衣類乾燥機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

衣類乾燥機 のクチコミ掲示板

(1924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「衣類乾燥機」のクチコミ掲示板に
衣類乾燥機を新規書き込み衣類乾燥機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

ドラム表面の防音材の浮き

2020/05/19 20:26(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

スレ主 PE-Yoshiさん
クチコミ投稿数:22件

購入2日後の防音材の浮き

乾燥機内のドラムに貼ってある防音材が、購入して2日目で浮いてきました。(添付写真を参照ください。)
前の機種(DE-N55FX)でも防音材の浮きが見られました。気づいたときは保証期間が過ぎていたので
交換できず、約8年使いました。最後は、防音材の貼ってある部分(ドラム円周の1/3)の半分近くが浮いて、
盛り上がっている状態になりました。
おそらく、設計ミスで、防音材の接着剤が使用に耐えられないものと考えられます。

すぐに修理依頼して、ドラムを交換してもらってもよいのですが、また同じように浮いてくると予想します。
家電量販店の5年間保証に入っているので、浮きがひどくなったら、無料で交換してもらいます。

皆さんも、日立の衣類乾燥機を購入するときは、長期保証に入られた方がよいですよ。

書込番号:23414377

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

急に電源が落ちました。

2019/12/15 10:51(1年以上前)


衣類乾燥機 > 東芝 > ED-45C

スレ主 USHIKOBAさん
クチコミ投稿数:17件

通常運転中にエラーメッセージなしで突然電源が落ちる症状(すぐに再起動はできるのですが、時間不定で同じ症状が出る)が出ましたので、サービスさんに来てもらいました。

 考えられる要因としては、ヒータ不良、排水不良、基盤不良の順で、ヒータ不良はクランプメーターで運転電流を測って12A出ているので問題なし、そして排水不良は配管内をみて問題なしということで、結局基盤ユニットを交換となり解決しております。(2枚の基盤がセット)

 出張費 2,500円
 部品代 4,000円
 技術料 6,200円
 計税別 12,700円なり。ちなみにファンベルト交換の場合は、部品代3,000円で後は同じです。

 基盤自体は、湿気対策で完全に基盤面が樹脂で固められており、リレー等の部品単位での交換は不可。
サービスさん曰く、コスト競争のおかげで中国産になり品質は・・・とのこと。ミディア資本下になり早数年、そろそろ双方の美味しい所取りにしようとする動きがあるようです。

 先代の東芝の同型機は、自分でベルト交換して17年持ちましたが、今回はたった4年! 結果からすると延長保証は入るべきでしたね。

書込番号:23108149

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ75

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 しつこいフィルターお掃除サイン

2019/07/11 16:36(1年以上前)


衣類乾燥機 > 東芝 > ED-60C

1年ちょい前に購入したこの乾燥機、毎回毎回フィルターお掃除サインがピーピーピーピー鳴るんです。
「さぁ、またお願いしますよー!」とスイッチを入れて十数分……ピーピーピーピー!と。
もちろん、毎回フィルターや扉のゴムパッキンの中の砂(子供がいるので、砂をどれだけはたいても砂が入ってる)、庫内奥の溝に挟まったホコリ、フィルター取り外して目に見えるホコリは丁寧に掃除機で吸い取っているのに。
洗濯物の量は8キロの洗濯機満水量の中から、バスマットや乾燥機NGの物、これを入れたら機嫌を損ねそうだと思う大きいバスタオルや布団のシーツなどの薄手な大物は取り除いて、乾燥機のスペック内には収まってると思います。脱水済みの状態で庫内の半分以下です。
もっと少ない、フェイスタオル、子供の半袖、肌着、ハンカチ、くつした、などの小物類だけの時で直前にフィルターお掃除していてもピーピーピーピーなります。
緑色の最初から付属していたフィルターは別売りの花粉フィルターを使っていたので、ごく最近使い始めたばかりだし、まだふわふわでコシもあり、もちろんそちらもしっかりホコリは吸っております。
ちなみに、ピーピーピーピーなっても最後まで乾燥できます。時間もこうなってしまう前と変わらないし、しっかり乾燥もされています。
メーカーに問い合わせしたら、出張して修理がなくても技術料や出張費だけで1万はかかりそうです。
同じような方いませんか??

書込番号:22790835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/07/11 17:43(1年以上前)

下のスレにあった方のやり方で、勇気を出して分解掃除したら30分いかないくらいでキレイに内部フィルター掃除出来ました。
今テスト運転中ですが、嬉しくて思わず書き込みしました。
こんな分解しないと掃除出来ない所にホコリがたまりピーピーピーピーお掃除サインが消えなくなるなんて不親切な設計だと思いました。
もし、出張してもらってたら…十数個のネジを外して掃除機でチョチョっと吸うだけで1万円くらい取られる所でした。
次からは慣れたから半分以下の作業時間で出来そうです。例えば、ヘビーユースされるご家庭ならワンシーズンに1回とかで大丈夫かと思われます。

今、この書き込みをゆっくり行っている所で数分ですが、いつもはもうピーピーピーピー鳴ってるのがまだ鳴りません。成功したかな??

数年前の書き込みだけれど、下のスレの方 本当にありがとうございます!!!

書込番号:22790937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Ta_Fuさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/09 13:11(1年以上前)

過去のスレの内容教えてもらえませんか?うちもフィルタ交換したのに掃除表示がすぐに出て困ってます。

書込番号:22910943

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2019/09/10 12:12(1年以上前)

>Ta_Fuさん
スマホ操作なれず、URLがどこにあるかわからないのでリンク貼れないですが、下にある「すぐ止まるように、、、」のタイトルのスレです。
うちの場合はパネル外して掃除機でちょちょっと吸い、元どおりにパネルをはめたらお掃除サインも点滅しなくなったし、乾燥時間も早くなりました。(元に戻っただけかも)
ちなみに、なんのスキルもない普段DIYをするわけでもない、ネジなんて子供のオモチャ電池変えくらいしか開けない主婦でも出来ました。
でも、分解するとメーカー保証が受けられなくなると思うのであくまで自己責任でお願いします。
私はたまたま上手くいって今に至るまで問題なしですが、万が一壊れたら困っちゃうと思うので。

書込番号:22912966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-54S-SV [都市ガス]

クチコミ投稿数:16件

20年近く使っていたPanasonic製ガス衣類乾燥機が故障。もう部品は無く修理不可能と言う事で現在唯一のリンナイ製に買い換えを決めました。
スタンダードで十分なので機種は一択。
設置場所の関係で左開きドアよりも右開きの方が良い為、家電系販売店にそう伝えると「ドアの付け替えは専門の設置工事業者で行うそうで、高くても5000円程です」と言われました。
他の機種は左右別々の物が用意されており価格も同じなのに工事費が要るの?
改めてリンナイHPをみたら商品説明ではなくてQ&Aのページに出荷時は左開きで付け替えは料金がかかると米印の注釈に書いてありました。
設置工事見積りの時の人に聞かなかったのかと言われましたが 「出荷時は左開き仕様になっていますが、左右可変ドアを採用しており、右開きに変更できます」とネットで見たリンナイのニュースのページに堂々と書いてあったので変更は工事だとは認識していませんでした。
更に他の店の販売ページには「ご自分でかえられます」と書いてあるのも見たので、一体どれが正しいのかわかりません。
今回は親切な販売店の方でドアの変更費用は販売店で負担してくれる事になりました。
でも右利きは右手で開ける左開きが開けやすいです。日本は右利きが圧倒的に多いですし、事実知り合いのクリーニング店の業務用の乾燥機やドライ機は左開き。
リンナイの最初から左開きの設定ってどういう事なんでしょう?
あ、でも私は左利きですけどね(笑)

書込番号:22411132

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2019/01/22 12:49(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

ユーザーが自らやっていい事なら、取説にその手順が書いてあるでしょう。
まだモノが届いてないなら、こちら↓から入手してご確認を。
https://rinnai.jp/manual/

一般論ながら、
ユーザーがやっていいとして取説に明記されていることを業者に頼めば、基本的には有料もやむ無し、
取説やカタログに「業者に依頼してください」と記載あって且つ「掛かる費用はお客様負担です」とあれば原則有料、
「費用は弊社が負担します」と明記あれば何処の設置業者に委ねたとて無料、
明確に書いてないならメーカーに確認、
有料な場合に割引きor無料にして貰えるかは業者との交渉次第、ですね。

書込番号:22411527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/01/24 11:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
リンナイのHPのQ&Aに、

「 住まいや使い方にあわせて設置場所が選べます。
洗面所や脱衣室などの「室内」から、ベランダや軒下などの「屋外」まで、状況に合わせて設置できます。
また、前扉の左開き・右開きを変えられる「左右可変ドア※」を採用。限られたスペースを有効に利用してお使いいただけます。

※出荷時は左開き仕様になっています。※RDT-52S・52SUには別途工事費が必要です。」

と、記載されているのでそれは理解済みです。(52ではなくて54なんですけれどね)なので恐らく8sと3sのタイプは自分で替える事が出来るのでしょう。

だからQ&Aなどではなくて、54Sの製品のページにこれを大きく書いておいてくれれば勘違いしないと思いますし、これだけが左右で結果的に価格が違ってしまうのはちょっとなぁ…と思ったので書き込んだだけなのです。

画像の画面は私が見た店舗さんで5sタイプは工事が必要とは知らずに「自分でかえられます。」と書いてしまったんでしょうね。
購入予定の方は注意が必要ですね。

書込番号:22415794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2019/01/24 20:01(1年以上前)

>fei-makushimirianさん

「リンナイの商品情報が不親切」、まさにその通りですね。

まぁ、HPやカタログに書かれた内容や見聞きした情報が怪しければ、メーカーサイトから取説を手に入れることも今時は容易(な場合もあるの)で、それで裏取りした方が遥かに信じられるってことだけ、お知り置きを。。。

書込番号:22416763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/02/01 20:26(1年以上前)

乾燥機が来た後日談です。
扉を開けて確認したら、ちゃんと左右に扉の取り付け場所がありました。(20年前の物は穴すら無いのですが、変更は出来たとかなり後で聞いたので注文時に選ぶ形でしょうか)
工事説明書を見ると「扉の開閉方向変更は販売店か当社お客様センターにご依頼下さい(有料)」とは書いてありますが、特別な道具は必要なくプラスとマイナスのドライバーだけで変更可能です。
ただポン!と変えられないので工事としているのでしょう。
どなたかの買い換え時の参考になればと思います。

書込番号:22435848

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2件

2019/07/04 20:12(1年以上前)

初めまして、質問なのですが、
購入を検討しているお店へ、吊り元変更出来るかと問い合わせたところ、開梱を伴う作業は出来ないとの返答でした。
設置作業は個人で行う予定なのですが、吊り元の変更、簡単に出来るものなのでしょうか?

書込番号:22776988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/07/04 21:25(1年以上前)

私が購入した時、付いていた設置説明書に「前扉の開閉方向変更について」という項目があり、2ページにわたり付け替え方が書いてありましたよ。

書込番号:22777145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2019/07/04 21:38(1年以上前)

早々にお返事を、説明書までご丁寧にありがとうございます!
本当に参考になりました。

書込番号:22777182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信4

お気に入りに追加

標準

入り口の埃と砂、こんなにですか?

2017/12/23 00:23(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

スレ主 junki0526さん
クチコミ投稿数:9件

1週間前に買って、4度ほど回してみたのですが、ハッチの淵のゴムのところに大量の埃と砂がついてしまいます。
毎回掃除機で吸っているのですが、こんなにつくものでしょうか?

本体側と蓋側両方についています。

書込番号:21452846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/12/23 05:02(1年以上前)

あり得ると思います。

糸くずフィルターの毛玉を
スポンジ代わりにして
ドア内側のゴミを回収してました。

書込番号:21453049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2017/12/23 08:28(1年以上前)

砂が付くってことは、洗濯の段階でちゃんと洗えてないってことやで〜。

書込番号:21453250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 junki0526さん
クチコミ投稿数:9件

2017/12/23 20:34(1年以上前)

本体側

蓋側

なるほど…子供服が多いのできっとちゃんと洗えてないんですね。こんなに砂が出るものか?と思ってました。
画像は少し掃除機で吸った後&いつもより量少なめなので、砂の量はそんなに多くないですが、
普段はもっとついちゃってます。

砂はまだしも、埃が付くのはおそらく仕様ですよね。
毎回掃除機で吸います。

書込番号:21454685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/27 08:15(1年以上前)

我が家はパナソニック使用です。
先ず、ふたガラスの隣パッキン?ゴム製の箇所は埃が付きます。
パッキン以外の場所には砂が付きます。我が家は皆大人の為
砂は探せば見つかる程度です。埃もわずかです。

衣類乾燥機を使ったから分かっただけで、ほとんどの家庭では
天日干しの為気付かないだけです。
洗濯機で取り切れなかったものが乾燥機で引っ掛っただけです。

余談ですが、パナソニックは2台目で、代々取っ手部分など樹脂
の部分が極端に 弱いです。(いやになるほど毎回)
次は日立か東芝を考えています。

書込番号:21707541

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

こういう仕様ですか?

2017/12/13 18:51(1年以上前)


衣類乾燥機 > 日立 > DE-N60WV

クチコミ投稿数:3件 DE-N60WVの満足度1

購入したばかりなのですが、通常モードで回しても一時間弱で止まります。もちろん乾いていないのですが、都度追加で回さないとならないのでしょうか?
初期不良かと思いメーカーに連絡し来てもらいましたが、通常モードは乾かないので、60分で2~3回回してくださいと言われました。これでは夜間などに回して朝には乾いているというようなことができず不便です。
以前の東芝製のでは乾くまでずっと回っていました。
皆さんのもこのような状態でしょうか?

書込番号:21429200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/30 15:02(1年以上前)

こちらも同じ症状かと思います。
乾燥していないのに45分程で終了してしまいます。
その後、何度回しても45分程で停止します。

購入店舗で交換対応してもらいました。
交換後は途中で停止することなく乾燥させることができました。
未だ「標準」コースの使用のみで他の機能は使用していません。

初期不良だったのかもしれません。

書込番号:21471225

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2017/12/30 17:58(1年以上前)

☆はっちぃ☆さん
電源いれてモード選ばずにスタートして乾くまで動き続けるんですか?
45分程度で止まるのは故障ですかね?

書込番号:21471652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 DE-N60WVの満足度1

2017/12/30 18:10(1年以上前)

メーカーに問い合わせ来ていただきましたが、修理の方にも乾くまで連続運転するような使用はありませんと言われました。
これは初期不良なんでしょうか?皆さんのが乾くまで動くのであれば交換していただきたいものですが。

書込番号:21471684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/31 13:00(1年以上前)

>すぴっつ犬さん
電源(オートオフ)切/入を押して、スタート一時停止(これっきりボタン)を押したのみです。
乾くまで(2時間超)動き続けます。
電源入れた時点で、「ふんわりガードボタンの上」と「強」と「標準」が点灯している状態です。
エアハッチは閉まっている状態です。

>はるくんばぱさん
ふんわりガードボタンを押して、ふんわりガード消灯させても「標準」コースで2時間以上運転できることを確認しました。正確には今回は2時間22分で乾燥できました。昼間のみで夜間の確認はしていません。
関係無いですが、未だ電源のオートオフは確認していません。

残念ながら私は技術サービス員ではないので、故障・初期不良の判断はできません。
今回の交換は購入店での対応であって、メーカーでの対応ではないので、購入店に相談された方が良いかと思います。

書込番号:21473492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 DE-N60WVの満足度1

2017/12/31 15:22(1年以上前)

元々は連続運転が出来るものならば安心しました。
年明けにでも再度メーカーに問い合わせするか、購入先に連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21473796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「衣類乾燥機」のクチコミ掲示板に
衣類乾燥機を新規書き込み衣類乾燥機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング