
このページのスレッド一覧(全361スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年12月24日 04:11 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月24日 00:23 |
![]() |
1 | 6 | 2011年12月5日 10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年9月18日 13:01 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年7月17日 19:55 |
![]() |
16 | 0 | 2011年6月25日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


衣類乾燥機 > 日立 > あとは着るだけ DE-N55FX
こんばんは。
2点ほどお聞きしたのですが
@乾燥中の揺れ具合はどのくらいのものでしょうか?
たくさん入れると固定していなかったら落ちてきそうなほどかなり揺れますか?
A乾燥機底面に差し込む排水ホースの円周はどれくらいでしょうか?
また、排水ホースを差し込む差込口は、乾燥機の背面から何センチくらいのところにありますか?
というのも、専用のスタンドを買った方がいいのかもしれませんが、今後の買い替えのことも考えるとスチールラックの上に置いて使用する方法も検討してみたいと考えています。
お分かりの方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
0点



衣類乾燥機 > 日立 > あとは着るだけ DE-N45FX
この機種は2005年の発売以来、長年モデルチェンジされていませんね。
96年製のDE-N4Sを使っていますが、ドアハンドルが破損し、
修理パーツが入手できないので、買い替えることにしました。
乾燥機能に不具合はないので、モッタイナイ話なのですが。
ところで、
(いつもの)ヤマダ電機と(初めての)ケーズデンキで迷っています。
どちらも、配送設置、リサイクル回収品の取外しの費用は無料なのですが、
ケーズデンキには長期無料保証(3年)が付いており、
ヤマダ電機には付いていませんでした。
今回、洗濯乾燥機をヤマダで買うので、
そのポイントを使って、一緒に買いたいところなのですが、
ケーズの長期無料保証も魅力に感じています。
3年保証ってどうなのでしょうかね?
短いので意味が無いようにも思えはします。
又、私は有料の長期保証についてはあまり付けないタイプです。
因みに、96年製のDE-N4Sは、
10年程度?経過してから、ベルト交換を一度してもらっただけです。
0点

結局、ヤマダ電機で買いました。
配送料金(1,575円)と長期保証(5%)が有料となりましたが、
その分を上回るポイントを付けてもらえました。
ケーズデンキと支払額は同じでしたが、
ポイントが残ったこと、保証期間が5年になったこと、
何より、先週買った洗濯乾燥機と一緒に配送設置してもらえることに大満足です。
川崎幸店では、1円以上の買い物をすると
ケイタイdeポイントが500ポイント以上加算される独自サービスもありました。
(来店のみだと200P以上)
書込番号:13933141
0点



早速の返信ありがとうございます。
そうですか、自動停止するぶんには構わないのですが、ロックなどかかって途中で開閉できないのではと思っていたのですが、一応途中で開閉できるんですね。
書込番号:13809275
0点

ロックは無いと思いますよ。
取説6ページにありました。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/CD-ST60.pdf
なお衣類が熱くなってると思いますので実際に途中であける時はお気をつけ下さい。
あとこれ実際に見ると意外に大きいのでご注意ください。
w64x52xh64
重さ23kg
書込番号:13809296
0点

説明書の、14ページ、「死っておかれると便利なこと」の、
・「運転中に衣類を追加しない」 の説明の中に、
「やむをえず追加される場合は、一度電源を「切」にしてから再度運転してください。」
とありますから、一応はできるようです。
書込番号:13809349
0点

ごめんなさい。
>「死っておかれると便利なこと」→、「知っておかれると便利なこと」
不吉ですね。^^;
すみません。m(_ _)m
書込番号:13809365
1点



容量の大きいものを探しています。現在サンヨーの6キロを使っていますが、故障のため買い替えを検討中。サンヨーは扉が閉まらなくなったりといったトラブルがちょくちょくあったので、これをそのまま買い換えるのはやめました。そこで、表題の通り迷っています。0.5キロの差は目をつぶって、例えばフィルター交換などの使い勝手など、教えて頂けたら嬉しいです。
0点

東芝【ED−60C】取扱説明書 お手入れ(18〜19ページ)
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=69668&fw=1&pid=10470
日立【DE−N55FX】取扱説明書 お手入れ(30〜31ページ)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/de-n55fx_c.pdf
※やはり、容量の大きい東芝の【ED−60C】の方が良いと思います。
書込番号:13506490
0点

ありがとうございます!
やはり少しの事でも、容量は大きいにこしたことはないですね。
東芝、注文しました!
書込番号:13515170
0点



現在ナショナルのNH-D502を使用中ですが、「厚物」ボタンでも通常の量が乾かなくなってきました(修理をしましたが原因は不明、改善せず。泣)
そこでサンヨーのCD-ST60の購入をほぼ決定しております。
ナショナルの設置台 N-UF21をそのまま使用できますか? 可能ならそのまま使用したいのですが、、、。
0点

NH-D502 幅×高さ×奥行 634×680×499mm 質量 24kg
CD-ST60 幅×高さ×奥行 642×640×520mm 質量 23kg
両機のサイズです。
設置台のサイズが分かりませんので、ご自身でご確認下さい。
また、念の為、購入前に販売店にて確認される事をお奨めします。
書込番号:13264262
0点

追記です。
設置台・N-UF21 のスペックが分かりましたので、一応記載しておきます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=N-UF21
後は、劣化や、ぐらつきがないか、など、検証され判断されると良いと思います。
書込番号:13264676
0点

さっそくの回答、ありがとうございます。
乾燥機の幅はかなり近いようですので、まずは購入して固定するネジが合うか確かめようと思います。
もしネジが合わないようなら台も購入ですね。
ありがとうございました。
書込番号:13264818
0点



衣類乾燥機 > 日立 > あとは着るだけ DE-N45FX
先日、この乾燥機とパンフレットに載っていたスタンド方式のびのびスタンドをヨドバシカメラで注文し、一昨日配送と組み立てに来ていただきました。
業者さん2名が説明書をみながらスタンドを組み立てはじめ、組み立て完了に1時間かかり、洗濯パンのところにもっていったところ、設置する場所(空間)の幅は大丈夫なのですが、洗濯パンの内側に左右の足がおさまらないから駄目だということで、結局持って帰っていただきました。
左右の足は洗濯パンの縁の内側におさまらないといけないものなのでしょうか?
壁側の下は写真のようになっていて、洗濯パンの縁に片方の足をのせるかたちにすると、反対側は洗濯パンのうちにおさまります。
高さは足のところで調節するとして、片方を縁にあげてしまうというのはやはりだめなのでしょうか?
不安定であぶないということなのですが、壁側の足の下などに何かをいれるなどして補えないものなのでしょうか?
駄目であれば返品するしかないと考えているのですが・・・
何か良い手立てがあれば教えていただきたくよろしくお願いします。
もうひとつ、今回ずいぶん組み立てに時間がかかり、スタンドの上に乾燥機を一度乗せてもらった(パンにおさまらないので下のビスをひとつはずし、下が上より幅が短くなった状態で)のですが、乾燥機とスタンドの穴の位置があわないからつけられない(付属のものだし、なぜあわないのか私にはわからなかったのですが)と言われました。
スタンドは誰がやっても組み立てに時間がかかるものなのでしょうか。
穴があわない原因としてはどういうことが考えられるのでしょうか。
パンフレットでは洗濯機の幅にあわせて7段階とあって、その1番狭い610mmにしてもらったはずなのですが、それではこの乾燥機の穴はあわないのでしょうか?
話がややこしてく申し訳ありませんが、最初の質問にだけでも答えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
なお、洗濯機はTOSHIBA製のもので、ヨドバシカメラで確認してもらいましたが直付けタイプのスタンドは合うものがないとのことでした。
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





