848

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取替の際に古い台が使用できますか?

2019/01/06 13:11(1年以上前)


衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-52S [LPガス]

クチコミ投稿数:4件

本機種購入を検討してます。現在は、MA-040C-Sの幹太くんを使用してますが、使用している台が使えるか教えてください。

書込番号:22375266

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/09 19:31(1年以上前)

レス遅くなり既に解決済みかもしれませんが、既存の台は使えませんので新たに専用台が必要です。こちらの機種はかなり重量も重くなっているので、既存台を加工して…などは安全ではありません。専用台を購入された方が良いです。

書込番号:22454188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2019/02/15 23:03(1年以上前)

乾燥機は15年程度壊れないので、、、台の下部をごらんください。
サビがありませんか?? 必ず交換しましょう

書込番号:22469296

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信2

お気に入りに追加

標準

旧型との比較質問です

2018/11/09 12:28(1年以上前)


衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-54S-SV [都市ガス]

クチコミ投稿数:7件

RDT-52Sとこちらの最新機種とで迷っています。
新しいのは中身が見えてデザイン的にいいなと思うのですが、以前ついていた布団乾燥機能がなくなっているようです。
大きめのタオルケットなどにも使いたいと思っていたのですが、その点は性能ダウンということなのでしょうか?
どなたか新旧比較してのアドバイスなどありましたらお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:22241012

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 乾太くん RDT-54S-SV [都市ガス]のオーナー乾太くん RDT-54S-SV [都市ガス]の満足度5

2019/01/09 19:10(1年以上前)

今更かもしれませんが、年末に本機種を購入しましたので参考になれば。購入前にRDT-52Sと悩みに悩み、価格が安いこと。ドラム除菌機能があること。厚物モードを使えば6kgまで乾燥できることを鑑みこちらに決めました。私はひと目見てこちらのデザインの方を気に入っていたこともあり、結果は大満足しています。購入前に販売担当者へ毛布のコースがないようだが問題ないか確認したところ、コース設定はないが乾燥してもOKとの返事をもらったため、それも後押しになりました。
一点不満があるとすれば、ガスの衣類乾燥機は取り出した時にあたたかくフワフワな状態がたまらないのが売りですが、こちらの機種は乾燥終了後冷却運転が入るため(オイルまみれのタオル放置による自然発火を防ぐためとのこと)、若干冷めた状態で出てきます。
安全のためには仕方ないので理解していますが、我が家では終了5分前に取り出し、フワフワ感を楽しんでいます。
ただ、冷めた状態でも身体を拭く際のフワフワ感は部屋干しとは全然違います。
我が家は子供が小さいため、洗濯物も細かいのが多く洗濯物干し担当の私の負担減、また乾きが悪いと翌日コインランドリーで乾燥する妻の手間の減と、夫婦のメリットが一致したためスムーズに導入できました(笑)
旅行の後など洗濯物がたまっても、どんどん乾かせるのでもう手放せません。質問者さまが共働き世帯や子育て世代でしたら特に心からオススメします。

書込番号:22382615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2019/01/10 14:26(1年以上前)

ありがとうございます(*^▽^*)
専用モードがないだけで厚物も大丈夫なんですね。
こちらの機種に決めて、今月末に取り付け予定です。この辺りは
プロパンガスで高いのでランニングコストがちょっと心配ですが、お話を伺って使うのが楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:22384149

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

衣類乾燥機 > パナソニック > NH-D603

スレ主 boy01さん
クチコミ投稿数:72件

Panasonicの洗濯機に、取り付け用の金具、別売を付けて設置しようと思います。
取説を見ると、本体が約20kgほどある様ですが、男の力で一人で設置は可能でしょうか?
それとも、設置も業者にお任せがよいでしょうか?
みなさんはどの様に設置されているのか?お教え下さい。

書込番号:22243629

ナイスクチコミ!22


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/10 14:00(1年以上前)

>それとも、設置も業者にお任せがよいでしょうか?

うちは設置料無料だったのでやってもらいました。一人でも出来ないことはありませんが脱衣所などの狭いところでは転倒したら大変です。怪我の心配もあるので業者任せが無難ですよ。

書込番号:22243646

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 boy01さん
クチコミ投稿数:72件

2018/11/10 15:52(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
ギックリ腰や怪我しては、大変なのでやはり業者に頼むのが良さそうですね。
ちなみに、どちらでご購入をされたのでしょうか?よろしければお教えください。

書込番号:22243870

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「衣類乾燥機」のクチコミ掲示板に
衣類乾燥機を新規書き込み衣類乾燥機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング