衣類乾燥機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

衣類乾燥機 のクチコミ掲示板

(1925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「衣類乾燥機」のクチコミ掲示板に
衣類乾燥機を新規書き込み衣類乾燥機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな質問でスミマセン…

2007/03/19 08:59(1年以上前)


衣類乾燥機 > 三洋電機 > CD-ST60

クチコミ投稿数:11件

この機種もティッシュペーパーをフィルターに使えるのですか? こんな質問で申し訳ないですが何方か宜しくお願い致します。

書込番号:6132785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/03/19 11:09(1年以上前)

追記です。

ティッシュペーパーが使えると他の方の書き込みにありました(;^_^A 

失礼致しました m(__)m 

書込番号:6133044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥機の紙フィルター

2007/02/22 17:08(1年以上前)


衣類乾燥機

クチコミ投稿数:20338件

10年来、東邦ガスのRAD-4Dという衣類乾燥機を使ってます。
まあ、基本はベランダで自然乾燥なので、使用頻度は低いんですが...

昨年の暮、フィルターサインが良く出るなと思い、調べてみたら、何と基本的に紙フィルター(探したら10枚出てきた)を使うみたいなんですね。
乾燥機の奥のポケットを開けてみると、すごい糸くずの山。
早速きれいに掃除して、紙フィルタを装着してみました。

それ以来、どうもかえってフィルターサインが頻繁に出るようになりました。
仕方なく、紙フィルタを掃除して再度セットしてます。(貧乏性ですね)
紙フィルターのおかげで、吸着率が良くなり、数回の使用で吸気口を塞ぐようです。

みなさんはどうされてるのでしょう。
こんな使い方してるのは、うちだけでしょうか?
普通はやはり使い捨てですかね。

書込番号:6033932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2007/02/23 00:01(1年以上前)

私はリンナイのRDT−50Eを使っていますが、フィルターサインは2〜3回で出ます。(脱水後干さずに完全乾燥)
 紙フィルターは使い捨てています。フィルターサインが出なくても3回使ってホコリがたまっていたら捨ててしまいます。4回目はウチの使い方では高確率で途中停止するので・・・・
 100枚4千円はしないのでどんどん使い捨てています。今日も200枚買ったのが届きましたし・・・・・

書込番号:6035881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20338件

2007/02/25 23:53(1年以上前)

やっぱりそうですよね。
かみさんに相談して、100枚パック買います。
回答ありがとうございました。

書込番号:6048553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

消防法?

2007/02/13 16:06(1年以上前)


衣類乾燥機 > 東芝 > ED-60C

クチコミ投稿数:1件

壁と壁にはさまれていて、幅が有効で70センチあります。ED-60Cの幅は65センチということで簡単に設置できると思っていました。取り扱い説明書をダウンロードしてみると消防法により両横5センチ以上あけておかなければいけないとあったので、心配になりメーカーに問い合わせたところ、有効幅は75センチは必要とのことでした。
給排気は、横ではなく下と後ろのはずなのに。やっぱり購入はあきらめなければならないのでしょうか?天井までと後ろ面は十分あけて置けるのですが・・・。アドバイス、宜しくお願いいたします。

書込番号:5997020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

専用台が置けないときは

2007/01/04 16:10(1年以上前)


衣類乾燥機 > ナショナル > NH-D402

クチコミ投稿数:8件

乾燥機が壊れてしまい、この機種の購入を考えています。今まで使っていた機種は、年式の古い物で洗濯機の上の木棚に置いていました。特に固定などしなくても落下したり振動音がうるさかったりすることもなく使用できましたが、最近の乾燥機は棚の上に据え置くだけではだめでしょうか。
 もし、今までの状態で使えない場合、現在、洗濯機周りのスペースが狭く、とても専用台を置けそうもありませんので他に手立てがあるか教えてください。

書込番号:5839328

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2007/01/04 18:52(1年以上前)

この製品を含め家庭用の除湿型電気衣類乾燥機(ドラム回転型の単独乾燥機)は底面に通気口や排水ホース接続部があるため、床や棚板には直に置くことはできません。

ユニット台が置けない場合は壁掛け金具で壁に掛けるか、既存の棚板に穴加工して置く、あるいは洗濯機直付けのユニット台を使うなどが考えられます。

なお、固定しないで使ってもすぐ落ちはしませんが、使用中の振動で少しづつずれてきます(ユニット台使用の場合)


除湿型電気衣類乾燥機の設置の際は周囲に充分な通気スペースを確保し(左右背面の壁と天井からは45ミリ以上離し、前面は開放してください)、使用のときは換気扇等で換気してください。換気が悪く熱がこもると除湿効率が落ち乾燥が遅れます。

なお、ガス衣類乾燥機の場合は既設の棚板に直に置けます(排気タイプで排水はなく、通気は直に棚板に置いても確保されるようにしてあります)

書込番号:5839887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2007/01/04 21:27(1年以上前)

そういちさん、早速ご回答をいただき感謝いたします。教えていただいた情報を参考にして家族で相談し、洗濯機に直づけの台を購入してそこに取り付けることにしようと考えています。本当にありがとうございました。

書込番号:5840569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2007/01/05 09:52(1年以上前)

洗濯機直付けの台は原則洗濯機と台と乾燥機のメーカーを同一にする必要がありますので、買い替えの際は充分ご注意ください。(シャープの乾燥機は日立製、三菱の乾燥機は松下製なのでそれぞれの製造メーカーの乾燥機と固定ビス穴は同じ)

 また洗濯乾燥機にはごく一部を除いてスタンド取りつけが出来ませんのであわせてご注意願います(ヒーターなしの風乾燥は洗濯乾燥機ではないのでスタンド取り付けできます)

書込番号:5842465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/05 14:16(1年以上前)

 そういちさん、たびたびご教授ありがとうございます。
 現在使っている洗濯機が松下製なので、乾燥機とユニット台も同じ松下製にすることにしました。あとは、次に洗濯機の方が壊れた場合にどうしようかと考えているところです。(乾燥機のユニット台も生かしていきたいので)

書込番号:5843093

ナイスクチコミ!1


dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2007/01/11 04:44(1年以上前)

あぶ1960さん、 こんにちは

>年式の古い物で洗濯機の上の木棚に置いていました。
それならこの機種は5センチほど前へ張り出すだけで取り付けれるのでは・・・と思います  小生大昔の商品名ドライデーを使用していました下の書込みのa777です

あぶ1960さんがどんな機種をお使いか分らないのですが、書生の場合は排水ホースが数センチ後ろにずれてしまい、仕方なく穴が明けれないので乾燥機を穴のズレ分だけ前方へ出して固定し、ビスは一〜二本しか効いてないです でも今の物は振動も少ないので大丈夫です 
それから今の物は昔の物と違い本体をチエーンで固定するように成っていず、チエーンは付いて来ませんでした
この為小生はワイヤーを買って来て、台を引っ張るようにして地震等に備えて使用しています 参考に成れば幸いです。


書込番号:5867955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/01/12 00:01(1年以上前)

 dosukebeさん、アドバイスありがとうございました。
 結局上の件については、専用台を購入することにしました。しかし、ネットで発注をした直後、なんとまあバッドタイミングで洗濯機の方の調子が悪くなってしまったのです。修理の見積もりを出してもらったところかなりの経費がかかることが分かり、こちらも新しい物を購入することにしました。取り付け台を買ってしまったので同じメーカーの機種を買わざるを得なくなってしまいました。そういう点では、自作の棚の方が融通がきいていいですよね。

書込番号:5870891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

専用台を置けない時は

2007/01/03 23:33(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > あとは着るだけ DE-N45FX

クチコミ投稿数:8件

乾燥機が壊れてしまい、この機種の購入を考えています。今まで使っていた機種は、年式の古い物で洗濯機の上の木棚に置いていました。特に固定などしなくても落下したり振動音がうるさかったりすることもなく使用できましたが、最近の乾燥機は棚の上に据え置くだけではだめでしょうか。
 もし、今までの状態で使えない場合、現在、洗濯機周りのスペースが狭く、とても専用台を置けそうもありませんので他に手立てがあるか教えてください。

書込番号:5837027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

衣類乾燥機のスタンドについて

2006/12/17 09:08(1年以上前)


衣類乾燥機 > シャープ > KD-45N

クチコミ投稿数:2件

知人よりシャープ製「KD-45N」(本体のみ)を安く譲ってもらったのですが、衣類乾燥機のスタンドがありませんでした。家にはナショナルの「NA-F60HP1」という洗濯機があります。
現在乾燥機の取り付け台がなく、床に置いたままになっています。
洗濯機に直接取り付けるタイプと洗濯機を囲うような乾燥機専用スタンドがあるようですが乾燥機にマッチングするものを探しています。探し方でも結構ですので、どなたか教えてください。

書込番号:5769105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/12/17 18:27(1年以上前)

ナショナルの洗濯機直付けユニット台には原則として松下の乾燥機しかセットできません。(三菱の乾燥機は松下製なのでつくものもあります)
またナショナルの洗濯機に他社の直付けユニット台は取り付けできません。

ですのでご質問の場合は洗濯機直付けユニット台は使えません

書込番号:5771162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/18 01:56(1年以上前)

早速のご意見、ありがとうございます。
今回クチコミに投稿したのは初めてでしたが、こんなに早くご返事いただけるなんて、大変恐縮しております。
(ましては、古い機種なのに)
洗濯機への直接取り付けは出来ないとなりますと、後は他の手段を検索してみます。
ありがとうございました。

書込番号:5773421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「衣類乾燥機」のクチコミ掲示板に
衣類乾燥機を新規書き込み衣類乾燥機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング