衣類乾燥機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

衣類乾燥機 のクチコミ掲示板

(1926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「衣類乾燥機」のクチコミ掲示板に
衣類乾燥機を新規書き込み衣類乾燥機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

自立型スタンドの購入について

2016/07/24 20:48(1年以上前)


衣類乾燥機

スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件

初めて衣類乾燥機の購入を検討しています。

現在東芝製の洗濯機を使用しているため、自立型スタンドの購入で懸念があり、分かる方いらっしゃいましたらご教授ください。

現在使用の洗濯機
東芝
AW-60GL
幅563×奥行580×高さ957

購入検討中の衣類乾燥機
パナソニック
NH-D402P

購入検討中の自立型スタンド
パナソニック
N-UF11-S
幅644×奥行535×高さ516

この場合に
@現在使用中の洗濯機に自立型スタンドは合うかどうか
Aこの衣類乾燥機を購入する場合は、当該自立型スタンドで問題ないかどうか

衣類乾燥機は自立型スタンドの適合表に記載があるため、問題ないと思われます。
ただ、洗濯機は別メーカーのため思わぬ落とし穴があるのじゃないかと心配しているわけです。
洗濯機とスタンドの幅だけみれば問題なさそうですが、どうでしょうか。

書込番号:20064232

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/24 21:48(1年以上前)

>アシカ@さん

乾燥機と自立スタンドは、もちろん問題ないです。
洗濯機の蓋を開けるときに邪魔にならない高さで、スタンドを調整してから乗せればOKなんですが、
まれに水道の蛇口が邪魔になったり、床の排水口が邪魔になることがあるので気を付けられた方が。

洗濯機の、乾燥機からの排水を入れる部分は向かって左奥ですよね?
乾燥機も左のほうから排水になりますので、スムーズに流れるように、蓋などにぶつからないようにセットしてあげれば大丈夫です。

>N-UF11-S
>幅644×奥行535×高さ516

この部分はちょっとスペックが違いますね
高さは6段階/1130・1150・1180・1200・1230・1280(mm)
奥行、総奥行での間違いだとは思いますが。

こちらの洗濯機は使用していませんが、とくに問題ないように思います。
いまは乾燥機を製造しているメーカーは限られていますので、スレ主様のようなケースは珍しくはないです。
安全のためユニット台は鎖で壁に。
実際行っている人はとても少数ではありますが。

書込番号:20064440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/24 22:17(1年以上前)

ちょっと、設置とは別の話で、消費電力の事なのですが、
1330Wを使用する場面があるという事を、頭に入れておかないと、ブレーカーが突然落ちてビックリなんて事も。

お使いの洗濯機は
高い時で消費電力(W)(50Hz/60Hz) 370/450
こういった仕様です。

脱衣所が専用ブレーカーで電気が供給されているのであれば、まだ把握しやすいですが、
どこかの回路の枝分かれですと小ブレーカーが落ちる要因は増えます。

脱衣所の一つのコンセントから、洗濯機、乾燥機、洗面台、そこからドライヤーの電源をとってる家庭もありますが、コンセントは15Aまでが基本でして、結構危ない場面ってあるんですよね。
夜中とかタイマーとかで、電気を使わない時間帯の乾燥が終わるようにするのもいいですね。

書込番号:20064543

ナイスクチコミ!0


スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件

2016/08/03 21:59(1年以上前)

ポテトグラタンさんありがとうございます。
返信が遅れたことお詫びします。

サイズはあっているということで安心しました。
すみません、排水栓についてはおっしゃってる意味がよく分かりませんでした。
洗濯機の真ん中から排水栓がでていて、それを洗濯機の右側にある排水溝につなげています。

また、消費電力のアドバイスもありがとうございます。
この辺は大丈夫そうです。

あの後もいろいろ調べたり、周りの人に聞いたりして少し買うのを躊躇しています。
原因としては、
太陽光の除菌には勝てない点
時間の有効活用目的で買おうとしたわけですが、乾くのを待ってたたまないとしわくちゃになるので、結局その間は外出できない点
購入した経験がある方もいろいろな理由から使わなくなってしまったというのを聞いた点
があるからです。

実際に購入し使用している方は、このあたりどうなんでしょうか。

書込番号:20088716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/04 01:21(1年以上前)

N-UF11-Sには他社用のネジも同梱

すみません。わかりにくかったみたいで。
乾燥機からは水が出るので、乾燥機の排水ホースを洗濯機の「乾燥機排水ホース差込口」に差して下さいと言いたかったのでした。

>太陽光の除菌には勝てない点

紫外線での除菌でしょうか?
逆に紫外線もあたらず、乾いてない部分は温かくジメジメ。乾けば問題ないでしょうけど。
乾燥機は高温で一気に乾燥。
乾燥機は、梅雨の時期、冬季に干せないから、子供の体操着を急いで乾かしたい、外に干せる環境にない、部屋干しは嫌、様々な購入理由がありますが、除菌ってのはそうないような。

シワに関してはこの乾燥機に限らず、ドラム、縦型洗濯乾燥でもあり得ることで、量だったり、材質だったり、様々な要因がからんできますけど。ただ外出時に乾燥をかけるってかたはマレだと思います。乾燥時間がそんなに長くないですので。
家事やテレビ見てる間に乾燥をかけておくって感じが一番多いかと。

あと、使わなくなったという方はスレ主様がおっしゃるようにいますね。
人によって理由は様々ですが、電気代も一つの要因。
逆にずーっと使っている人もいます。ほんとにずーっと。
そういう人がドラム式洗濯乾燥機を使うと故障がすごい・・・

冷蔵庫や洗濯機のような家庭生活に必須商品でもないですし、スレ主様に有効かどうかはなんとも。
いいと思って購入して、実際使ってみたらいいのに、それでも使わなくなるモノもあるくらいですから。
ウチでは干せるときは干してるみたいですね。

書込番号:20089189

ナイスクチコミ!3


スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件

2016/08/04 08:24(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。

排水栓について画像までつけてもらって助かります。
私が勘違いしていました。
洗濯機と乾燥機両方から排水ホースをつなげ、排水溝の所でT字(それぞれの栓を1本化して排水)パイプにつなげて排水するものだと思っていました。
ポテトグラタンさんのおっしゃるように、洗濯機の左隅に穴のようなものがあったと思うので確認してみます。

除菌についてですが、紫外線に勝てるものはないようです。
外干しでの紫外線による除菌と、高温熱風による乾燥だと、乾いているという意味では同じですが、除菌では大きな違いが出るようです。

シワに関してですが、これまでは外干し=朝の外出前だったわけですが、これは帰宅後にすれば時間をあまり気にしないでいいですよね。
外干しは必然的に朝干しになるわけで、ここは時間を変えれば問題ないことに気づきました。

ポテトグラタンさんのところは、購入後も干せるときは外にほしているのはなぜでしょうか。

書込番号:20089516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/05 11:56(1年以上前)

うちは縦型洗濯乾燥機、ドラム式洗濯乾燥機(主に親)、衣類乾燥機とありますが、洗濯関連は妻におまかせです。
縦洗で脱水までして干すって感じみたいですけど。天日干しもいいのでしょうね。電気代もかかりませんし。
天候によって、急ぎの時、あと花粉の時期は乾燥機がいいみたいです。私は花粉症じゃないの花粉の付着などは感じにくいのですが。
そういえば昔私が一人でいたときは100%乾燥機でしたね。自分は面倒くさがりなんで楽でした。

書込番号:20092388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

静電気

2016/07/16 08:31(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

クチコミ投稿数:51件

乾燥した衣類を取り出す時に乾燥機に手があたるとパチッと痛いぐらいの静電気が発生します
みなさん、そんな事ありませんか?
アースはつないでます。 他に対処法あれば、教えて下さい。

書込番号:20041593

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2016/07/16 09:20(1年以上前)

着ているいるによっても体に静電気が溜まってそれが放電されることによってパチッとなることもありますので
パンツ一枚の服装で裸足で乾燥機に触れてみたら違うかもしれません。アースがされているのなら、電気の蓄積はないと思います。アース先がどこにも繋がっていない場合もあるかもしれません。
化繊やウールなんかは静電気の発生は高いと思います。

書込番号:20041693

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2016/07/16 16:17(1年以上前)

こんにちは。
最初から乾燥機の金属部分に触ったままで衣類を取り出すのが関の山では、と思います。

そもそも、
帯電しているモノ同士(乾燥機vs洗濯物)を引き離してから、両者間にご自身の体=導体が入ることで急激に放電されるから「バチッ」「ビリッ」とくる訳です。
故に、最初から乾燥機と洗濯物の両方にご自身が触れ続けていれば、洗濯物を取り出している間じゅう、静電気はご自身の体を通じて穏やかに放電されますから、「バチッ」「ビリッ」は生じないで済むことになります。

お試しを。

書込番号:20042489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/16 17:11(1年以上前)

こんにちは

乾燥機用ソフラン シートタイプ 25枚入り
乾燥機から洗濯物を取り出す時の静電気も防止
http://kakaku.com/item/K0000598247/

あとはアルミホイールを丸めて入れて防止、みたいなのは裏技で紹介されたりしてますけど

書込番号:20042604

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2016/07/30 18:12(1年以上前)

皆さん有り難う御座いました。
色々試しましたが、治まらず、屋根裏に潜ってみたら、アースの接触不良でした。
新たな鉄骨にせ接続し直し、現在快適に使っています。
お騒がせしました。

書込番号:20078388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設置について

2014/05/18 20:30(1年以上前)


衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-51SA [都市ガス]

クチコミ投稿数:11件

引っ越しに伴いこちらの商品の購入を検討しています。
初めてのガス乾燥機でわからないので、教えていただける方よろしくお願いします。
設置は、ガスコンロのような1〜2センチくらいのホースでガスボンベとくっつけるのですか?
この接続は自分でしてよいのか?それともガス屋さんにお願いするべきものか?

設置しようと思っている場所には背面上部に窓ガラスがあり、その下にガスボンベが設置されるようになります。
リンナイのHPを見ていると、「窓パネルを利用して拝湿ホースにより湿気を排出します」とありますが、この拝湿ホースとガスのホースは別物ですか?

公式ホームページを見ると、専門の方が取り付けるのが前提だからか、そういったことは書かれてないけれど、
どこかのレビューで自分で取り付けたというのを見たので、自分でできるなら・・・と質問させてもらいました。

また、自分で取り付けは不可もしくは危険、という場合、設置料はおいくらくらいなものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17530628

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2014/05/19 00:28(1年以上前)

いっちー405さん

>設置は、ガスコンロのような1〜2センチくらいのホースでガスボンベとくっつけるのですか?
設置するには、あらかじめガス供給業者にガス栓を設置場所付近に取り付けてもらう(工事する)必要があります。
(参考:東京ガス)
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/code/
ガス栓との接続は、基本的に専用ガスコード、又は専用強化ガスホースを使用します。

>この拝湿ホースとガスのホースは別物ですか?
排湿ホースは湿気を屋外に排出する為の物です。ガスを供給する為のガスホースとは別物になります。

>また、自分で取り付けは不可もしくは危険、という場合、設置料はおいくらくらいなものでしょうか?
実際の現場や使用部材により変わってきますので、現在契約のガス会社さんや契約予定のガス会社さんに一度見積もりしてもらって下さい。(見積だけなら無料だと思いますので。)
ガス供給業者によっては、商品購入と長期契約などを条件に、無料で新規設置工事をしてくれる場合もあります。

書込番号:17531650

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/07/05 22:22(1年以上前)

数年前の返信へのお礼となり申し訳ございません。その節は非常に助かりました。ありがとうございました。
おかげで安心して、該当のお品を購入するに至りました。ありがとうございまた!

書込番号:20014293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信0

お気に入りに追加

標準

自立スタンド

2016/06/28 22:57(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

クチコミ投稿数:70件

質問です。
自立スタンドでの設置をしようと思ってますが、
スタンドの幅は、スペースが許すようであれば広めにとった方が安定するんですかね?
それともサイズ通りのピッタリ幅の方がいいんでしょうか?

書込番号:19994666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64




ナイスクチコミ39

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使用時の室温

2016/06/13 19:23(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N40WX

クチコミ投稿数:27件

この衣類乾燥機を使用時に、湿気、室温の上昇はありますか?

書込番号:19953979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2016/06/20 10:38(1年以上前)

あります。

書込番号:19971458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件

2016/06/22 08:54(1年以上前)

>ぴのぽさん
やはり、そうですか。 
ありがとうございました。

書込番号:19976425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 縦型洗濯乾燥機の上に設置検討

2016/05/29 16:00(1年以上前)


衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-52S [LPガス]

縦型洗濯機 Panasonic NAFW100F2を購入し、
その上に設置して使おうと考えていますが、
乾燥機の下限が床から1.4メートルぐらいになりそうです。

ガス乾燥機の性能に惹かれて購入したいのですが。
乾燥機の位置が高すぎて使いづらいとかはないでしょうか?

また、予想以上に乾燥機が大きく圧迫感もあるかな?
とも思っています。

実際に使っておられる方がおられましたらアドバイスをよろしくお願いします。


書込番号:19913751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件 乾太くん RDT-52S [LPガス]の満足度4

2016/06/09 11:13(1年以上前)

RDT-52S特徴

パナソニックの10キロタイプだと蓋折れ時の高さが1318。
RDT-52S専用ユニット台DS-52HSFの高さ選択は1150,1210,1270,1330,1380。
確かにこのセットだと1330か1380を選ばなければならず高くなりますね。

しかしRDT-52Sでしたら取り出し口が低く広いうえに、フィルターが扉側にありドラムの奥に手を伸ばす機会は少ないので差支えはないと思います。(小容量旧モデルのRDT-30の場合、開口が高めで小さく、フィルターも奥なので高いと使いづらいです)

圧迫感はあります。製品自体大きく扉も大きいので。
しかし電気乾燥機など二度と使いたくなる快適さとスピード、大きなドラムでシワも少なく見た目の圧迫感など気にならなくなる使い心地です。

書込番号:19941702

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2016/06/09 13:58(1年以上前)

詳しく具体的にありがとうございます!

参考になりました。

ガス乾燥機導入してみます(^^)

書込番号:19942090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「衣類乾燥機」のクチコミ掲示板に
衣類乾燥機を新規書き込み衣類乾燥機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング