衣類乾燥機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

衣類乾燥機 のクチコミ掲示板

(1926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「衣類乾燥機」のクチコミ掲示板に
衣類乾燥機を新規書き込み衣類乾燥機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

台について

2018/10/31 00:10(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N40WX

クチコミ投稿数:42件 DE-N40WXの満足度3

スペースの関係で洗濯機の上に設置するタイプのものが使えません
専用の台はありますか?

書込番号:22219381

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2018/10/31 09:45(1年以上前)

排水用のホースと取り付け部分が圧迫されないようにすればどんな台でも構わないでしょう。うちは、ブラン管テレビを載せていた台(丈夫なつくりなので)を縦にしてその上に乗せています。その前は、やぐらこたつのやぐらの上に載せていました。
適度な大きさのものでホームセンターで売られている乗せらる大きさの台で十分と思います。必ず背面と壁の間に適度な空間を設けないと早期故障の原因となるので注意が必要です。

書込番号:22219880

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この部品は何でしょうか?

2018/10/24 16:54(1年以上前)


衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-52S [LPガス]

スレ主 Masa7703さん
クチコミ投稿数:11件

今朝、乾太くんから洗濯物を取り出した際に、洗濯物にこれが混ざっていました。入れるときにはなかったと思うのですが、もしかしたら洗濯機の部品の可能性もあるかもしれません。洗濯機はPanasonicのCubleです。どこの部品かわからないままでは気持ち悪いのでこちらに投稿させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:22204489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2018/10/24 18:59(1年以上前)

回転するドラムの中央にある衣擦れ埃フィルターのカバーだと思います。これで固定しておかないと、乾燥機本体が壊れます。

書込番号:22204731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Masa7703さん
クチコミ投稿数:11件

2018/10/25 20:45(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
確認したのですが、このような部品が外れたと思われるところはありませんでした。言われている場所は扉の内側のことでしょうか?

書込番号:22207160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masa7703さん
クチコミ投稿数:11件

2018/10/29 08:13(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
なんの部品か判明しました。お恥ずかしい限りですが、洗濯ネットの部品でした(T . T)失礼いたしました。

書込番号:22215289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

排水

2018/10/18 17:16(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N40WX

クチコミ投稿数:635件

乾燥機単体でも排水ホースはいるのですか?
どこにでも設置できるのでしょうか?

書込番号:22191274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2018/10/18 17:39(1年以上前)

水蒸気が冷えた水しか排水しないので洗面器でもバケツでも構いません。水が溜まったら排水口に流せばよいです。一回の乾燥でよっぽど水分が多い物でなければ、排水の量はたかが知れた量です。

普通は、洗濯機の近くに置くので、洗濯機のパンのところにだらんとホースを垂らしてたりします。

書込番号:22191306

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:635件

2018/10/18 18:36(1年以上前)

ありがとうございましした。
今ある洗濯機の上に設置するのに購入業者で設置していただけるでしょうか?
一体型と別々どちらがいいでしょうか?

書込番号:22191416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2018/10/18 21:00(1年以上前)

>趣味がパソコンさん

今ある洗濯機の上に設置するのであれば、通常、洗濯機に乾燥機用の排水パイプをつなぐところがあります。

購入業者で設置していただけるかどうかは、その業者によるのではないでしょうか?
かなり割高になるかもしれませんが、ケーズデンキとかの最寄りの店で取り付けてもらった方が安心だと思います。

一体型というのは、ドラム式のことでしょうか?であれば、ドラム式の方が、設置に悩まなくて良いのと入れ替えがない分、
よさそうな気がします。
でも、洗濯物が多い場合、別々の方が、洗濯だけでもできるし、必要な分だけ乾燥できたりとか使い勝手は良いです。
縦型で乾燥機能ついているのは、おまけ程度に考えておいた方が良いです。

書込番号:22191719

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:635件

2018/10/19 08:01(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
この機種は床にそのまま置けますか?
台が必要でしょうか?

書込番号:22192453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2018/10/22 11:11(1年以上前)

排水のホースがあるので、直接床に、おいてしまうと排水ができなくなりますから、何か台の上に乗せる形でないと故障の原因になります。ホースさえ圧迫させなければよいということです。壁にはピタッとつけるようにしてはいけませんから注意した方がいいです。

書込番号:22199467

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ77

返信0

お気に入りに追加

標準

衣類乾燥機

クチコミ投稿数:635件

寝室の床に直接置きたいので小さくて排水のいらない機種をお教えください。

書込番号:22193658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 自分で取り付けは可能でしょうか。

2018/09/26 11:13(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

スレ主 Sophie5さん
クチコミ投稿数:2件

白い約束NW-D8JXの上に取り付けようと思っています。
カスタマーセンターに問い合わせたところ日立の「ぴったりスタンド」というものを使用すれば
取り付け可能ということでした。こちら自力で取り付けできるものでしょうか?
ご助言いただければ幸いです。

書込番号:22138390

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 Sophie5さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/26 11:18(1年以上前)

失礼しました。「ぴったりスタンド」ではなく「のびのびスタンド」でした。
宜しくお願いします。

書込番号:22138402

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/26 11:24(1年以上前)

取説の35ページに取り付け方が記載されていますがなにぶん重量物ですのでお一人ではきついかも?

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/de-n60wv_b.pdf

それと脱衣所(我が家の場合)が広ければいいんですがギリギリですと後ろの処理を先にあっておかないと大変ですよ!

書込番号:22138415

ナイスクチコミ!10


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/09/26 13:43(1年以上前)

2人入れば、ドライバーだけでできるけど、1人だとマッチョ系でないと辛いかもよっ!
ブラックフィルターをこまめに掃除機で吸うメンテをちゃんとしてれば、長く使えるわよ、完全に詰まったら通販でも売ってるから替えてね。むしろ、複数用意しておいて回転させながら使うと楽よ。

書込番号:22138725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

排湿筒からの冷気侵入

2018/02/12 18:52(1年以上前)


衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-52S [LPガス]

クチコミ投稿数:2件

築8年戸建て、第3種換気、後付け、純正排湿筒、1F、北壁への昨年秋設置という環境です。
浴室脇の脱衣所に専用台(高)にて順調に稼働中ですが、この冬脱衣所が異常に寒くなりました。

前置き長くなりました、扉内に冷気が逆流していることが原因で何か対策はないでしょうか?
皆様も同じようでしょうか?この手の情報が余り無くどうしたものかと。

自衛策としたのは、(ちなみに全部撃沈です)
@下部のねじ穴や捨て穴?すべてを表面保護テープで塞いだ。
 すると、左面吸気フィルター窓からダダ洩れ。
Aグラッド プレス&シール マジックラップにて未使用時に塞ぐ。
 すると、扉の僅かな隙間(と思われる)よりチビ漏れ。
現状:なんとか我慢中。まぁまぁ改善はしてはいます。

思案中なのはDIYで
チャッキダンパーかます。
パイプファン+分岐換気パイプ用Y管で24h強制排気。

素人考えですみません。お知恵があれば・・・・おねがいします。

書込番号:21593474

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/01 21:51(1年以上前)

返信がだいぶ遅くなりましたが・・・もう解決されましたでしょうか。
我が家の場合、新築戸建に設置してもらいましたが、やはり排湿筒の隙間風が気になりました。
東京ガスさんに連絡したら、隙間をパテで埋めてくれて、隙間風は気にならなくなりました。
ただ冬の脱衣所はやはり寒いので、後から脱衣所にガス暖房も設置してもらいました。
参考になるか分かりませんが、一度東京ガスさんに連絡をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:22002700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「衣類乾燥機」のクチコミ掲示板に
衣類乾燥機を新規書き込み衣類乾燥機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング